• ベストアンサー

素朴な疑問  食費について

こんにちは 私はもうすぐ結婚する予定です そこで素朴な疑問がでてきました みなさんの食費についてお聞かせください 一月単位で、(1)自炊の食費、(2)外食時の費用でお願いします 宜しくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikihira
  • ベストアンサー率29% (48/162)
回答No.4

ご結婚、おめでとうございます。 (1)自炊・・・2万円+米代(飲料は含まず、お菓子代は込み) (2)外食・・・3万円の予算で余るときもあれば足りない時も←節約したい所ですね 我が家は新婚当時からこの予算組で現在、3歳と1歳の子供込みでもこの予算です。でも子供たちの食べる量が増えてきているのでかなり厳しいです。 秘訣は・・・3~7日分の献立、メインになるおかずだけでもを決めてしまいます。 そしてそれに必要な食材を書き出してから買い物に行きます。 近所のスーパーなどで安売りの日ってありませんか?その日に買いこみます。そして買い物に行った日に特売になっている食材の中で自分が使いまわしやすい食材を買います。買うときにはまとめて買えば○○円安いというのに惑わされずに2人で必要な分だけを買うようにします。 せっかく安く買っても腐らせては勿体無いですからね。(私は過去、何度もこの失敗をしました) 献立を決める時は旦那様に「何か食べたいものある?」「最近私の手料理でご無沙汰なものって何?」と聞くとワンパターンにならず回す事が出来ると思います。 参考になれば幸いです。頑張ってくださいね♪

llia07
質問者

お礼

ご回答、お祝いのお言葉ありがとうございます 秘訣まで教えていただいて(笑)ぜひ参考にさせていただきたいので、何度も読み返しました。 お金の使い方が主婦の見本ですね 見習わせていただきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ruuru
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

こんにちわ。 結婚二年目に入った共働き家庭です。 食費は一ヶ月2万~2万8千円位です。 うちの場合食費を抑えるために、ちょくちょくスーパーに 行かず、一週間の献立を決めて休日にまとめて買っています。 かなりの量になるので旦那さんに一緒に行ってもらいます。 これだと毎日考えることもなく仕事帰りに買い物行く手間も ないので楽です。お腹すいてる時に買い物行くと余計な物も 買ってしまいそうなので… 外食はほとんどしません。 たま~の回転寿司くらいです。。

llia07
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 旦那さまとお買い物楽しそうですね~私もしたいです(照) 一週間の献立を決めてのお買い物は、時間も短縮できてお金の節約にもなって一石二鳥ですね 素晴らしいです ぜひ参考にさせていただきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayusada
  • ベストアンサー率25% (29/113)
回答No.3

まだまだ新婚で新米ですので >(1)自炊の食費 米なしで、月4~5万 >(2)外食時の費用 月に2~4回で2~3万 もっと節約したいですが、共働きの為つい手を抜いてしまいます。 みなさんを見習いたいです。

llia07
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 確かに共働きだと手を抜いてしまうのかもしれませんね 私から見てではございますが、十分節約されていると思いますよ 私は具体的な数字を考えたことがなかったので、ぜひ参考にさせていただきたいと思います 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minimini1
  • ベストアンサー率13% (36/271)
回答No.2

(1)米代抜きで2万円~3万円でおさえるようにしてます。3万は越えないように心かけてます。しかし今いろんなものが値上がりしてるので大変ですよねー (2)1ヶ月に1回行くか行かないかです。行くとしたら近所のラーメン屋さんで2人で1500円、回転寿司で3500円くらいですかね? 結婚おめでとうございます~

llia07
質問者

お礼

ご回答、お祝いのお言葉ありがとうございます 月に2~3万ですか?本当に節約上手ですね 尊敬します 節約本でも読んでみようかと思います 私も貴女のような感覚を身につけたいです

llia07
質問者

補足

みなさんは何を目安に購入されているのでしょうか 何度も足を運んで感覚を養うしかないのでしょうか(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

自炊・・・週1万円程度 外食・・・週5千円程度

llia07
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 自炊週1万ですか みなさん素敵な主婦です 見習いたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ひと月の食費はいくらですか?

    素朴な疑問ですが、ひと月の食費はいくらですか? 外食費用も含めた食費を教えて下さい。 わけあってお金を貯めており、後倹約出来るお金は、食費だけなので、食費の倹約方法も教えて下さるとすごく嬉しいです。

  • 食費が5万弱

    一人暮らしの女性で一カ月の食費が5万弱って高いでしょうか? 一人での外食は含みますが、複数での外食は交際費としているので食費としての計上はしていません。 自炊もしていますが週3回くらいは夜ご飯のみ外食してしまいます。

  • もしかして、自炊すれば食費が1/3になるの?

    もしかして、自炊すれば食費が1/3になるの? いままで、全部外食してた人が 全部自炊にすれば、食費は 1/3になるの?

  • 食費を削る方法

    1人暮らしをしている者です。1ヶ月の食費をもうちょっと減らせないか考えております。外食ばっかりなので、月の食費が6万円を切ったことが長い間ありません。しかしここを見ていると、「4人家族で食費4万円」などが普通のようなので、もっと減らした方がいいのかな?と思い始めました。 1日の食事のモデルケースは以下です。 朝:コンビニでパンやおにぎりなど(500円) 昼:外食(1000円) 夜:外食や弁当など(1000円) 外食はファミレスや定食屋などさまざまです。上のケースで1日2,500円になるので、1ヶ月だと75,000円ですね。夜を弁当にするともうちょっと安いので、だいたい6万円台になるでしょうか。 自炊が一番いいのでしょうが、料理はできないもので・・・自炊以外の方法が知りたいです。「外食代をもっと減らした方がいい」とか、「やはり自炊しなさい」など何でもいいので意見をお待ちしております。

  • 一人暮らしで月3万の食費は使いすぎ?

    一人暮らしの社会人です。 インターネットで節約術など見ていると 自分の食費は高すぎるの?って思いました。 一人暮らしの人で、2万円以下っていうのを 見かけると、どうやって抑えてるの?!って ビックリします。 私は外食は昼のみで、朝と夜は自炊してますが、 それでも毎月3万前後します。 以前は自炊に慣れなくて、夜も外食したりしてたので 4万近くになってました。 自炊にも慣れてきたので、夜の外食を一切やめたら、 なんとか3万以内に収まるようになりました。 (デートや友人との食事は食費に入れてません→交際費に入れます) 今は外食費は1万以下、自炊費は2万以下に 抑えるようにしてますが・・・ 一人暮らしで3万円の食費は使いすぎですか? ちなみに、レトルト食品やインスタント食品はめったに 買ったことがなく、自炊は完全自炊。 野菜類も100円以下のもので調達するようにして、 タマゴや牛乳も売り出しの時に買うようにしてます。 ただ、ビタミンCを意識してるので、フルーツを 欠かさないように買ってますので、フルーツ代が 意外とかさんでるのかな、という気もしますが。 皆さんのアドバイスを聞かせてください。

  • 食費を安くしたいんです。

    食費を安くしたいんです。 外食ばかりの生活をしています。 体のことお金の面も考えて食費を安くしたいと考えて自炊を しょうかと思っています。 ネットでの買い物で節約したいのですがアイデアを下さい 宜しくお願いします。

  • 素朴な疑問

    暇でブログを見るのが趣味です。 素朴な疑問があります。 女性で友達多くて、休日は友達と遊びで、仕事もできて、 平日の夜も趣味に時間つかってる人が結構、いますよね。 服も好きなものを結構、たくさん、買ってるし まだ20代で、かつ美意識たかくて自炊も時間があればやってる 人がなんでダイエットをする必要があるのでしょうか??? 友達や彼氏もいて、親とも仲よくて満たされてるのなら、ダイエットするような太り方は しないと感じます。 たとえば、私などは特に友人多くないし、家で一人で食事。 ついつい食べる気もないのにストレスで食べてしまう、とか遊びの予定もないから あえて空腹にしとく食事会の予定もない。打ち込める趣味もない。 だから、外出する機会も限られてしまうために太るならまだ分かるのですが(太るといっても 節制してるので太っても限度はあるんですが、、、。)、美意識高くて、アクティブに仕事に 趣味に、ってやってて太る人はなんで太るんですか?まだ20代とかみたいなのに。 ブログの写真を見ていて、みなさん、ぱっと見、細く見えて結構、下半身太くて 一様にダイエット中なんです、と書かれててあれ?なんで太る理由があるの?と感じます。 外食でも、ダイエット中は少ししか食べないようにしたりするほど美意識高い人たちが 太る理由ってなんでしょう?節制もしてたり運動もしてるみたいだし、、、。 私もこれから、たくさん、友達つくって活動的になろうと感じていたのに自分も太るのかな?と感じてしまったのですが。 素朴な疑問なので、だから何?と思われた方もいるかもしれませんが、 充実した日常とリラックスできるひとときを持ってるのになんで人間は太るんですか? 好きな洋服着たり、美容室いったり外出したりしてたら太れる理由が私には分からないのです。

  • 夫婦二人の食費どのくらいできますか?

    もうすぐ結婚予定です。参考に聞かせて下さい。 ずばり夫婦二人なら、食費は最低月いくらでやっていけますか?(実際やってなくてもOKです) 親等からの食物の援助は無しとします。 私の理想は50000円位で抑えられたらいいと思うのですが、自分の計算だと一日2000円は必要な気がします。 状況は共働き、料理はあまり得意ではない。まぁまぁ安いスーパーはあるけど、週末位しか行けない。 月に二回は外食して、気分転換をしたいと思っています。 皆さんの簡単な状況(朝のスタイル、昼はお弁当か外食&コンビニか?、夜は自炊か惣菜か?外食の頻度)等を教えて下さい。 また節約のコツがありましたら教えて下さい。

  • 食費が高すぎるようなのですが

    家計を見直してみたところ、どうも食費が高いような気がします。 夫と妻(私)それに2歳の子供、3人家族で月に約57,000円を食費に使っています。 これは平均の数字で、これより高い月もあります。 見直す必要があると思い、食費をさらに3つの項目に分けて過去半年の集計をとってみたところ、 1.食材などにかける費用・・・27,000円 2.家族で外食をする費用・・・16,000円 3.私がママ友たちとランチをする費用・・・14,000円 という結果になりました。 3番の、ママ友との費用が高いようですが、別に高級なお店にランチをしに行っているわけではなく、子供を遊ばせているついでにコンビニでお弁当を買って誰かの家で食べたり、出前をしたり、ファミレスへ行ったりというようなことが何度かあるので、だいたい月に1万円は超えてしまいます。 (これはつきあいがあるので割と削りづらいです。) 分析をしても、何の費用を削ればいいのやらちょっと分かりません。 皆さんの家計と比べてどこがおかしいか、(またはこれでおかしくないか)、よろしくご享受ください。

  • 食費削減・・・上手に自炊?それとも買ったほうが?

    わかりづらいタイトルで申し訳ないです。 今ほとんど全部外食で、結構食費が気になっています。 一人暮らしで会社が忙しく大体帰宅は10時くらいになります。 以前まだこれほど忙しくなかった頃に自炊をしていたこともあるのですが 一人なので材料を余らせてしまったり上手に自炊ができませんでした。 土日は自炊できるとして、平日はどうかなと思っています。 帰るのが10時なので、よく聞くようなスーパーのお惣菜を買ったりということもできず 今はコンビニで小さいお弁当を買って食べています。 ただ10時に帰って自炊というのも続けていけるのかな?と思ったりします。 今の食費を少しでも減らせればと思うのですが、良い方法があったら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 最近購入したsp404sxのrecボタンが反応しなくてサンプリングができません。
  • 電源をつけると『---』と表示されるだけで、どうしたらいいか困っています。
  • 故障しているのか、対処方法があるのか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう