謎のハラビロカマキリが我が家に!その特徴とは?

このQ&Aのポイント
  • 我が家の庭やベランダに現れる謎のハラビロカマキリについての疑問を解決します。
  • ハラビロカマキリの特徴や行動について詳しく調査しました。
  • ハラビロカマキリが冬を越して大人になるのか、それとも奇形なのかを調べました。
回答を見る
  • ベストアンサー

ハラビロカマキリ

3ケ月程前から我が家の庭やベランダを行き来しているカマキリについてです。 色はきれいな黄緑(新芽のようなみずみずしい黄緑) 全体が小ぶり(全長10センチ程度)で特に腹の部分がかなり寸詰まりです。 初めて出会ったときから羽が一切なく、背中の部分は胴体(というのでしょうか)がむき出しです。背中の部分も横じま模様がむき出しになっている状態です。 なお、3ヶ月前には既に今と同じ程度の体長があり、子供ではなく若い成虫といった姿でした。 しょっちゅう見かけて、時には家の中にまで侵入してくるので、虫嫌いの私でも愛着がわいてきました。 このところの寒さでしんでしまったかな・・と淋しく思っていたら、今日またベランダに登場していました。 ネットで調べてハラビロカマキリの子供かな?と思っているのですが、 12月にもなって子供という事は 冬を越して大人になるのでしょうか。それとも奇形(言葉が悪くて申し訳ありません)なのでしょうか。

noname#49424
noname#49424

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.1

ハラビロカマキリは2度繁殖し,秋に孵化した幼虫は幼虫越冬します。春になると成虫になりまして繁殖し,死にます。関東地方の昆虫の中には成虫越冬したり,幼虫越冬したりするものが多数おります。

noname#49424
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 我が家のベランダのカマキリくんは初秋頃に孵化したのでしょうね! 腹や背中はあまりのむき出し加減にグロテスクな感じもするのですが その表情(?)やしぐさはとても愛らしくて、 子供の頃かわいがっていたワンコがカマキリに生まれ変わって来てくれたの?なんて都合よく考えてしまうほどです。 もともと昆虫は大の苦手でカマキリくんのことも少し離れて眺めているだけなのですが、春先まで時々顔を見せてくれるんだろうと 思うと嬉しいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カマキリが産卵しましたが、孵化は?

    カマキリ初心者で申し訳ありません。 秋に虫かごに産卵した卵があり、子供がそのままにしていたのですが、特別何もしないまま現在に至ってしまいました。春や夏に孵化するのでしょうか。 ちなみに雨とか水分がかからないところにずっとあり、 成虫は1ヶ月くらい1匹で飼育し、1,2日オスと同居した程度です。

  • 虫の退治方法を教えてください

    ベランダにいくつか鉢を置いています。花はラベンダー、マリーゴールド、パセリなどです。体長4ミリくらいの黒い胴体に透明な羽がついた虫が、たくさん発生してしまいました。そんなに高くは飛べない虫みたいで、いつも土の表面をバタバタしています。この虫のせいなのか芝桜がすぐに枯れてしまいました。虫の名前も判らないので、どのような薬剤を使えばいいのか・・・。こどもが花好きなので、なんとか退治して、きれいなお花を維持したいのです。よろしくお願いします。

  • 何の幼虫でしょう

    関東在住です。 ベランダのプランターでミツバや青ジソなどを栽培し、秋になったので片付け始めています。 土を乾かそうと広げたら、たくさん幼虫サンが出てきました。 画像検索で調べたら、カブトムシの幼虫かな?と思ったりしますが、夏の間、セミ、カメムシ、バッタ、チョウなどなど様々な虫が飛び交っていましたが、カブトムシは見かけませんでした。だから、違うかな?とか。 何の幼虫か、予想してくださる方、よろしくお願いいたします。 1種類は体長が1.5cmくらい、胴体の直径は3mmくらい。 もう1種類は体長3cmくらい、胴体の直径1cmくらい。 大きさ以外はそっくりなので、同じ虫の、○齢と△齢、という違いかな?と推測しています。 特徴 ・体の前方に足が3対 ・頭はオレンジ色、お尻の方はやや黒みがかっている。それ以外の胴体の大部分は白っぽい。 ・全体にツヤが良く、毛はないです。

  • 蝉の幼虫を助けて!

    近所の親切?なおばさんが子供にって羽化途中の蝉の幼虫を枝からとってきてくれました。羽化中の蝉って枝から取っちゃいけないんですよね?とりあえず部屋の壁につかまらせています。背中の見えてる部分は黒っぽくなってきていますが、なんだか羽化がストップしてしまったようで・・・羽化の途中は薄黄緑だったと思うのですが。もうダメでしょうか?助ける方法はありますか?死んじゃうところ子供に見せてどうするー?ちょっと憤ってます。

  • ロッドの屋外保管について

    いいわけないと分かっていながら教えていただきたいのですが、当方、自宅のスペースの問題でしまい切れないロッドをベランダに剥き出しで立て掛けて置いています。 東向きでかつ屋根付きですので常に日が当たるわけではありません。夏でも午前中に1、2時間程度日が当たる部分があるかな、といった感じです。 このような状況ですと、ロッドの寿命が縮むなど影響ありますでしょうか? ご教授ください!

  • ゴキブリの子供…?

    ゴキブリの子供…? 先程、ソファーの下から小さな黒い虫が出て来ました。 形はゴキブリに似ています。 体長は2~3ミリくらいで触覚があり、結構素早いです。 ティッシュで潰そうとしたらスルッと逃げられたので、最終的に洗剤を垂らして駆除しました。 ゴキブリの子供の背中には、白い線が必ずあるのでしょうか? 出てきた虫には多分ありませんでした。(影の部分に居たので分からなかっただけかもですが…) ゴキブリの子供、で色々と調べてみましたが、よくわかりません。 ソファーの真横に布団を敷いて寝ているので、怖くて寝れません…。(虫全般無理なので) やはりゴキブリの子供でしょうか? 因みにゴキブリは、7月の末に2センチ程度のものが1匹、9月の半ばに大きなクロゴキブリが1匹出現し、どちらも駆除しました。 ホイホイをクローゼット、冷蔵庫付近に仕掛けて居ますが、今のところかかっていません。

  • ポメラニアンの脱毛について

    現在、1歳6ヶ月のポメラニアン(メス)を飼っています。 両前足の上の方(人間で言う肩の辺り)と背中の真ん中辺りの 毛が薄くなってきています。 お尻や尻尾の毛は長いですが、胴体の毛は全体的に短く ポメを知らない近所の子供達には「これ柴犬?」って 聞かれることもあります。 肩の部分は色素沈着みたいな黒い点がポツポツとしていて 正面から見ると少し毛が薄いなぁ~と解ります。 背中の部分は、真っ黒になっていますが 毛の少ない部分は小さいので、普通にしている分には 他の毛に隠れて見えていません。 これと言って舐めたりもしていないです。 今の所、獣医さんにはポメ独特の脱毛じゃないか、という事で 体に負担の掛からないサプリメントを処方して頂いていますが このような症状が治った方はいらっしゃいませんか? また、これは子供にも遺伝する可能性はありますか?

    • ベストアンサー
  • 1972年製鉄筋コンクリート、どんどん崩落してます!

    タイトル通りの社宅に住んでいます。 5階建ての1階です。 ベランダの端のコンクリートが崩落し、外にゴロゴロ落ちています。 各部屋のベランダ、ところどころです。大きいところでは10センチ×50センチくらいのコンクリートが剥がれ落ち、鉄筋がむき出しになっています。 会社に連絡すると、剥がれ落ちた部分の鉄筋が見えないよう上から塗るという簡単な補修はしますが、コンクリート片が落ちてくるあたりを立ち入り禁止にしたり、危険があるという表示もしません。 外には遊具があり、子供が遊んだりもします。 夫に相談しても、まともに取り合ってもらえません。 (職務上、会社側に立った考え方をするのと、家計に余裕がないという理由です。) 昨日しつこく言ったら、キレてしまいました。 耐震性にも非常に不安がありますが、それ以前にベランダで洗濯物を干していて、いつ頭上にコンクリート片が落ちてくるか不安です。 大げさかもしれませんが、上階のベランダがまるごと落ちてくるかもしれません。 すぐに引越したほうがいいでしょうか。 パニックでまともに考えられません。

  • 痒くない湿疹

    こんばんは、2週間ほど前から胴体だけに湿疹ができています。お腹から首、背中など全体にです。大きさは直径3cmの物から1cm程度まで様々で、痛みも痒みもありません。大きい物は丸い部分全部が赤いのではなく、真ん中だけ普通の皮膚の色で外のドーナツ状の部分が赤いのです。一度内科で蕁麻疹の薬を1週間処方され飲みましたが、全く治りません。アレルギー体質ではないのですが、皮膚科の方が良いでしょうか? あと、1ヵ月ほど前、全身をダニ(たぶん)に刺された事があります。これが原因とも考えられるでしょうか?どうぞ宜しくお願いします。

  • バラの若葉がしおれてしまい、困っています。

    バラを数鉢育てて楽しんでいますが、諸般の事情で、この1月から6月中旬まで、一日に10分くらいしか直射日光が当たらないマンションのベランダで育てざるを得ない環境です。 2月に例年通り剪定し、無事新芽が出てきてはくれましたが、枝が弱々しくひょろっと長く延び、葉の色も黄緑がかっています。 更に、最近、黄色くなる葉がでてきたり、枝の先端部分に近い葉がしおれたり、心配な状況になりつつあります。 日照不足を解消する方法は当面ないので、今期の花はあきらめても、何とか6月中旬に以前の環境に戻るまで、活かしてやりたいので、細く延びた枝の先を切って縮めようかなどと考えていますが、対処方法をアドバイスいただきたくお願いいたします。 なお、肥料は例年通り園芸店で買った専用のものをやり、数週前にスプレー式のオルトランCを散布しました。 また植替えは、出来る環境ではないので、この1年やっていません。 以上、宜しくお願いいたします。