• 締切済み

複数のキーが原因不明でおかしくなりました

gooブログでコメントを書いていたら、途中でA・D・G・Jなどのキー入力ができなくなりました。(間のキーSは入カできます) 今はIMEパッドでー文字ずつ書いていますが、不便でチャットもできません。 解決法はないでしょうか?

みんなの回答

  • ziv
  • ベストアンサー率27% (426/1542)
回答No.1

一般常識だとそれは故障ですので 修理に出すか、新しいキーボード買ってください って思うんですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • へんかんキーでへんかんできません

    へんかんキーでへんかんできなくなってしまいました。 なきたきなるほどふべんです。 IMEパッドにちくいちかいて、かんじをさがしています。 ちなみにパソコンしょしんしゃです。 パソコンについていたマニュアルをよんだけど、きいたことのないことばばかりで、いみがわかりません。 OSは、VISTAです。 わかるかたがいらっしゃったら、おしえていただけませんか?

  • Vistaによるキー配置の変更のバグ

    質問です。 ネットゲームを最近始めたのですが F5キーを押すとIMEパッドが起動されるという仕様に困り、キー設定をユーザー定義に変えてみました。 すると今度は半角/全角キーが押しても機能しなくなり困っております。 Alt+半角/全角やCapsLockで代用できるらしいのですが慣れてしまっている分不便というのがあります・・・。 ttp://civic.xrea.jp/2008/07/18/vista-msime/ のようなサイトに解決策が乗っていたので試したのですが何故か私のPCでは駄目だったようです。 (IME 2007 ver.10.0 での方も試してみました。) F5でIMEパッドが出ないようにして、なおかつ半角/全角キーが押せるようにはできないのでしょうか?

  • ロ一マ字入カが入カできない

    どこかボタンを押してしまったのか、キーボードでのロ一マ字入カできなくなってしまいました Uが4、Kが2、Lが3などになってしまいます 戻し方教えて下さい 今、IMEパッドで手書き入カしてます 不便で困っています

  • 一部のキーが使えない

    Fujitsu製の、Windows Vista HomePremiumを、利用しております。IMEは、Microsoft office IME 2007です。 最近、時折、A, B, G, S, スペースのキーが利用できなくなります。IMEのオン、オフを切り替えても、同様です。この原因は、何でしょうか。 ハード面の故障も考えましたが、「時折」使えなくなることを考えると、ソフト面での故障ではないか、と思った次第です。現在の所、復旧しておりますが、いつ使えなくなるか解らない状態です。どうぞ、ご協力下さい。

  • PBG4でfnキーを使いたい!!

    nikuと申します。PowerBook G4(12 インチ:867 MHz)を使っています。IMEからなにからとにかくfnキーを多用します。残念なことにF1~F7まで余分な設定がしてあり「fnキー」を押しながらでないと使えません(無変換やカタカナ変換が不便でいらいらです)対策教えてください。 uControlは10.3では動かないし、1.3.6(1.3.2ベースの他社製)もインストールできずじまい。 ●1.3.6の正しいインストールの仕方 ●上記質問の対策 どちらでも構わないので分かる方教えてください

    • 締切済み
    • Mac
  • 作った曲のキー

    https://www.youtube.com/watch?v=stXjLIvrQds&feature=youtube_gdata_player メロディーだけですがこの曲のキーを教えてください。 AとA#とBが出てくるのでキーがわからないでいます。 しかも途中でキーが変わってるような気もします。 また、ベースラインがG-B-A-E-G-D-A-Bとなるのはキーは何が考えられますか? 上記のURLの曲とキーは同じではないですか?

  • キーボードの3段目のキーの一部が反応しにくい

    NECの古いデスクトップパソコンを使っています。 数日前に「A」のキーが反応しにくくなったので,そのキーだけ接触が悪いか何かで反応しにくいんだと思っていたのですが,その後「D」「G」「J」「:」とテンキーの「4」「5」「6」も反応しにくくなり困っています。何度かたたいていると文字が出てくるのですが,1回目では反応しません。 そしてこれらのキーがテンキーも含めてすべて下から3段目なので,原因は何なのか気になります。 解決法はありますでしょうか。 こういうことに詳しい方,ご回答よろしくお願いします。

  • Bootcampで英数キーとかなキーを認識させる

    こんにちは。 当方パソコンに疎く、皆様のお知恵を拝借出来ればと思い質問致します。 ▼質問の背景 現在iMacを利用しておりますが、Bootcampでwindows7を入れています。 いい加減、キーボードの切り替えが不便なので、下記サイトなどで紹介されているやり方で、 英数キーとかなキーでIMEのオンオフ切り替えができるようにしようと思い立ったのですが、 MS-IMEでもGoogle日本語入力でも設定ができません。 つまづくのは、キーバインディング入力のところで、割り当てたいキー(英数キー、かなキー)を押しても反応がないため、設定ができないのです。 思い出してみると、今このように通常入力していても、英数キーとかなキーは全く反応しないので、 そもそも英数キーとかなキーが無変換キーとして認識されていないのでは、という推測に至りました。 ▼お伺いしたい事項 パソコンに英数キーとかなキーを無変換キーとして認識させるにはどのようにすればよいか、やり方をお教えください。 ▼※英数キーとかなキーを設定するためにやり方を参考にしたサイト http://blog.ruedap.com/entry/20110323/mac_windows_bootcamp_ms_ime_google_input_toggle http://www.elp.co.jp/blog/archives/2008/08/bootcamp_keyboad.html ▼その他(不足している情報があれば指摘してください) Edition:Windows7 Home Premium ServicePack1 プロセッサ:IntelCore2Duo E7600 3.6GHz RAM:4GB システムの種類:64bitOS

    • 締切済み
    • Mac
  • Enterキーを押してないのに勝手に決定してしまう

    LAVIE NS200R を使用しています。 Enterキーを押していないのに勝手に決定をしてしまったり 変換したいのに変換してくれない、変換途中で決定されてしまう、 だいぶ下の行まで飛んでしまったりしています。 最初はタッチパッドのせいだと思い、タッチパッドも無効化しましたが それでも直りません。 こんなに短い文章でもやっとです。 とても不便(苦笑 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 半角カタカナで入力されてしまいます。

    間違ってキーを押してしまったのか、s(と)のキーを押すと半角カタカナになって入力されてしまいます。IMEパッドを見ると、ひらがなモードになっているのに、です。解決方法を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • インストールしたパーソナル編集長14のCDを購入後、紛失してしまいました。今後の利用に不安を感じています。CDの再発行やダウンロードの方法を教えていただけますか。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスであるパーソナル編集長14をCD版で購入した後、CDを紛失しました。今後の利用方法について不安があります。CDの再発行やダウンロードが可能なのでしょうか。
  • インストールしたパーソナル編集長14のCDを購入後、紛失してしまいました。今後の利用に不安を感じており、CDの再発行やダウンロードができるのか心配です。ソースネクスト株式会社の製品・サービスに詳しい方に教えていただきたいです。
回答を見る