• ベストアンサー

エクセルで知らない間に行がずれていた

maimai3129の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

 書式の設定(コメントの挿入、色付け等)だけではセルがずれることはないと思います。もしかしたら誤ってツールバーを触ってしまって、どこかにセルが挿入(あるいは削除)されてしまったのかもしれませんね。同じようにずれているかどうかは印刷プレビューをみてみてはいかがでしょか。また「非表示」を「再表示する」という操作が可能であれば、一度再表示してみてください。  もしずれているところがいくつかあるようでしたら、どこかにセルを挿入(または削除)してしまった可能性がありますね。挿入してしまっただけなら、逆に削除をしてしまえばいいとおもいますが、削除をしてしまった部分に計算式があると厄介です。  上司に相談しててはいかがですか。気がひけます?

ringosw
質問者

お礼

ありがとうございました。 書式の設定だけではずれることはないということで安心しました。 何か余計な操作をしたのかもしれませんね… 他にもずれている箇所がないかどうか確かめてみます。

関連するQ&A

  • EXCELで指定範囲に一括して行を挿入

    EXCELで指定範囲のセルに、一括して一行置きに行を挿入出来る関数があれば教えてください。

  • エクセルで三行ごとのデータを1行ごとに表示させたい

    下のように三行ごとにあるセルを参照し、他のセルに一行ごとに表示する方法(関数、もしくはマクロなど)   A B C D 1 あ     あ 2       い 3        4 い 5 6 7 う 8 あるいはあるセルに入力されている数値を数式内の行、または列として指定する方法を探しています。 (たとえばA1に4、A2に3と入力されていたとき、B2でその数値を取得しC3の内容を表示する、といった感じです) 簡単そうなきがするのですが私の検索が悪いのか、見つけることが出来ませんでした。ご存知の方お願いします

  • エクセルの行の挿入

    エクセルで電話番号の一覧表を作成しました。 そのままでは見にくいので、一行ごとに色を変えてみたのですが、よく考えたら、新しく番号を増やした場合、色の配列が崩れてしまうことに気がつきました。 行を挿入しても一行ごとの色の区別をそのままにすることは可能でしょうか。できるだけ簡単にやれる方法でお願いします。

  • エクセルで入力したテキストを下にずらす

    すごく初歩的な質問ですいません。 エクセルで表を作りテキスト入力しています。 行を1行挿入すると、セルの枠やセルのバックの色も移動してしまうのですが、 テキスト文字だけを下に移動させるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • エクセルの行の色を変える

    こんにちはtmgmです。 エクセルの使い方でちょっとわからない部分があって困っています。 今、2行3列(A1~C2の6つのセル)の表があるとします。このときC1セルに数字を1と入力したら1行目の色が赤くなるようにするにはどうすればよいのでしょうか? 自分的には条件付書式やif関数等を駆使すればできるんではなかろうかとおもっているのですが、チャレンジするもののいまいちわかりません。 どなたかお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか? ご返答よろしくお願いします。

  • エクセルで関数の結果により、セルの行の高さを調整することはできませんか

    エクセルで関数の結果により、セルの行の高さを調整することはできませんか? ⇒関数で、別の表から、文字列を引用して表を作る作業をしていました。  行番号の境目をダブルクリックすると通常はその量にあった行の高さになりますが、  関数で、引用した場合は、なんか、なりません。  何らかの設定が必要なのでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • エクセルで印刷しても写らない色は何色?

    エクセルでデータ入力用の雛形等を作成した際に、誰にでも、どのセルが入力すべきセルがすぐにわかるようにしたいのですが、それが印刷に写っても困るので、入力すべきセルに色をつけるようにしていたのですが、最近のエクセル(97、2000)はどの色も印刷に薄く写ってしまって困っています。(エクセル95は薄い黄色は印刷に写らなかったので重宝していたのですが)いったい何色が印刷に写らない色になるのでしょう?また、なにか他の方法でもよいのですが、すぐ素人でもどのセルが入力すべきセルか分かるような表示の方法はありませんか?コメントの挿入も、考えましたが、それだとそのセルをカレントセルにしない限り注意書き(コメント)は表示されないし・・・。

  • エクセルのセルに文字を入力すると改行が乱れる

    お世話になります。エクセルでセルを広げて日記などの文字を一行いっぱいに入力し、後で印刷プレビューで確認すると改行位置が乱れます。乱れた箇所に改行マークを入れて直さなければなりません。或いはセルの少し手前で改行する必要があります。そのようなことが起こらないパソコンもある様なのですが。 更に文章を入力したセルの左に日付の挿入枠などセルを挿入すると一旦きれいにそろっていた文章枠内がまた乱れるみたいです。いずれの場合もどのように設定を変更したらよいのか教えていただきたくお願いします。

  • Excelでセルの書式も引用する方法について質問

    Excelのセルの書式のことで質問です。 シート1の表(日付や数字や文字がある表)をシート2へ引用するように関数を作ったのですが、シート1へ列を挿入するとシート2の書式がずれてしまって、日付の表示が上手くできません。 シート1のセルの書式ごとシート2へ引用する方法があれば教えてください。

  • エクセル

    なかなか解決ができないので質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。 2週間前までは、正しい数字が表に入っていたのですが、今日開いてみると数字がまったく違っていました。 しかも全部ではなく、一行分だけで、関数まで違うものが入っていました。 手入力で関数をいれると正しい数字がでるのですが、上のセルからドラッグすると関数は正しいのですが数字は上のセルから持ってきてしまいます。 上のセル:A1+B1(20+20=40) ドラッグすると:A2+B2(50+30=40) になります。 関数はただのSUM関数です。 エクセルは詳しくないのでわからないのですが、良くあることなのでしょうか? 対処の仕方を教えてください。 よろしくお願いいたします。