• ベストアンサー

ここに回答することを商売にしている者がおるのか?

DONTARONの回答

  • DONTARON
  • ベストアンサー率29% (330/1104)
回答No.3

商売ということではないでしょうが、 自分の知っていることを誰かに教えたい。 他の人が調べてもわからなかったことを、 自分が調べてわかったので教えてあげたい。 そういう気持ちでしょう。 もちろん報酬があるわけではありませんが、 調べているうちに自分の知らない色々な情報が得られたりして 結構賢くなった気持ちにもなります。 もちろん的外れな回答になったりということもありますが、 少しでも質問者の手助けになればと思って回答されているとお思います。

o0tadasii
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 遅く出た回答で、先に出た回答をパクってる回答文てありませんか?

    こんにちは。 質問が立ち、回答が数件付いて、 少し、時間が経って、投稿される回答文の中で、 既に出ている回答文をパクって書いたように思える回答文だなあと思う時ありますか? パクったうえに、パクリ元よりも少し丁寧もしくは長文に書いたりしてみたり。。 そう思えた時、ありますでしょうか? たまたま偶然と言われればそれでオシマイですが。

  • 1つの質問に対する回答数の上限

    1つの投稿質問に対して、1つのIDが回答できる数に上限はあるのでしょうか? 私は誰かの投稿質問に対し、回答すると、よく回答のお礼が疑問文で返されます。ですので、またその疑問文に対して、私はさらに回答します。それが続くと、会話が終わらず、1つの投稿質問に対して、私の回答数が多くなります。 1つの投稿質問に対して、1ID(私)は何度も回答していいのでしょうか? システム的に、またはネットルール的に問題はありますか? ご回答、よろしくお願いします。

  • 回答者の「質問者目線」どのくらい意識していますか?

    質問・回答ご経験のある方で、「初心者だからわからない」質問をされたことのあるかたに質問です。 私はよく学生さんの「これの使い方がわからない」などの回答にもお答えすることがあります。私は質問文と年齢を考えた上で、かなり推敲しながらわかりやすく書いているつもりです。もちろん、前に回答者がいる場合は、その回答も参考にしながら書きます。 あとで回答履歴を見ると、結構時間が経ってから「どうもこの人は質問文も回答文も読んでいないな」というような、質問者さんの環境では無理そうなこと、自分の知識をひけらかしたいような投稿をよく見かけます。 そのような場合、質問者さんは混乱しないのかな、と私は不安になるのですが、どのような結論を下されますか? *全部ためしてみる。 *各回答を全部読んでからわかりやすいものをそれぞれピックアップする。 特にPCの扱いでもそうです。回答文が難解すぎて何度もお礼欄で質問を繰り返された経験などありますか? 今後の参考にもしたいので、ご意見お寄せいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • OKWAVEで同一回答が来ました

    OKWAVE投稿欄でいろいろ質問して、回答頂き助かっています。  ちょっと、カテ違いかも知れませんが直近の質問で、体験したのですが、  自作デスクトップPCのデスク容量を大きいモノに換装する必要がありまして、質問投稿しましたら、頂いた回答で同じものが時間差で6件届きました、当初は気づかなかったのですが、文面が全く同じですが日付をまたいで24時間くらいの間に6回投稿されていました。 多分 自動送信プログラム? によって送信されたのかと推測しています。 疑問1:その目的は? ただ、もう一通有用な情報を下さった回答も有ったのですが、なぜかその回答は現在見当たりません。 (削除が必要となりそうな情報ではないと思いますが・・・) 疑問2:削除は回答者ご本人?、若しくは事務局?・・・コメントは?  当コーナーでこのようなご経験をされた方、若しくは理由などご存じの方に教えて頂きたくて投稿しました。  宜しくお願いします。

  • 何故あなたは回答しないのですか?

    私はこのサイトでは回答したことがありませんが、他のところでは数百回はあります。 回答しない理由は、私よりも先に適切な回答が既に投稿されているからです。 ここは人気らしく、私が調べている間に、いつの間にか数人の方々の投稿があり、一人々々の回答は完全ではないのですが、それらの方々の回答を合わせると私の回答とほぼ同じ内容になっているからです。 優秀な回答者のはずなのに、答えられる質問にもかかわらず、皆さんはなぜ回答しない場合があるのでしょうか? もちろんある程度その理由は私もわかりますが、アンケートとして知りたいのです。 しかし、申し訳ありませんが、 ★★サンクスポイント÷回答数>7★★ の方に限定してお聞きしたいと思います。 質問することが多い者にとって、優秀な方からの回答をできるだけ多く収集するためには、どんなことに気をつければよいかを知りたいと思い、質問いたしました。 どうかよろしくお願いします。

  • 回答する場合どういう順番で回答しますか?

    回答する場合どういう順番で回答しますか? マチマチの人は多いと思いますが、 みなさんは質問に対してどういった順で回答していますか? 最新質問や関心カテ・個別カテで新しい質問の順でしょうか? (“あくまで傾向としては”です) どのように質問ページを見てどういった感じで回答しているか教えてください。 私は回答する場合には関心のある個別のカテのみを表示させて画面の1~2ページ目の回答の少ない質問をランダムに回答するか、(関心のある)カテゴリーに登録した24時間分程度(あるいは何日か空いた場合は2日分程度)をランダム(回答してみたいと思う順)に回答しています。 最近リニューアルされてからは特に回答の仕方がヘタになりました。他の方の回答を見ないで回答してしまい既に同じ回答があったり(上下に長いせいかな(-"-)・・・)、誤回答をしないように自分の知識だけでなく複数のサイトで同じであることを確認してから投稿したらその間に他の回答者が先に同じ回答をしていたり、前の投稿者から長く時間が空いていたので投稿したらその間に締め切っていたり(または回答した直後にタイミング悪く締め切ったり)、回答文を書いて投稿したら既に締め切りだったり(←これすごく多い)・・・

  • 他の質問者や回答者がどのくらい気になる?

    他の質問者や回答者のことを、どのくらい 気にしてますか? その人の今までの質問や回答などを見て、 その人の『人となり』まで、大体わかっていますか? 最近その人の投稿がないと、 「どうしてるのかな~?」などと 思いますか? その人のプロフィールまで覗いたりしますか? お礼率やベストアンサー率 質問履歴や回答履歴 ファン登録している、ファン登録されている数なども見ますか? その人のやっているウェブサイト(ブログ)なんかも 見ますか?

  • OKWave 「過去の投稿・回答履歴」へたどり着く簡単な方法

    OK Wave は質問をしたり質問に答えたりするサイトですよね。 自然、「過去の投稿・回答履歴(マイページ)」を一番よく使います。 しかし、サイトOKWEBからOKWaveにリニューアルされてから、「過去の投稿・回答履歴」にたどり着くまで一苦労です。リンクの場所の問題もありますが、なにより、 ● 時間がたったりブラウザを閉じたりすると、   もういちどログインからやりなおさないといけない。 非常に面倒になりました。 仕方がないので、前のデザインを維持してくれている http://virus.okwave.jp/mypage_qa.php3 を利用しているのですが、このサイトのデザインも新デザインに移行してしまうと困ってしまいます。 (1) なにか OK Wave で「過去の投稿・回答履歴」へたどり着く簡単な方法はないでしょうか? (2) こういう意見・要望をOKWEBの方に伝える方法はないでしょうか?

  • どんな回答者?

    教えて!gooではどんな回答者が求められていますか? 1.どんな質問にも素早く回答、いつも回答順はNo.1.回答率99.3%の維持に貢献する縁の下の力持ち 2.24時間回答し続ける暇人さん 3.その都度グーグルで調べて回答、コピペ元を示さずさも自分の知識であるかのように振る舞う回答者 4.親切な温かい専門家 5.突き放す専門家 6.突き放す回答者(一般人) 7.言いたいことを言って去る回答者 8.その他

  • 質問しても回答がこない

    このQ&Aサイトを始めて1箇月の初心者です。 質問を投稿しても、回答があまりつきません。今4件が未解決です。どうすればよいのですか。 現在の対策 (1)必ずベストアンサーを選ぶ。回答1件であればベストアンサー率100%。 (2)質問文を短めにして、気軽に入れるやうにする。

専門家に質問してみよう