• 締切済み

住宅借入金等特別控除について・・・

4,5年前に父と姉の名義でマンションを購入しました。 今年姉が結婚したため、私が連帯債務者となりました。 連帯債務者の場合住宅借入金等特別控除は受けることができるのでしょうか?

みんなの回答

noname#46899
noname#46899
回答No.1

で、名義は? あなたがそのマンションを今回購入したことで債務を引き継いだというのであれば、新規に住宅ローン控除を受けられるかもしれません。 お姉さんの住宅ローン控除を引き継ぐということはできないでしょう。 住宅ローン控除には要件がいろいろあるので、税務署に相談することをお勧めします。

関連するQ&A

  • 住宅借入金特別控除

    平成15年に金融機関より借入をし住宅をリフォームしました その際、住宅の名義が父のものになっており住宅借入金特別控除がうけられませんでした 平成17年中に父が亡くなり相続により住宅が私の名義になったので住宅借入金特別控除を受けたいと思うのですが名義変更による控除は受けられないと聞いたのですが無理なのでしょうか?

  • 住宅借入金等特別控除について

    私の家は17年ほど前に親が購入した新築マンションなのですが、その住宅ローンの支払いがきつくなり、親名義のローンを私名義のローンに借り換えとマンションの名義を私の名義にしました。 それに伴う贈与税などのことは調べたのですが、住宅借入金等特別控除のことは調べていませんでした。 税務署のホームページなどで一通り調べてみたのですが、名義変更を伴うローンの借り換えについては出てきませんでした。 もともとのローンの住宅借入金等特別控除はもう終わっているのですが借り換えた際の新しいローンには適用されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住宅借入金等特別控除について教えて下さい

    こんにちは。住宅借入金等特別控除についておわかりになる方がおみえになりましたら教えて下さい。 平成16年1月に住宅を購入し、毎年住宅借入金等特別控除を受けてきました。購入した家には私と私の母親と兄弟が住んでいます。 この度、私が結婚し、賃貸マンションへ引っ越すことになりました。 諸事情により購入したマンションにはそのまま私の家族が住み続けますが、あと1~2年したら私たち夫婦がそのマンションに住み、母親と兄弟が引っ越す予定です。 こういった場合、私が住民票を移してしまうと控除が受けれなくなります。でも、もう一度マンションへ戻り住む予定ですのでこのまま住宅控除を受け続けたいのですが、方法として何かありますでしょうか?

  • 住宅借入金について

    平成15年にマンションを購入しました。 その際の住宅ローンを契約者が8割 連帯債務者が2割、負担しています 平成19年、契約書のほうは年末調整時にローン残高の8割で住宅借入金等特別控除を適用させています が、連帯債務者の方は平成19年ないに離職して年末調整などはしていません そのとき、連帯債務者分の住宅ローンの残りの2割分の控除関係はどのようにしたらよいのでしょうか?? よろしいのでしょうか??

  • 住宅借入金等特別控除

    4年前に新築マンションを35年ローンで購入し、今年の3月に一部繰上げ返済をして今年12月末の住宅借入金残高は500万、残りの返済期間は6年ですが、今年は住宅借入金等特別控除は受けられないのでしょうか

  • 住宅借入金等特別控除の額

    よろしくお願いします。 住宅借入金等特別控除の額がわかりません、どなたか教えていただけないでしょうか? 住宅借入金の額 年末残高¥18,000,044 連帯債務者あり2分の1 この場合¥18,000,044の1%の額を2分の1づつにすればよいのでしょうか? 10年間まとめて送られてきた申告書は借入者のみにしかきていません。

  • 住宅借入金特別控除申告書(連帯債務)の書き方を教えてください。

    住宅借入金等特別控除申告書(連帯債務)の書き方を教えてください。 主人50%私50%でローンを組みました。 2人にそれぞれ銀行より証明書が来ました。(主債務者は主人です。) 昨年確定申告し、今年初めて会社に給与所得者の住宅借入金特別控除申告書を 出すのですが記入方法がいまいち分かりません。 連帯債務の記入例では、備考に連帯債務者が一筆××××円負担してます。と記入してるようですが、 私の場合も主人から、いくら債務負担があると書いてもらう必要があるのでしょうか? 申告書にはそんなこと書いてないのですが・・・。 回答よろしくお願いいたします。

  • 住宅借入金等特別控除について

    数年前に家と土地を購入し毎年、年末調整で住宅借入金等特別控除を申請しています。 今年の6月に妻と離婚をしました。 家のローンは妻が払うことで決まったのですが妻の所得では返済は無理と言うことから返済の名義(及び家の権利)は私のままで進むことになりました。 引き落としされる口座は今まで通りで妻が振込みしています。 こういった場合、住宅借入金等特別控除の申請はどちらが行えば良いのでしょうか? または控除を受けることが出来ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住宅借入金等特別控除申告書は誰が書くの?

    私は経理の仕事をしています。 この度年末調整をするのに社員が 住宅借入金等特別控除申告書と銀行の残高証明書を空白で提出しました。 銀行の残高証明書には連帯債務所がいるように書かれています。 よって本人に返して書いてくるように言ったのですが、 「これは会社で書いてくれるんでしょ」 と言われました。 ま、連帯債務所の分の残高が分かれば、 私でも書くことは出来るのでしょうが、 住宅借入金等特別控除を受ける人は10名以上いて、 一人を認めれば全員私が書くようになってしまいます。 本来住宅借入金等特別控除申告書は誰が書くのでしょうか?

  • 住宅借入金等特別控除について

    当方、主人の名義でH21年4月に中古マンションを住宅ローンを組み、購入しました。 が、住宅借入金等特別控除のことをすっかり忘れていて昨年、確定申告をしておりません。 住宅借入金等特別控除については、5年間遡れると聞いたので、早速去年の分の還付をしてもらいたいのですが、昨年の時点の銀行が発行してくれた借入残高証明書を紛失しております,,, 昨年分なのですが、再発行はしてもらえるのでしょうか? お詳しい方、回答お願いいたします。