• ベストアンサー

一戸建てを建てたい!

tan-oyaの回答

  • tan-oya
  • ベストアンサー率35% (17/48)
回答No.3

1だけで失礼。 私は来週そのハウスメーカーで契約するか決める段階まできました。 その経験に基づいてです。 動かないのは工期です。すべて決まってから4ヶ月は覚悟です。ハイムなどは工期が短くなるような組み立て工法です。 私のように契約するかどうかまでは、メーカーの選定、打ち合わせ、間取りなどのお試し図面作成、お試し見積もりまできて3ヶ月くらいです。(うちは建て替えなので土地探しはしていません) 契約後は間取り、内装、外装など決めるのに3ヶ月とかかるといわれました。 もちろんこの辺は人それぞれでみんなお任せなら1ヶ月とかで出来るかもしれません。 お金の話は契約で200万は必要と言われました。その後はわかりません。 契約前までにいろいろお試しで見てもらえるのですが、やはり図面とか見積もりとか調査は人でもかかっているので5万円くらいとられる場合があるそうです。大手ならだいたい無料です。

a-bra_znzn
質問者

お礼

こんにちわ。 立て替えがお決まりなのですね。おめでとうございます。 そうですね、工期は工法などにも因るでしょうし、 やたら早くてもちょっと心配ですよね。 内装外装などは今からある程度考えておくことは出来るかもしれませんが、 それも素人考えなんで、たぶん時間もかかることでしょう。 実体験をお話いただき、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 親からの住宅資金援助の期限

    土地を購入し、家の新築をします。 親からの援助を受けます。 1000円までなら非課税と聞きましたが、調べてみますと 翌年3月15日までに住まないといけない(←、解釈が違いますか?)とあります。 まだ土地購入の段階なので、今、援助を受けても 期限内は難しいです。不可能です・・。 ハウスメーカーさんとは仮契約の状態です。 土地購入に使えると聞きましたが、、家屋だけのようですよね・・。 もし土地購入に使えても住めるまでにはならないから同じことなのですけれど(///) 来年になってから援助を受ければ、問題はないのでしょうか? 恥ずかしながら土地購入でを考えていましたので・・。 拙い文章で申し訳ありませんが お時間のある時にお返事いただけますようお願い申し上げます。

  • 新築一戸建て

    大手のハウスメーカーさんの紹介で土地仮契約→建物の打ち合わせも終わり外溝の打ち合わせに入ったトコで土地に高低差があることが発覚しました。(外溝は費用を抑える為、知り合いに依頼しました。) ハウスメーカーからは初歩的な確認ミスで大変申し訳ありませんと連絡があり、余分に発生する造成費用は負担するとのことでした。ただ、外溝に関するところはあいまいな答しか聞けません。 土地本契約が近いコトもありなかりテンパっています。 こちらとしてはどのような対応をすればよいか助言お願いしますm(__)m

  • 土地購入■住宅資金特別控除の特例

    土地  670万円・・・主人の親(65歳以下)が援助 建物 1900万円・・・住宅ローン(夫名義)1700、頭金200 上記の資金で、4月末に土地代金を現金で支払い、今年度中に建物引渡し予定です。土地は、自分たちで探すところまでして、不動産(売主)との交渉は、お願いするハウスメーカーを通して行いました。新築のプランも併せてハウスメーカーと話し合いを進めているところです。 今週末、土地売買契約を結ぶ予定で、ハウスメーカーの担当者も立合ってくださるそうです。 この場合、土地の購入代金(親の援助)は相続時精算課税制度(住宅資金特別控除の特例)の対象となるのでしょうか? 対象とならない場合、贈与税とならないようにするには、方法がありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住宅資金援助の税金

    土地購入費、建築費として、夫の親(65歳以上)から1000万円援助を受けます。 住宅取得等資金の贈与を受けた場合の特例(相続時精算課税)を選択しようと思っていましたが、建築スケジュール上来年3/15までに入居するというのは不可能です。 このような場合には適用は不可能なのでしょうか。

  • 住宅資金の援助について

    こんにちわ。 現在、土地購入と新築を考えており、親から2000万円程援助してもらえることになりました。土地は区画整理事業の保留地で、購入後にハウスメーカーにて建築希望です。そこで以下の質問をさせて頂きますので宜しくお願いいたします。 【質問1】 「住宅資金の贈与」と「相続時精算課税」のどちらを選択した場合でもは土地購入に使えるのでしょうか? また保留地ということで何か不都合が生じるのでしょうか? 【質問2】 援助2000万円のうち約1000万円は私名義で親が貯金してきてくれたものです。年数、各年の貯金額はまだ不明ですが、どのような条件を満たすと贈与にあたらないのでしょうか?

  • マンションから一戸建てへの買い換えの相談です。

    現在、分譲マンションから一戸建てへの買い替えを検討しています。 アドバイスお願いします。 質問は、3点あります。 1点目-現在のマンションから一戸建てへ移るときに、仮住まいに住まずに以降できるか? 2点目-買い換えの際に掛かる税金はいくらくらいか。 3点目-誰に相談したらいいか。 以上3点です。 現在の家の現状です。 ◎現在の住まいは、分譲マンションで築4年で当初よりすんでいます。(2400万円で購入) ◎マンションの住宅ローンは、フラット35を使っていて残金が1850万位残っています。 ◎年収は、自営業なので少ないですがローンの為に500万円位に上げることは可能です。 ◎マンションを現在査定に出したら2400万と回答がありました。(結構人気物件です) 購入しようとしている物件 ◎土地が、1500万円 (土地とその他費用をローンで組みたいと思っています) ◎建物にかけれる費用が総額2000万円 (親からの援助)+300万円(貯金) ◎土地は、知り合いの土地を売ってもらいます。 ◎建物は知り合いの大工さんか住宅メーカーか迷っています。 上記のような状況です。 アドバイスよろしくお願いいたします。 またその他注意点がありましたら、お教え下さい。 お願いいたします。

  • 新築時の贈与税について

    この度6月に新築し入居していますが建築費用として両親から350万円の援助を受けました。援助の受け方は先渡し金として親の口座から直接ハウスメーカーに振り込んでもらったのですが今ごろになって担当の営業から贈与税が掛かるかもしれないと言われました。 (1)350万円は贈与税の対象ですか? (2)対象だとしたら表現が悪いですがこのケースで放置しておいたらバレますか? (3)特に何か申告が必要ですか? 税金に関しては何かと無知なものですので分かりやすい回答またはHP等がありましたらよろしくお願いします。

  • 住宅購入と税金

    これから家を建てます。 去年土地を買った時に親から300万出してもらいました。今年に入ってから、住宅購入時の援助金550万以内非課税というのが3月15日までに入居しなければ適用されないと知りました。 そこで、借用書を作成して月々いくらか返していこうと思うのですが、この場合金利の設定は何%くらいにすれば贈与税がかからずに済みますか? また、年間110万円以内の贈与は非課税ということですが、例えば極端な話、毎年100万円ずつ住宅ローンの繰り上げ返済資金を援助してもらっても贈与税は発生しないという解釈で大丈夫でしょうか? なんとなく税務署には聞きにくいのでおしえていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 家を建てる場合の贈与税について

    新築を建てる時 例えば1000万円親から援助してもらい、 平成30年5月に入居する場合(省エネ等住宅) 平成30年1月1日以降に贈与契約書を作って、 口座のお金を親の口座から自分の口座へ移す これで贈与税は非課税になりますか? またハウスメーカーとの契約は前年度の平成29年でも問題ないのでしょうか? あと贈与税の申告は平成30年度の確定申告で行えば他に申請などは必要ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 夫と妻の両親の援助を合わせて土地購入したい

    夫と妻の両親の援助を合わせて土地購入したい  2人の子を持つ夫婦です。来年中に新築を考えており、年内に土地を購入したいと思います。支払計画を立てているところですが、夫の自己資金、夫の親からの援助(夫の親との共同名義を検討)を足しても300万円ほど不足となります。このために、妻の親(60歳)からも援助を受けようと思っております。制度名はわかりませんが贈与に関する税制改正によって非課税枠が1500万円で、基礎控除110万円を合わせると1610万円であると聞きました。妻の親の行為は課税対象とならないのでしょうか。また、他によい手法がありましたらご教示ください。よろしくお願いいたします。