• ベストアンサー

sometimesの位置

子供から質問されて返答に困ってしまいました、どなたかご教示ください。 教科書の本文に People using cell phones sometimes aren't careful. という文が載っていました。 おそらく意味としては「携帯電話を使っている人々は時として不注意である」という内容だろうと思うのですが、 私がかつて中学生の時に英語を習った際には 「sometimesのような頻度を表す副詞の位置は、一般動詞の場合は動詞の前に、be動詞の場合は動詞の後に」というように習った記憶があるのです。 この場合はなぜbe動詞の前にsometimesがあるのでしょうか? 中学英語で恐縮です。どなたかよろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fwkk8769
  • ベストアンサー率61% (160/259)
回答No.2

● 確かに、sometimesが文中に入るときは肯定文の場合はbe動詞の後だと思いますが、「否定文では...通例否定語の前に置き、直後には来ない」(『ジーニアス英和辞典』より)のでこの位置になるのだと思います。 前述の辞書にも次の例文がありました。 Mexico sometimes isn’t cold in winter. ● さらに、新聞英語だからかもしれませんが、sometimesが主語の直後でbe動詞の前に来ている例をよく目にします。例えば、 Donated bodies sometimes are sold for personal profit. (http://72.14.235.104/search?q=cache:IejGfHiEaOYJ:www.usatoday.com/tech/science/2006-04-27-body-parts-sold_x.htm+%22sometimes+are%22&hl=ja&ct=clnk&cd=14&gl=jp) ただ、これはアメリカ英語なのかもしれません。

atlas555
質問者

お礼

なるほど、肯定文と否定文という違いが、私の習ったはずの内容を打ち消す理由となるわけですね。 納得しました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.3

No.2のfwkk8769さんが述べられているとおりだと思います。 People using cell phones sometimes aren't careful. で、not の位置をbe動詞の後にしてしまうと、not sometimes と言う語順になり、「時々ではない」という意味になってしまうからです。 頻度の副詞の前にnot が来てしまうと、notが頻度の程度を否定しているように感じられてしまうので、be動詞の前に頻度の副詞を持ってくると言うことだと思います。

atlas555
質問者

お礼

補足説明ありがとうございました。 No.2の方のご説明も簡潔でわかりやすかったのですが、これでさらにわかりやくなりました。

回答No.1

>>>People using cell phones sometimes aren't careful. >>>文脈にもよりますがPeople using cell phones sometimesで、 People who sometimes use cell phoneの変形 Pwople who use cell phone sometimes を考えてみてください。

atlas555
質問者

お礼

早速のご回答誠にありがとうございました。 ただ私の語学力ではご提示のご返答の内容を理解することが出来ませんでした。すみません。

関連するQ&A

  • sometimesの位置について

    中3の子供の教科書に But people using cell phones sometimes aren't careful. という文章があります。 中1の時にsometimesは動詞の前、be動詞のうしろに置くと 習ったそうですが、この文章ではbe動詞の前にきています。 どうしてこうなるのか中3の子供がわかるように教えて頂きたいです。 おねがいします。

  • ???

    質問です。 中学3年生の英語の教科書にある文章なのですが、「soetimes」の位置に違和感があります。 The people using cell phones「sometimes」aren't carefull. 普通、頻度を表す副詞は、be動詞の後に来るはずなのでaren'tの後にあれば、納得できるのですが…だからこの場合、using~「sometimes」までが分詞句のつながりのなかなぁ、と考えています。 ただその場合訳がよく分かりません。 be動詞の後にありさえすれば、 (1)携帯電話を使う人たちは、「時々」不注意になる。  ですが、 分詞のつながりととらえれば、 (2)「時々」携帯電話を使う人たちは、不注意になる。 となって、意味が異なるように思います。 英語に明るい方どうかよろしくお願いします!

  • 副詞の位置について

    英語漬けDSで以下の文がありました。 I almost didn't recognize you! 副詞の位置は次のように習ったのですが ・文中で副詞をおくときは動詞の前。 ・助動詞があるときは助動詞の後。 ・be動詞があるときは be動詞の後。 なぜ、 I didn't almost recognize you! ではないのでしょうか?

  • 頻度の副詞の位置(アメリカでは)

    「sometimes,often,usuallyなどは、一般動詞の前、be動詞・助動詞の後に置く」と学校で習いました。"I don't eat breakfast."にsometimesを入れると "I don't sometimes eat breakfast.”になりますね。 私の持っている英語の文法書を見ると、「アメリカでは、助動詞・be動詞の前に置くことがよくある(特に強調でなくても)」と書いてあります。そうすると "I sometimes don't eat breakfast.""I often was late." などの言い方も普通といえるわけですか。「よくある」とありますが、一般的に認められて文法的にも正しいということ?でしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 英語の副詞について

    It sometimes is annoying.「ときどき困るんですよね。」という文なのですが、 このように頻度の副詞がbe動詞の前に置くことができるのでしょうか。 詳しく教えて下さい。

  • 副詞の位置

    お世話になっています。今ESLに通っています(ビギナーです)。 授業でセンテンスに「副詞」や「形容詞を」加える、という宿題がありました。私は (1)動詞を修飾する時は動詞の後(目的語がある時はその後) (2)形容詞・副詞を修飾する時は形容詞・副詞の後 (3)時を表す副詞は文末か文頭 (4)頻度を表す副詞はBe動詞・助動詞の直後、一般動詞の直前 という日本の文法の本を参考に宿題をしたのですが、先生から間違っている、もしくはおかしい英語だと指摘されました。 例えばThe lonely student did quickly his homework. これはdidの前にquicklyを置くように言われました。私はdidを修飾しているので(1)に当てはまると思ったのですが。 教えてgooを始めネットで調べたのですが「副詞はどの位置に置いても通じる」「原則一般動詞の前・Be動詞の後」「原則動詞の前、目的語があったら目的語の後」などが検索でき混乱しています。ちなみに先生からは「目的語がある時は文末か動詞の前、目的語がないときは動詞の後」と説明されました。私がビギナーなので今はここまでで良いと言うことなのかもしれませんが・・・。 混乱しているので、皆さんの考えを参考にもう一度問題を解きたいのでご回答、お願いします。

  • 品詞の位置

    こんばんわ 英語の品詞についてお聞きしたいのですが 副詞などありますが それぞれ一定の位置ではなく <動詞の前や目的語などの後ろや目的語の前:副詞の場合?> なにか規則性があれば覚えやすいのですが あまりわからないのですがどのようなものがあるのでしょうか 副詞に限らずほかのものも知っておきたいのですが なにかいい本やホームページはないでしょうか 簡単なものならそのまま教えてもらうほうがいいのですが 回答よろしくお願いします

  • 命令文における頻度を表す副詞の位置について。

    タイトルのとおりです。頻度を表す副詞の位置は通常BE動詞のあと、一般動詞の後ろですが命令文でもこれは適用されるのでしょうか?Be always kind to old people.とかAlways do your best.ってなんか違和感あるような。よろしくお願いします。

  • 英作文の採点をお願いします。

    英作文の採点をお願いします。英検準一級を受けようと思っています。英検の問題集に載っていた問題です。これだと14点満点中何点くらい取れるでしょうか?よろしくお願いします。 ~問題~ E-MAIL Dear Izumi, I hope you're well. I read an interesting article about technology yesterday. It said that many people here in the U.K. are now choosing to get college degrees by studying online. Do you think online courses are good way to study? The article also said that in Japan, many parents buy cell phones for their young kids. in your opinion, is it necessary for children to have cell phones? When I was on the train today, the man next to me was talking on his cell phone. Do you think people should be banned from using cell phones on public transportation? I look forward to your reply. Josh ~回答~ Dear Josh, It was nice to hear from you! Let me answer your questions. First, in my opinion, online studying isn't a better way. It's important to study with other many students and talk with them. Regarding Second question,although It's fact that many parents do that, I think children don't have to have their own cell phones. They're not necessary for them. Using cell phones on train must be banned. There also are many people who want to get sleep on public transportation. Cell phones' sounds are so noisy, and prevent their sleep.People who use cell phones must be careful. Take care, Izumi

  • quicklyの位置について

    「このクラスは英語を早くマスターするために、私にとってはとてもいい。」 を英語に訳したいのですが、 quicklyの位置が気になります。 通常副詞は助動詞やbe動詞の直後、一般動詞の直前に置くのが原則ですが、 下記のようにto以下に置きたい場合はどうなるのでしょうか。 単純に原則に従うと、"to quickly master English."となるのですが、 なんとなく不自然に感じます。 This class is very good for me to master English quickly. ご教示よろしくお願いいたします。