• ベストアンサー

略語がわからない

生物科の学生です。 来週から生物学の実験があるのですが、実習書に書いてある略語がわかりません。調べてみたのですがどの本にも載ってなくて困っています。 DNAの組み換え、発現の抑制、誘導という分野で、 実習書に書いてある操作手順を、きちんとした文章に直すという課題で、操作フローにかいてある、ppt、sup、cfgって言葉の意味がさっぱりわかりません。なんとなく流れ的に、cfgは遠心分離機にかける野では・・・と思うんですが、sup、pptに関しては 何をするのかよそうできないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ppt: precipitate (沈殿) sup: supernatant(上清) cfg: centrifuge (遠心分離(名)、遠心する(動))

asayan2108
質問者

お礼

ありがとうございます。とても助かりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tunertune
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.1

ppt:1/1000000000 cfg:centrifuge sup:supernatant

asayan2108
質問者

お礼

ありがとうございます。とても助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PEG沈殿法

    PEG沈殿法によるプラスミド回収法を検索したところ、 ・Ppt ・Sup という行程が出てきました。 例えば、エタ沈>Ppt>遠心 のような どんな操作をあらわす略語なのかわかる方教えてください。

  • 生化学に詳しい方、教えてください

    生化学の問題なのですが・・・ 問題文としては「魚介類遺伝子の発現調節メカニズムについて説明しなさい」とあります。 私は全く知識がなくて、調べてみたのですが、発現調節メカニズムについては原核生物と真核生物についてしか分かりませんでした。。 魚介類は真核生物なので真核生物の発現調節メカニズムについて記せば良いのでしょうか?調べたところによると、転写調節(つまり発現調節のことでしょうか?)には4種類あり、 (1)アクチベーター+リガンドで転写を促進するケース (2)アクチベーターが転写を促進し、アクチベーター+リガンドで阻害するケース (3)リプレッサーが転写を抑制し、リプレッサー+誘導因子で転写が誘導されるケース (4)リプレッサー+コリプレッサーで転写を抑制するケース ここまでは分かったのですが、この問いの場合はどれを記述したら良いのでしょうか?どうかお力をお貸しください(>_<)

  • 高2 生物 遺伝情報とその発現

    高2 生物 遺伝情報とその発現 至急です 問題文です 窒素の同素体である15Nのみを含む培地で大腸菌を何代も培養し、 DNAの窒素原子をすべて15Nに置き換えた菌を得た。 14Nを含む普通の培地にこの大腸菌を移し、すべての大腸菌のDNA複製が同調する条件で、 (1)DNAの複製を行わせた。2買い目の分裂直後の遠心分離では、DNA二連鎖は、重いもの(15Nのみからなる):中間のもの(15Nと14Nからなる):軽いもの(14Nのみからなる)の比率が0:1:1になった。 DNAの複製をN回行わせたときに、重いもの:中間のもの:軽いものの比率はどうなるか。 答えとできたら解説、考え方を教えてほしいです。お願いします

  • COVID-19ワクチンについて

    最近、ニュースで日本で、DNAワクチン、アメリカで、RNAワクチンと聞きますが、何をしているのかちんぷんかんぷんです。しかも、自分で調べるにも忙しいのと基本的に見ても分からないだろうとの判断で質問するに至りました。 コロナウイルス自体のウイルスに一次免疫を抑制する何らかのシステムががあるという前提があるという話を聞きました、その上で、トランプ大統領が一押しているこのワクチン開発、さらにその子分の安倍首相も失敗したら大笑いモノになってしまう一大事と考えてのご質問になります。 コロナウイルスの表面抗原にスパイクタンパク質がありますが、これはこれで生ワクチンで抗原抗体反応がしにくい構造になっていると聞いたことがあります、そのため、今までコロナウイルスのワクチン開発は成功できなかったらしいのですが、基本、テレビなどで一般向けに難しいことは説明しないので、テレビをみても意味不明な解説で終わり、そこでもう少しバイオテクノロジーに詳しい日本人の方がいるのではないかと考え、お聞きしたいのですが、今回は、DNA、RNAをレトロウイルスに組み込んでヒトゲノムに挿入するのでしょうか?そんな技術は今のところ医学の治療法で聞いたことはありません、テレビでは、スパイクタンパク質を体内のすべての細胞表面に発現させるか、体液中に発現させる試みをするそうですが、イマイチ、分子生物学的な手法が分かりません、おそらく首相も知事も国会議員も全員わかりません、それが一番問題です、DNA操作は危険です、何をしでかすのか分かりませんので、詳しく教えてください

  • DNAの抽出と精製で「冷却」付きの高速遠心は必須か

    押し葉標本の植物DNAの抽出と精製で 冷却能付きの微量高速遠心機の必要性の有無を教えてください。 泳動のあとで電気泳動して集団間の移動度を比べるだけであって cloningや遺伝子組み換えなど遺伝子工学的な研究はしません。 PCRはする場合もあります。 高価なので将来他の実験工程に使えなければ 費用対効果が低すぎるますので この機械が使える生物学系の分野をも教えてください。 智恵袋で質問が多すぎるせいでか、反応が無かったため、 同じ質問をここでして申し訳有りません(他に1件あり)。

  • 分かりにくい略語、言いにくい略語、間違えやすい略語

    略語だらけの世の中ですが、使いやすくするために略したはずなのに、かえってものすごく分かりにくくなってしまったり、言いにくくなってしまったり、或いは他と混同しやすくなってしまっていると感じるものがあれば、教えてください。 因みに私は昔から「D・I・Y(ディーアイワイ)」が、噛みそうで発音しにくいし、そもそも何のことか通じにくい略語だなと思っていました。

  • 略語で困ってます。

    最近、仕事の中でVECDと言う言葉が良く出て来るのですが何の略なのかわかりません。私の周囲の人も知らずに困っています。使い方としては「VECDにのっとったプランを計画して・・・」などです。誰か教えて下さい。

  • 略語について

    DSS GDSS EUC この3つなんですが、何の略語かわかりますか? お願いします。

  • 略語?

    MBの略語?で意味が分からなくて困っています。 1 werk 2 GLC 3 ELC 4 EVOBUS Ulm どなたか、ご存知の方お願します。

  • 意外な略語?

    お世話になります。 「経済」という言葉が「経世済民」の略だと知ったときは目からウロコでした。 このよう一つの言葉として流通しているが実は略語だと言う言葉を他にご存知有りませんか? とても興味が有ります。よろしくお願いします。