• 締切済み

指導教官について

ゼミに属している学部生、院生にききます。 どんな指導教官は最悪ですか?自分がその最悪の指導教官に当たったら、どうやって乗り越えていくんですか?

みんなの回答

  • dasoeirub
  • ベストアンサー率36% (27/74)
回答No.1

最悪でした。 その分野を学びたかったので我慢しました。 学部生なら耐えると言ってもそれほどいじめられないから大丈夫です。 確かに不勉強な自分が悪いことも多々ありましたが 「君には才能というのが感じられない」と言われたときは凹みましたねぇ。

45-48
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私はもう院に入ってしまいましたので、逃げるところはありません。 無視することを努力しながら学業を完成させようと頑張っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 指導教官に修士論文の指導を拒否されています。

    大学院M2の院生です。指導教官に修士論文の指導を拒否され、論文を進めることができず困っています。 原因は、私の専攻が芸術系であることから、教官は実技が得意なのであり、論文を書くことに慣れていないことが考えられます。今までに教官から、机を足で蹴られたり、大声で怒鳴られたり、頭を続けて数回叩かれたこともあり、その恐怖から今学校に行けずにいます。 同専攻の他の教官や院生は、このような状況を見てみぬふりしています。恐らく、私が他大出身であり、また(自分で言うのもおこがましいのですが)下から上がった院生より学力・実技共に勝っているため、疎まれているのでしょう。また、指導教官は立場が上の方なので、そのことも関係していると思われます。 入学の時、教官に自分の研究室に入るよう誘われ、この教官に就いたのですが、やりたかった研究はできず、でも指導はしてもらえず…散々です。 自力で書こうにも、特殊な分野だけに研究の進め方や、書き方について書かれている参考図書もありません。 相談できる教官・院生はいません。下手に相談すれば、それをいいように利用されてしまいます。どうしたら良いのでしょうか? アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 指導教官について

    国立高専生です。 今5年生で卒研をやっているのですが、指導教官(学校の要職、教授)が忙しくてほとんど放置状態です。3ヶ月以上です。 あまり部屋にもいなくて、卒研室には全く来ません。聞きに行くのも怖い人で…。ゼミも夏休み以降やっていません。 うちの卒研室は専攻科生(先輩)がいなくて、5年生のみなので頼る人がいません。 なのに、たまに来ては、早く進めろとかこんなのも分からないのか、と言われて困っています。 理工系は、こんなものなんでしょうか?

  • 指導教官との信頼関係

    博士課程後期の院生です。完全に学生側の学問上の失態で指導教官との信頼関係が崩れてしまった場合、修復は不可能でしょうか。あきらめて退学すべきでしょうか。

  • 指導教官と連絡が取れません

    大学院博士後期課程在学中です。修士の時の指導教官は別の大学に異動して研究室も自然消滅したので,元指導教官の紹介で現在の指導教官の所へ入学しました。経済的な理由から2年目に就職し,そのまま両立を図ってきましたが,だんだん多忙な仕事との両立が難しくなり,休学を挟んで在学5年目となり,研究調査が進まず,思い切って退職し専念することにしました。最近になって研究方法が一部間違っていたことが分かり,今すぐ調査をやり直すことになり,至急始める必要があるのですが,指導教官からストップがかかったまま1ヶ月近く連絡がありません。どうやら調査先からあるデータを提供してもらうかどうかで揉めた様です。調査先は指導教官から紹介されましたが,最初に了承を取るべき所を教官が曖昧にしていた様です。そのデータが無理ならば違うデータで代替を考え,教官にも伝えたのですが,何度出してもメールのレスもなく,指示も途中経過報告もなく,困っています。そのデータの件が出だしてから出身校の東大では,こんなに面倒は見ないとか,つぶれた奴は放って置かれて自然に居なくなるなどという発言を雑談混じりながらするようになりました。大学が遠方(新幹線通学)なので退職した今は交通費もバカにならず,バイトもあって月に2回位しか行けません。研究室も教授1人が学部や研究生を含め12,3名近くを教えているので多忙でなかなか会えません。時間ばかりが過ぎて行く感じで退学しようか迷っています。

  • 指導教官のパワハラに困ってます.

    某大学の学生です. 指導教官のパワハラが解決されず困ってます. 学内のカウンセラーに相談し,代わりにカウンセラーが指導教官に注意しました. しかし,パワハラは解消されません. どうしたらいいか教えて下さい.また,どんな事で困ってるか具体例を書きます. 1. 研究室ルールとして 「平日は原則毎日研究を行う.ゼミ・ゼミ以外(平日のみ)で,遅刻・欠席の場合は,メールや電話等で速やかに連絡すること.怠った場合,研究単位を与えない場合があるので注意すること.」 があります. 先生は,学生の生活管理をしたいみたいですが,管理するために,学生のスケジュール帳のコピーを渡したり,事前にメール連絡をしていますが,覚えてくれません. メールを送って,確認メールが来たのに,それらを忘れているので,後日怒られます. 学生には厳しいですが,自分には優しい先生みたいです. ゼミ開始時間になっても先生が現れず,メールや電話で呼びかけしても反応がなくて, 勝手に帰ると怒られるので,3時間ぐらい待っていたこともありました. やっと先生が現れた時には「急に会議が入ってね.だからゼミは来週ね.ってか,まだ残ってたの?こういう場合は帰ってもいいよ」と言われました. 先日も,またこんな状況になったので,帰りました. そしたら,「無断で帰るとは何事だ.卒業させないぞ」と脅されました. 2. 軽く交通事故を起こして,検査等で1周間入院することがありました. 指導教官には,電話で詳細に話して,1周間入院するので学校を休むと連絡しました. すると,「休むなら診断書を提出しない」と言われました,入院しているので退院後提出することを伝えると「明日持ってこい」と言われました.何度も無理と言いましたが先生の要求は変わらなかったので,代わりに親が診断書を持って行くことになりました. 入院している学生に,診断書を持ってくるために病院を抜けだして来い.なんて言う人がいることに驚きました. 3. 風邪でオープンキャンパスを欠席したら,その日に呼び出されて説教されました. オープンキャンパスで自分の研究室紹介をやる予定でした. しかし,当日の朝39度の熱が出て辛かったので欠席するメールを送りました. 他のメンバーも参加するので,穴埋め大丈夫です. でも,先生からは電話で「オープンキャンパス終わる時間に来ない場合は,即刻留年させます.」と脅しの電話がきました. 私は地方在住なので,熱で頭痛してる状態で2時間かけて登校しました. それから,1時間ほど説教されたのち,また2時間かけて下校しました. こんな状態なのに,移動4時間,説教1時間,計5時間ほど無駄にしました. この無理が多々って回復に数日遅れました. 研究させたい先生の気持ちは分かりますが,余りにも自分勝手で困っています. 先生は,学部長なので学部の人間(事務など)に相談しても,ダメなような気がしました. 外部の機関に相談するのがベストですか?それとも良い解決策がありますか?

  • 大学院での指導教官のセクハラが発覚したとします・・・

    もし、自分の指導教官が担当学生に対するセクハラで訴えられた場合、自分を含めた他の学生はどうなるでしょうか。 自分だったら、そんな教官の下では研究したくないです…。そういう場合、指導教官を変えたりできますかね?自分の立場もかなり悪くなるとは思いますが…。

  • 元指導教官への香典について

    こんにちは。 さっそく質問させていただきます。 今年の3月までお世話になっていた大学院の指導教官から喪中葉書が届きました。 親にそのことを言ったところ、昨年祖母が亡くなった際にその指導教官から香典をいただいたのだからこちらからも贈るべきではないのか、といわれました。 当時、指導教官は「指導中だから出す。指導中じゃなければ出さないけどね」とおっしゃって香典をくださいました。 贈るのは逆に生意気な気もしますが、もう修了しているのでそういうこと(生意気ではないかということ)は考えなくてもよいようにも思います。 でも、喪中葉書によると、ご親族が亡くなられたのは9月ということなので、いまさらするのも・・・ このような場合、香典はお贈りするものなのでしょうか。また、お贈りしない場合、寒中見舞い等に何か一言添えるべきでしょうか、添えないべきでしょうか。 お分かりになる方、よろしくお願い致します。

  • 研究室の指導教官と仲が悪いのは深刻でしょうか?

    現在研究室に所属しているのですが、最近は指導教官と仲が悪いです。その原因としては、私自身ものすごく頑固であると教官から言われていることや、もともと教官はばりばりの体育会系であり、私自身体育会系がかなり苦手であり、ノリも悪いためにあきれられたりしていることが原因だと思います。まあ、私はこの研究室のスタイルに合っていないと思っています。また、大学院にまで進学しているのに、就職の際の志望職種が専攻分野以外であることを伝えたとき、「せっかく指導してきたのに違う分野に行きたいんか?」といった感じの表情をされましたため、このせいもあると思います。(はっきりといわれたわけではありません。)そのため、私はほとんど教授と口をきかなくなり、就職活動で「○○の企業を受けます」と伝えてもそっけない対応をされています。 すべて私自身に責任があるとは思うのですが、やはり自分の研究室の担当教官と仲が悪いと結構深刻な事態でしょうか?

  • 研究指導教官としてどちらの人が良いと思いますか

    大学院博士後期過程の学生の研究指導教官として、以下の2種類の教官のどちらが良いと思いますか? 1: 学生の研究指導に対して熱心ではない。人脈作りに熱心で学生に知り合いを紹介してくれる。 2: 学生の研究指導を熱心に行う。学生に対する要求は厳しく、怒ることもある。人脈作りに対して熱心ではない。 意見を聞かせていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 大学院の指導講師

    今大学4年で来年の春から今所属している大学の院に進学します。 今卒業論文の真っ最中なのですが、担当助教授は厳しく、怖い指導で疲れています。院でもその助教授に指導を受けるのですが…今から憂鬱です。。。 自分と同じように厳しい、怖い教官に困っている人、いますか?