• 締切済み

Webサイトのデザインカンプについて

受注前にクライアントから簡単なデザインカンプの提出を求められることがあります。 基本的に作成料はとれない場合がほとんどだと思うので、簡単に済ませたいと思っていますがついつい作りこんでしまいます。 みなさんはどれくらいまで作りこんでいきますか? 案件や相手によって違うでしょうが、最低限の基準みたいなものを聞かせていただけたらありがたいです。

みんなの回答

  • uki629
  • ベストアンサー率23% (40/172)
回答No.1

フォトショップで簡単なレイアウト案の画像ファイルを作る程度

jhon0720
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ぼくもそんな感じですけど、メインの画像となると意外と真剣につくってます。 いい写真を探して、切り抜いて、合成して、それが案外時間がかかったりするんですけど・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • photoshop webデザイン カンプ制作

    初歩的な質問失礼します。 現在photoshopにてwebサイトのデザインカンプを制作中です。 新規ファイル作成の時点で、キャンバスのサイズを1280×1024に設定して制作を進めていたのですが、高さが全然足りなくなってしまいました。 こういった場合はどうするのが良いでしょうか?? また、皆さんはサイトの高さがどれくらいになるかわからない場合、新規ファイル作成の際、キャンバスサイズをどのように設定されていますか?? すごく初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、どなたか親切な方、素人にもわかりやすいご教授を頂けないでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • マンセル値を使ったデザインの仕方を教えてください!

    ラッピングバスのデザインを初めてすることになったのですが、審査基準に「地色をマンセル値で表示(彩度10以下)し、色見本を貼付」とあります。通常MACでグラディックのデザインをしているので、何でこのマンセル値を調べたら良いのか、またどういう方法でカンプを提出すれば良いのかわかりません!どうか、教えてください!

  • webデザインこれが普通?

    たまにコーダー作業を請け負いますが、きっちりと座標、位置、サイズをあわせたデザインカンプでその通りに作れば、ちゃんとコーディング可能なデータを回してくるデザイナーさんと、ガイドの位置もずれていたり、サイズ配置座標も数ピクセルずれているデータを回してくるデザイナーさんがいます。 後者を雰囲気デザインと個人的に呼称してます。 もちろん雰囲気デザインですから、設計書がついてくることはありません。 雰囲気デザインの場合、結局何度も問い合わせたり、手直ししたり、ひどい場合には突き返したりして、ものすごくイライラします。 皆さんの周りには、後者のような雰囲気デザイナーはweb業界ではどの程度の割合居ますか?どう対応していますか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 無断でデザインを使用されました。

    フリーでWEBデザイナーをやっています。 先日、新規である案件を受けました。見積もりを受領され、制作に取りかかり、デザイン案を提出しました。 が、その後になって、料金の値下げを要求され、受け入れられない旨を伝えたところ、「あたなには頼めません」とのことで、一方的に契約を打ち切られました。 そのようなクライアントとお付き合いはしたくないので、それはそれで良いのですが、しばらくしてそのサイトをのぞいたところ、私がデザイン案として提出したものが使用されていました。 これに対し、回答を求めましたが、まったく返答がありません。 このような場合、どのように対処をしたらよいでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウェブ制作における修正依頼

    ウェブ制作を現在二件ほど担当しているのですが、こちらがデザインを提出するたびに何度も修正を要求してきます。そう何度も行っているとこちらの対価に割り合わないので、ウェブ制作を受注する際に提出したデザインの修正回数を制限しようと思っていますが、これは一般的な方法でしょうか? 皆さんは、どのようにしてクライアントからの過剰な依頼を避けているのでしょうか?

  • Webサイトのデザイン時での注意点について

    サイトデザインについて、Webデザインにお詳しい方、是非ご意見をくだださい。 もしあなたがサイトをデザイニングする際、どういった点に注意して制作されますか? Webデザイン特有の注意点とはなんでしょうか? 普段デザインする時に、注意している点、気にしなければならない点、気をつけている点・・・などなど、Webデザイン特有の注意点を教えてください。 制作順序が云々、費用が云々は関係なく、あくまで純粋なデザイン時の話しです。 複数でもかまいませんので、具体的なご意見をください。 <詳細・経緯> 現在、サイト関連のデザインを外注させて頂いた場合の、最低限のチェックシートを作っております。 ブランドカラーは打ち出せているか、競合との差別化はできているか、コンセプトと合っているか、文字や文章は自然な可読性があるか・・・etc などの最低限チェックしておきたい内容のシートです。 基本的なデザインの判断基準は、仕事柄Web以外のデザインに多数関わっているので既にあるのですが、Webデザイン特有の判断基準がわからず、Webデザイン専用のチェックシート作りで悩んでおります。 何を最低限注意しなければいけないのか、サッパリわからないのです。 そこで知人のWeb以外を専門としている複数のデザイナー様に相談させて頂いた所、Web以外は比較的類似している点が多いけど、様々種類の制約がものすごく多いWebだけは特殊だから、やはり数をたくさんこなして粋も甘いもわかっているその道の専門家に聞いたほうが良いよ、とアドバイスされました。 ですが私にはWebデザイナー様の知人がおらず、まさか発注予定デザイナー様達に聞くわけにもいかず、困り果て、ここで相談させて頂くに至りました。 これを拝見されたお詳しい方、私はWebデザインの素人で申し訳ございませんが、ぜひご教授お願いします。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • デザイン会社間でのドメインの移行 webデザイン

    お世話になります デザインを生業にしているものなのですが 最近webの方の仕事にも手をつけはじめました。 クライアントさんでリニューアルと以降の管理をまかせたいという ところがひとつあるのですが 現在は他のデザイン会社様の管理下にあります。 こういった経験がないので 一般的なデザイン業者様はこのような場合どういったやりとりを おこなうのでしょうか? クライアント様から前業者に移行の旨つたえるのか ドメイン移行の知識などが必要になるので自分たちがするべきなのか など 皆様の経験上こうするのがセオリーというのがありましたら お伺いしたいです。 また移行の際の【引っ越しました】などのメッセージのやりとりや 移行にかかる費用の負担などに関しましても 要点ありましたらお願いしたいです。

  • 企画書、提案書?●●書かわかりません。

    あるコンサルティング案件を受注しました。 よってそのクライアントに今後の方針や対策をざっくりまとめた資料を提出するのですが・・・。 こういうのは何書というのでしょう?

  • 下請けでのHPデザイン案件、PSDデータについて

    ホームページデザイン案件(トップページのみ作成)を 下請けで受注しました。 納品対象のデータは「HTML、画像、CSSファイル」ですが、 サイトデザインの元になるPSDデータ(フォトショップデータ)の 提出をもとめられています。 PSDデータには稚拙ながらもノウハウがつまっておりますし、 また元データを渡せばページ追加・修正の際はお払い箱ということになります。 お払い箱になるのはかまわないのですが、ここで質問です。  (1) この場合、PSDデータ料金として、別途いただくべきでしょうか?  (2) 料金をいただくべき場合、料金の算出例をご存知ないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • CSS
  • デザインの個人制作時に使用するヒアリングシート

    バナーやチラシといったデザインを 個人で制作されている方(フリーランスで活動されている方)にお聞きしたいことがあります。 基本的なことがわからず申し訳ありません。 個人で依頼を受けているフリーランスの方々の受注後の流れを拝見していますと、 クライアント様にヒアリングシートを送って、そちらのシートを元に制作されてる方が多いので、そこでお聞きしたいのが、 1、ヒアリングシートはエクセルで作成しているのか 2、もしエクセルで作成してたとして、クライアント様がエクセルを持っていない環境であれば、ヒアリングはどのように行っているのか よろしくお願い致します。