• 締切済み

学生ですが、妊娠しました。初診の料金や彼にどう話したらいいか…

noname#87844の回答

noname#87844
noname#87844
回答No.6

質問者様には関係ありませんが。。。 >中絶をこんなにも沢山しているのは日本だけだし、それは(子供に対する)思いやりや愛が足りないのだと思います ここでするようなお話でしょうか? 質問者様は産むつもりですし、中絶する人達には それなりの個人の理由があるものと思います。 誰が意見できるものでもないでしょう。 こんなにしているのは、日本だけ? 欧米、アジアの海外在住&経験者として、私はそうは思いません。 確かに、欧米には、カトリックであるがために、中絶は罪、ということで産んでもその後が悲惨な場合は よくあることです。 海外で、そのために、大学を退学した子をたくさん見ています。稀に、子供を授業に連れてきている人もいましたね。 母親がいなくなってしまって、父親が大学へ連れてきていた、なんてこともありました。子供は母親の話をしたことがありません。 また、実子がいて、養子を3人も育て、それを周りに自慢する、実際は、実子しか可愛がってないなんて、弁護士一家もいます。 養子でも産まれてきたほうがいい、とは限らないはず。 >生んで施設に預ける、養子に出す方がまだ良いと思う 個人的には、私もそう思いますけど、回答者様は、出産、子育て経験者でしょうか? いろんなニュースを見ると、そうは思えないときがありますが。 いずれにしろ、そんなチョイスは、質問者様には今のところないのです。 >外国に売られる日本人の赤ちゃんは多いそうで 他のアジアの国に比べれば少ないと思いますが。 以上、質問者様は、自分と自分の周りのことを考えて判断してください。 他の友達は、大学にいって、就職して遊んでるのに、って思う時がくることは絶対あるはずですが、何事も その人にしかできないチョイスがあるものです。 妊娠=簡単に出産だと思われているかもしれませんが、そこには、いろんなリスクがあります。 ストレスはよくないので、早く周りの理解を得て、安心した妊婦ライフを送れるといいですね。 検査薬のラインの濃さが書いていなかったので、薄かったのであれば、きちんと着床できなかった場合もありえるので、(化学流産といいますが、妊娠には数えません)病院に行く時期を決めたら、その前に、もう一度検査薬使ってから、がいいかもしれません。

関連するQ&A

  • 妊娠した時の産婦人科の初診について

    生理予定日とその翌日に妊娠検査薬を使用したら、薄いけど陽性が出たので、産婦人科を受診しようと思っています。 ネットで調べると、「妊娠が分かったら早めに受診を…」と書いてある一方、 「6週ぐらいにならないと心音も聞こえないし、エコーにも写らないから、5~6週位の受診が望ましい」とも書いてありました。 もし、本当に妊娠していれば、まだ4週だと思います。 まだ産婦人科は受診しない方がいいのですか??

  • 妊娠検査薬について

    市販の妊娠検査薬と産婦人科の妊娠検査薬の違いはありますか?? 産婦人科の方がホルモンが少なくても反応が良いとか。 生理予定日から1週間が経ち生理がこなく、市販の検査薬で陰性だったのですが妊娠の可能性は低いですか? 予定日から2週間後とかに陽性になることありますか? たくさんの質問すみません。よろしくお願いします。

  • 妊娠ではないの…?

    先月10月11日に生理がきて、今回の予定日は11月11日でした。まだ生理がこないので市販の妊娠検査薬を使ったところ、うっすらと陽性反応が出ました。 しかし産婦人科に行くと、妊娠の反応はないとのこと。 妊娠していないのに市販の検査薬は陽性など出るのでしょうか。 よくわからなくて困っています。 回答をよろしくおねがいします。

  • 産婦人科の初診について

    こんばんは 今日、生理が遅れていたので旦那さんと妊娠検査薬で 検査をしたところ陽性反応がでました☆ 本当にうれしいです!! そこで産婦人科の初診についてですが もう早速受診してもいいのでしょうか? 確か友達があまり早く行っても胎児がわからないよ…と言っていたのを思い出したので ちなみに前回生理日は7月末、行為はお盆くらい、検査薬は今日(9月2日)です。 だいたいでいいので何日ぐらい産婦人科の初診に行ったらよいでしょうか? 教えてください。お願いします☆

  • 正常妊娠か気になります。

    正常妊娠か気になります。 最終生理 8月18日 妊娠反応 9月23日陰性 9月25日薄い陽性 腹痛と下痢、お腹の張り(ぽっこり出てて婦人病かと思い産婦人科を受診しようかと思っていたが念のため検査薬をしてみたら薄い陽性反応がでた 27日に産婦人科を受診 胎嚢らしきものは映るが形が横長ではっきりわからない。 と言われました。 流産、子宮外妊娠の可能性もあるからと。 10月1日濃い陽性 妊娠は継続してる証でしょうか? 今だにお腹ぽっこりでたまに張りを感じます。 出血、つわりはありません。

  • 妊娠?

    生理予定日から1週間遅れたので産婦人科を受診したところ、「尿検査では陽性反応がうっすらとでているが、内診では子宮内にはまだ何も見えない。一週間後にもう一度来てほしい。」と言われました。 フライングですが、市販の検査薬で生理予定日から4日目に検査した時は陽性のサインがくっきり出ましたが、産婦人科で「うっすら」と言われたのでちょっと心配です。 流産していたりするとだんだん反応が薄くなると聞いたことがあるので…。 これまで生理は規則的でした。成人してからは就職のストレスがたまっていた時期に2~3日ずれた程度です。 個人差はあると思いますが、4週目終わりから5週目にかけて子宮内に何か見えるようになるとも聞いていたし、病院でもつわりの有無などについて聞かれましたが、5週目後半になった今でもつわりらしい兆候も何もありません。 下腹部は生理痛のように時々鈍く痛み、さらに生理痛でも経験したことがないような刺すような痛みが2~3回ありました。 出血はありませんが、茶色いおりものがごくわずかですがあります。 病院に行ってみないと何も分からないと思うのですが、次の受診までまだ数日あるのでここで何か分かればと思い、質問させていただきました。 流産の可能性、その他正常に妊娠していない可能性はありますか? また、流産を避けるために今後気をつけるべきことなどあれば教えてください。 仕事柄、妊娠していると気付かずに重い物を持ち上げたり体を冷やしたりしたため、その後インターネットで色々検索していてとても不安になりました。 市販の頭痛薬なども、毎日とは言いませんが結構飲みました。 よろしくお願いします。

  • 子宮外妊娠か流産か

    12月27日に最後の生理が来て、生理が来なかった為市販の検査薬をしたところ、薄い陽性が出たので2月5日に産婦人科を受診しました。 超音波で胎嚢が確認出来ず、病院でも尿検査をしたところ非常に薄い陽性反応だったため、今はまだ分からないから来週来てと言われました。 1週間の昨日再び受診し、下から診て貰いましたがやはり胎嚢らしきものは無く、尿検査も前回とほとんど変わらない薄い陽性でした。 正常妊娠ではないのは間違いないということで、来週また受診し、結果が変わらなければ掻爬手術をして妊娠反応が無くなったか診ると言っていました。 現在軽い左下の下腹部痛と胸の張りがあります。 突然お腹が痛くなったら子宮外妊娠の可能性があるから、すぐに来てと言われ不安でたまりません。 せめて子宮外妊娠か流産か分かればいいのですが、病院を変えても結果は同じでしょうか。

  • 市販の妊娠検査薬では陽性でも病院では陰性

    はじめて質問させて頂きます。 生理予定日の体調がいつもと違う感じがし、もしやと思って市販の妊娠検査薬を試したところ、くっきりと陽性反応が出ました。 下腹部痛等があったため、受診時期が早すぎることは分かっていましたが、その日に近所の産婦人科を受診しました。その結果、病院での妊娠検査薬では陰性で、化学流産で数日以内には生理が来るでしょうと言われて帰ってきました。その日のうちに反応が変わることもあるのかと不思議に思い、帰ってから市販の妊娠検査薬を試してみると、受診前よりも濃い陽性反応が見られました。 このまま高い体温が続き、陽性反応が見られるようなら、再度受診しようと思っていますが、市販と病院の検査薬で結果が違うことがあるんでしょうか。 過去の質問で同じようなものもありましたが、その日のうちに結果が変わるという例は見られず、新たに質問させて頂きました。

  • 妊娠と早期流産について質問です

    妊娠と早期流産について質問です(長文すいません) 11月の一週目に生理がくる予定だったのですがなかなか来ず、 11月7日に市販の検査薬を使ってみたら1本陰性、1本陽性の反応がでました。 妊娠したかと思い、15日に産婦人科で検査をしたところ妊娠反応はでませんでした。受診する日の朝に検査薬をつかってみたところ薄く陽性反応がでたんですが・・・ 基礎体温は高温期がつづいているので、お医者さんは「妊娠してるはずなんだけどなぁ・・・」といって、また2週間後に受診するよういわれました。 そして11月25日基礎体温が少し下がったので、やばいかな?とおもいつつ、別の産婦人科(検査をしてもらったとこがかかりつけじゃなかったんで・・・)を受診して改めて検査をしてもらいました。 先生の話だと「着床できなかったんだろう」とのことでした。1週間後に生理のような出血があるだろうから出血したら来なくていいけど、出血しなかったらまた受診して手術しなければいけないと言われました。 これはそもそも妊娠してなかったのでしょうか?(市販の検査薬がまちがってた?)それとも妊娠したけど早期流産だったのでしょうか? 早期流産だったとすれば15日の段階でだめだったと思ったのですが(検査にでなかったので)、高温期は24日までは続いていたのでここまでは妊娠していたということなのでしょうか?それとも妊娠反応はなくても高温期だけは続く、ということがあるのでしょうか? 24日まで妊娠してたとするとすでに7~8週目にはいっているのに手術しなくてもいいものなのでしょうか? どなたかお詳しい方、回答お願いいたします

  • 妊娠検査薬は間違いが多い?

    生理が遅れ、一週間ほどです。 一人目を出産した病院は予約が取りにくいため、早めに予約し、来週受診予定です。 ところが昨日階段を踏み外してしまいお尻を強打してしまいました。 市販の検査薬(チェックワン)を使ってみると陽性。 出血はないのですが、お尻と腰が痛く心配なので、電話帳を頼りに空いていそうな個人の産婦人科に相談しました。 電話では、子宮内の出血の有無の確認が出来ると言う事でした。 今日受診したのですが、病院の尿検査で陰性との事。 早い時期なので、まだ妊娠かどうか判断出来ないのですか?とたずねると、 ここで陰性だから、絶対妊娠していませんと言われました。 勿論、市販のもので陽性が出たことは言いました。 すると、市販のものは、偽陽性だと。こっちが陰性と出ているから、市販のは間違いだと言われてしまいました。 診断は妊娠の疑い、可能性なし。 そして最後に、妊娠はしていないけど、生理がこなければまた来てね、と。 もう二度と行きたくありません。一体何しに行ったのだろうと・・・。 帰りにドゥーテストを買いました。 これも陽性。(きちんと使いましたよ) 今日産院で使ったのは感度が悪いんじゃないの??って思ったのですが、勇気がなくて言えませんでした。 今子供を望んでいて、微熱も続いており、私の中では妊娠だと思っています。 何の問診もなく、市販の検査薬も信用してもらえず、この病院が間違っていないのでしょうか? 同じような病院の対応で本当は妊娠していた方、妊娠検査薬の信頼性について詳しい方、ご意見ください。

専門家に質問してみよう