• ベストアンサー

国保について

国民健康保険料について以前お伺いしたことがありましたが、いまいち詳しく解からなかったので再度詳しく教えて下さい。 当方、アルバイト生活であり、会社の正社員ではない為、「社会保険」ではなく「国民健康保険」です。 しかし、アルバイトである為に所得が低く、「国民年金」・「国民健康保険料」共に支払ってしまうと生活が出来ません。 その為、これまで一切支払って来なかったのですが、流石にこれ以上支払わなければ差し押さえ等の危険が影を感じ始めたので何とかしようと思っているのですが、一体、国民健康保険には国民年金のような「時効」は在るのでしょうか? もしも時効が存在するのなら、現在(2007年12月3日現在)を終点とした際、何時からの分が支払義務分で、何時までの分が時効になるのですか? また、もしも時効が存在しないのなら、国民健康保険料の最古の支払義務分は何時になるのでしょうか? 当方は現在27歳で、1980年9月13日生です。 一度、区役所の専門部署に問い合わせたことがありましたが、詳しい回答が得られませんでした。 また、区が定める減免制度を利用しようとも考えたことがありましたが、当方の平均年収では減免(減額免除・全額免除)の対象に入らないといわれました。 しかし、数字の上では「支払い能力あり」と判断できるとは言え、実際の生活の上では予期せぬ高額な臨時出費やキャッシュローン(借金)・クレジットローンに追われて生活が厳しい人だって数多く居ます。 最後に、国民健康保険料の月額料金は、個人個人の稼ぎによって違うとも聴いたことがありますが、自分の稼ぎに対して発生する月額料金を計算して割り出す方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kim-katsu
  • ベストアンサー率16% (44/270)
回答No.1

アルバイトでも社会保険加入義務があります。 週に何時間働いてますか? 会社の方が労基法違反ではないですか? http://baitojoho.net/qanda/q2.html

55_09_13
質問者

お礼

早速のご回答と参考サイトのご紹介、有難う御座います。 私の場合、勤務日数は週に5日ペース、1日辺りの勤務時間が9時間半で、日曜と祝日のみ30分短いので、大概の場合は週に47時間~48時間ぐらいです。 販売店に勤務しておりまして、店舗内のアルバイト長として、指揮官的な立場にあります。 また、基本的に開店から閉店まで丸1日、職場に居ます。 勤め始めたのは2004年6月1日でして、既に3年6ヶ月を越えました。 勤め始めた当初は短時間勤務のアルバイトでしたが、就業期間が長くなり、上の立場になるにつれて責任上の問題などもあって、勤務時間が1年半くらい前から現在のようになりました。 所得税はもともと引かれておりまして、数ヶ月ほど前から住民税も引かれるようになり、現在は税金の3分の1が所得税、3分の2が住民税で引かれ、税金の合計だけで13000円くらいです。 その他は一切引かれていませんが、家賃や光熱費・食費等を差し引くと生活はギリギリ以下で、常にキャッシュローンやクレジットローンの助けが必要な状態です。 払うものを払い、ボーナスや有給も与えられる社員になれればとも想います。 しかし、専門知識が必要で、アルバイトと社員では業務内容が殆んど違う仕事である為、アルバイトから社員に昇格することが有り得ないので、給料は何時まで経っても安時給のままです。 実際、他の店舗ではありますが、19年間働いているにも拘らず、未だに社員に昇格できない方を知っているので。

その他の回答 (5)

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.6

(-_-;ウーンおかしいですねー。 国保の保険料の計算ご存じですか? 1)国保該当者の所得の数% 2)国保該当者の土地建物の評価額の数% 3)国保該当者1人に付き数万 4)1世帯あたり数万 の合計で年間の国保料が決まります。 すなわち55_09_13さん名義の土地建物が無け ればほぼ所得に応じて金額が決まります。 となればその所得があれば払えきれないことは ないんですよ。 というとこは自分の収入以上に遊んでいるから じゃないですか? キャッシュローン(借金)・クレジットローン するひとだってこの辺は考えて使いますよ。 だから払えないということは絶対にあり得ない 話なんです。 社会保険の人は給料天引きですからね。 55_09_13さんも給料天引きのつもりで国保料を 貯金しておかないからこういう目にあうんです。 国民健康保険料は月額ではありません。 年額を算出して、年8回なり10回で納付している んです。12回の市町村もあるかもしれませんが。 おっしゃるとおり個人個人の稼ぎによって違いま す。だから自分の稼ぎに対して発生する国保料は ぜったに払えない金額ではないんです。 2)の土地、建物の評価額が高ければ払えない 可能性もでてきますが。実際不動産お持ちですか? それと税金にたいする時効は5年ですが、それは 督促もなにもしなければ5年です。でも年数回は 催告書が届いて、早く払えって通知きますよ。 となれば役所が回収不能とするまでは一生つきま とってきます。 さらに国保の不払いは、健康保険証もらえなく なります。55_09_13さんの手元の保険証にも 有効期間ってありますよね? で、滞納がひどいと保険証の変わりに資格証明書 が送られてきます。 これは窓口では10割負担です。でも国保の滞納分 払ってくれたら7割は返金しますよというものです。 そうなったら10割も窓口で払えますか? さらに言わせてもらうと延滞金って高いですよー。 5年もほうっておいたら延滞金込みで2倍にふくれ あがります。すなわちお金がないからこそ早く払う 必要があるんです。 国保料減らしたければ1)2)を減らすしか方法 ありません。それでも3)4)の金額はかかって きます。3)4)の合計でおそらく4,5万くら いです。 お住まいの役所のHPで国保の%とか載っていま すよ。

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.5

国民健康保険の保険料は、2年で時効です。しかしながら、督促を受けている間は時効が中断しますし、そのうち差し押さえを食らう可能性もありますよ。何年未納していても、督促されるうちは時効が成立しません。

noname#105870
noname#105870
回答No.4

社会保険の加入義務の有無はともかく いまの国保支払いを滞納なら、 そちらの方を対策しておきましょう。 行きづらいとは、思いますが 役所に相談が、ベターかもしれません。 ありきたりで、恐縮ですが。 >アルバイトである為に所得が低く・・ これって、13万以下の給料ですか?? それだと、国保支払い免除の可能性あったのですよ。 未納分については、これから、相談して、分納誓約書をかわして支払うということも、可能と思うし。 お役に立てればよいのですが。

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.3

あなたは本来は社会保険に入らないといけない人でしょうね。あなたの会社は法律違反していると思いますが、そのような会社はよくあるようですし、そのことを社員、アルバイトが指摘しても直すことはないでしょうし、場合によっては職を無くすことさえあります。 時効は#2に人が言うとおり、税金ならば5年でしょうね。保険料でも5年である可能性があります。条例を調べる必要があります。 なお、「3ヶ月に一度ずつ、半年に一度ずつでも督促状が届いていたら、時効は成立しません。」は誤まっています。 普通、納付書を発送後、1ヶ月くらいで督促状を発送します。このときから時効の計算を始めます。このあと何度督促状を発送しても時効の中断はありません。 なお、分割払いを承諾するとそこで新たに契約が生じますので5年を経過しても時効にはなりません。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>国民健康保険には国民年金のような「時効」は在るのでしょうか… もちろんあります。 国保は自治体によって「国民健康保険税」としているところと、「国民健康保険料」としているところとがあります。 税金としているところは 5年、保険料としているところは 2年で時効といいます。 >国民健康保険料の最古の支払義務分は何時になるのでしょうか… そもそも時効というのは、 ・この間まったく請求されず ・一部を支払うなどのこともしない 期間があって初めて成立するものです。 3ヶ月に一度ずつ、半年に一度ずつでも督促状が届いていたら、時効は成立しません。 >自分の稼ぎに対して発生する月額料金を計算して割り出す方法はありますか… 算定方法の基本は全国共通ですが、基準とする数字は自治体によって違います。 よほどの小規模な自治体でない限り、ホームページで公開されていると思いますので、ご自身でお調べください。 一例は、 http://www.city.fukui.lg.jp/d240/nenkin/kokuho/kokuhofuka.html

関連するQ&A

  • 国保が払えません

    安月給のバイトで働いているので稼ぎが低く、家賃と光熱費、月に掛かる食費で遣い果たしてしまう為、とても国民健康保険や国民年金を支払う余裕がありません。 給料からの自動引き落としにしようかとも考えたこともありますが、支払ってしまうと生活すらままならなくなってしまう為、これまで支払ったことは一度もありません。 しかし、いつまでも放っておくわけにも行きません。 いつかは支払おうと想い、支払いが可能なだけの給与が出る所に就職しようとも想っていますが、現在勤めているバイト先の人員が極端に少ない上に経営も著しく悪く、また、当方ほど仕事のできるバイトが他に居ないこともあり、直ぐに辞めれない状態です(辞める旨を伝えたこともありますが、上記の理由から「辞めることは認められない」と言われています)。 何とかしたいのですが、国民健康保険や国民年金には一定の時期を経過したら支払う効力がなくなる「時効」というものはあるのでしょうか? また、時効がない場合、国民健康保険・国民年金ともに幾ら貯まっているのか調べる方法は無いでしょうか? また、全額免除や半額免除にする方法など、何か解決策はないでしょうか?

  • 国民健康保険料の減免や免除について

    ただいま失業中で国民健康保険料の支払いが厳しい状態です。減免や免除の申請はできるのでしょうか?また申請が通った場合、減免や免除されていた期間の保険料は追納みたいな形であとから払う必要があるのでしょうか?

  • 国保の支払について教えてください。

    2012年の5月まで会社務めで健康保険料も給与天引きで支払ってましたが、6月に退職しました(九州)。 2012年の6月から2013年の2月まで無職の為、ハローワークに離職票を提出後求職届を出して国民健康保険料の免除処置を受けました。(京都) 2013年の3月に就職しましたが3月からは国民健康保険に加入しています。 10月に現在在住(長野県)の役所から通知が届いて2012年中の給与収入分の保険料支払いをするようにとのことです。 保険料の支払いはしなければならないのでしょうか?

  • 国保の減免申請について

    夫が、30年近く勤めた会社を昨年4月に経営不振で解雇され、失業保険とアルバイト、息子の収入等で生活してきました。私は身障者の為働いておりません。息子も今年9月末で退職勧奨により、現在無職、失業保険を受給中です。10月から国民健康保険に入りました。 夫と私は、任意継続保険に入っていたのですが、これ以上保険料を支払うのは困難な為、国保の減免を申請したいと考えております。可能でしょうか? (国民年金は、全額免除して頂いております。)もし、できなかった場合、ほかに方法はあるのでしょうか? どうか、お知恵を貸してください。よろしくお願い致します。

  • 国保の滞納、差し押さえなどについて

    国保に加入していますが、被保険者証が送られてきていない期間があります。(平成21年10月1日から平成23年9月30日までの期間分)その期間の分は滞納していて、先日差し押さえをされました。そこで、役所のミスだから交付したというならその証拠を出して欲しいと役所に問い合わせたところ、交付漏れの事実はないし国保は強制加入なので被保険者証の交付、不交付を理由に保険料の支払いを免れることはできないと回答が来ました。(郵便記録などの証拠の提示はなく、あくまで役所内部では交付漏れはないということになっている、ということでした。) 以上までは予想通りだったのですが 1.不交付を審査請求し、なにかしらの特例措置などを受けることができたりするのでしょうか?またその場合どこに不服申し立てをすればいいのでしょうか?(減免や、その期間の保険料の支払い免除など) 2.2年以上が経過しているものもあるのですが、通知には督促状の送付や差し押さえにより時効は中断されていると書かれていました。日付が確定しない一般郵便での督促状だったため、いつ中断したのかこちらは知ることができない状態です。そのような督促状で時効の中断はできるのでしょうか?また、督促状が送付される度に時効は中断してしまうものなのでしょうか?2回以上、中断することはできないとどこがで見た記憶があるのですが。ちなみに差し押さえは平成24年2月6日であり、中断するとすればその時からだと思うのです。(国民健康保険料であり、国民健康保険税ではありません。) 以上質問させていただきます。被保険者証がないと、加入していると証明することができないうえに、保険を享受することもできなかったので、支払いだけをさせられるのは極めて不当だと感じています。分納の約束をしたにもかかわらず納入されていないので差し押さえをしたと差し押さえ調書には書かれていましたが、そんな約束は一切していません。平成24年2月28日までに支払わないと差し押さえした分を処分して未納分に充てると脅迫めいたことも言われました。 どうか、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 転職活動中の資金についてご相談があります。

    転職活動中の資金についてご相談があります。 現在、転職活動中なのですが、生活費に加え、住宅ローンの返済、国民健康保険(家族4人分)と国民年金の支払いで、生活費が底をついてしまいそうです。 現在の収入は、アルバイトの20万弱ですので、住宅ローンについては、農協へ支払の減免をお願いするつもりなのですが、他に支払を遅らせたり、生活保護的なものを受けることは可能なのでしょうか? どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 建設国保の仕組み教えてください

    もうすぐ出産を控えています。前回の育児休暇中は確か健康保険と厚生年金の自己負担分はなかったとおもいます。今回も…と思っていたのですが、どうもHPを調べてみても健康保険は免除がないようなのです。考え方としては国民健康保険だから…ということでよろしいのでしょうか?保険料の支払いが会社負担分と個人負担分に分かれていたので社会保険と同じように考えていたのですが、よく理解できません。くわしい仕組みと給付金の受給用件など教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険料の減免について(大阪市)

    国民健康保険料の減免について(大阪市) +++++++++ こんにちは。 大阪市に在住です。 国民健康保険料の決定通知書が来ました。 昨年(9月)までパートで働いていました。 失業した時に、区役所へ失業保険の通知書を持って 減免お手続きをしましたところ、28000円(月額)が3500円くらいまで減免されました。 本日  国民健康保険料の決定通知書が来ました。 月額20000円ほどです。 無職で収入はありません。 これは減免の対象になるのでしょうか? どのように役所へ届けるといいのでしょうか? 母子家庭で、もう貯金もありません。 6月分を通帳から引き落とされると本当に困ります。 どうすればいいのでしょうか? 質問は 減免の対象になるか?です

  • 国民健康保険に入りたいが・・

    父の国民健康保険の事で困っているので教えてください。 父は現在59歳。3年数ヶ月前に会社をリストラされました。 会社を退職してから9ヶ月目に区役所に国民健康保険の手続きに行きました。 失業中の為、減免を申し出ましたが、前年度の給料を基準にした金額で、9か月分払わなければならず、その分は減免できないといわれ、市職員の横柄な態度に短期な父は手続きも何もせずに怒って帰ってきてしまいました。 何も手続きをしていないので、督促状や通知書も来ていません。 現在、父は去年3月から月額9万円のアルバイトをしています。 国民健康保険に入りたいのですが、前職の給料基準で退職時からの分を払わないと入れないのでしょうか? なお、国民年金は社会保険事務所が全額免除の手続きをしてくれました。 本当に困っていますので、詳しい方、教えてください。

  • 国保から社保になった場合の支払い義務

    家族が4人います。 宜しくお願いします。 10月に会社都合により失業の身となりました。その後、雇用保険の手続きを済ませ家族4人とも国民健康保険に加入しました。 そして11月になり、市から11月分、12月分、1月分、2月分、4月分の五回に分けての保険料決定通知書が送られてきました。 ひと月役10万弱の保険料になっています。前年度の収入の会社の分と副業で確定申告した分の保険料です。 とても払える訳がなく大変困っています。 分割でも可と市役所の者に電話で説明を受けたのですが、現時点で約50万の支払い義務が出来た訳なんですが、12月中に就職し、社会保険に切り替えた場合の僕自身の支払い義務はどの月までになるのでしょうか? 前年度の会社の収入額に対しては失業者に対する減免制度が適用されてるみたいなのですが、副業に対しては適用外との説明を受けそれには納得しました。 12月に減免が適用された新しい決定通知書がいきますとの説明も受けました。 今回来た用紙は本来お支払って頂く金額だそうです。 12月に減免が適用された決定通知書がまたくるみたいです。 また12月中に社保になった場合の国保の未納分はどうすれば良いのでしょうか? かなり複雑な状況ですが宜しくお願いします。 退職した際、社保の任意継続にしとけばと後悔しています。