• ベストアンサー

不動産会社の競売購入物件

tk-kubotaの回答

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.4

>競売物件の処理で私に不利になってしまうことがあるのでしょうか 競売物件は「不動産競売事件」と云って一種の事件物です。その「事件」の処理は買受人が解決するのですが、最近では一般の不動産会社も参入するようになって、にわかプロが目立ちます。そのような者は完全に解決しないままで転売をしている場合があります。それは目で見える部分(物理的)と目では見えない部分(法律上)とに分かれます。一般的には物理的な部分だけが問題とされていますが競売物件では法律上の問題が残っていないか確認する必要があります。具体的には、登記簿上、買戻特約登記や予告登記があげられます。他にもさまざま考えられますが、少なくとも登記簿上で問題がないかどうか司法書士にお聞き下さい。 物理的と云えば、私の経験で、屋根裏の大きな柱をノコギリで切って行った者がいました。多分、前所有者の腹いせにしたものと思われます。また、トイレにコンクリートを流し、しばらくして異常に気づいたこともありました。このようなことは、後で、売り主の瑕疵担保責任を問うことで解決はできないことはありませんが、その点、一般の物件と同じように、信用のある業者選びが必要です。

krem
質問者

お礼

ありがとうございます 不動産購入申込書というものにローン特約、現状勇姿とかかれています このローン特約が名義が前居住者から不動産会社に変わらなかった時は 契約はなかったことになるから私が何か不利になるということはありえないので大丈夫ですといわれました そうなんでしょうか

関連するQ&A

  • 競売物件について

    競売物件について教えてください。 隣の家が競売にかかっています。 是非、購入したいと考えていますが、占有者者もいないようですし、入札しようと考えています。しかし、知り合いの不動産屋に聞くと、任意売買制度と言うものが有り抵当権者に、承諾を得れば直接交渉し、買取が出来るとのこと。そこで質問です。 1・この物件は既に、裁判所により、競売の開始?(公示)がされていますが、この時点でも、任意売買による直接交渉を行なっても良いのでしょうか? 2・入札を行なって、落札した場合、住宅ローンを使えるようになったと聞きますが本当でしょうか?

  • 競売物件について

    最近競売の物件でとても惹かれるものを見つけました。 前々から中古住宅の購入を考えていたのですが 競売物件というものにとても不安を感じています。 しかしその物件は地元の不動産屋さんが広告をだしていて 入札代行を行います、と書いてありました。 不動産屋さんが入札代行を行ってくれるということは 仲介料その他何かお金がかかるのでしょうか? あと競売にかけられている理由教えてもらえないんですよね? ちなみに物件の最低価格は1217万、住人有りです。

  • 不動産会社を通しての競売物件購入について

    不動産会社を通しての競売物件購入について こんばんは。 始めて質問させていただきます。 住宅購入を検討しており、前から気になってた物件を見に行ったら、競売物件で、飼い主が決まらなければ数日後に競売にかけられるとのことでした。 今回案内してくださった不動産会社さんは、こういった競売物件を落札し、リフォームして売り出すことをよくしているそうです。 この物件も、競売で落札してからリフォームを済ませて、今不動産広告に載っている値段でお売りすることもできると言われました。 家の中は壁もボロボロでリフォームしなければ住めない状況だったので、その方向で話を進めて行くことになったのですが…ここで少し詳しい方に意見を頂戴したいです。 ・今回の物件の価格は、築4年の2280万です。同じ分譲地内であと二軒売りに出てますが、こちらは二軒とも同じく築4年、2680万です。(競売にかかる予定はないそうです) ・リフォーム内容は、壁の補修、クロスの張替え、障子の張り替え、ハウスクリーニング←ここまでは見学の際にどれくらいの価格でリフォームできるのかと聞いたら、100万あればと言っていました。 あと、庭の手入れ、モニターインターフォンの取り替えです。 この物件を不動産会社が落札し、100万円ほどのリフォームをし、2280万で売るのは、良心的なのでしょうか? 今までの経験で、落札価格はいくらぐらいになりそうですか?と聞いたら、何だか濁されてしまい…安く落とせて物件価格はそんなかかってないのに、不動産屋さんにたくさん取られたらなんだか嫌だなぁと思ってしまいました…(もちろん、色々な費用や手間代である程度不動産屋さんに取られるのは承知ですが…) しょうもない質問ですが、知識のある方よろしくお願いします

  • 競売物件を購入したいと思っています。

    不動産の競売物件を購入したいと思っています。 通常なら不動産業者に依頼して、手続き等を行ってもらうのが通常のようですが、自分でやろうと思っています。しかし実際にまだ行ったことは無いため、実際に個人で出来るものかどうかわかりません。入札から引渡し等まで個人で出来るものなのでしょうか。ご存知のかた教えてください。

  • 不動産の競売物件の入札について教えてください

    不動産の競売物件の入札について教えてください 今度気に入った物件があったので入札する予定です。 ご経験者にお聞きしたいのですが どのように入札価格を決定されていますか? 物件によって色々だと思いますがとりあえずの 方法のひとつを教えてください。 例えば 路線価x面積+建物価格(実勢価格)とか     公示価格x面積とか・・・

  • 競売物件の購入は一括現金支払いだけですか

    戸建の競売物件に入札しローンで支払いは可能ですか 任意売買の物件であれば買主が購入のためにローンを組むのは一般の売買同様普通にあることと思いますしローンが組めなければ売買契約もできません 競売の物件の場合は一括現金でと思っていましたが 最近大型物件の場合業者はローン融資を受けて競売に参加していると聞きました 個人の場合どのようにすれば融資は受けられますか 競売物件なので融資先はかなり限られるでしょうし 1)法律的にはどうなんでしょうか 入札の条件次第でしょうか 2)融資先は 都銀 地銀はあり得ないとして その他どのようなところが扱ってくれるでしょうか 実務経験のある方 教えてください

  • 競売物件について

    今、不動産会社から紹介されて購入を考えている物件があるのですが、その物件が競売物件なのだそうです。不動産会社が競売で購入したみたいで、そこには現在は誰も住んでいません。又、土地権利は借地権ではなく所有権になっています。このような物件を購入しても安全なのでしょうか?詳しくわからないので、教えて下さい。又、過去に不動産会社から競売物件を購入したことがある方がいましたら、ぜひアドバイスの程、宜しくお願い致します。

  • 競売物件を購入したことがありますか?

    親を呼ぶために、同じマンションで競売にかかっている物件の購入を考えています。 入札もこれからですが、注意した方がいい点等ありましたらアドバイスをお願い致します。

  • 競売・任意売却物件の探し方

    住宅購入を考えています。特に新築にはこだわらないので中古物件も見ています。知り合いから競売物件は格安で売られてることが多いと聞きました。ただ一般の物件として出ていないとのことです。どのように探せばいいのでしょうか。競売だと入札などいろいろ手続きが面倒なイメージがあるため任意売却をできれば検討しています。ローン債権者(銀行)や不動産会社と親しくならないと難しいのでしょうか。 また注意点や、たとえば債務者〈売却者)が売却後に私の家を返してほしいと来たりすることがないかなどもし経験されてる方がいたら教えてください。

  • 競売物件について

    裁判所の競売物件の入札に参加しようと考えていますが、 所有者(債務者)占有の物件が多いので、心配です。 落札しても、いつまでも住めないのでは困ります。 競売物件を購入された方、落札しても困った状態になられた方、等、何でもお教え頂ければ嬉しいです。