• ベストアンサー

悩んでます

こんにちは。 私は先日結婚相談所に入会しましたが、その二、三日後に、某SNSサイトからメル友になりましょうとメールが来てその方とメル友になりました。 その方とのメールが楽しく、結婚相談所からの申し込みに身が入っていません。メールをしている人は結婚という制度に魅力を感じていない 考えです。 みなさんならどうしますか?結婚相談所は退会?一時おやすみする?同時進行されますか? アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hearme
  • ベストアンサー率31% (43/137)
回答No.4

どれほど真剣に結婚を望んで紹介所に入ったのか分かりませんが、 これはちょうど良いバロメーターになるのでは? そのSNSの方というのは多分遊び相手を探しているのでしょうし、 その事を名言しているのですから、それに心を奪われて、結婚活動に 身が入ってないというのは、今のあなたにとって結婚がそこまで切実でないということ…。 システムは分かりませんが、継続に費用がかかるなら、一度退会してはどうでしょう? 切実にすぐ結婚する必要性が無いのなら、しばらく恋愛だけを楽しむことも、 悪くは無いのではないかと思います。 結婚後、もっと経験しておけば良かったと思い始めるよりは…(笑) SNSの彼は、自分を見つめる為のヒントなんだと思って考えてみてください♪ 人生には、気づこうと思えば、色んな所にヒントが転がっているものです(^^)

jijimin
質問者

お礼

読んだ瞬間目から鱗とはこのこと?っていう気持ちになりました。 私はまだ結婚したくないのだと。メル友にであうまではする気でしたが、まだひとりを楽しんでいたいんだと。 相談所は退会します。真剣な方にいいかげんな気持ちで答えるのは失礼だと判断しました。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • cieux
  • ベストアンサー率22% (100/443)
回答No.3

私なら同時進行すると思いますが、結婚への熱意の程度次第じゃないですか? どうしても結婚したくて相談所に入会したのなら、一時の楽しさに流されてはチャンスを逃すと思いますよ。 相手は、その言葉通り、軽いつき合いを楽しんでいるのでしょうし、結婚する気はないでしょうから。

jijimin
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

その方とはメールだけの関係にしか結果ならないと思います。 貴方が結婚願望があって相談所に入会したのなら、退会等はしないほうがいいと思います。 結婚がしたいのか、今を楽しく過ごせる相手がほしいのかによります。 メル友はメール以後発展しない確率の方が高いわけですから。 将来を考えているならメル友はメル友として、相談所には結婚相手を本気で探す方がいいと思います。

jijimin
質問者

お礼

アドバイスありがとございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

同時進行が良いです。 メル友はメル友でしかありません。 しかも会われたわけではありません。 結婚をお考えである以上、面と向って相手と話す環境にしなければ前進しません。

jijimin
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚相談所でのお見合い申し込み件数

    先日、某結婚相談所に入会したのですが、だいたい、みなさんは、1ヶ月何人の方に申し込みをされていますか? 私が入会した所は、中規模の相談所なのですが、6ヶ月だけ無制限にパソコンから、お見合いの申し込みをできるのですが、7ヶ月目から5件くらい(問い合わせると、何人か増やせる)しか申し込みできません。 この申し込み件数でも困ることはありませんか? やはり、契約してる2年間は、毎月無制限にお見合いの申し込みをできるような結婚相談所に入会すべきだったのでしょうか? アドバイスお願いいたします

  • 結婚相談所に入会しましたが…

    夜分遅くにすみません。 年末直前に結婚相談所に入会した21歳の女です。 私が入会した結婚相談所は、インターネットで検索して申し込み、OKが出たらお見合いです。 私は、申し込みの人数制限はなく何人に申し込んでも、お見合いしても無料です。 結婚相談所の方には「申し込み絶対あるから、男性から申し込ませた方がいい。その方が優位に進められるから」と言われたのですが、現在申し込みはありません。 なので、私から申し込んだ方がいいのか悩んでいます。 断られるのは好みがありますので仕方ないと思っていますが、女性から申し込むとガツガツしてるように見えてしまうのではないか?と思ってしまいます。 でも、いいなと思う人は「皆さんいいなと思ってる方なので早めに申し込まないと、退会してしまうよ」とも結婚相談所の方に言われ、悩んでます。 といっても、まだ入会して10日ほどですが…女性から申し込まれるのは、気が引けますか? やっぱり、男性からの申し込みを待った方がいいのでしょうか? 待つなら2ヶ月位気長に待つべきでしょうか? お手数をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。 目を通して頂き、誠にありがとうございます。

  • 出会い系サイトからのメールで困ってます

    最近よくある、メル友サイトに登録して男性とメールするだけでお小遣い稼ぎができるってゆうやつで安易にもあるサイトに登録しました。入会前に利用規約で退会については、メールをしてくださいとしか書いてなかったのに、入会してから規約に『住所や携帯番号を書いて送信しないと退会できない』と付け加えられていて、嫌だったので退会手続きはせずメール拒否をしました。 まずこれは最善の策だったでしょうか?他に方法はありますか? あと、その数日後に、身に覚えのない出会い系サイトから登録完了のメールが届きました。完全にアドレスが回っていますよね。。 退会は無料とだけで詳しい退会方法は書かれていなくて、まだ退会の意志があるというメールは送っていませんが、全く無視しておけばいいですか? これらの利用料金に関してはサイトを使用しなければ発生しないはずなので大丈夫だと思うんですが… 今後アドレスを変更するしかないですか?詳しい方、どうしたらいいか教えて下さいm(__)m

  • 婚活ストレス

    33歳婚歴なしの短期派遣事務をしている独身女性。 昨年11月から都道府県が運営する結婚相談所Dに入会しています。 ・入会金1万円で2年契約 ・月会費と成婚料はなし ・お見合い代は一人2000円 ・お見合いが決定したら相談所がボランティアの仲人さんをつける ・お見合い場所は相談所側が決定する 年齢層が高く30代後半以上の会員が多いです。 たまに申し込みがきますがこれと言った人がいなくて断っていました。 普通に40代後半や50代の人から申し込みがきてました。 ネット検索で自分から検索するか申し込むか相手から申し込みがきたらお互い合意したら会う→(お見合いが決定したら仲人さんがつく)お見合い(1人2000円)→仲人さんへ次会うか、断るか返事→お互いがまた次会いたいとなったら交際→成婚 交際期間は特に決まってないが最長1年と言われています。 入会して8ヶ月でお見合いしたのは2人です。 数ヶ月前に44歳のバツイチ開業医の男性 開業医から申し込みがあり、引き受け会うことになりました。 見た目は若く身長もあり服もおしゃれでそこそこ話は弾んだのですがこちらはまた会いたいと返事しましたが男性側から断られました。 理由は不明です。 2人目は、40歳初婚国家公務員の男性から申し込みがあり、先週お見合いをしました。 いろんな話をして話が弾んだほうだとは思ってました。 また会ってみたいと希望しましたが男性側から断られました。 お断りの理由は不明です。 開業医と国家公務員は同じ仲人さんが割り振られました笑 2人とも男性側から申し込みがあったのに断られるなんてなんかなあ・・後味悪いです。 男性側勝手だなと思ったり申し込みしてきた年上の相手から断られるのって魅力ないのかなと落ち込んでます。 母親には結婚相談所に入会したことを言っていて婚活状況を時々話しています。 2人の男性のことをごちゃごちゃいわれストレスがたまり久しぶりにかなりヒステリーを起こし自宅の物に当たってしまいました。 労力かけてお見合い場所まで行ってお見合いしても効果なし、30歳までに結婚した人の妬み、本当は結婚相談所に入会したくないのに普段出会いがないので入会しないとない悲しさ 恋愛結婚だとお金払ってお見合いとかめんどうなことしなくて羨ましいなと思います。 いろんな不満が出てきました。 相談所Dに嫌気がさして退会しました。 (退会はマイページからできます。) 言ったってどうしようもないけどお見合いした開業医と国家公務員の男性に腹が立ち、その2人が原因で退会までいたりました。 退会したあとよく考えたら、安月給なので費用の高い相談所には入会できないし相談所Dはリーゾナブルだし入会金1万円が勿体ないからしばらく続けてみようと思い、休会しようと思ったけど誤って退会を選択してしまった。 退会を取り消してくれないかとDのスタッフに相談したら退会を取り消してくれることになりまた復活することになりました。 お見合いすることにとても疲れました。 頑張ったかは労力をかけたらといって必ずしも結果が出るわけではないのが婚活。 うまくいかないストレスと既婚者への妬み。 婚活ストレスどうしたらいいですか。 仕事も日常生活何もかもやる気がしなくなりました。 20代から30歳までに結婚相談所以外で高収入の男性と結婚した女性って勝ち組ですよね! 私とはどんな違いがありますか? どうしたら半年から1年以内に結婚できますか。

  • 結婚相談サービスの成婚料について

    中年独身サラリーマンです。 某結婚相談サービスへの入会を検討しており、先日説明を聞きに行きました。 成婚料10万円とのことで、結婚が決まったら双方が10万円払わなければならないようです。 成婚料の制度は結婚相談サービス会社側の仕事に対するインセンティブとしては理解できますが、会員の立場で考えると、結婚が決まって喜んでいるときに、高額のお金を請求されるのは、幸せに水を差すような制度だと感じました。 考えたら、双方が結婚に合意したうえで、お互いが別れたと結婚相談サービス会社に報告後、双方が退会して、会社に黙って結婚すれば、結婚相談サービス会社には、二人が結婚したことはわからないのではないでしょうか。それとも、何らかの方法で調査をされて、二人が結婚したことはわかってしまうのでしょうか。業界に詳しい方、ご指導をお顔いします。

  • 独身男性の方々へ。相談所に登録してる女性へ

    結婚相談所のような所に入会して半年がたちますが 実際に会うところまでもなかなかいきません。 37歳です。 わたしはプロフィールをみて全く自分のタイプでもなくても 会ってみて話し方や性格や表情で人はよく見えてくることがあるので 相当嫌な気がしなければ会う方向の返事にしているのですが 40前半の人にまで断られ 会うまでも至らなく日が過ぎています。このままだとお金も会費払っているしもう退会しようと考え始めました。他の相談所に入会してる友人は36で毎週2人とかお見合いしてるのに。この2か月は一人も会っていません。 もう相談所はダメだと思い この何週間か大手のお見合いパーティーに行ってみたところ30前半から40過ぎ位までの何人かの方からお申し込みを頂いたんで良かったんですが今度は お見合いパーティーというこで真剣な結婚を望んでいるのか、遊びなのか心配でたまりません。今そのうち2人とメールをしている状態です。もう一度会ってみないとわからないので会ってみようとは思いますが。 でも相談所だと全く選ばれないわたしだし お見合いパーティーに行った方が話せて申込みカードをくれる人がいるので 相談所を退会してパーティーで探すかまたはいちお退会はしないで平行して探すか迷っています。プロフィールには特別マイナスな変わったことは書いてないです。自分は外見全く好きじゃない太ったり禿げている方でもオッケーの返事にしてるのに断られたときはかなり自分が情けない気分になり何度も退会しようと思ってしまいます。相談所に登録している方、結婚できそうですか、実際にどうですか?

  • 結婚情報サービスを退会しようと思ってますが…

    初めて質問します。 某結婚情報サービスに入会しましたが、半年近くの活動でつくづく「自分には合わない…」と感じました。 (20代後半女性・結婚歴ナシです) 退会しようと思うのですが、入会直後に会社側と少しトラブルがあったものですんなり退会できるかどうか正直不安です。 (それ自体は一応は解決していますが…詳しいことを書くと特定されてしまうので、ここでは書けません(>_<)) もちろん、納得の上で会費を納めていますので、お金を返してほしいとか言うつもりはないです。あくまで契約書にのっとった形で退会するつもりです。 「成婚退会」「期限切れ」でない理由での自主退会をされた方、差し支えない範囲で結構ですので、こういう時の会社側の対応がどうだったか、お話聞かせていただけませんか? また、万が一契約書に「退会」についての規約がはっきり定められているにも関わらず何か問題が起きた場合は、どのようなところに正式に相談すればいいんでしょうか? 親や友人にも言わずに入会しているので、身近に相談できる人がいなくて困っています。 不安が取り越し苦労なら、それに越したことはないんですが… どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 43歳…初めての恋愛。

    43歳バツ1の女性です。 入会していた結婚情報センターで1月半ばに交際申し込みを受け5才年上の彼と交際することになりました。 まずはメールの交換から始まり、そして1月末に2度ほど会いました。 その段階でお互い結婚情報センターを退会しました。 よくありがちな「成婚料」などは必要ない結婚情報センターで、交際相手が決れば、そのまま退会してもよし、もし交際がうまく行かなければ、追加料金を払い再入会できるところです。 退会の時彼から言われました。 「もう入会している必要がなくなりました。あなた1人に決めました。結婚を前提と考えてください。僕は結婚を考えています。」と言われました。 実は、彼から交際申し込みを受ける前、私自身も彼のことが気に入っていました。 そんな彼から交際申し込みがあり、結婚を前提と言われ嬉しくないはずはありません。 ところが今月に入り、3度目のデートの後、それまで頻繁に届いていたメールが極端に減りました。 しかし、全くメールが届かないというわけではなく、優しい言葉のメールが時々届きます。 彼は自営業でメールが減った事理由を聞いてみると「そうかなぁ…まぁ仕事中にメールばかりしていられないよ。」と言われ、 また友達に相談したところ「最初の頃のような甘さはないわよ。」「あまりに続けて会いすぎたわね。少し間隔を置けばよかったのに。」「私だって主人と付き合っている時、毎日連絡とったりしなかったわよ。」と言われました。 確かにそうかもしれませんが、しかし3度しか会っていないのに、もうメールが途切れがちになるなんて、もしかして彼に交際する気がなくなったのかな…と不安です。 私は過去に1度結婚したことがあるのですが、御見合い結婚で、交際期間もないままに、仲人さんが強引に式の日取りを決めてしまったので、この年になり、彼との交際が初めての恋愛なのです。 彼は真っ直ぐな人なので、安易に「結婚を前提」などと口に出すとは思えず、また結婚する気持ち、交際する気持ちがなくなったのならハッキリと伝えてくると思うのです。 単に最初の頃のような甘さがなくなっただけなのでしょうか? それとも彼は私と交際する気がなくなったのでしょうか? 自分のことでありながら判断がつきません。

  • サンマリエを中途退会した方いらっしゃいますか?

    結婚相談所(サンマリエ)に入会している者です。 入会時に2年間の活動費用として、47万のローンを組みました。 先日、退会したいと申し出たところ、活動費等ですでにかかっているので、中途解約の返金は13万とのこと。 入会してまだ2ヶ月で、こんなにかかるとは思っていなかったので、びっくりしています。 退会理由が、サンマリエの紹介で結婚が成立したわけではないからなのでしょうか? 友人に相談したら、消費者センターへ相談してみたら?と言われましたが、入会時にちゃんと確認しなかった私が悪かったとも思いまして・・・。 サンマリエで中途退会した方、みなさんが、このような中途解約金で中途退会されているのでしょうか? サンマリエで中途退会した方がいらっしゃいましたら、 この金額は正当な金額なのでしょうか? よろしかったら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 本人の許可なく宗教団体に入会された場合

    親が某宗教団体に入会しています。 どういう宗教団体であろうと親だけが入会するのならば 何ら問題はありませんが、「入りたい」と一言も言っても ない自分までも入会しています。 親に対して「退会させて欲しい」と頼んでも「趣味でやってる のだからお前に言われる筋合いはない」、「○○(自分の名前) が良くなって欲しいから入会している」とか言って取り合って もらえません。一応、自分も入会しているのだから月に どのくらいお金をかけているのか教えてくれてもいいのに 全く教えてもらえません。それでもって、「家計が厳しい」とか ほざいてます。(某掲示板で聞いたところ自分が入ってるだけで 月2000円を会員維持費?で溝に捨ててるらしい…) 某掲示板でこの件について質問したところ、「弁護士に相談した 方がいい」と勧められたのですが、法的対処(本人の許可なく 勝手に会員登録された事について人権侵害として処理は可能か 亦、退会は可能か。)はできるのでしょうか。 法律に詳しい方教えて頂ければ幸いです。

液晶パネルトラブルの解決方法
このQ&Aのポイント
  • タッチパネルが反応しないトラブルが発生し、タッチパネルエラーが出て復旧しない状況です。パソコンのOSはWindowsで、無線LAN接続を使用しています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はひかり回線です。
  • 液晶パネルのトラブルでタッチパネルが反応しない状況です。タッチパネルエラーが発生し、復旧できません。パソコンのOSはWindowsで、無線LAN経由で接続しています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はひかり回線を使用しています。
  • タッチパネルが反応しないトラブルが起きており、タッチパネルエラーが表示されていて復旧できません。パソコンのOSはWindowsで、無線LAN接続を使用しています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はひかり回線です。
回答を見る