• ベストアンサー

テラスドアと雨戸の関係

念願の新築建築中ですが3畳ばかりのバルコニーに観音開きになるテラスドアをつけました。リビングが狭いので開放感もでていいと楽しみにしていたのですがシャッターをつけるとシャッターレールが邪魔をして90度しか開かないと間際になって言われました。せっかくのバルコニーがドアが邪魔して狭くなるのも嫌ですし、かといっていまさら全開放サッシにも大きさが違うのでかえられないとのこと。設計士さんは「シャッターなしにするかテラスドアをあきらめて引き戸にするしかない」といいますが、他の方法ご存知の方いらっしゃいましたら至急おしえてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aikopapa
  • ベストアンサー率56% (17/30)
回答No.1

状況を推測して申し上げます。 観音開きの総ワイドは何cmかわかりませんが、全開にして邪魔にならないところに、レールを建てれませんか? シャッター巾は関西間で最高2m84cmまでいけます。それ以上になりますと中間に1本柱がいります。 既製のサイズは、関西間で6.3尺間1m89cmと9.5尺間2m84cmです。関東間はそれより短くなります。 別注サイズも可能ですが割高になるでしょうね。(MAX2m84cm) ただシャッターを取り付ける時は、壁から持ち出すようにしませんと、テラスドアの取っ手と干渉するでしょうね。 持ち出した部分の化粧も必要になってきます。 観音開きが180度開くのであれば、シャッター巾は観音ドアー2枚X2以上あればいいと思いますが、いかがでしょうか? 私は設計士ですが、普通の家にただ防犯だけのために、上記のような状況で普通の軽便シャッターを後付けしたことはあります。巾はもっと取れます。 素敵な家ができますように。

horarunrun
質問者

お礼

aikopapaさま 即答いただきましてありがとうございます。早速、設計の方と打ち合わせしてシャッター巾をかえていただきました。言葉足りませんでしたがテラスドアは6060のため既製のシャッターで対応できるようです。追加料金等心配事もありますが、何よりこだわりのあったドアなので一安心しています。この時期になり設計士さんとの「思い違い」が何点かでていますが、できるだけ自分の理想に近づけるよう頑張りたいと思います。またお知恵拝借することもあるかとおもいますがよろしくお願い致します。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ルーフバルコニーの窓の大きさ

    現在、某HMで設計打ち合わせ中のものです。 2階にセカンドリビング兼和室を15cm床立ち上げでルーフバルコニーに出るという形状をとっています。そこで今問題になっているのがサッシの大きさです。 ルーフバルコニーに出るためにHM基準の窓枠30cm立ち上げをします。 和室自体を15cm立ち上げ、バルコニー側には15cmステップを作るため実際のまたぎは15cmになります。 設計上ここには180cmのサッシしかつけれないといわれました。 畳より15cm上の位置からサッシがつくためサッシ上端の位置は195cmになります。私の身長が181cmのため若干通り抜けるには狭い印象を受けるのですが問題ないでしょうか?

  • 玄関に網戸をつけたいのですが、、、、

    玄関に網戸をつけたいのですが、現在、玄関はレールは2、サッシの引き戸なので列しかありませんので、網戸用のレールはありません。 市販の網戸には、2種類り、レールを引くタイプとレール無しのドア用とがあるようです。 どういう方法が楽でしょうか?

  • 設計ミス?

    自宅を新築中です。 洗面所の入り口のドアを引き戸にしましたが、開けると途中で洗面台にあたってしまい、めいっぱい開けることができません。 引き戸のレールが15cmくらいあまってしまっている状態です。もちろん設計図では、最後まで開くようになっています。工務店はレールの下側に、洗面台にあたらないようにストッパーをつけるだけの対応です。当然引き戸は途中までしか開きません。 設計ミスだと思うのですが、対策としてはこれしかないのでしょうか?ご教授ください。

  • 蓄電式電源

    木造の住宅の設計をしています。 3階建の3階バルコニー部分で、折れ戸式のサッシに 電動シャッターを付けた場合、停電するとサッシを 開けられなくなりますよね? (折れ戸なのでシャッターが開いた状態でないと開けない) もし停電した時にでもシャッターを開けられるように 公共施設の非常用出口のバックライトに 使われているような蓄電式の電源をもってきておいて 停電時でもシャッターを開けられるようにしたいのですが 何か良い方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 開閉が静かなドア

    現在新築中ですが、両親の部屋に中にトイレを設置設計しました。 夜に、トイレまで歩いていかなくても良いように押入れトイレって 感じです。 しかし、スライドドアを取り付けてもらったのですが、音がうるさく感じます。部屋の中のドアなので極力静かにしたいと思います。 ドアか引戸かというと引戸です。 ベアリング式のレール付とかないですかねぇ・・・。 とにかく、静かなドア教えてください。

  • 床がドアやサッシの下端より低い部屋について

      すみません、うまく説明出来ないかも知れませんが よろしくお願いします。 賃貸物件のワンルームマンションで リビングはフローリングなのですが、 その床がリビング入り口のドアの下端より15cmほど低くなっています。 また、バルコニーへのサッシも、一般的には床面から直接立ち上がっていると思うのですが サッシも床から15cmほど壁が立ち上がって、その上にサッシがあります。 通気的に淀んでしまうような気がしないでもないですが、 こういう造りのワンルームのリビングは生活面や健康面に何か支障が出たりしないでしょうか。

  • 引き戸の外し方

    リビングの洋風ドアが床に敷居(レール)のないタイプで 上から吊るような取り付け方の引き戸になっています。 最近、このドアが非常に重くなってしまいました。 (大人の力でやっと開けられるくらい重いです。) 外して上のレールの掃除や点検をしたいのですが、外し方がわかりません。 また、重くなった原因・直し方をご存じの方がいらっしゃいましたら 外し方も併せて教えてください。お願いします。

  • 玄関ホールからリビングに入るドアについて

    新築を検討中で、設計プランはほぼ固まってきたのですが、玄関ホール(ホール幅1.8メートル) からリビングに入る建具について悩んでいます。 玄関ドアの真正面すぐ先(1.5メートル)にリビングに入るドアがあるのですが、そのドアを二枚引き戸(ホール幅1.8メートル全部が引き戸)にするか、親子の開き戸にするかで迷っています。玄関に窓がないので暗い為、すりガラスの引き戸にしようと思うのですが、通常はリビングに入る入口は開き戸が多い気がします。 それと、引き戸にした場合、ホールの横が脱衣所なので、真横に一直線上に脱衣所の引き戸があるようになってしまう為、引き戸が並んで見栄えが良くない気がします。 わかりづらい説明で申し訳ございません。アドバイスお願い致します。

  • 吊り下げ引き戸にはレールとフランス落とし穴、どっちがいですか?

    今、1LDKのマンションのメニュープランでとても悩んでいます。3.5mの間仕切壁を吊り下げ引き戸(ハンガータイプ)にして、部屋の開放感とかリビングとベッドルームの繋がり感をもたせたいのです。 なのでレールは引きたくないのですが、3枚~4枚引き戸にするにはレールが必要と言われました。 フランス落とし穴でもできなくはないがあまりお勧めではないと。 私はできればフランス落とし穴にしたいのですが、フランス穴の口をあけてスライドさせて広げた上体が あまり広げている時間が長くなるほどブラブラして耐久性がもたないと言われました。 できれば4枚の扉を自由に左右1箇所にまとめたり、 真ん中2枚を広げてみたり、自由性も持たせたいです。 それならレールをひくのがいいと言われたのですが 私はレールに対してはちょっと気が引けるのです。 吊り下げ引き戸にレールはどれくらい重要性があるのか、またフランス落とし穴だとどれくらいの脆弱性があるのかどなたか教えていただけないでしょうか? 幅は3.5m、高さは2.4m、木製の建具となります。 どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 動産の範囲が判りません。

    動産と不動産について 下記の内、法律上の解釈で動産ではないものはどれですか。?判りません。教えて下さい。 建物内部の流し台、洗面台、便器、ドアー、引き戸(レールも含む)、襖、障子、畳、内部サッシ仕切り窓、作りつけの収納棚の棚、扉、引き出し、外枠を含む風呂場のサッシドア、水道栓、(混合栓を含む)温水栓、排水管、