• 締切済み

破産競売後の自宅退去について

知人の実家が倒産破産宣告して競売されました。その後入札が入り売却決定となったので、退去することになるのですが、そこで厄介な問題があります。30年以上住んでいるその家の一部が実は官地(国の土地?)でそこに家が建っているのです。その一部分は売却対象外なのですが、購入者が国(国土省か財務省?)からその一部を払い下げ交渉が成立した場合、やはり退去しなければならないのですか? というのも、その住人は高齢なので居住し続けたいのです。居住権を主張できるのでしょうか?また、もし退去しなければならない場合、その一部の建物部分は購入者へ売ることができるのでしょうか? どこに相談したらよいかわかりませんでしたので、この場にて質問させて下さい。よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#52086
noname#52086
回答No.2

文面からは官地があることによってどうなるのか、正確には解りませんが、まず落札者はその官地云々の事は了解の上で落してます。 つまり落札者はそれらは退去させる時の障害にならないと判断してるのでしょう。 居住権のあるなしは立ち退き料を貰える貰えないだけの事です。居住権があるからといって、今までどおり住み続けられる訳ではありません。 立ち退き料の目安は強制執行手数料の半額位で、それ以上を要求し続けると強制執行にされてしまう場合が多いです。 居住権あるなしいずれにせよ住み続けるには、落札者から買うか、賃貸させてもらうしかありません。

totsunan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 大変参考になりますした。 1ヵ月以内に購入者より、裁判所に入金された時点で所有権が移ると言われており、その後購入者より連絡が入ることになっています。 購入者の出方をみながら、ご意見を参考に検討してみます。

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.1

一部が国有地であっても関係ないのではありませんか? 土地が国有地の部分の建物だからといってその部分が国有になるわけではないですよね。 勘違いされていませんか? 建物と土地の一部がその知人の所有で競売対象、土地の一部が国有ということならばその知人の所有として残る部分などありませんから購入者へ売るという意味も理解できません。 高齢等で強制執行が停止になることはあるかもしれませんが、高齢で行き場がないから居住権の主張というのは権利のはき違えです。 それよりも福祉課等へ相談したほうがいいと思います。 書き込みから推測できる範囲で回答していますが、競売対象部分等について正確に書き込んで頂ければと思います。

totsunan
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 確かに、おっしゃる通りかもしれません。こちらの都合の良いように考えていたようです。 国有地部分の建物の所有は高齢住人のものであれば、ご指摘のように当然競売対象となると思いますが(破産宣告した保証人なので)、裁判所に聞いたところ国有地部分は対象外と言っていたので、建物部分も対象外と思いました。つまり、国有地払い下げが無ければ(もしくは決まるまでは)住み続けられると思いました。 国有地部分の建物の所有が明確でないので、確認してみます。その後にまた教えて下さい。また、何かご意見があればお願い致します。

関連するQ&A

  • 任意売却 競売 自己破産

    いつも、皆様にお世話になっています。 先日 主人名義の住宅ローンの滞納の件で、姑と義妹と会いました。 建物の所有権は主人から義妹に変わっていて、もちろん義妹には、居住権があるのはわかります。しかし 住んで居るならば家賃として払って欲しいと思うのは、私のわがままでしょうか?払えないなら退去してほしいと思うのは、わがままですか。 現在4カ月滞納 。ほんとは、二人にたいきあ私達がアパートを引き払い私達が、戻るにしても、姑 義妹が退去しないと、越せません。 義妹の言い分は すぐすぐの退去は無理 住んでる間の支払いも無理 ローンの金額には、だんしん保険のお金も入ってるよね?それ私 関係ないよね? 自分の好きで建てた家じゃないから、支払いは無理だそうです。 住んでても競売には出せるでしょ?競売にすれば?と言っていますが、競売でなく任意売却したいのです。 競売だと1千万近くの残債になるので・ 任意売却する事に義妹が応じてくれても もし 内覧したいという方が現れたとしても きっと非協力的な態度なら、売れるものも売れない気がするのです。 競売になれば、自己破産も考えます。 自己破産には抵抗があり未知の世界です。 明日 主人は義父と話をしてくるみたいです。 土地の名義が義父ですから、義父にも了承を得ないと任意売却ができません。 義父より義妹が手強いですが。 退去してほしいと家庭裁判所に申し立ては可能でしょうか?でも、義妹の家なので、無理ですよね?

  • 賃貸居住中のマンションが競売になたら・・・

    以前、<質問番号:5347879> にてご相談して、アドバイス頂いた者です。 借り上社宅(契約者は会社)で現在住んでいるマンションが、任意売却、成立しなければ競売になる方向です。 とても気に入って住んでいるので(周りの環境も含めて)、もし競売になったら入札に参加しようかと考えています。 しかし、不動産屋からは 「人気のある地域の物件なので、競売になっても任意売却の価格を上回るか可能性もある」 と言われました。 任意売却で売れなかったような物件が、競売でその価格を上回る事などある話でしょうか? この話は、任意売却の時点で私達に購入を決断させるための作戦では・・と思ったのですが。 また、競売に参加するにあたってのデメリットはどういう事が考えられるでしょうか? 入札前に必ず確認しておくべき事などあれば、教えて下さい。 通常の居住者がいる競売物件と違い、自分達が居住者なので退去に関するトラブルは避けられると考えています。 全くの素人が自分の住んでいるマンションだからといって、競売に参加するのは危険でしょうか。 アドバイス頂けますよう、お願い致します。

  • 競売物件を購入しました

    不動産業者の方を仲介に、競売物件(特別売却)を購入しました。  まだこの物件には住人がいて、仲介の方を通して退去を要求中です。引越し代はこちらで持つことにしたのですが、その住人は引越し代以上の金額を要求しています。相手の要求どおりに払ったほうがいいと思いますか? ちなみに  ・破産者と賃借人は他人  ・差押後に賃借契約更新済み です。よろしくお願いします。

  • 破産後、自宅競売時の介入業者への対応

    両親が破産し、競売開始決定の知らせが届きました。 競売が決定すると様々な業者から接触があり、 中には悪質な業者も存在すると聞きます。 実際に経験された方、この業界に詳しい方、 注意点や対応法などアドバイスお願いします。 また、居住を続ける方法として親戚等が買取り 家賃を支払うケースは聞きますが、 落札した不動産業者から賃貸というかたちで 居住を続けるケースというのはあるのでしょうか? 実際に上記のような提案を現在されているのですが いきなり家にやってきた面識の無い業者からの 話であり、対応に苦慮しているところです。 あと、いくつも抵当が付いている物件というのは 例えば下位の抵当権者から不服申し立てがあったり 買手が付きにくかったりということはあるんでしょうか? 自分なりに勉強してみたものの、なにぶん素人ですので 間違った解釈をしている部分もあるかもしれませんが よろしくお願いいたします。

  • 退去してもらいたいのですが・・・

    8年前店舗付住宅を購入し飲食店をしていましたが、急遽実家に引っ越さなければならなくなり、当時一緒に働いていた方が店を引き継いでくれるということで、飲食店使用目的のみという形で賃貸契約を結びました。所がまもなく家賃の遅れが目立つ様になり、それでも一部入金という形で家賃は頂いていました。今では店も閉めています。私も事情ができ、家を出ないと行けなくなったので、貸していた家を6ヶ月後退去してもらう様伝えました。が、ちゃんと退去してもらえるのか心配です。何か手続き等は要るのでしょうか?居住権の問題も色々制約がありそうなので、心配です。家賃も一部しか払って貰えてませんが退去して頂けるならその分は受け取らないつもりです。どうか教えてください。

  • 競売物件(賃貸)の退去について

    初めまして。 競売物件(賃貸)の退去についてご相談いたします。 平成16年3月15日に賃貸契約を結びましたが、その3ヵ月後くらいにオーナーの破産で差し押さえられました。 住んで間もないことだったので一気に住むのが嫌になり管理会社に退去するので敷金などを返して貰えないでしょうか、とお願いすると、それは無理とのことなので結局家賃を払わずにしばらく住んで相殺していくという事で話はまとまりました。 そして退去時期などについては書類で送るということになりましたが一向に送ってこず、いきなり「占有者の方へのお知らせ」なるものが届き、そこへ電話すると 「新しく賃貸借契約を結ぶ事で円滑に進めていきたい。しかし住むつもりがないのならば即刻退去して頂きたい。退去されない場合は強制的に立ち退いてもらうことになる」と、専門用語連発で住まないならはやくでていけって感じバリバリでした。 管理会社の話ではだいたい目安は4、5月位までで退去などの詳細は書類で送りますということだったので次に住む所もまだ決まっていません。 私としてもここに居座るつもりはさらさらないです。 せめて家を借りるまでのしばらくの間だけ住みたいのですが、可能なのでしょうか? なにか良い方法があったらよろしくお願いします。あと最も早ければいつまでに退去しないといけないのかなども教えていただけると大変助かります。ちなみに 平成17年2月28日開札  売却許可決定平成17年3月7日 と、書いてあります。長い質問で申し訳ありません・・・。 どうしていいかわからずに困っています、どちら様かご返信よろしくお願いします。

  • 競売物件についての質問です

    購入したいと思っている裁判所の競売物件があるのですが、現地に行ったところ、まだ住んでいる人がいるようで、それがどうも所有者とは別人のようなのです。私としては落札後のトラブルを恐れているのですが、居住権や抵当、ローンなどの問題で厄介事に発展することはあるのでしょうか。 初めて不動産を購入するので、不安に思っています。どうかよろしくお願いします。

  • 競売

    住居の競売についてですが、名義は母親と私の共同になっており、購入時の頭金も母親が支払い現在も住宅ローンの一部を母親が支払っています。 現在その住宅には母親一人で住んでおります。 私の債務で裁判所から競売の連絡がきました。 登記簿上半分の権利は母親にあり、現実的に競売されると母親の住居がなくなり困ります。 弁護士に相談したいのですが、実家のある地域の弁護士か、私の居住地にある弁護士のどちらに相談したほうがいいか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 不動産競売について

    身内名義の家を任意売却し私が安く(私が払える限界)で購入をしようとしていましたが思いのほか価格が下がらず期限が来てしまいましい、もうすぐ競売に移行すると(任意売却依頼しているとこから)言われました。 そこで気になるのが、 ・ 競売になると家(の中も)に写真など取りに裁判所の人が来るのでしょうか?(まだ完全に破産申請はしていませんが家のローンなど支払い停止中が1年ほど続いている状態です)・・他、競売物件(外観写真が)がネットに記載されているのは確認しました。 ・ 札人数はその都度わかるのでしょうか?(ヤフーオークションのように途中経緯状況がわかるのか?) ・ 入札者が家の名義と同じ名字では怪しまれるでしょうか?(そうであれば入札は他の人に頼んで、実際の購入時は私の名前で行う事は可能でしょうか?それとも申し込者が購入、その後 、名義ををうつすしかないのでしょうか?) ・ この様な競売など、裏で操作(締め切り前に最高入札額をどこかの不動産さんに漏らしている、など)してるようなイメージがありますがどの様ななものでしょうか? 思い過ごしならよいのですが。  年老いた親が住んでいるので何とか助けたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 不動産競売

    皆さんこんにちは!! 早速ですが、いま私の所有している家が競売にかけられています。 5年ほど前に住宅ローンを3300万円組んで購入しました。昨年から リストラにより現在も無職の状態です。2か月ほど前に不動産業者の方に相談したところ、私の家を1900万円で購入したいお客様がいるとの事でした。先月裁判所のほうから競売の基準価格が1235万円で決定したとの通知を受け、それよりは1900万円で売却ししたほうがよいと思い早速銀行へ事情を説明して1900万円で売却をしたいと申し出たところ銀行の評価では2300万円じゃないと売却できないといわれました。そこで質問なんですが今月末に行われる競売で仮に1300万円くらいで落札されてしまった場合それでは安すぎて債務がたくさん残るし、1900万円で購入したい人がいますと裁判所へ申し立て落札を無効にできる方法もあると聞いたのですが本当でしょうか?みなさんの知恵知識をお借りしたいのですがよろしくお願いいたします。