• ベストアンサー

12月30日予定日、臨月の者です。

okap000の回答

  • okap000
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.1

今通われている病院には確認されましたか? 予約とはいえ、産気づくのは月ごとではないのですから、多少は大丈夫だとおもいますよ。 私が通っていたところは、大体の人数を把握するために予約をとっていますと言ってました。だって予約をしていても、その日に何人産気づくかはだれもわかりませんもの。

minitamaki
質問者

補足

回答ありがとうございます。確かに、あくまで予約ですし人によっては早産の場合もあるし、大丈夫だとは思うのですが。

関連するQ&A

  • 出産予定日について

    出産予定日を繰り上げしてもらえるのか?質問です。 現在、妊娠23週目の者です。 最初にかかった病院で、出産予定日を決める際、そちらの先生が排卵日及び8・9週目での成長状況から12月9日が予定日と割り出しました。 その後、健診に行きエコーで成長を見ていく中で、毎回2週分ほど大きいと出ており、最初に予定日を決めた先生すら、「かなり大きいね」とおっしゃり、「予定日間違えたかな?」と軽くおっしゃっていましたが、特に訂正はされませんでした。 その後、里帰り出産を予定しているので、別病院での受診をした際も、週数に対してかなり大きいといわれました。 その後、知り合いの助産婦さんにも、話をしたところ23週目で900グラムはかなり大きい。と言われました。 また、最終生理が2月22日~だったので、自分で計算しても11月29日が予定日になりました。 現在、フルタイムで仕事をしており、産休に入るタイミングが49日前からとなると10月27日からとなるのですが、このような場合、予定日の訂正とかはしてもらえたりするのでしょうか? ちなみに、里帰り前の病院(現在通っている病院)で訂正とかあるんですか?と聞いたところ、 「ありません」と少し強めな言い方で言われてしまいました。 また、分娩予定の病院へは34週以降移ろうと思っていたのですが、色々な対応等を考えると早めのほうがいいのかな?と思っていしまうところもあります。 転院した病院で予定日の修正とかはしてもらえるものなのでしょうか?

  • 妊娠5週目?で分娩予約のための紹介状。予定日が変わっても受け入れてもらえるのでしょうか。

    初めての妊娠でわからないことが多く悩んでいます。 先日、前回の生理開始日から50日経過した日に最寄りの産婦人科で受診しました。 エコー検査では胎のうを確認することができ、先生によれば現在5週目とのことでした。 その際いただいたエコーの写真を見ると、胎のうの大きさから現在は 4w4d+-2wと、予定日として9月後半の日付が印字されていました (予想では6週か7週と思っていたので、意外でした)。 出産はこの産婦人科ではなく里帰り先の総合病院で希望しているのですが、 その総合病院は分娩予約が7週目あたりでいっぱいになってしまうと 聞いていたので、 この時点ですぐに紹介状を書いてくださいと先生にお願いしました。 先生は、次回は7週目に診察を受けていただく予定ですし、 普通は12週に入ってから紹介状を書くものだけど、今回必要なのですか?  とおっしゃったのですが、 総合病院は妊娠発覚次第すぐに予約を入れないといっぱいになってしまう そうですのでお願いします、と言って書いていただきました。 翌日、総合病院に電話をし、一番早い日程(3週間後:予定ですと妊娠8週目になります) に診察予約をしました。 その際に電話口で、一応の予定日は9/22となっています、と伝えたところ、 それでしたら当院でお受けすることができます、と言っていただき、 仮分娩予約ができたこととなりホッとしました。 ところが、よくよく落ち着いて考えてみると、 初回のエコー検査では5週目(予定日9/22)とのことでしたが、 あまり正確ではないかもしれないので頼りにはならないのですが 基礎体温を測っていた記録によれば、予定日は9月15日ごろではないかと思うのです。 総合病院での9月15日までの分娩予約はすでに締め切られてしまいました。 もし受診時の検査で産婦人科での初回診察よりも正確なことが分かり 予定日が早まった場合、分娩予約を取り消されてしまうのではないかと心配しています。 そこでようやく質問なのですが、 この総合病院では各月の1~15日、16日~月末の2期間に分けて 分娩予約数を制限しているのですが、こういった病院では 私のように妊娠初期の予定日を確定できない人に対して 多少の調整枠を用意しているものなのでしょうか? また、この総合病院受診(8週)前に、7週目に近隣の産婦人科を再度受診予定なのですが、 この時に再度紹介状を書いてもらったほうが良いのでしょうか? 理由は、初回に血液検査とガン検査を受けたのですが、 前回書いていただいた紹介状にはその検査結果が含まれていないからです。 検査結果が書かれていない紹介状では、同じ検査を再度2つめの病院でも受けることになるのでしょうか? 長々と申し訳ありませんが、ご存知の方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします。

  • 出産予定日の誤差?

    最終生理日が6月30日でした 一番最初に病院に行った時、5週目だと言われたので、その計算だと、9月5日の時点で9週目に入るはず いつも診てもらう先生と違う先生に診てもらう事になり、その先生は10週目と3日だと言われました (。-`ω-)ンー どーゆー事でしょうか? 生理周期は?と聞かれて、28周期と答えたのですが 予定日も来年の4月1日だと思っていたのに、4月6日と言われました 『まぁ、2~3日の差は大丈夫でしょう』とか何とか、その先生は言っていましたが 一体、この誤差はなんでしょうか? 今時点で、私は妊娠何週目にはいるのでしょうか? こーゆーご経験のある方はいらっしゃいますか? 赤ちゃんの大きさで妊娠周期は決まるんですか? その先生の言う事がさっぱりわからないのですが、分かる方がいたら教えてください

  • 出産予定日の誤差について

    こんにちは。現在、妊娠34週の妊婦です。 32週に里帰りのために実家に帰って来て、出産の予約をした病院に検診に行ったら、 それまで通院していた病院が決めた8/23の出産予定日を8/29に変更されてしまいました。 今の赤ちゃんの大きさと今までの(前の病院で撮った)エコー写真を見ると8/29が妥当です、と言うんです。 病院によって、出産予定日が約1週間も変わってしまうなんてあるんですか? 正期産は41週6日までですが、8/29の予定日では正期産でも8/23を予定日と考えると超えてしまいますよね。 赤ちゃんが大きくなり過ぎて難産になってしまわないか心配です。

  • 予定日よりかなり早めの出産に・・・早産じゃないの?

    只今妊娠33週目ですが、先日病院の検診で 「とても順調に育っているので今年中に生まれるかも」 と言われました。 それはないとしても1月の始めには確実だそうです。 予定日は2月3日なのですが何の問題もないのに 出産が早まる事はあるのでしょうか? やっぱり小さめで生まれてくるのか心配です。 生まれるのはまだもうちょっと先だとのんびりして いたので入院や里帰りの準備も焦ってしようかと 思っています。

  • 出産予定日の算出方法について

    はじめまして。 現在、妊娠の兆候があります。 最終月経開始日は、6月26日です。 月経周期は、28日のときもあれば、25日、31日のときもあり、周期ははっきりしていません。 6月26日を0週0日として、地道にカレンダーをめくって数えてみたところ、4月2日が40週0日だったので、この日が予定日なのかな?と考えたのですが、間違っているでしょうか? 悪阻がひどく、まだ病院を受診できていません。 一応、来週予約はしているんですが・・・ 4月2日前後だと、1日以前か2日以降かで学年が変わってしまいますよね! できれば次の学年ではなく、前の(4月1日までの)学年で生まれてくれたらいいな、と思っていまして。 早産の場合をのぞいて、前の学年で生まれてくる可能性はありますか? (今まで2回出産していて、2回とも39週で産まれています) 予定日はあくまで目安というのは理解しているんですが、どうにも気になっています。 よろしくお願いします。

  • 出産予定日わかりますか?

    知人のことでお聞きしたいのですが、 12月の生理が遅れたらしく1/8に妊娠検査薬で試してみたら反応が出たとの ことです。 それで、どうしても調べたくて救急病院(?)みたいなところに行き 診てもらったら妊娠していたとのことです。 生理は12/28(26か忘れました)にある予定だったらしいです。 ただ、彼女は今時点で産むかどうか迷っていますが 産むとなると仕事も持っているので繁忙期にかかるので 退職とかも考えないといけないかもとか、いろいろ迷っています。 先生からはそのときに、妊娠4週目で、超音波にうつしたら 袋みたいなのが写っていたとのことです。 中絶するならば妊娠8週目(2月上旬)までにした方が良いと 言われたらしく、迷っていると相談を受けました。 私としては、あまりいい彼氏とは言えないのですが せっかく宿った命だからね。。と伝えました。 妊娠・出産経験がないのでいつ頃生まれるかわかりませんが 彼女も月が満ちれば今年中には会えるんだよね・・。と 言っていたのが、すごく印象に残って。。 せめて、予定日がわかれば何か大きな後押しできないかな?と思いまして。 よろしくお願いします。

  • 出産予定日を8日過ぎました(41週1日)

    出産予定日を8日過ぎました(41週1日) 朝から不規則ながらも、8~5分くらいのお腹の張りを感じます。 長男を3年前に出産しましたが予定日より6日早かったので、なぜこんなに遅れるのかと焦ってしまいます。 2日前に茶褐色のおりものが出ました。 おしるしかどうかはわからないんですが・・・ 一度陣痛がきたと思い病院に入院してしまい、多額な入院費をとられてしまったので今回もまた生まれずに帰る、ってことをしたくないので病院に電話もためらってしまいます。 入院したときは子宮口も開いてるし赤ちゃんも下がってる、お腹の張りもあるから入院しましょうと言われたのですが誰もがもう生まれると思っていたのにかれこれ17日も過ぎてしまいました。 今張ってるのも前回同様前駆陣痛なのでしょうか・・・ だとしたらまた入院して陣痛なくなり→帰ることになるともうお金がありません・・ 痛みはそれほど感じず、お腹がカチカチに張るだけなので本陣痛ではないのでしょうか。 規則的ではないので病院に連絡もいれる必要はないですよね? もういつ生まれてもおかしくないのに前駆で悩まされてます・・・。

  • 出産予定日が合いません。

    今年5月15日に出産予定です。(現在26w5d) 去年7月22日に流産して手術しました。1ヶ月くらいで生理がくる、と医師に言われました。 8月15日に旦那と関係をもち奇跡的に一回で妊娠しました。妊娠したことに気付かず8月25日に茶色っぽい血が3日程出たので生理だと思いそのまま放置。(着床出血と思われる。) 9月22日に病院で8週と言われ予定日は5月15日と言われました。 しかし9月29日(一週間後)に病院に行くとこの時も8週と言われました。 予定日の変更はありません。 逆算して排卵日が2週だとすると計算が合わないんですが最終生理日がないので誤差も生じるものなのでしょうか?

  • 出産予定日

    昨日病院へ行き、8w2d、予定日は8月9日と言われました。 予定日は最終月経から40週なのですよね? 最終月経は2008年の11月24日でした。排卵日は少し遅れて12月の14日でした。 病院で予定日を聞いたときは気付かなかったのですが、 (一応「早いですね」と言ったら「早くないよ」と先生に言い返されました) 帰って親に話してみたら9月の間違いじゃないかと言われました。 次回の検診までに母子手帳も貰わなくてはいけないのですが、 手帳を貰う際の予定日の記入は8月9日と書いてしまっていいのでしょうか? 病院側の間違いであっても母子手帳には記録されてしまったりするのでしょうか?

専門家に質問してみよう