• 締切済み

凡人とは?

どんな人が凡人でどんな人が凡人でないんですか? 辞書↓ ぼんじん 【凡人】 普通の人。平凡人。 っと書かれてましたが・・・ ++++++++++++++++++++++++ 凡人の例とかほしいです よろしゅう

みんなの回答

  • ShaneOMac
  • ベストアンサー率39% (356/898)
回答No.1

凡人とは何においても人と比べて特に秀でた面を持たない人だと思いますが、その定義においては、凡人であることを証明することは難しく、逆に凡人でないことを示す方が簡単です。 つまり何か一つでも他人より優れた面を持っていれば、その時点で凡人でなくなるわけです。 凡人であることを証明しようとすると、あらゆる面において全く平凡であることを検証しないといけません。 哲学的な論法ですが、単純に「AがBである」といった場合にそれを検証するのはちょっとやっかいです。

kyui
質問者

お礼

まぁ、そうですな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分が凡人であると謙遜して言うとき

    自分のことを人より特に優れたところがなくて平凡であるとへりくだって言いたいとき、『凡人』以外に何か適切な言葉はありますか?言葉が出てこないものですみませんが教えてください。

  • 会社は多くの凡人で成り立っているのでしょうか?

    会社は多くの凡人で成り立っているのでしょうか? 「勝ち組、負け組」「優秀な人材、駄目な人材」「出来る、出来ない」など人材を二つに分ける傾向があると思いませんか?ビジネス本を読んだりする事があります。最近は人をきっぱりと二つに分けて、出来る人、出来ない人に分けて説明している本が多いと思います。例えば「出来る人の思考、出来ない人の思考」「勝ち組の行動、負け組の行動」などです。 疑問があります。会社の人材は多くの凡人に成り立っていると思います。普通と言いますか中間と言いますか、取立て優秀な成績を残す人材では無いでも悪い成績でも無い、平凡な人が会社の大多数を占めるような気がします。変な考えでしょうか? 「パレートの法則」「80:20の法則」なんて言葉を聞いた事があります。会社の2割の人材で売上の8割を稼ぐ意味だそうです。2割の優秀な人材で売上の8割を稼ぐらしいです。でも残りの8割の人材が必要無いとも言い切れないと思います。凡人が会社を支えているとも思います。 社会で働く多くの人は凡人なのでしょうか?

  • 天才、規格外、バケモノの人に凡人が勝つ方法について

    自分は、極めて凡人です。 つくづく最近、思いました。 大学受験失敗して、専門に進学してメンタル病んで 就職も失敗してニートやったり いろいろありましたが、凡人が、失敗レールを 走っていただけで、 なにか特別な経験とかもないです。 メンタルを病んで、閉鎖病棟に入院していたときに 知り合いになった人とかで自分よりも遥かに すごい経験や生い立ちの人にもたくさん会いました、 当事者会とかそういうのに参加してもいろいろ人生経験の積んでいる人にあいました。 病気関係以外でも 徒手空拳で起業して一代で事業を起こした人とか 東大から海外の有名大学を主席で卒業した人とか いろいろな人の話をきくと、 凡人で生育環境も 普通に公立小学校、中学校を平凡な成績、平凡な経験で 過ごして、少し頭の悪い普通科高校に進学して 平凡な成績で過ごして、平凡に平凡に、 両親も兄弟や身内にも特別ぶっ飛んだひともいなくて 特に、なにもない自分が、 子供の頃から命からがらサバイブして生きてきたとか 中学生で起業したとか ギャンブルとかアウトローとかの武勇伝があるような 規格外の人たちに対して自分はどういうカードで 戦えばいいかいまいちわからないでいます。 若い頃は凡人のわたしが、無理に別の自分になるかのように アウトローの人になりたいとおもったり 天才になりたいとおもったりといろいろ試行錯誤しましたが 借りてきた服を着ようとしても体にフィットしないように 自分に向かないものは自分にはなじまないことが 最近理解できました。 そうなると、自分は、凡人というカードの特性を 最大限いかして、 発達系の天才型の人が根気強くできないような 地味で単調な作業をこなすサラリーマンとして 生き場所をみいだしたり、 そういう天才ができな地味な作業や 天才や規格外の人がもちいないオーソドックスな 作戦で地味に一歩一歩進むことを作戦にしたり、 勝利条件を大勝利を目指すのではなくゴールポストずらして、 もっと小さい小目標にしたりすることで 天才や規格外の人、バケモノと戦わないことで 生存していくことが一番、勝率が高い作戦かなぁと 思ったのですが、どう思いますか? アドバイスよろしくおねがいします。 (´・ω・`)

  • 凡人と超人の差

    毎回変な質問ばかりしている冬樹です。 今回も変な疑問が頭をよぎりました。 凡人と超人の差って普通何倍もありますよね。 例えば、ハンマー投げの超人である、室伏選手が投げると 80m位飛ばしますよね。 それに対し、凡人の私が投げると多分、 10mも飛ばないんじゃないかと…(^^; その差8倍。 トライアスロンの選手は遠泳2キロ泳ぐそうですが、 凡人の私は先日子供と行った市民プールで 100mでアップアップ…(^^; その差20倍…。 例を挙げればキリがありませんが、大体何でも 凡人と超人の差って数倍~十数倍になると思うんです…。 さて、ここからが本題ですが。 人間の寿命に関してですが、凡人の平均寿命は約80歳。 それに対し超人の「泉重千代さん」でも121歳。 凡人と超人の差がたったの1.5倍です。 これはなぜですか?

  • 会社員は凡人?

    会社員は基本的に良くも悪くも凡人と聞いたことがあるのですがその理由はなぜだと思いますか?たしかにちゃんと自分で稼げるスキルがある人はフリーランスでもやっていけるのでそういう面では会社員は凡人なのかもしれないです。あとよく会社員の人はフリーランスより安定しているからと言いますが、実際フリーランスになっても自分で稼げないから会社に頼らざるを得ないのでは?とも自分は思っています。 よろしくお願いします。

  • エリートと凡人。また、凡人はエリートになれるか?

    私の持っているエリートというのは、たとえば、人よりも飲み込みが早く、受験勉強も3ヶ月前からはじめて東大に入ったり、会社でも飲み込みや記憶が早く、出世も早い、大きな失敗してもくじけることなくそれをバネにする。 こんなイメージですが、こんな人に、凡人は勝てるのでしょうか? (一時的に勝ったというわけではなく、数十年通して勝てるか?ということです) もし、お暇などありましたら、レスください。 なお、書き込んでいただいた方には大変感謝しています。あらかじめお礼の文章とさせていただいて、お礼の書き込みは割愛させていただきます。ご了承ください。

  • 大木凡人に似てると言っただけで女性は会ってくれない

    マッチングアプリで知り合った女性と写メ交換せずに会おうとする場合に、似てる人を聴かれて大木凡人に似てると言ったらやはりそれだけで拒否反応を示されて会ってくれなくなると思いますか?

  • 歌唱力、凡人レベルから抜け出したい

    単刀直入に言います、歌が上手くなりたいです。 私は自分では普通よりは少しは歌が上手いと思っています(うぬぼれっぽくてすみませんっ) 友達とカラオケなんかに行ったりすると 「上手いじゃん!!」 と言われます。 けれど私はちっとも満足していません。私の歌唱力はあくまで凡人のレベルです。 私の歌声がまだよく聞こえるのは、ただお腹の使い方・のどの開き方など 正しい歌い方を知っていてそれを実践しているからにすぎません。 私レベルの歌なんて、誰だってコツさえ押さえれば一日で歌えるようなものです。 私は音楽というものがすごく好きで、バンドを組んでいる友達も多くいるのですが そういった人たちとカラオケに行くと、いつも自分のあくまでも普通レベルの歌声にがっかりします。 上手いこと表現できないのですが、歌の上手い人たちはそれぞれ違うとはいえ 皆ある一線を越えているように思います。 私もその一線を超えたい!! どうやったら超えられると思いますか? 長文、しかも抽象的な質問失礼いたしました。

  • 努力する天才に凡人はどうやったら敵うと思いますか?

    私は釣りをやっていて、某所で小さな大会が開かれるのですが、先日、その大会に出場できる予選期間を経て、予選を通過しました。(予選は魚のサイズが長い順で通る) 各所で3人ずつ枠があり、本戦はたった9人で戦うだけの小さすぎる大会です。 しかし私はその予選枠全体でドベ通過 最下位です。 運が良かっただけなのです。 夕方にあきらめかけていたところに 運よく釣れてくれたやつで、しかも船頭さんがなぜか2cm位長く書いてくれたのか(私が頼んだわけではない) 私の次の人が1cm違いなのでその2cmが無ければ予選落ち。 魚体もHPに写真を載せているのですが、どう見ても書いてあるcmに届いてない 通過の仕方が醜く、 覗いている人はたぶん こいつせこいな 等と思われていることでしょう。 ですが・・・   ではどうしたら凡人にも満たない私が 名人 名手 に敵うのでしょうか? 私はその異常なまでの才能の無さに今までにいくつかのものを諦めてきました。 釣りのブログを書いていたときに 初めてついたコメントが  「あなたは全ての要素で劣っています」 と言われた時は 釣りも諦めようと思っていました。 それでも釣りだけを続けられているのはおそらく 世界一 アンフェアで 運や場所だけの影響で素人が名人に勝ってしまうことがある種目だからです。 負け続けてきた私でも勝ちを得られる可能性があるのです。 ですが普通の種目ならまず勝てることはありません。あまりに勝てないことから凡人が行く末に 姑息な手や 手段を選ばない 等 小細工に小細工を重ねているのは 私には理解できているつもりでいます。 努力する天才に凡人はどうやったら敵うと思いますか? 答えの範囲が狭くなりそうな上に、質問者が私なので あまり回答を頂けないと思いますが、よろしくお願いします。 http://www.youtube.com/watch?v=K8lBBV9ISDw

  • 東大生と凡人の頭はどう違うんですか?

    東大や医学部に現役合格するような人達と凡人以下の人達の頭はどこがどう違うんですか? この頭の違いを何かに例えるとどうなりますか?よく運動能力(特に筋力)の生まれつきの差に例える人が多いですけど、もっと納得できる例えはありませんか?