• ベストアンサー

日経平均株価って何のためにあるのですか?

slowtravelの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

ご指摘のとおり、日経225は全体の相場を反映しているとは言えない欠陥のある指数です。まず、1)対象が225銘柄に限られていること、2)単純平均なので時価総額を反映していないことです。 通常は証券業界ではベンチマーク(指標)としてはTOPIXを使います。以前、225のかわり日経300という新指数を使うように業界として努力しましたが、結局浸透せず300指数は消えていきました。良し悪しは別として、やはり日経225は伝統あるブランドの指数ということです。 東証一部単純平均との比較ですが、1)日経225は銘柄数が少ないので変動率が大きい、2)2006年ころから輸出関連主力株や資源関連株が上昇しましたが、他の国内消費関連株は低迷しており、前者の組み入れが多い日経225がアウトパフォームしていた。 ということかと思います。

id_system
質問者

お礼

皆さまご回答ありがとうございました。 全体の計としての意味と、全体のバランスとしての意味で、全体を表す事の意味合いが違うのですね。そこに私の誤解があったので理解が進まずにいたようです。 皆さま書き込みありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 日経平均株価225の銘柄はどのようにして決まるのか??

    毎日の新聞やニュースで日経平均株価と言う言葉をよく耳にします。これは東証一部に上場している企業225銘柄の平均株価を出しているものだと理解しています。 この銘柄はどのようにして決まるのですか??資本金の基準や、バランスシートなども参考にするのですか?? これは普遍ではなく、入れ替えもあるのですか?? TOPIX(東証株価指数)と日経平均株価。。。日経平均だけでも十分いいと思うのですが・・・。宜しくお願いします

  • 日経平均株価って???

    初歩的な質問で恐縮です。 日経平均株価が8000円台とか、9000円台とかテレビ等で報道されていますが、日経新聞の東証1部に記載されている企業の株価を調べていきましたが、1000~4000円台が大半を占めており、8000円以上の企業株式 はレアなような気がします。  小生の理解では日経平均株価は上場企業260社の株価の平均をとって いると思っていましたが、どうしても8000円の平均株価にならない様 な気がします。  何か小生が勘違いしているのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授願います。

  • 日経平均株価

    日経平均株価というのは東証一部の全体の平均のことですか? 約1万6500円前後などと書いているのですが・・・。 全く自信がありません、どなたか教えてください!

  • 日経 平均株価 

    おはようございます。 日経平均株価という言葉を聞きます。 新聞を見ると東証一部、二部などの会社の株価がたくさん 掲載されています。 これは、すべての数を足して、頭数でわると、平均株価が出るということでよろしいのでしょうか? また、ホントにご自身で電卓で計算した方がいらっしゃれば、そのへんの武勇伝も聞かせて頂ければ幸甚です。

  • 【日経平均株価指数】年内に日経平均3万円の大台を突

    【日経平均株価指数】年内に日経平均3万円の大台を突破するか?→東証「景気が良い任天堂とキーエンスを日経平均に追加するわ」 これってセコくないですか? そりゃ勢いがある企業と下火の企業を入れ替えたら日経平均株価指数は上がって当然なのでは? 過去の日経平均株価指数と比べて上がった下がったから景気が良い悪いと見ていたのに悪い銘柄を排除して業績が良い銘柄と入れ替えてたらそりゃ日経平均株価指数は上昇傾向になって当然なのでは?この日経平均株価指数って景気動向指数として意味があるんですか?

  • 日経平均株価って何?

    日経平均株価というのは、どういったものなんでしょうか? 「一万円割れ」どうたらこうたら・・・と書いてありました。 調べてみると、 東京証券取引所第一部に上場する約1700銘柄の株式のうち225銘柄の株価平均を修正した金額である。 と出てきました。 これはつまり、225銘柄それぞれの単一株価が1万円近辺という事なんでしょうか? 1株ってそんなに高額なんですか? それとも、1株1万円近辺レベルの会社を選りすぐった結果が225銘柄という事なのでしょうか?

  • 日経平均株価

    日経平均株価やドルの見方が分かりません。 面接で、今日の日経平均株価は? うちの今日の株価は? って聞かれた時に、なんて答えたらいいですか? 日経新聞を開いたのですが 数字が列なっててよく分かりません。 誰か教えてください。

  • 【祝・日経平均株価指数が4万円を突破!】って日経平

    【祝・日経平均株価指数が4万円を突破!】って日経平均株価指数の指定銘柄を入れ替えているので、昔の日経平均株価指数と今の日経平均株価指数の4万円突破は何の経済指標にもならないのでは? 中国政府の中国共産党がGDP成長率5%を継続達成したっていうニュースもGDPの計算式を変えたら幾らでも成長率は変えられるそうです。 日本政府も日経平均株価指数の銘柄を入れ替えていじっているので昔のバブル景気時の日経平均株価指数とは全く別物の指標データになっているのでバブル景気時を超えた令和バブル景気ではない気がします。 日経平均株価指数4万円突破は株価が高い銘柄と低い銘柄を入れ替えたら幾らでも4.5万円でも5万円でもいじれるのでは?

  • 日経平均株価の著作権について

    株サイトを作成するにあたって、日経平均株価もしくはそれに近い数値を利用したいと思ったのですが、 日経平均株価には著作権があるとの表記がありました。 個人的には株価に著作権はありえないと考えたのですが、 どうなのでしょうか。 また、著作権があると仮定したとき、以下のどの部分が該当するのでしょうか。 (1)、多くの銘柄の中から225銘柄を選び出すこと (2)、銘柄ごとのみなし額面を決めること (3)、日経平均株価の数値自体 (1)に著作権があるとするなら、1つだけ同じ業種で近い株価のものを自分で選び、 入れ替えてしまえば問題ないと思います。 (2)に著作権があるとするなら、自分でほぼ同じみなし額面を設定すれば いいと思います。 (3)に著作権があるとするなら、日経平均株価からマイナス1するだけでいいと思います。 以上が素人の自分の考えなのですが、他の片の意見を伺いたいです。

  • 日経平均株価

    現在、日経平均株価は1万9千円ぐらいだと思いますが、1万円以上する株の銘柄をほとんど見たことがありません。ほんとに平均株価なのでしょうか?