• 締切済み

CGの学校

はじめまして、僕は現在都内に住んでいる大学3年生です。 昔から、3DCGの映像を作りたいと思い、 将来はCGデザイナーとしてゲームムービーや映画などの仕事に携われたらと考えています。 来年から時間が出来るのでWスクールでCGの学校に通いたいと思っています。 趣味でBlenderなどで少しCGを触ったりしています。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが CGの学校で就職に強い学校ってありますか? 調べてみた所、デジハリやWAOなどが学校の規模が大きく 卒業生作品などが他の学校に比べ良いものを作っている感じを受けるのですが、 実際の所デジハリやWAOにいかれた方は皆さん就職出来ているのでしょうか? きちんと学校に通っているのにCGが全く出来ない人もいるのではないかと 不安になってしまいます。 そうだとすると、一クラスの一握りの人だけしか就職できない授業なのでしょうか? 学校に行っているだけでは就職できないってことなんですかね? 実際に通われてた方の意見が聞けると嬉しいです。 自分自身学校に行ったからといって自動的に就職できると思っていないので 学校に行ったら人一倍頑張って腕を磨きたいと考えています。 また、その他CGの学校でお勧めの学校があれば教えて下さい。 Wスクールなどで通える学校でお願いします。 長文になってしまいましたが宜しくお願いします。

みんなの回答

  • tatsu43
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

正直授業の内容は、どの学校でも大差ないと思います。が、現役の先生がいるところがお勧めです。できたらそういった講師の方の仕事先を見学させてもらったりすると、色々現実感のあるお話を聞かせてもらったり、コネみたいなものもできると思います。自分は10年ほど前に専門学校で、そのとき講師をしていた先生の会社に入れてもらいました。ほとんど弟子入り、みたいな感じでした。 どのソフトウェアで学ぶのかはあまり気にしなくても良いと思います。どのソフトを使うかは、就職した会社次第だからです。大事なのは3D空間での感覚です。それはあまりソフトに関係ありません。あとは、社会常識でしょうか。様々な学生さんの作品を見たり、会社見学にきた学生さんに会ったりしましたが、ただ写真を並べただけだったり、CD-Rに分類もせず入れてあったり、電話をかけてきて名乗りもせず用件を話したり、ノックもせず、部屋に入ってきたり・・・ 就職に関しては、ソフトを何十本使いこなせるよりも、そういった当たり前のことができることも気にするとよいと思います。 TV・映画のCG合成しか経験がないので、ゲーム業界がどうなのかはわかりませんが、作業の内容はかなり細分化されていることがあります。キャラクタのデザインをする人はデザインのみ、テクスチャだけを作る人、アニメーションのみ、ライティングのみ、など。なるべく自分のやりたいことを絞って、それを集中的に勉強すると良いと思います。肉体・精神的に厳しい仕事です。決して華やかな仕事ではないです。椅子に座って24時間ぐらいは平気になり、どこでも寝れるようになります(椅子の上、机の下など)。(涙) 狭き門だと思いますが、がんばってください。

  • ulmo
  • ベストアンサー率43% (197/454)
回答No.1

CG専門ではないですが、一般論で。 もうご自身で気づいてらっしゃるようですが、 専門学校に通ったからといってその業界に入れるかというと、 そうではありません。自分の努力次第です。当たり前ですけど。 これどの専門学校も言いませんが、 その業界に入れるのは平均して全体の約1割とみて下さい。 ひどい数字だとお思いでしょうが、これが現実です。 もちろん学校や分野によりその率に差はあります。 看護や介護などはほとんどがその道に進むでしょうが、 経理や情報処理などはひどい有様です。CGやデザインもしかり。 これは看護とは違い、単に「カッコ良さそうだから」という 気分で入る学生が多いこともあるでしょう。要は「好きかどうか」です。 ひどい学校もありますので、入る前に見学は必ずし、 講師の作品等があれば見せてもらって下さい。 なるべく現役の方が講師をやってるところがいいでしょう。 が、あまり有名な人だと、仕事が忙しく滅多に講義に出ない、 という事もあり得ます(つまり学生集めのためのパンダ)。 ある程度の設備や講師陣が揃っていれば、 あとはどこへ通おうとも自分次第ということになります。

関連するQ&A

  • ゲームの専門校

    私は、岐阜に住んでいます CG系の学校に行きたいのですけど、デジハリかWAOか悩んでいます。 デジハリなら東京校、WAOなら名古屋校になります でも学校とかの内容をとるならデジハリだと私は思ってます。 でもいざ、東京となるとどうなるか…… 他に、いい学校とかありますか? 有るなら皆さん良い意見教えてください。 専門学校で悩んでる人もぜひ意見聞かして下さい よろしくお願いします。

  • CGについて

    静止画で3DCGは作成できるんですが、動画についてはソフト名すらわかりません。 「自分が歩いている横を車が走り去っていく」という画像を作る時に、 「3DCGソフトで走っていく車をレンダリングしたもの」プラス「実際の街を歩いている画像」を合成したいときは、どんなソフトを勉強したらいいですか? また、もしもデジハリで勉強するのであれば、CGクリエイター専攻かVFXクリエイター専攻のどちらになるんでしょうか?

  • デジハリとWAO!

    初めてこちらで質問させて頂きます。 今年三月に大学を卒業予定で、卒業後3DCGの勉強をするため一年間スクールに通おうと考えています。CG未経験、東京在住です。 自分の現状と照らし合わて探した結果、デジハリとWAO!の二校のどちらにするか迷っています。 両校個別面談には赴き、授業見学等受けました。共に本科志望です。 スクールでの修学を足がかりに、CG製作会社で実務を経験し、最終的にはフリーとして活躍できるCGクリエイターになることが目標です。 自分の中ではデジハリとWAO!の間で一長一短になっているのが現状です。 どちらを選ぶにしても、最終的には本人の努力実力次第だと思っており、 選ぶ主眼としているのは「どちらが自分という木を植え育てるのに適した土壌か」という点ですが、 やはり未経験者である以上「実際その道を行くにあたって」何を持ってどちらが有利、とするか決め手に欠けているのが現状です。 追って詳しくお伝えしていきたいと思いますが、自分の概観としては、字数の関係上簡単ですが ・デジハリはスタッフの対応や姿勢から見た場合肌に合わないが、業界とのコネクションやOBOGの多さなどからみたスクールとしての強さは魅力的。 ・WAO!の方が親身になってくれたという点で肌に合ったが、正直現状のWAO!の勢力を見る限り身をあずける場としては心許無い。 一応コネクションや同校出身者の繋がりは大切だと思っている自分としてはデジハリの方が明らかに勝っていますが、それだけでデジハリに決めていいものかと思い留まっています。 周囲にCGに関わる人間がおらず、やはり自分には口コミの部分での情報が不足しているなあと実感していたので、賛否関わらず、特に上記以外の内容でも構いませんので、参考に出来る意見や情報等授けて頂けたらと思います。こちらの情報で不足した点等ありましたら返答致します。 長文になりましたがよろしくお願いします。

  • CGデザイナーになる為には進学?

    はじめまして。 今高校2年生なのですが、進路のことで色々な方からアドバイスをいただけたらと思っています。 私は将来3DCG方面の職につきたいと思っています。 ゲームと映画のCGは違う、と聞いたことがあるので書いておくと、私は映画のCG作成をしたいのです。 今通っている高校ではCG(3DMAX)も多少勉強するのですがやはり自分の実力には全く自信がないため、 大学に行き基礎から学ぶか、専門学校へ行き実力をつけるか悩んでいます。 いっそ今から独学で勉強して、さらに「デジハリ」や「Alchemy school」など1年制の学校でもっと技術を磨いて就職しようかとも思っています(そんなに甘くないと思いますが・・・) でも、何が一番問題かというと資金のことで うちには美大に行けるようなお金は到底なさそうで、4年制の大学すら親に言わせて見れば「ちょっと・・・」らしいのです(笑 なので前に書いたように、1年間だけのスクールも考えてみたのですが・・・。ほぼ独学で高卒で就職活動なんて、無理に等しいんだろうなと思っています。。 現在活躍なさっているCGデザイナーの方々は、 どのような経歴をたどってこられたんでしょうか。 そういった情報が乏しいので進路に迷っているというのもあるんです。。。 あと、最後に一つ聞きたいのですが、よくデザイン事務所などでアルバイトを募集していますよね。 CG関連の会社のアルバイトでしたらどういった技術が必要で、どういった仕事をするのでしょう? どなたかご存知でしたら教えてください。 長々とすみませんでした。

  • 日本のCG(又は3DCG)はテカテカ、ツヤツヤ、オ

    日本のCG(又は3DCG)はテカテカ、ツヤツヤ、オイルを塗ったっぽいような感じが多いのですか? 日本のCG(又は3DCG)は質感がないし、テカテカやツヤツヤやオイルを塗った的なのが多いです。 海外のCG(又は3DCG)は質感があり、細かい所までしっかりと作ってあるので、日本のようなCG(又は3DCG)ではありません。 2Dの時から質感がないし塗り方が違うし制作法も違うし制作に使用するソフトも違うからと分かっていましたし、2Dに関しては疑問を抱かなかった。 美術性又は芸術性が・・・とは思いましたがね。 ですが、CG(又は3DCG)に関しては強い疑問を抱いた。 海外のCG(又は3DCG)と比較してしまうほどです。 海外のCG(又は3DCG)の出来は高品質なのに、何で日本のCG(又は3DCG)はレベルが低いのかと・・・。 決して、日本のCG(又は3DCG)の全てに言ってる訳ではありません。 殆どがそういった傾向があるので・・・。 フルCGアニメ又は3DCGアニメ、ゲームにはね・・・。 全てではないけど、 CG(又は3DCG)系のイラストや絵画にもそういった感じがあるからね。 (セルルック式は除く) しかし、何で日本のCG(又は3DCG)はテカテカツヤツヤオイル感のあるCG(又は3DCG)が殆どなのでしょう・・・。 日本の能力が低いとか他に問題あるとかなのかな・・・。 ※他のサイトでも質問したが、納得いく回答が得られなかったので質問してます。

  • CGの専門学校

    周りに詳しい人がいないので相談できなくて不安なので いくつかの質問にお答えして頂きたいです。 ・少人数制の方がいいのか。 ・これから需要が高いと聞くCGだが、就職できない人が実際多いのか。 ・大阪在住の高3でCGを学びたい私ですが ゲームや映画などジャンルを決めて、視野を狭めるのが嫌です。 (ゲーム関係が目標ですが…) そしてなるべく2年制は嫌です。 余裕がなくわけがわからないまま就職活動となりそうなので 3・4年制がいいと考えています。 そしてできれば就職に強いところがいいですが… まぁそれは実力次第ですよね。 でも架け橋になる先輩がいると心強いです。 こんな私におすすめの専門学校ってありますか? (詳しい情報を書いていただけると嬉しいです。) ・ちなみにこの専門学校についての情報が何かあればお願いします。 >近畿コンピューター電子専門学校 >OIC 大阪情報コンピューター専門学校 >神戸電子専門学校 >日本コンピューター専門学校 >大阪情報専門学校 >大阪デザイナー専門学校 >デジタルハリウッド ※よくこういう質問の回答に 「学校はどこ行っても一緒。実力しだい」とありますが 講義ばかりで技術を学べない所もあると聞きますし 同じお金を払うなら厳しくてもいい指導を受けたいです。 ※おすすめの専門学校が一番聞きたい質問です。

  • [自主販売]Blenderで作った3DCGは商用に使えますか?

    Blenderを使用して、自主販売用ソフトの制作をしたいと思っています! Blenderは、無料で使用できるGPLライセンスの総合3DGC制作ソフトです。 私は某有名な映像のクリエイターズスクールで3DCGを学び、卒業した22歳です。 大学とダブルスクールしていた関係で、実はまだ学生ですが、 スクールでの経験を活かして、映像ソフトの自主制作・販売をしようと考えています。 ところが、スクールで使用していた業務用3DCG制作ソフト(3dsMAX)の商用ライセンス版は数十万円もしてしまい、お金が足りません。(学生版の購入は考えましたが、商用利用できないので断念しました。) そこで、無料で使用できるBlenderに乗り換えようと考えています。 Blenderは無料でありながら、それで制作したCGは商用利用もできるのでしょうか? それとも権利者(Blender Foundation)に特別な支払いが必要でしょうか? 実際にBlenderを使って商用作品を制作したことがある!という方や、3DCG関連の事情に詳しい方、是非教えてください!

  • 30歳を超えてCG業界に転職

    私は今年で27歳になる男で、昨年末までアニメーターを4年半してました。 今転職を考えてるのですが、以前より興味のあったCG関連(3DCG)の仕事に就きたく専門学校の4年制の学科で学ぼうと考えています。 しかし、よく考えると順調に進んだとして就活をはじめる時期には、自分30歳になってしまってるんですよ。だいたいの人は20代と若いのに… そこで質問なんですが、30歳超えてCG業界(ゲーム、映像関連問わず)に就職することは年齢的に困難なことでしょうか?

  • DTPを勉強するのには、専門学校かスクールどちらが良いか?

     今現在フリーターです。少しずつお金を貯めながら DTPやデザインや、カラー、を勉強して 就職に役立てたいと考えています。  芸術系の学校を出ているわけでもなく、 一般的な短大を出ています。  DTPは、スクールでよく、半年間で5、60万のコースを 組まれている所が多いのですが、目ぼしいところをしぼりました。 ヒューマンアカデミー、マッククリエーターズアカデミー、 デジタルクリエーターカレッジWAO!、デジタルハリウッド です。知名度が高いところばかりです。実際に説明会に行ったり そこの人達と話をしたのですが、クラス制か個人制の違いぐらいしか 区別がつきません。。  専門学校は日数もかかるし、費用もかかりますし 短大と同じ要素だと思うので、就職に役立たせるなら スクールかなと思い、専門学校のことはあまり調べてはおりません。。。  DTPをやって行きたいなら、専門学校かスクールどちらに通うのが いいのでしょうか?  あと、専門学校とスクールでお勧めの学校がどこか 教えて頂きたいです。  どうかよろしくお願いします!!

  • CG関係の学校

    私は、今高3の受験生です。 将来、CGデザイナーかキャラクターデザイナーになりたいと思っているのですが、専門学校か大学、どちらに行くか悩んでいます。 ネットで調べていると、専門学校では基礎がつかない、ゲーム会社などに就職できない、就職率が悪いというのをよく目にします。 それと、専門学校は2年だから就活がすぐに始まって大変ですよね。 今は、それを仕事にしたいと思ってますが、実際やると違ったとか、よくある話ですよね? それらを考慮して、やはり大学でCGを勉強しつつ、違うことも勉強した方がいいのでしょうか? 今悩んでいるのは、 大阪デザイナー 大手前大学(来年からゲーム制作コース+ユニット制度あり) です。 できれば、CGデザイナーの勉強を主にキャラクターデザイナーの勉強もしたいのですが、専門学校では細かくコースに別れてしまうので不可能ですか? 専門学校では、デッサン基礎が身につかないとのことなので、大手前大学のユニット制度を利用してマンガ制作の授業もとりながらCGの勉強をしようかと悩んでいます。 ※美大はなしの方向でお願いします ただ、問題なのが 大手前大学のゲーム制作コースは来年度が初めての為、どんな感じなのかが情報が少なくイマイチ分かりません。 それについては、10日に大手前のOCがあるので、そこで詳しく聞いてみようと思っています。 ・専門学校は役にたたないのか ・ほんとに基礎が身につかないのか ・就職できないのか ・大阪デザイナー、大手前大学の評判 ・大学からCG関係の仕事につけるか ・大学と専門学校ならCGの勉強はどちらがよいか ・CGデザイナーとキャラクターデザイナーの両方を勉強は不可能か など教えて頂けるとありがたいです。 専門学校卒の方や、ゲーム業界を主にCG関係に詳しい方、ぜひアドバイスお願いします。 オススメの専門学校や大学なども、あれば教えてください。

専門家に質問してみよう