• 締切済み

プロパンとメタンの燃焼熱について

化学の課題で「プロパンよりもメタンのほうが燃焼熱が高いのは何故か?」という問題が出ました。 一般に「燃焼熱は成分に含まれる水素の量が多いほど高くなる」ということは知っているのですが、 ではプロパン(C3H8)のほうが水素の量が多いのにも関わらず、燃焼熱でメタン(CH4)に劣るのは何故なのでしょう? 色々ネットで調べたのですが、 この二つの成分の燃焼熱の違いに関する答えを見つけることができませんでした。 どなたか知恵をお貸しください。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#62864
noname#62864
回答No.2

物質量(モル数)単位ではなく、質量単位での話ですね。 たとえば同じ質量のプロパンとメタンを比較すれば、メタンの方が水素は多いまずです。

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.1

燃焼熱の値を調べてみました。 プロパン 2220kJ/mol メタン  890kJ/mol 「燃焼熱でプロパンがメタンに劣る」とはどういうことでしょうか。

関連するQ&A

  • メタン・プロパンからCO

    いま北海道のガス漏れ事故がニュースになっています。今回は都市ガスなのでメタンが主成分の液化天然ガスだとおもいますが、不完全燃焼もしていないガス管から直接漏れるメタンCH4がどのような化学反応でCOを生成するのでしょうか。プロパンC3H8についても教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 熱化学方程式、メタンについて

    テスト勉強でわからないところがあるので教えてください。 熱化学方程式の問題なのですが、水素1molの燃焼熱が286kjであるのを方程式に直す問題で、答えではH2+1/2 O2=H2O+286kjと書いてあり理解できるのですが、メタン1molの燃焼熱が891kjであるのを方程式に直す問題の答えが、CH4+2O2=CO2+2H2O+891kjになってます。 なんで水素のときにはO2を2分の1にするのにメタンのときには2分の1にしないのですか? 答えが間違ってるんですかね・・・? 詳しく解説してくれると嬉しいです。教えてください。

  • メタンの完全燃焼の熱化学方程式について

    メタンの完全燃焼の熱化学方程式についてについてわからずに困っております。何卒宜しくお願いします。 メタンの完全燃焼の熱化学方程式は次の通りである。 CH4+2O2=CO2+2H2O+892KJ 次の説明で誤っているものはどれか。 ただし原子量はC=12,H=1,O=16とすし、H2Oは水蒸気と考える。 1)メタン1モルが完全燃焼するためには2モルの空気が必要である。 2)メタン1モルが完全燃焼するとその結果1モルの二酸化炭素が発生する。 3)空気中に酸素が20%存在するとすればメタン1モルの完全燃焼に対して空気は10モル必要である。 4)反応後の気体の体積は変化しない。 5)反応の前後の物質は総重量は不変である。

  • 燃焼熱

    CH4(気)+2O2(気)=CO2(気)+2H2O(液)+891kj メタン4.0gが燃焼したときの発熱量を求めよ。 (原子量H=1.0,C=12) 答えは2.2×10^2kjです。 求め方がわかりません-_- 教えてください(;_;)

  • 燃焼熱から生成熱を求めるとき

    炭素・水素・メタンの燃焼熱から、メタンの生成熱を求めるとき、「メタンの生成熱=炭素の燃焼熱+水素の燃焼熱ーメタンの燃焼熱」で答えが導き出せるようなのですが、どうしてこのようにしてメタンの生成熱が求まるのかがわかりません。 炭素の燃焼熱=二酸化炭素の生成熱、水素の燃焼熱=水の生成熱だということは分かります。 これは、(反応熱)=(生成物の生成熱の和)-(反応物の生成熱の和)という式と何か関係があるのでしょうか。 また、基礎的なことなのですが、生成物はどういったもので、反応物はどういったものだという理解ができていません。簡単に言うと、生成物とは何で、反応物とは何なのでしょうか。 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • メタンの完全燃焼に関する問題

    答えがわからなくて、教えていただきたいのですが・・・ 「密閉容器中でメタン9.6glと酸素48gの混合物を完全燃焼させた。 このとき容器中に存在するすべての化合物の物質量の合計は?」 という問題です。解答では1.8molでした。 しかし、私はどうしても2.1molになってしまいます。 私の考え方は・・・ メタン9.6gは、9.6/16=0.6mol 酸素48gは、48/32=1.5mol 完全燃焼の化学反応式は CH4+2O2→CO2+2H2O なので、反応量は メタン0.6molに対して酸素1.2mol よって完全燃焼後に残る物質量は メタン0mol、酸素1.5-1.2=0.3mol、二酸化炭素0.6mol、水0.6×2=1.2mol となり合計2.1molになってしまいます・・・。 何か考え方が間違っているのでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。

  • 高1 化学I 混合物の反応

    試験前に試験対策の問題をやっているのですが、答えのみのっていて、どうしても解き方が判らない問題があります。 メタン(CH4)とプロパン(C3H8)の混合気体を完全に燃焼させたところ、標準状態で、二酸化炭素が11,2l、水が0,80mol生成した。この混合気体中のメタンとプロパンの物質量をそれぞれ答えよ。 答えは、メタン0,20molプロパン0,10mol です。 自分なりにやってみた方法としては、メタンとプロパンをそれぞれ別々に燃焼した化学反応式を求め、解いてみたりしたのですが……どうも答えと合いません。 お時間が有れば助言お願いします。

  • 熱化学方程式

    メタンCH4と水素H2の混合気体100mℓを完全燃焼させるのに、酸素が95mℓ必要であった。ただし気体の体積は標準状態におけるものとする 問1 混合気体中に含まれるメタンは何mℓか。 問2混合気体の燃焼で生じる水は何gか 熱化学方程式を使うだろうと言うことは分かったのですがその後が分かりませんでした。 どなたか教えてください。お願いします

  • ある温度の燃焼熱(例:メタン)はどうやって求める?

    ある温度の燃焼熱(例:メタン)はどうやって求める? 標準状態での燃焼反応式がわかっているとします。 CH4+2O2 → CO2+2H2O(g)+802.2kJ/mol ある任意の温度、例えば500℃での燃焼反応式を計算から求めることは可能ですか? 他にどのようなデータが必要でしょうか。

  • アルカンの燃焼反応

    以下の問題を教えてください。 旺文社からでている、サブノートの122ページから質問させていただきます。 同じ質量のメタンとプロパンを完全に燃焼させるには、プロパンはメタンよりも(あ)倍の酸素を必要とする。ただし、原子量はH1、C12とする。 あ:完全燃焼の反応式 (CH4+2O2→CO2+2H2O、C3H8+5O2→3CO2+4H2O)より、 メタンXグラムの燃焼に必要な酸素O2は X/16×2モル、 プロパンXグラムの燃焼に必要な酸素O2は X/44×5モルである。よって、 X/44×5:X/16×2=10/11:1≒0.91:1よって、0.91(答) ☆疑問点 1、まず、全体的に何をやっているのかよくわからない。どの式に対しても、なにこれ、って思ってしまいます。 2、たとえば、CH4+2O2→CO2+2H2Oという式の酸素の個数はいったいどうやって求めてあるんですか?(それらしい公式のようなものは書いてあるにはあったんですが…。) 3、10/11:1≒0.91:1って、どっからでてきたんですか? 教えてください。学校の授業では出てきてなくて楽勝と思っていたのに、範囲の問題集にこれと同じような問題が出ていてかなりやばいです。明日テストです…。助けてください。お願いします。