担当部署外の雑務に悩むコールセンタースタッフ

このQ&Aのポイント
  • 担当部署外の雑務をする時間がとれないコールセンタースタッフが悩んでいます。会社のウェブサイト管理やメルマガの文章作成・配信、ブログの更新などの仕事が増えており、本来の業務に集中できない状況です。会社のITの遅れやパソコンの不足も要因となっています。
  • コールセンターの忙しさに加え、担当部署外の雑務が増えてしまい、時間的な余裕がありません。しかし、断っても上司からの指示で押し付けられてしまい、本来の業務がおろそかになると責められています。
  • 同僚も忙しい状況であるため、解決策は限られている状況です。個人が持ち帰って作業することも許可されず、他の人に委託することもできません。このままでは限界に達し、倒れるほど忙しい状態になってしまうかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

担当部署外の雑務をする時間がとれない

コールセンターに値する部署勤めています。 最近、他の部署(企画広報)がそれまでしていた会社のウェブサイト管理の仕事を回されました(ウェブ作成は専門の会社、更新内容や誤字脱字のチェックを任されてます、ちなみに外国語版もあるため2社に委託しています)。 理由は、私がインターネットに詳しい、過去にウェブ製作の経験(といってもほぼ個人的なサイトですが)がある…ただそれだけです。 それ以前に、ネット関係でメルマガの文章作成・配信、ブログの更新(総責任者的…社内の各部署で記事を書く…はずがこれもほとんど私がさせられている)も任されています。 本来うちの部署の仕事ではないと思うのですが、私の勤める会社はITに関してとてつもなく遅れていて、ネットはおろかワードやエクセルすら使いこなせない、データのバックアップ?何それ、重要データはFDで保管…そんな会社です。 コールセンターはほぼひっきりなしに電話が鳴るため(代表電話のため交換手の役割もします)、時間・日時・曜日的にいつが暇なんて確約もないし、電話がならない隙を見てそれまでに受けた電話の用件を処理する…その繰り返しです。 できることなら仕事は会社で済ませたいのですが、残業すればするだけデスクにいることになるので、鳴った電話を取らざるをえません。電話を取ってしまえばますますウェブ関係の仕事に手がつけられなくなります。 持ち帰ってしたいくらいなのですが(個人情報等が含まれない内容のため)、それはやめてくれといわれています(私がそうすると他の社員までそうしなければならなくなるから)。 他の人に割り振りたくても、皆同様に他部署の業務を兼任させられているのでできません(以前他部署が忙しいときはバイトでまかなっていたのですが、人件費削減のため、社内でまかなうようにしたらしいです)。また、逆に人が多く絡むと先に進めにくい仕事のため、しづらいということもあります。 また、一人に1台パソコンがなく(2人~3人に1台の状態)、本来の業務をすることですらパソコンの取り合いなのに、ネット接続されているのは1台のみ。それでネットからの問い合わせやメールの送受信等全てをまかなっているため、さらにいすとり合戦状態です。 ウェブの仕事を回された際に「本来の業務が忙しいので時間的にできない」と何度も断ったのですが、上司(経営者のご子息)命令で(その直属の上司から仕事を回されました)私個人指名で押し付けられてしまいました・・・。 そのように断った上で押し付けられたにもかかわらず、本来の業務で首が回らずにいると「ウェブ関係はまだなのか!?」と責められます・・・。いっそそれならウェブ専任にして欲しいと思うのですが、ボーナスまでカットされた現状、これ以上人は雇えない、といわれて終わりです。 同僚には「わたしたちも皆忙しいし…」「まぁ…極端な話、倒れるくらいしかないんじゃない?」と言われてます…。 よい方法は、ないものでしょうか・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

上司に「どちらを優先させますか?」と素直にぶつけたら如何ですか? 「両方」と言われたら、インターネットへ繋がるPCを増やして貰うなど作業の効率化の要求をする。 作業の効率化を拒まれたら残業しまくって稼ぎまくる。(経営者に「残業代払うぐらいならPC買うか」と思わせる) 残業代が出なければ仕事は山積みしたままでもお構いなしに家に帰る。それで嫌がらせや処分を受けるなら、労働基準監督署へ通報です。

happy-delivery
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もちろん、既に「どちらを優先させるか」聞いています。 優先順位は「本業」、ネット関係は片手間で・・・のようなニュアンスで言われています。(ちなみにこれはそれまで担当していた部署・上司の話です。それまで担当していた部署ではそうだったようです) しかしながら、その片手間すらない現状なので、できずにそのまま置いていたら「なぜしないのか!」(できないからです、と言ってますが…)。 何度も何度も「できない」その理由を、元々ウェブを担当していた部署に話はしているため、「あなたができないときは私たちも手伝うから」と管理が部署をまたがる状態です。 例えばうちの部署から出たウェブの記載事項の修正などは、元担当の前部署に書類が行き、元担当たちが目を通し、私に「ここ修正するように製作会社に連絡してね★」とまるで回覧板のようにまわってくる・・・訳のわからない状態になっています。 ひどい時には、私がシフト上連休の間にそれが回り、「あなたが休みで仕方がないから私が先方に連絡した」みたいな言われ方をするときもあります・・・。 中途半端に担当が複数(表向き担当は私ですが、不在の時に元担当たちが勝手に手をつけてしまう)のため、こちらが知らない間に意図しない処理がされていることもあります。 本当はそれもややこしくなる事態を招いているのでやめて欲しいのですが、私自身がそちらに時間を裂けない以上、いえずにいます。 欲しいのは、押し付けられた仕事をするための時間と、それができる環境(個室…ネット接続可のパソコンつき)のようなものでしょうか…。 現在ネットに接続されているパソコンもコールセンター事務所内にあるため、例えそのパソコンの前に座っていても、電話が鳴れば走っていって取らざるをえません。電話を無視すれば他の社員から白い目で見られます…。 ネットにつながるパソコンを増やして欲しい…これに関しては「そうだよねぇ、そのお金があればねぇ…(苦笑)」で終わらされました。 ちなみに押し付けられた仕事は経営者ご子息(彼らのいうことは社内では優先1位、絶対事項)から、私の直属上司を通さずに私に来ています。 直属上司に相談しても「彼らの言うことは絶対だから」で終わりです。

happy-delivery
質問者

補足

補足です。 パソコンを増やすことなどに関しては「お金がない」の一言で終わらせるのに、ウェブに関する金銭的なこと・・・いくらかかっているかの把握や見積もりなどはろくに保管されておらず、正確な情報がありませんでした。(引き継いでみて驚きました・・・) なので、いくらロスしている、この分でパソコンが買える、ということを証明して見せたいのですが、その計算すらする時間がない・・・そんな現状です。 (正直、なぜウェブを2社に委託しているのかすら、頭を抱えたくなるようなくらい無知なのが原因なので・・・保守管理などランニングコストが2倍になるなんて考えてもいないようです。)

関連するQ&A

  • 他部署にレンタルされます。

    他部署にレンタルされます。 こんばんは。 私は33歳で企業でWeb制作会社に勤めています。 仕事は事務職です。 私はここ3ヶ月ほど、他部署にヘルプをさせられます。 最近は検品やデザイン制作の手伝いなど、短期間のヘルプ要員として“レンタル”されます。 これは、会社として本来の仕事に自分は不要ということなのでしょうか? 上司に訊くと『他に思い当たる人がいない。君は機動力があるから』だと言われます。 しかし、少しずつ、何かしら自分に問題があるから部署から外されようとしているのではないか、と考え込んでいます。 別部署にレンタル移籍させられるのって、他の会社でも普通ですか?

  • 部署移動の懇願

    こんばんは。 今の会社に転職して数ヶ月が経ちました。 しかし配属された部署の仕事が、かなり苦痛です。 ・担当業務の上司が身勝手(スタンドプレーばかり)で仕事にならない ・部署の上司に改善を相談しても、見て見ぬ振りをされる(担当業務の上司より年下のため) ・その癖、部署の上司から「報告や相談が足りない」など指摘される これらの人間関係(板ばさみ)で苦しいこともありますが、 ・業務が面接で希望した内容と異なっている ・経験の無い業務(案件を受注できるか瀬戸際の業務)を、徹夜で1人でやれと押し付けられる など業務面でも話が違うところ(面接では無茶な振り方はしない、 という話だった)がありました。 仮に、部署を移動してもらう場合は、上記を部署の上司に説明する のが筋でしょうか?。 それとも人事に相談することは可能なのでしょうか・・?。 ご指摘お願いします。

  • 担当部署を変更して良いか聞かれました

    技術系の仕事をしている者です。 現在いる部署のリーダーから、違う部署へ異動してくれないか?と言われております。 今でも両方の部署を掛け持ちしているのですが、違う部署の担当に専念して欲しいと言われているのです。 私の上司はリーダーとは別の所属の人で、上司にそのことを報告するときは、私の希望でそうするように話したいとも言われております。 しかし、私としては今いる部署の仕事の方がやり慣れているし、やりがいもあり、人間関係も良好で、逆に頼まれている部署は人間関係もバラバラな上、私の専門外でやりがいを感じていません。 とりあえず頼まれているから、掛け持ちしている程度で、メインは今いる部署なのです。 こういう場合、断っても良いのでしょうか? リーダーは「あなたの希望を聞きたい」と言っていますが、状況を考えると「あなたはあっちに行くべきだ」と言っているようなのです。 ちなみに、もし私が異動を希望(?)しなかった場合、違う部署には人員補充を人事に掛け合うそうです。 ただし、人員削減が叫ばれているご時世なので、補充が来る可能性は低いそうです。 わかりにくいかも知れませんが、アドバイスお願いいたします。

  • うちの部署おかしくないですか? 電話応対を拒否る

    私の働いている会社には10人ほどの役職者を含めた社員がおり、日々業務に忙殺されております。 私は入社3年目のものですが、未だに不可解な雰囲気が会社というか部署の中であるので、質問させて下さい。 電話応対時に社内電話、取引関連会社から、子会社からなどの電話がほとんどになるのですが、上司宛に電話がかかってきた際に、普通に、「用件聞いておいて。」が多いのです。そこまではなんら問題ないのですが、「用件聞いておいて、君側で解決しておいて」という意味なのです。 そもそも上司のほとんどが電話に出ません。関連会社や子会社の下っ端の方から電話がきたらまず出ません。 お前らで解決してくれ。面倒だ。のスタンスがありありと見えています。 日々電話の着電数が100件ほどにのぼり、それらの対応をするだけでもうんざりするのに、なぜ上司宛の電話を自分が代行して解決まで導かなかればならないのか?また、それを強要する上司に理解が全くできません。 おそらく、下っ端を育てる意図があるのだろうとは思いますが、毎回毎回そんな調子でやられるとアンタ仕事してんの?と疑りたくなります。 また、上司が離席時などに伝言メモを卓上においておくと 「用件きいた?」「用件わからなかったら折り返さない!」などといって来ます。 忙しそうだから、代わりにやってあげようとかはあくまで気遣いの問題じゃないんでしょうか? それを強要する上司(部署)にうんざりしています。

  • 雑務を抱え込む上司について。アドバイス願います!

    30代前半の会社員(女性)です。 私は3年前に現在の部署に異動しました。前の上司はリーダーシップが強かったので、あまり自由に仕事が出来なかった面があり不満だったですが、今の上司は多少頼りない所はありますが優しいですし・自分で考えて仕事が出来るので嬉しかったのです。 ところが最近この上司のあまりにも頼りない所が、迷惑をこうむるようになってきました。上司に判断をあおぎたい件を相談しても、手間のかかる事だと後回しにして闇に葬り去ろうとする。他部署から依頼されたことはいかなる雑用でも安請け合いする・業務上改善するべき点は多々あり、上層部から「改善する」よう命令されているにも関わらず「改善」することに慣れていないため全く手をつけず日々雑務に追われている。 上司の抱えている雑務だけでも切り離せないかと思い、「雑務を依頼してくる人には出来る限り自分で出来ることはやってもらうように言われたらどうですか?」と提案すると、かなりムっとされて「この仕事(雑務)はうちの部署がやるべきことだから…」と反論されました(ハッキリ言ってそんなたいそうな仕事ではないです(例:伝票書き等))。そんな雑務ばっかり抱えているから一番取り組んで欲しい仕事に手がつかないのよっ!と思うのです。彼は上層部からは度々この件(雑務ばかりに翻弄されていること)で注意を受けています。でも一向に治りません。 彼が雑務をするのは別によいとしても・その雑務でミスをして・私たち課員が迷惑をこうむる(要は尻拭い)ことも多々あるのが腹立だしいのです。 こういう上司にはどう接していけばよいのでしょうか?よいお知恵をお貸し下さい。

  • 部署を変えたい

    入社して半年程度ですが、 とある会社の部署に属しています。 入社後から現在まで、 自分は部署の上司、Aさんと一緒に仕事をしています。 ところがAさんの仕事は問題があり、 ・数日間の無断欠勤をたまにやる ・やると言った事をやらない、約束を守らない ・自分に都合の悪いメールなどは無視する ・部下の実績に評価の言葉をもらえない(人扱いされてない) などがあります。個人としては有能ですが、ちまたの会社なら クビだと思います。 でも個人的に許せないのが、「部署として」Aさんの行為は 知っていたことです。 というのもAさんの行為は常習犯で、過去にも 社内で同じことを繰り返して、皆酷い目にあっていたのでした。 私の方は夏頃には、精神的に限界が来て「今の仕事を変えて欲しい」 と相談しましたが、 「代わりの人がいないから」 「外注を雇うお金も無い」 「君しかいないから」 など言われウヤムヤでした。その癖、喫煙室で「またAさんは やらかしてるよ~」などAさんの行為を面白がって話をしていて いるのを聞き大きなショックを受けました。 仕事自体はAさんに耐え、今も続けています。 「周りの文句ばかりで実績が無い」と言われても辛いですし・・。 おそらく来年1月で職務を達成できそうです。 しかし所属部署自体は、もう嫌気が差しています。 先日も「睡眠取れないなんて、そんなに仕事大変なの?」と 平然とニヤニヤ笑って話しかけたり「ふざけるな」と思います。 ※ほぼ鬱病で医者から休職の診断書も出ているのです こういった理由から、部署を変えることは可能なのでしょうか。 個人的には、最低限のモラルがある(前向きにやれる)環境で 仕事をやりたいです。 無断欠勤したAさんの仕事を引き継げ・・、とか そんな仕事は自分が惨めになりそうです。 ご意見お願いします。

  • 部署を変わりたい

    機械系の会社でソフト開発の仕事に携わっています。 部署の上司に仕事のことで責められたりして、いじめられ困っています。パワハラか言葉の暴力みたいなものです。 今までずっと我慢してきましたが、限界にきています。 部署を変わりたいとか転職とか考えますが、上司には 言いづらいです。 どうしたものか悩んでいます。

  • 新しい部署、新しい部下でなやんでいます。

    私は30代男性で新しい職場で初めてもつ部下について悩んでいます。 今期立ち上げたばかりの部署に配属され、部下の20代女性一人と、上司三名になりますが上司は常駐していないので、普段は二人で業務を行っています。部署はほかの部署と隣接しているのでまったく二人だけではないのですが、この部下の扱いに悩んでいます。 部下とはいいますが経験は彼女のほうが一年早くこの部署に配属されているので先輩で、私は関連会社からもどったばかりでなにもわからずです。仕事の引継ぎを前任者から受けている最中といったところです。前任者も異動先で引継ぎを受けているために、私もそういつも仕事をもっている忙しくしているわけではありません。 というわけ部下の仕事を手伝ったりしていましたが、どうやらこの部下が立場の垣根が理解できなくなってしまったらしく、上司から直接彼女が依頼された仕事を私に回してくるようになりました。まあはっきり言ってどちらが上司かわからないと思えるほどです。私が上司にその仕事を持っていくと「なんで君がやっているのか?」という表情をすごく感じます。(上司もまだ私が引き継ぎ途中で忙しくはないのを理解しているので直接口頭では言われてませんが。) 仕事のほうもできるというわけではなく、宛名に御中を忘れる、上司の漢字綴りを誤るなどしても気にせずに使用してしまう猛者でして冷や汗をかきます。新卒で入社したばかりではないのですからそのあたりの心配はしていなかったのですが。 どうやら部下の仕事を私ができなくてはならない、私の仕事を部下もできなくてはならないという相互補完してくれという上司からの方針を、「同等」の仕事をする同僚が来たかのように理解しているようです。 本来、私の立場は彼女に注意喚起をすべきでしょうが、前任者曰く、すぐすねてしまい困るようなこともあると聞き、私も仕事を完全に把握するまでにはまだ時間が必要なので、彼女に頼らざる得ない部分もあり、「まだ」あまり強く言えない状態でもあります・・。 これまで男性の後輩を指導してきたことを上司に買っていただき、新しい部署に配属されたのですが女性の部下をもつのも初めてで、どのように接したらよいかいまいちわかりません。 上司経験先輩の方々、女性社員で新米の上司を持った経験のあるかた、アドバイスお願いします。

  • 部署の人数を問い合わせる本社と騙る怪しい電話

     いつもお世話さまです。貧乏サラリーマンのyu-taroです。  さて、会社の電話で「本社の**だが、そちらの部署の人数を教えて欲しい」という、不審な電話が掛かってきました。  会社には確かに本社ありますが、そのような問合せを直接掛けてくることはなく、掛けてくるとしたら、本社から総務部門に掛かるのが普通です。    怪しい電話なので、そちらの部署名と上司の課長名、電話番号を教えて欲しいと言ったら「そんのことはそちらで分かるでしょ!」「分からないから訪ねているのです」と答えたら「分からないのはおかしい本社の**だ」と喋り口調は20代で、ノリの軽い明らかに不審電話だと分かりました。そして「そちらが答えない以上、こちらも答えられません」と言って切りました。  この内容を文書にまとめ、上司に報告後、上司経由で総務部門に回り、不審電話が多いようなので、不必要な応対はしないようにとの通達が社内全部署に配信され、また、ミーティング等でも不審電話には特に注意して、安直に回答しないよう周知徹底されました。  社内では、電話応対には特に、言葉遣いや対応等を注意するように研修会まで実施しています。  このような経験が有る方、また、部署の人数を知って何を知りたいのか、どういう目的なのかいろいろ推測していまいますが、経験された方や多分こうであろうと思われる回答をいただければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 新しい部署の名称で困っています。

    いままであった課の中に係をつくり仕事を分業化して責任の所在を明確にしようと思っていますが、電話を受けるコールセンター的な役割の部署名と電話を受けた後に来社していただき契約に持っていく係の部署名が決まらず困っています。なにか良い部署名、係名は無いでしょうか?

専門家に質問してみよう