• ベストアンサー

高速ドリブル

最近学校の授業でサッカーをしているのですが、高速ドリブルをしようとすると、どうしても遠くへ飛ばしてしまいがちになります。 そこで高速ドリブルにおいてタッチ数を増やすためにはどうすればよいでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ititit
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.3

とても良い事に気が付きましたね! 高速ドリブルを失敗する人の多くは、「スピードが足りないから抜けないんだ」という思考回路に陥りがちですが、実際はおっしゃるとおりタッチ数を増やすことの方が大事です。 ドリブルの極意はズバリ二つ。「速度差」と「方向差」のバランスです。タッチ数を増やすことでボールの角度を変える(=方向差をつける)回数を増やすと、DFはドリブラーがどちらに攻めるか惑わされ、抜かれます。 速度だけの直線ドリブルでは簡単に読まれますし、タッチが多いだけのフニャフニャドリブルでも一瞬惑わされても、速度が無い分その一瞬で抜けません。 で、タッチの多いドリブルの方法ですが、主に3つあると考えられます 1.全力で走り過ぎない 自分では変わっている様でも、実は9割の力ではしっても、10割の力で走っても大してDFの体感スピードは変わりません。感覚的に言うと、50M走のペースではなく、200M走のペースで走りましょう。 2.ボールを強く蹴らない 速度に気をとられてボールを強く蹴りだすと当然タッチ数が減ります。大きく蹴ってダッシュで追いつくのではなく、チョン・チョンと触りながら走れるように練習しましょう。 3.緩急をつけたドリブルを心がける ボールを蹴りだす瞬間はややゆっくり、蹴りだした後は早く、そしてまた蹴りだす瞬間はゆっくり、と速度差をつけたドリブルを心がけることで、正確なボールコントロールができるようになります。 まあ、ようは練習あるのみ!です(笑)がんばってください。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんばんわ。 サッカーにおいて「感覚(タッチ)」は核心部分です。 一日ほんの少しの時間でも裸足でボールに触れると驚くほどボールとの一体感が向上します。 ちょっとや、そっとじゃボールを離さなくなります。 例えば、家の部屋のほんの少しのスペースでも出来ます。 裸足でその場でかるくボールをつついてターンしたり、又足の裏でボールを転がしたり。 あと、既にご存知かもしれませんが、ドリブルの基本は足の指の付け根の外側(小指側)でボールを運ぶことです。このタッチを見につけると当たりにも強くなります。 ブラジル人やアフリカ人がドリブルが上手いのは、子供の頃、裸足でボールに触れている事も大きな要因です。 是非試してみて下さい。

  • alvilla
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

サッカーにおいて速いドリブルとタッチの細かいドリブルの重要性においてはタッチの細かいドリブルの方が重要だと言えますから、練習ではタッチの細かいドリブルを重点的に練習すると良いと思います。 未経験者や初心者においてはDFのプレッシャーがかかると抜きかかった時にとても大きなインパクトになり、もう一人のDFのカバーリングによってボールを奪われることが多いです。 意識がけとしては常にボールを足元から離さないことですね。 私の場合足の甲でチョンと触れる程度です。

関連するQ&A

  • 足に吸いつくような高速ドリブルをするには?

    自分は中2でサッカーをやっていますが、サイドハーフをやっています。 サイドハーフはやはり突破ができるかできないかが重要になります、自分は足には自信があるけど、うまくボールタッチができないので取られてしまうことが多いです。なのでうまくクリスティアーノ・ロナウドのような足に吸いついてるような高速ドリブルをするにはどんなトレーニングが必要ですか? またどこの筋肉を鍛えるとうまくドリブルできるかなど 回答お願いします!!

  • ドリブル突破

    少しサッカーをかじってます。 授業でサッカーをしてるんですが サイドに切り返す?ことはできるんですが その後の縦への突破に繋がりません。 周りには経験者がいないので試合に勝てません。 チャンスを作りたいのですが縦への突破に有効なドリブルタッチ?を教えてください。

  • ドリブルのやり方おしえてください

    高校の授業でサッカーをやっていますが、サッカーは遊びぐらいしかやったことないので、うまくドリブルができません。 だから相手をぬくのも一苦労です。パスをだすのがせいいいっぱいです。サイトでもいいですので詳しいドリブルのやり方をおしえてください。

  • ドリブル

    最近サッカーをはじめた高校一年生です。 希望はオフェンスなんですが、やっぱりドリブルでディフェンスを抜けるようになりたいのでコーンの間をドリブルしたりしてるんですが、1対1でディフェンスをなかなか抜けません。 足技はやっぱり必要ですか? 必要ならまずどんな足技を覚えればいいですか?

  • サッカー、ジグザグドリブルのコツ

    高三です。9月30日に学校で球技祭があります。 私はサッカーを選択しましたが、ボールタッチもおぼつかない素人なので、このままではメンバーに入れてくれそうにありません。 そういうわけで、夏休み、受験勉強の時間を削って個人練習しています。隣の空き地でブロックを4つ置いてジグザグドリブルの練習を、毎日30分ほどして3週間になるんですが、一向にうまくなりません。 何か道を踏み外しているのではないかと最近考えるようになりました。しかし、この技をマスターして、チームに少しでも力になれるようにしたいです。 ジグザグドリブルができるようになるためには、何に気をつけて練習すればよいですか?アドバイスをよろしくお願いします。

  • ドリブルがぎこちない…。

    サッカー部に所属している現在中3の男です。 今日練習で紅白戦をやったのですが、終わった後チームメイトに 「なんかお前ドリブルが馬みたいでぎこちないなー。」 と言われてしまいました。 馬見たいというのは、「タタン、タタン」というリズムで、スキップがぎこちなくなったようなステップでドリブルをしている、ということらしいです。 ドリブルを武器にしていこうと考えている僕には、結構ヘコむ一言でした。 ロナウジーニョやメッシのような流れるようなドリブルをするためには、どのようなトレーニングをすれば良いのでしょうか? また、何か意識すれば変わることも出来るのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • サッカーのドリブルについて

    中三でサッカーをやっている者です。 全然ドリブルに自信がなく、試合で1対1とかでも何を仕掛けたらいいのか分からなくあたふたしてしまいいつもボールをとられてしまいます。 コーチには得意なドリブルを作れと言われたのですが、どんなドリブルが効果的なのかわからなくて困っています。 どんなドリブルがいいのでしょうか?あと、どんなフェイントが効果的ですか? ちなみにフィジカルでは自信がありますが、足が遅いです。50メートルは7秒9です。テクニックも正直ないです(汗) 普段はDFなので仕掛ける機会はあまりないですが、ドリブルもできるDFになりたいので 回答おねがいします。

  • バスケットボールのドリブルしながら移動するには?

    高校1年生です。バスケットボールは学校の授業くらいでしかやってませんが、今年からちょくちょく土日に1時間程度外で自主練習をしています。 人に下手なところを見られるのが嫌なので必ず一人で練習をしています。  中学の時に物凄く下手で足手まといになっていて、それが悔しかったので(汗) ドリブルをしながら歩いたり走ったりなどと言った移動しながらドリブルがなかなかできません。 自主練で大分ましにはなってきているのですが、どうしても走ったり歩いたりするとボールが手からそれて後ろにいったり、手から離れたりしてしまいます。 どうにかして普通にボールを突きながら走ったり、歩いたり、とにかく移動しながらドリブルをできるようになりたいです。 良い練習方法やサイト、動画、本などあったら教えてください。 お願いします。

  • ブラジルサッカーのドリブルについて!

    ブラジルサッカーのドリブルとくに ロナウド ロマーリオ リバウド ロナウジーニョ 等は超絶技巧ドリブルでしたが一体どのようにして開発されたのですか? サッカーしたことない人はその凄さはあまり分からないかもですが足でボールをコントロールする事がどれ程難しいか そしてただでさえ難しいのにそこから目の前に相手がいる状態でボールを足でコントロールしながら交わしたり抜いたり抜き切ったりします。 これが宇宙レベルで難しいのです。 何が難しいってブラジルの何が凄いって 相手ディフェンダーが流動的に自由に動き回りタックルや寄せやプレッシャーがある中でさらに足を出して来る中でロナウド達は意図も簡単にそれらを交わして抜き切ってしまうのです しかも何が凄いって完全に相手ディフェンダーの裏を取るんですそして、重心の逆を取るんです右半身に傾いた時に左半身に抜くそしたら相手ディフェンダーはなす術もなく尻餅をついたり 足が絡まったり 転んだり 股がコンパスみたいに開いたり等してものの見事に崩されてしまうのです 言葉では容易ですがこれを現実にやれと言われたらこれがなかなか出来ないんですよね YouTubeを鑑賞目的ではなく研究する視点で何度も注意深く見たところあることに気付きました! それはこの魔法のドリブルはある法則があったのです。 それは相当研究されたということでした よくよく冷静に考えると明らかに故意に抜く為のドリブルの動作やくせや法則やコツ等を意図的にブラジル人が研究して開発されたものだということです。 普通に何も考えずに?ドリブルを練習しただけでは絶対にあのようなドリブルは開発できません。 例えばまたぎフェイントのシザーズ これは?ボールを足で内から外に跨ぐ技ですこれを左右数回繰り返します! これ素人目からはなんだただボールを跨いでるだけじゃないか! と思うと思いますがここにカラクリがあったんですよ! 至ってシンプルなんですよねやってること自体は… でも?そのボールを足で跨いでいるその、瞬間にマジシャンが使うトリックがあったのです そんなの足を出せば簡単にボールを取れるだろ!と思いますよね? ですが実際ディフェンダーに回ると人間というものは脳で理解していても身体が動けない現象に陥る時があったのですアドレナリンですね このアドレナリンが出ている時にシザーズを仕掛けられると分かっていても本番では過度に緊張するのでその一瞬だけ一時的な金縛りに近いような状態になって足が出ないのです それで右左右左右左右左と高速に足でボールを跨がれると金縛りにかかったかのようになってしまい何もてまきなくなってしまう とこのような原理でした。 これはボクシングで言うと左フックを高速で同じ場所に連打されると単純な攻撃だと分かっていてもなぜか?反応ができないという状況に似ています。 これをゾーンに入ると私は呼んでいます。 サッカーでもボクシングでも?相手がゾーンに入っている時間は技がかかりゾーンから抜けたら技がかからないんです。 ブラジル人頭良いんですよね こーゆー所まで研究してたとか なのでロナウドのはゾーンのことも分かってたんですね これね、YouTube見てロナウド達のドリブル真似して本番で出きると思いますか? 練習でそのドリブルをそっくりそのまま型だけ出来たとして本番の試合で予測不能の試合でじゃその練習で完全にコピーしたドリブルが相手ディフェンダーに引っ掛かると思いますか? 答えは余裕のよっちゃんイカでNOなんですね なので相手がゾーンに入ってるか入ってないかの、見極めと型にはめられた練習ではなく相手が予測不能どんな動きをするかわからない本番とでは Ferrariと、三輪車程の難易度の違いなんです。 なのでロナウド達は相当な超人なんですよ 皆さんどう、これを読んで思いましたか? 感想等がもしあればご意見ください!

  • 【日本代表】1対1でドリブルして取られたら嫌だ?

    熱狂的サッカーファンのみなさん、こんにちは。 いつも野次、薀蓄、にわか評論ありがとうございます。 そんなにわかサッカー評論家の方に質問です。 日本代表といえば、得意技がバックパス。 あらゆる局面をこのバックパスで凌いできました。 岡田監督は選手にドリブルで仕掛けることを選手の無意識に問いかける ビデオトレーニングを積みましたが、どうしてもドリブルで仕掛ける選手は 少ないままです。 もし選手が1対1でドリブル突破をはかってボールを奪われたら、あなたは嫌 ですか?いらつきますか?パスしろよ、と思いますか? パス回し攻撃、とドリブル突破との戦術の比較はなしで回答願います。 どちらが有利だと思うかは、個人の主観によるからです。 香川は高校時代1対1勝負を基本とするクラブチームに所属していました。 日本のメッシと噂される、 香川なんかはボール取られても1対1で勝負しまくって欲しいですか? Numberで代表選手たちがパラグアイ戦を振り返っていましたね。 ロングボールしか出せない、と嘆いていました。 そんな戦局で誰かが一人で持ち込んでくれたら攻撃不利の局面でも 面白いんじゃないかな?

専門家に質問してみよう