• ベストアンサー

障害者なのですが医療費について何かご存知の方はいませんか?

自分は、2級の身体障害者で、年金をいただいております。 この度、70歳になったばかりの父がガンで入院・治療を受ける事になり 医療費の支払いが気になって、色々調べてみたのですが、分からなくてこちらに質問させていただきました。 医療費は自分が払わなければいけないのですが、少ない収入と年金で暮らしており こうゆう場合、福祉で助けて下さるような制度はないでしょうか? 地元が田舎で、福祉関係への出入りも無いため、相談する人もなく 福祉へ直接行って「そんな都合のイイものは無い」と言われる気がして行けずにおります。 どなたか詳しい方、よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • treetree
  • ベストアンサー率72% (44/61)
回答No.2

70才以上は、【老人保健】の対象者です。原則は次の通りです。  ●毎月の保険料・・・0円   ●治療費・入院費・・・1割が自己負担 お父様が既に70才の誕生日を迎えられているのなら、市町村に届出て下さい。病院には【健康手帳(被保険者証を添付)】を提示して給付を受けます。 以下、通院、入院の時の負担の”上限”を書きます。 (どんなに高額でも1割は負担しろ!、という無慈悲な制度ではありません) ◆通院の場合 診療所(届出保健医療機関)==>1回850円(同じ月、同じ診療所なら5回目以降は無料) 診療所(届出保健医療機関でない)==>最大3200円(同じ月、同じ病院) 小病院(ベッド200未満)==>最大3200円(同じ月、同じ病院) 大病院(ベッド200以上)==>最大5300円(同じ月、同じ病院) ◆入院の場合 同一の保健医療機関等の月額上限は、 原則==>37200円 特定疾病の認定有り==>10000円 低所得世帯==>24600円 低所得世帯で老齢【福祉】年金受給者==>15000円 《注意1》 低所得世帯というのは、市町村民税非課税者などです。 《注意2》 一般の健康保険の高額療養費の算定と異なることとして、旧総合病院の2以上の診療科は同一の保険医療機関等として合算できます。 以上は、【社会保険】の制度の範疇で、【老人保健法】の定めで全国一律です。 【福祉】に関することや、それぞれの市の【条例】については分かりませんので、【社会保険】だけでは立ち行かないというのであれば、老人保健の手続きの際、市職員に尋ねてみては如何ですか?  又、お爺さまの属する世帯(一人暮らしですか?相談者と2人暮らしですか?)の収入から、市町村民税非課税者に該当しないか、市職員に尋ねてみて下さい。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

健康保険の効く医療費であれば、70歳以上の場合「老人保健」が使えますから、自己負担額は1割で済みます。 まだ、手続きをされていない場合は、市の国保の窓口で手続きをしましょう。 又、保険が効かない部分については、場合によっては高額になる場合があります。 このような場合、各自治体で生活扶助の制度がありますから、市の社会福祉協議会や市の福祉課にお尋ねになるとよろしいでしょう。 このような制度をつかえのに、遠慮をする必要はありません。 下記のページと参考urlをご覧ください。 http://www.din.or.jp/~oyama/seido/no1.htm

参考URL:
http://www.city.hiroshima.jp/shakai/shakai/tiiki/tiiki62010.htm
  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.1

医療費助成に関してはどうやら地方自治体ごとにちょっとずつ違うようです。 障害がある方の未成年の子供に対しての医療費助成があったのはみつけたのですが。 うちの場合は親が脳の病気で倒れてからずいぶん福祉課には足を運びました。 福祉課に問い合わせるのは別に恥でもなんでもありません。 直接、役所に問い合わせることをおすすめします。

関連するQ&A

  • 医療の制度について教えてください。

    ある自宅で療養されている患者(利用者)様で、身体障害2種2級でもある方です。 喉頭がんやパーキンソンをお持ちです。80歳代。 この方の医療による訪問看護は無料だと、聞きました。 このような制度はあるのですか? 医療制度で無料なのか、身体障害の制度で無料なのか、 もしくは、別の福祉制度で無料なのか、有料なのか? 本当のところを知りたいのですが・・・。 コメントお願いします。

  • 医療費

    84歳の父が大腸ガンで入院しました父が心配してるのが医療費ですが後期高齢者医療制度で医療費は1割負担で済むんですか?75歳を超えたら後期高齢者医療保険に切り替わるんですよね 医療費が高額になった時自己負担限度額はいくらぐらいになるんでしょうか父の収入は年金は年額120万です

  • 知的障害者のための保険

    私には重度知的障害者の弟がいます。つい先日、ヘルニアという病気にかかり数日後手術をします。以前から、弟も年齢を重ねていくたびにいろいろな病気も出てくることだろうからいざという時、入院や手術になったときのことを考えて保険に入っておくべきだろうとは考えていました。障害者のための医療制度のおかげでずいぶんと医療費も援助してもらって大変助かってはおりますが、この医療制度でまったく費用がかからないというわけでもありません。しかも今は私が弟や母親を扶養しており、収入は私の分と弟の障害者年金だけなので(父親は逃げました)将来のため、弟のためにと考える毎日です。この病気がきっかけといいますか、もっときちんとした、これから先大きな病気(ガンとか)になったりした時に安心できる保険を提供している保険会社や福祉関連のところはないか探しています。何か関連する情報でもあれば教えてもらいたいです。長々となりましたがよろしくお願いします。

  • 医療費なんとかなりませんか

     65歳男性 現在「がん治療」で、がんセンタ-に週1通院しております。3月に「がん」と判明、10日程入院し、その後、週1通院しております。 1回の通院で、15~6,000円掛ってしまいます。 月4週として、60~70,000円になってしまいます。 現在 年金暮らしの自分にとって、きついです。 健保で 月約20,000円程も支払ってます。 やはり、年末の申告で医療費控除を受けるしかないのでしょうか 医療費控除はいままで受けたことありません、控除とはどんなものなのでしょうか それと「高額医療助成制度」は、どんなものなのでっしょうか この制度は1回の支払いが、80,000円以上になった際、80.000円超えた分は免除になるという程度の知識しかありません。 よろしくお願いいたします。

  • 福祉医療費受給者証で..

    私は持病がある身体障害者で福祉医療費受給者証を持っています。 持病の分の治療費(自己負担)は自立支援医療の制度で所得もすくないこともあり有りません。 福祉医療費受給者証があると持病とは関係ない風邪や耳鼻科や歯科なんかの診察及び治療をすると自己負担がいるんでしょうか?

  • 障害年金と医療費って入籍した場合は?

    身体障害者手帳1種1級を所持し、障害者(基礎)年金?と医療費控除を受けている女です。 これは本人の所得に関わっていてそれによって変動すると聞いていますが、 入籍した場合も本人の所得のみに関わるのでしょうか?それとも 夫となる人の収入も関わり、それによって減額、控除差し止めなどになるのでしょうか?

  • 後期高齢者医療制度と身体障害者1級

    現在、義理の父は74歳です。昨年から人工透析を受けており、身体障害者1級に認定されています。また、生活保護を受けている状況です。 医療制度について知識が浅いので教えてください。 75歳から健康保険または国民保険から外れて「後期高齢者医療広域連合」に加入することになると聞いています。人工透析は非常にお金のかかる医療処置です。身体障害者1級や生活保護による控除などで現在は負担が非常に少ないと聞いていますが、それがないと月に何十万もかかるとか。 ~質問~ (1)後期高齢者医療広域連合に変わることによって自己負担がどのように変わるのか。  負担の比率等が具体的にわかればお願いします。 (2)都道府県によって条件がかわるのでしょうか。 (3)(1)の負担が大きい場合、何らかの申請によって控除されることはあるのでしょうか。 因みに義理の父の収入は0で年金の支給は受けておりません。

  • 医療費を少しでも抑えたい。自立支援医療給付とは?

    私の父は脳梗塞により、失語症です。 身体障害者手帳は、言語で3級です。 障害者年金は条件のように年金を払っていなかったのでもらえません。 倒れてわかったのですが、心臓病(心房細動、ワーファリン・サンリズム服用しています)、高血圧があり、今も薬を服用しています。 この薬代が毎月4000円ほど、診察代、検査代もけっこうかかります。 心臓病について、身体障害者手帳をもらうことはできますか?もらえるとすれば何級でしょうか? そして、自立支援医療(更生医療)の給付というものをきいたことがあるんですが、これは適用なるんでしょうか? そのほか制度があったら教えてください。 ちなみに父は小さい会社の社長です。

  • 障害手帳を持ち医療費無料の夫のがん保険

    夫は持病があり身体障害者手帳二級です。医療費の健康保険適応の部分や食事代は無料です。 生命保険は発病前の10年更新型定期付き終身と初期の頃のアフラックのがん保険を大事にしています。 先日アフラックからのお知らせで、保険の変更が可能かもしれない事を知りました。 (癌とは関係ない持病で入院も予定していませんので、一応告知はOKです。但し本社の判断で断られるかもしれないと代理店から言われています) 今まで 年間保険料11000円で入院給付金と在宅療養給付金と死亡保障のみ。 変更 「御契約者のためのがん保険フォルテ」年間47500円で診断給付金、ライフサポート年金、入院給付金、通院給付金、特定治療通院給付金、先進医療給付金、在宅療養給付金、死亡保障などフルに保証。 50才半ばで周りに癌の話が多い昨今、もし可能なら申し込みたい気持ちもあります。しかし、原則的に医療費はかからない夫ですので、保険料を上げてまで必要なのか・・・とも思い悩んでいます。 ちなみに、現在の障害に更にもし癌が加わったら一人での通院は無理でしょう。私が仕事を休んで付き添うか、福祉タクシーやヘルパーさんにお願いする事になり、健康な人が癌を患うより経済的な負担が多いであろう事も事実です。 このようなケースについて、経験や知識のある方のアドバイスやご意見をよろしくお願いします。

  • 重度心身障害者医療費助成(県障医療)。私はもしかして不正?

    甲状腺の右葉手術後、反回神経障害というものになって、声が出ない時期が暫く続きました。 そのため、身体障害者手帳3級の交付を受けました。(音声言語機能障害) 市役所から、タイトルの制度が使えます。 医療費=外来1回530円。(1ヵ月5回目以降は無料)     入院1日1200円。 これで医療機関にかかってください、と言われました。 他にも障害があるため、たいへん助かっていたのですが、ここ最近、声が出るようになりました。 身体障害者手帳を返還しなくてはならないかと思い、県立病院の医療相談に行ったら、身体障害者手帳というのは既得権というものがあって、返還してくださいと言われない限り返す必要がない。 気分的にイヤかもしれないが、違法ではないので、このままお持ちになってはいかがでしょう? というようなことを言われました。 例えば小さい頃は歩けなかったが、今は歩けるようになったからと言って、返還義務があるわけではない。 とのことでした。 私の場合、ちょっと事情がありまして、お金に困っているということもあってかは分からないのですが、その県障という制度をそのまま利用したらどうかということらしいのですが、これは本当に違法ではないのでしょうか? もし、今、声が出るのに「声が出ない」という障害者手帳を持っていることがバレた場合、本当に問題ないのでしょうか? 罰則等ありませんか? 詳しい方、どうか教えてください。

専門家に質問してみよう