• ベストアンサー

ペンタトニックの使い方

ペンタトニックと言うスケールがアドリブを弾く上でかなりメジャーなスケールの様ですが、どこのサイトでも『キーをあわせる』と書いているだけです。 音楽理論なんてさっぱりわからない自分にとってはチンプンカンプンです。 キーをあわせるとはどう言う事で、どこをどうやってキーをあわせるんでしょうか?教えて下さい。初心者まるだしな質問ですが、おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • crimson
  • ベストアンサー率40% (900/2202)
回答No.1

思い切りぶっちゃけて言えば、「鍵盤の黒いとこだけ」 で構成された音階だと考えてください。 もっとも、実際の演奏にあたってはここに「キー」が 絡んできます。 いわゆる「ドレミファソラシド」というのは、実は 「音“そのもの”」の名ではなく、音同士の位置関係 を表す表現なのです。 音名そのものは日本語だと「ハニホヘトイロハ」、 欧米だと「CDEFGABC」と表され、そのうちのどれが 「ド」になるのか、を決めるのがキー、と考えれば いいのです。 これは音楽の時間だと「○長調」や「×短調」と表現 したアレですね。下記のリンクでおさらいしてみて 下さい。 で、再び「ペンタトニック」の話に戻ります。 先ほどは「鍵盤の黒いとこだけ」と表現しましたが、 これは“音同士の位置関係”がたまたまそれに相当 するだけで、階名(ドレミ…)で表現すると 「レ・ミ・ソ・ラ・シ」 となります(実際にはそれ以外に2パターンあるの ですが、このパターンが使用される事が最も多いよう です。詳しくは2番目のリンクで)。 話をまとめますと、 「任意の音をドとするある調子において、  その中でレ・ミ・ソ・ラ・シにあたる音」 を把握し、その範囲で旋律を組み立てる…という事 になるでしょうか。

参考URL:
http://www.btvm.ne.jp/~cool/music/html/m_sco511.htm,http://www.music.ne.jp/~ionian/newtext-site/p-11.htm
kazukidou
質問者

お礼

ありがとうございます。 二つもリンクをはってくださって&素早い解答、とても参考になりました。

その他の回答 (4)

  • tbrown
  • ベストアンサー率26% (154/587)
回答No.5

みなさん 書かれていらっしゃるように ペンタとは数字の5のことです。 コードがC(ド)の場合ですが、ペンタトニックの一種でヨナ抜きと言うのがあります。 ヨは4でナは7のことですが、C(1)、D(2)、E(3)、F(4)、G(5)、A(6)、B(7)の4番目の7番目の抜く方法です。 つまりこの場合スケールは、CDEGA(ドレミソラ)だけでメロディーが弾かれるよな方法で、ギターの場合割に押さえ移動のしやすい形になると思いますし、開放弦を使わない場合は、丸ごとフレットをずらして押さえるだけで、キーが変わります。

  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)
回答No.4

直接の回答でなくてすみませんが、 crimsonさん、 >「任意の音をドとするある調子において、  その中でレ・ミ・ソ・ラ・シにあたる音」 ルートの音が入ってないんですけど・・・。 「ドレミソラ」の間違いじゃないかと思うんですが、いかがでしょう。 お気を悪くされませんよう!

  • continuum
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.3

良いサイトがありました。参考になるでしょうか?

参考URL:
http://www.linkclub.or.jp/~zeppelin/
kazukidou
質問者

お礼

とても詳しく載っているサイトでした。 ありがとうございます

  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)
回答No.2

マイナー・ペンタというものもありますが、質問文の内容からみて、「ブルーノート・ペンタトニック」のことでしょうかねえ。 ペンタとは5のことです。5つの音階のみを使用するスケールということですね。 ブルースやロックでよく使われる「A」のキーで説明します。 使うのはA・C・D・E・Gの5つです。 ハ長調の音階に置き換えてみると、ラ・ド・レ・ミ・ソです。 これを適当に組み合わせて弾いて見てください。 この時、C(ド)の音はフラット気味、E(ミ)の音はシャープ気味にするとブルースの雰囲気が出ます。 ギターなら、6弦5フレット、6弦8フレ、5弦5フレ、5弦7フレ、4弦5フレ、4弦7フレ、3弦5フレ、3弦7フレ、2弦5フレ、2弦7フレ、1弦5フレ、1弦7フレ。 このポジションをパターンとして、覚えてしまいましょう。 キーが「G」なら、2フレット分下に移動するだけで「G」のスケールが弾けます。 少し慣れてきたら、チョーキング、ハンマリング・オン、プリング・オフなどの奏法を取り入れます。 頭で考えるのではなく、指にポジションを覚えさせるような感じで練習してみてくださいね。 わからないことは、補足してください。 ギターでないなら、お役にはたてないかもしれませんが・・・。 頑張ってくださいね。

kazukidou
質問者

お礼

はい、ギターです。 『頭で考えるのではなく、指にポジションを覚えさせるような感じ』 ですね、がんばってみます。

関連するQ&A

  • ペンタトニックスケールの使い方について

    どうか教えて下さいm(_ _)m音楽理論素人です。。。 ギターのアドリブソロを弾く練習をしようと考えているのですが。キーがCの曲でペンタトニックスケールのみでアドリブを弾く場合、Cメジャーペンタトニックスケールは当然使えると思うのですが、それ以外に使えるペンタトニックスケールがあるのかどうかが全く分かりません。あるとしたらどんなペンタトニックスケールなのかを教えて頂けないでしょうか。どうかお願いしますm(^^;)m

  • なぜペンタトニックスケールがアドリブに用いられるのか。

    エレキギターでアドリブの練習をしています。 主にハードロック系のギタリストのフレーズを参考にし、自分の引き出しを作っていこうと考え、ロックアドリブのほとんどは使っているというペンタトニックスケールを使っていました。 しかし、ペンタトニックスケールの5音だけでは物足りなくなり、他の音も足して自分の好きなフレーズを弾いていました。 そうしたら結局、ほぼメジャースケールと同じ構成音を弾いていました。 そこで思ったのですが、なぜアドリブにはペンタトニックスケールなんでしょうか?

  • マイナーペンタトニックが使えない曲もあるんですか?

    こちらの曲でアドリブを試みたところ シスタースレッジ/シンキング・オブ・ユー http://www.youtube.com/watch?v=de4_vbntd50 |Gm7|Dm7|Cm7|Dm7| というコード進行です 私はこれをGmキーであると解釈しました。 6弦3フレットからはじまるマイナーペンタトニックの基本形1でアドリブしてみたところ ルートであるGに帰るよりも、Gから見てb3音程であるBb(3弦3フレットor6弦4フレット)に帰るほうが落ち着きを感じてしまいました。 なので、Gmキーではなく、Bbキーだと考えてプレイしたほうがいいのかな?とも思いました。 ((マイナーペンタトニックは裏を返せばメジャーペンタトニックですし、マイナー独特の哀愁もメジャーペンタトニックで出せるのか?でもそしたらマイナーペンタトニックなんて必要ないよなあ、マイナーペンタをマイナーペンタらしく感じられるのはブルースのコード進行に限った話なのかな?んーーー・・・と現在混乱しております。)) 私も最近理論について勉強し始めたので、このマイナーとメジャーの見分け方がいまいち身についておりません。 キーなんて各々の感性によって決まってしまうものなのかな?とすら思いました。 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 【要約】 マイナーペンタの使いどころ、 この曲はマイナーペンタが使えるな!と聴きながらにして判断する方法が知りたいです。 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// メジャーペンタが使える曲はマイナーペンタも使えるかもしれないという観測で書いてるように見えますが、そもそもその考え方が間違っていたらすみません。

  • ペンタトニックとは?

    作曲に対して少し興味を持ってきたのですが ソロで行き詰まっています。keyはAなのですが3弦の7フレット、9フレットを中心使っているのですがこれはやはりペンタトニックスケールどおりではないのでしょうか? それとペンタトニックスケールどおりではないといけないのでしょうか?わかりにくくてすみません

  • ロックのアドリブは大体ペンタトニックでできる!?

    題名のとおりです!とりあえずペンタトニックスケールを覚えました ここで質問です (1)ペンタトニックスケールでロックのアドリブはほとんどできるのでしょうか? (2)また、ペンタトニックスケールでロック以外のジャンル(メタル・ブルース・ジャズ)はできるのでしょうか? 回答お願いします^^

  • ずっとペンタトニックでいいの?

    ずっとペンタトニックでいいの? こんばんは、 僕はセッションの時、ずっと曲の頭と同じ音のペンタトニックスケールだけを使ってしまいます。 (例えば、曲の最初がAの場合 コードが進行しているのに ずっとAメジャーorAマイナーペンタトニックで) しかし、速弾きギタリストの譜面をみてみると、コードに合わせてそのコードと同じ音のスケールが書いてあります。 (例えばCのコードでは、C~スケール、Gに変わったらG~スケールというような感じで、) しかし、セッションの時コードが変わっているのに いつも同じペンタトニックだけで演奏していても、違和感がありませんでした。。 どうしてでしょうか? 逆に、もし僕の今のやり方が間違っていたとして、コードに合わせて使うスケールを変えるって凄い難しくありませんか? 回答まってます!

  • ペンタトニックスケール

    ペンタトニックの練習をしようと思うのですが、いまいちいいサイトが見つけきれません・・・。ペンタトニックスケールを覚えるいいサイトを知っていればおしえて下さいm(__)m

  • ダイアトニックコードについての質問です

    こんばんは 音楽理論を勉強しているのですが ちょっとわからないところがあるのでお尋ねします (まだ薄学ですので質問の時点で間違いなどございましたら申し訳ございません) 作曲の過程の質問なのですが メジャースケールによってつくられたメロディには とりあえずメジャーのダイアトニックコードで和音を装飾し マイナースケールによってつくられたメロディには とりあえずマイナーのダイアトニックコードで和音を装飾し 曲に仕上げていきますよね? ではこれら以外のスケールで作曲するにあたっては ペンタトニックにはペンタトニックのダイアトニックコード チャーチモードにはチャーチモードそれぞれのダイアトニックコード などなどそれぞれのスケールにそれぞれのダイアトニックコードを 用意してやらねばならないのでしょうか?

  • ペンタトニックスケールとは

    ペンタトニックスケールのソロというのはザック・ワイルドのソロと聞きましたが それに対してイングウェイのソロはどう呼ばれているのでしょうか? また、ペンタトニックスケールのソロは簡単でそうじゃないイングウェイの ソロは高度なテクニックと聞きました。私は楽器をひけないもので、どういう ものがペンタトニックスケールで、また、イングウェイのソロが何と呼ばれて いるのか良く分かりません。CDで両者のソロを聴き比べてみたのですが、 何となくイングウェイのソロの方が技術的に高度な事をやっているような気が します。また、ランディ・ローズは天才と聞きましたが私にはいまいちピンと きませんでした。そこら辺の違い楽器を(ギターを)やってらしゃる方、 解説お願いします。

  • ペンタトニックスケールなど

    ペンタトニックスケールを学ぶ、練習するにあたってオススメの教則本、DVDなどあったりするのでしょうか? オススメの練習法でも構いません! ギターは数年やってきたのですが、ただ曲をコピーする事しかしていないので、まったくといってスケールがわかりません。 ペンタの一つのポジションなら弾けない事はないのですが・・・。 あと、ペンタを使ったフレーズもたくさん覚えたいので、参考にできるアーティストなどいますか? ご教授ください。 

専門家に質問してみよう