• 締切済み

二つの会社で週合計40時間以上働いた場合の労働基準法違反について

現在、派遣社員として平日夜に4時間労働しています。 昼間の時間を有効に使うため、平日昼間にフルタイムでの仕事を紹介してもらおうと夜の仕事を紹介してもらった会社とは別の派遣会社に登録したところ、夜の仕事とあわせて週40時間を越えてしまうため、労働基準法違反になるのでフルタイムの仕事は紹介できないと言われました。 個人的に納得いかなかったのですが、労働基準法にある週40時間を越える労働というのは、単一の企業内で働いた場合のみに適用されるのではないのでしょうか? もし複数企業で働いた労働時間が週40時間を越えてしまってはいけないという場合には、副業を認めている会社や副業の社会人を受け入れている会社は罪になるということでしょうか?

  • fvine
  • お礼率12% (1/8)

みんなの回答

回答No.3

給料をもらっている会社(派遣元)が1社だから無理なのでは?

fvine
質問者

補足

昼のフルタイムの仕事を紹介できないと言ったのは、給料をもらっている会社(派遣元)とは別の派遣会社でです。

  • schp5555
  • ベストアンサー率40% (88/219)
回答No.2

答え=夜の仕事を言わないで、さらに別の派遣会社に登録する

fvine
質問者

補足

それも考えましたが、夜の仕事を辞めずに探すとなると、17時頃に終業する仕事というのが条件になり、その条件を主張するにあたり何かしら理由が必要になります。習い事などのウソをつくことも考えましたが、ウソをつくとどこで綻びがでるかわからないのでやめました。

noname#107982
noname#107982
回答No.1

答え=登録しないで働く

fvine
質問者

補足

派遣とバイトでは時給に大きな開きがあるため、できれば派遣で働きたいと考えています。

関連するQ&A

  • 労働時間について

    現在、昼間7時間派遣にて働いています。 Wワークで仕事をしようと思い昼間の仕事が終わってから 週5日、4時間他の派遣会社で仕事をしようと思ったことろ、その派遣会社から昼間、フルタイムで働いている場合は紹介できないといわれました。 派遣で何個も働くのってこれって違法なのでしょうか?その派遣会社いわく労働基準法に引っかかるとか何とか行ってたのですが・・・・・

  • 労働基準法の週40時間労働について

     知っている方がいて、教えていただければ幸いです。  私は現在、労働法について勉強しています。労働基準法では、週40時間の就労時間規定があります。しかし、人から聞いたところでは、週6日勤務で、その超過勤務の1日も通常勤務扱いだというのです。なぜなら、他の月に休日を振り分けているため超過勤務ではないと会社のほうから言われたそうです。  労働基準法では、このような例外規定はないと思うのですが、ほとんどの企業ではこれが慣例?として行われているようです。  どなたかこれを容認する政令や規則、社会的慣行、理由(各都道府県の労働局や労働基準監督署が把握しきれていない等)を知っているかたがいらっしゃれば教えてもらいたいのですが。

  • 週30時間労働に!

    介護用品のレンタルの会社で配達助手で6年、アルバイトをしています。入社時に雇用契約書類も雇用形態の話しもなく、土日曜第1第2水曜休み、時給900円という事だけで入りました。時間給で働いていますが、9時前の早出や夜7時以降は時間給がつきません。今日呼び出しがあり、労働基準局からバイトは週30時間以内にしないといけない、あと週1回休んでくれといわれました。雇用・失業・健康保険も年金にも加入してもらっていません。月平均150時間働いています。じゃ保険に入ってもらうことは出来ないのですか?と尋ねたところ、フルタイムじゃないのでダメだし、「フルタイムでおまえにさせる仕事はない」と言われました。どうやらこう言えば給料が下がるので生活できないから、私から辞めますというのを待っていたようです。経理からは私の労働時間では「保険に加入しなくてはダメだけど、自分から言いにこないので、会社は黙ってるのよ」と聞かされたことがあります。会社のいいなりに30時間以内で働かなくてはいけないのでしょうか?知識がないので悩んでます。

  • 労働基準法 1日8時間 週40時間について

    新しく勤めることになった会社(社員3人の有限会社)では一日8時間(休憩含まず)で週6日出勤して週48時間働いていますが時間外手当が付きません。 同じような質問に対しても「8日×8時間=64時間で残業なしとなる可能性があります」や「36協定をどの様に結んでるかによります。」や「労働基準法第40条、労働基準法施行規則第25条の2」など複雑でわかりません。 36協定の結び方や就業規則で一日8時間労働週6日出勤で週48時間労働しても時間外手当を出さなくする事は法的に可能なのでしょうか?

  • この労働状況は労働基準法違反になりますか?

    来月から、私の契約内容の変更がありまして勤務時間が変わります。 会社から提示された内容が下記のものです。 月 09:30-19:15 (実労:8時間45分 休憩:1時間) 火 09:30-19:15 (実労:8時間45分 休憩:1時間) 水 09:30-19:15 (実労:8時間45分 休憩:1時間) 木 09:30-19:15 (実労:8時間45分 休憩:1時間) 金 休日 土 10:00-16:00 (実労:5時間 休憩:1時間) 日 休日 実際は平日は20時30分くらいまで、 働くことになるので残業が1時間15分ほど付くことになります。 実労時間は合計すると40時間になるので、 労働基準法で定められている週40時間は越えてないません。 そこでお聞きしたのですが、 1.平日の労働時間が8時間45分というのは、  労働基準法で定められている1日8時間を越えていますが  大丈夫なのでしょうか?  他の方の質問を見ていると変形労働時間制が出てきますが、  会社側からそのような説明は受けていません。 2.休憩時間が1時間とありますが、  実際は多くて20分、少ない時は休憩時間がないのが現状です。  会社側には1時間取れるように言うつもりですが、  改善されなかった場合は労働基準監督所に行くべきでしょうか? ウチの会社は私の知る限り過去に一度、労働基準監督所から勧告されています。  

  • Wワークで週40時間超えの場合

    正社員(1日8時間週40時間)がフルキャストなどの人材派遣会社に登録し、休日に仕事を紹介してもらい週40時間以上働いた場合のことです。 本来ならWワークでも40時間以上は断られることがほとんどですが、人材派遣会社を通して働く場合は問題ないのでしょうか? また、月45時間以上の残業は違法で罰されるはずですが、この場合はどこが罰されるのですか?仮に週5×8時間は本業で週2×8時間はフルキャストで4週働く場合です。 ボーナスカットのため週40時間の労働では給料が少なく厳しすぎます。副業しようにも週40時間の壁がありWワーク先が見つかりません。

  • 労働基準法に違反した会社などを調べるには?

    労働基準法に違反して労働基準監督署から是正命令などの行政処分を受けた会社、いわゆるブラック企業などを調べる方法はあるのでしょうか?いついつにこういう処分を受けたですとか。 よろしくお願いします

  • 会社が労働基準違反しています。

    私の会社は残業代や労働時間を違反しています。 労働基準監督署に報告して、立ち入り調査してもらう事は可能でしょうか?会社が小さいと労働基準監督署は動いてくれないでしょうか? 会社にきちんと労働基準を守ってもらう為に、何か知恵を貸していただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 基準内労働時間って何ですか?

    この度、派遣で勤務することになりました。 その派遣会社のタイムシート・勤務表にて 就業時刻(開始時刻)・終業時間・休憩時間・実労働時間・基準内労働時間・過勤務時間(残業時間)・その他項目があるのですが 勤務表の説明で「実労働時間」と「基準内労働時間」はイコール・一緒だと説明を受けたと思うのですが 「基準内労働時間」の意味・どういう時間をいうのか、ちょっとわかりません。 大変すみませんが教えてください。 よろしくお願いします。                          以上

  • 労働基準法

     私はある派遣会社で飲食系の仕事をしています。  契約は日ごとの日雇い労働契約を自分の派遣元会社と結ぶことになります。よって毎日行く現場は違います。  もし派遣先に行ってその格好では仕事ができないから今日は帰れと言われた場合、当然30日前の解雇予告がないわけですから、会社に対して解雇予告手当てを請求できますか?(毎回仕事を入れた際にもらう就業条件明示書には30日前の予告なく解雇された場合には労働基準法20条1項に基づき解雇予告手当てを支払うと明記はしてあります)  もし請求できるとしたらその額はどうなるでしょう?毎回スポットで単発で仕事を入れるのに30日前の予告といっても無理な話だとも思うので質問させて頂いています。  なお、今回の場合私には責任がないということは派遣元会社も認めてくれています(だからこそ交通費は保障すると言っていますし)。  次に6時間以上働いた場合、30分の休憩がもらえると労働基準法では規定されています。  出勤してすぐに飯休憩を30分とらせれてあとはずっと7時間働きっぱなしという場合、一応労働基準法の規定には違反しないということになりますか?連続した長時間勤務から労働者を保護しようとした労働基準法の趣旨からは問題がある休憩時間のとらせ方のように思えますが。