• ベストアンサー

未来なのに過去?

・We decided to postpone the trip abroad until our finances were in better shape. TOEICの勉強をしています。参考書に上記の一文があり、なんとなく意味はわかるのですが、until以下の副詞句の時制がどう理解してよいのかわかりません。 「お金が貯まったら海外旅行に行こうと決めた。」という意味だと思うのですが、この発言をした際、 (1)もうお金が貯まってどこか旅行をすませている。 それとも、 (2)まだ貯まっておらず旅行もまだ。 の、どちらなのでしょうか? 私は(1)かなと思い、(2)であれば、were ではなくてareかなとは思ったのですが。。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ydna
  • ベストアンサー率63% (179/281)
回答No.5

(1)か(2)かと問われれば、(2)です。 until は、この場合、副詞節を導く(従位)接続詞です。 主節が「現在」なら、副詞節は「未来でも現在」なのです。 主節が「過去」なら、副詞節は「未来でも過去」なのです。 I want to stay here until he comes back. 「彼が戻ってくるまで、ここにとどまりたい。」 彼が戻ってくるのは、未来なんですが、「現在形」になっています。 I wanted to stay there until he came back. 「彼が戻ってくるまで、そこにとどまりたかった。」 彼が戻ってくるのは、「とどまりたかった」という過去の時点より未来です。でも、「過去形」です。 ---------------------------------------------------------------------------- つまり、副詞節の時制は、主節の時制より未来の時制を使わないのです。 だから、主節と同じ時制で未来を表すというルールなんです。 ---------------------------------------------------------------------------- だから、問題文では、「決めた」時より、後に「貯まる」はずですが、 「決めた」が過去形なので、「貯まる」も過去形のまま未来を表しています。 もちろん、主節が過去で、副詞節も過去なら、同じ「過去」を表す場合もあります。 When I was in the library, my cell phone rang suddenly. 副詞節を導く接続詞の意味によって異なります。 名詞節では、主節現在の時、名詞節未来は使えます。 名詞節との区別ができるように、有名な例文を……。 Tell me when he comes back. 「彼が戻ってきたら、教えて。」 Tell me when he will come back. 「彼が戻ってくる時間を教えて。」/「彼がいつ戻ってくるのか教えて。」 名詞節では、主節過去の時、名詞節未来は、普通、過去から見た未来で would などを使います。 He told me when he would come back. 「彼は、戻ってくる時間を教えてくれた。」/「彼は、いつ戻ってくるかを私に教えてくれた。」 以上、副詞節、名詞節が未来を表す時の時制、基礎編でした。 少しでもお役に立てたでしょうか?★

cyrklezom
質問者

お礼

わかりやすい丁寧な回答ありがとうございます。おかげですっきりしました。 (1)か(2)かという問題よりも、単に時制の一致のルールだと気づきました。

その他の回答 (4)

noname#47281
noname#47281
回答No.4

(1)ですね。 これは仮定法です。

cyrklezom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仮定法、ですかね?

回答No.3

・We decided to postpone the trip abroad until our finances were in better shape. TOEICの勉強をしています。参考書に上記の一文があり、なんとなく意味はわかるのですが、until以下の副詞句の時制がどう理解してよいのかわかりません。 「お金が貯まったら海外旅行に行こうと決めた。」という意味だと思うのですが、この発言をした際、 (1)もうお金が貯まってどこか旅行をすませている。 それとも、 (2)まだ貯まっておらず旅行もまだ。 の、どちらなのでしょうか? 【回答】 We decided to postpone the trip abroad until our finances were in better shape. 訳 財政状態がもう少しよくなるまで、海外旅行は延期することに決めました(会社の慰安旅行のことでしょうか?個人旅行かもしれませんが) until our finances were in better shape. は副詞句ではなく、副詞節です。(主語と動詞があるから) 副詞節の動詞は主節の動詞の影響を受けるので、主節の動詞が過去形で、副詞節の動詞が現在形と言うことはありえません。(日本語ではOKですが、英語ではそういう言い方はできません。) 名詞節の場合は、主節と完全に独立しているので、動詞の時制が違うこともよくあります。

cyrklezom
質問者

お礼

句ではなく、副詞節でしたね。 詳しい回答ありがとうございます。

回答No.2

単純に言えば、 この文自体が(decided)を使っているように過去形の文なので、 時制をそろえて(until)以降も過去形の(were)を使います。 それから意味は 「行こうと」決めたのではなく「postpone」しようと決めたんですよ(^^)

cyrklezom
質問者

お礼

もっと単純に考えた方が良かったようでした。 回答ありがとうございました。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

>の、どちらなのでしょうか? 強いて言えば、(2)です。 まだ貯まっておらず旅行もまだ、というよりは、もっと正確に いうと、貯まるまで海外旅行はお預け、ということです。 >(2)であれば、were ではなくてareかなとは思ったのですが。 元の時制が過去ですから、ここは同じレベル。それと、untilは こういう使い方をします。

cyrklezom
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 areにはならないんですね。

関連するQ&A

  • 目的語の位置は?

    I like cats very much.とは言っても,I like very much cats.は間違いですよね. 前の質問での回答で Don't postpone until tomorrow what you can do today. という文章を答えていただきました. なぜ[until tomorrow]が[what you can do today]と[postpone]の間にあるのですか?動詞とその目的語の間に副詞(句)はおくことができますか?

  • until laterの使い方について

    until laterの後に、副詞句を置いて、例えば、「until later tonight(今夜おそくまで)」というように使うことは、できるでしょうか。また、使えたとして、意味は、これで正しいでしょうか。

  • 「海外旅行をする」という言い方について

    「学生の中には毎年海外旅行をする者がいます」 という文を私は↓のように英訳しました。 「Some students go abroad for a trip every year.」 解答を見たところ、「go abroad」だけで「海外旅行に行く」 という意味になるらしく、「for a trip」という表現はどこにも書かれていませんでした。ここで聞きたいのですが、「for a trip」という言い方は適切なのでしょうか?(「for a trip」という表現は存在するのでしょうか?)わかる方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 時制の一致

    よろしくお願いいたします。 時制の問題です。穴埋めです。 a) She usually sings very well, but today she ( ) very badly. 1)sings 2)is singing 3)sing 4)will sing 解答は2でis singing ですが、どうして1のsingsではだめなのでしょうか? b) The man decided to wait at the station until his wife( ). 1)came 2)come 3)has come 4)would come 解答は1でcame ですが、どうしてcomesではだめなのでしょうか? というのものこの()を含むところは時を表す副詞節でこの問題の前に 「時・条件の副詞節---未来のことでも現在時制 時・条件を表す副詞節中では、未来のことでも未来時制を用いず、現時制を用いる。」 と書いてあります。この問題の解答にも確かにuntil節は時を表す副詞節と書かれています。にもかかわらず、どうして過去形のcameになっているのでしょうか? 以上基本的なところですが、アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • postpone の使用法について教えてください

    postpone の使用法について教えてください。 辞書には以下の記号が記述されています。 [目(前 (代)名)]〈…を〉〔…まで〕延期する,後回しにする 〔to,until〕 http://www.excite.co.jp/world/ej_dictionary/NEW_EJJE/ITEM-41286-178/postpone/?block=41286&offset=178 これの意味が理解できていません。 辞書にある具体例は理解できます。 We were to be married in May but had to postpone the marriage until June. http://ejje.weblio.jp/sentence/content/postpone これは いかの意味です。 目 = the marriage 前 = until (代)名 = June では、いかの文章は、間違いでよろしいですか? Let's postpone the barbecue until it gets warmer. この場合、(代)名 の部分が it gets warmer と S+V の形になってしまっているため、間違いです。 めいし、名詞句、にしなければいけません。 と、私は思ったのですが、辞書の記号などが理解できていないため、教えていただきたいのです。 この考えで合っていれば 「あっているよ」 とだけかいとうしていただければ構いません。 間違っている場合には、正しくは辞書の記述記号をどう解釈すればいいのか、説明していただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ************************************************** 注意: 事前に全部の資料、インターネット、を確認済みです。 注意: OKWave の不具合により、いかのエラーのため返答できませんが、全部の回答を見ています。 ---------------------------------------- この操作は実行できません。 再度ログインをお試しいただき、改めて操作手順をご確認ください。 問題が解決しない場合は、FAQを御確認のうえ、お問い合わせください。 ---------------------------------------- この不具合について OKWave 管理者に問い合わせても、嘘の返答があるだけなので無駄です。 http://okwave.jp/qa/q9226301.html

  • 受動態が苦手です。

    受動態では名詞句や副詞句が置かれる位置に一定の規則があるのでしょうか?過去の質問も参照しましたが、いまいちよく分かりません。 例えば、 (1)They removed the caterpillars in the tree. の受動態への書き換えでは、 (2)The caterpillars in the tree were removed by them. が正解になっています。 (3)The caterpillars were removed by them in the tree. だと、「木の中にいる彼らによって」のようになるから(3)は×なのでしょうか?つまり文法的には合っていても意味的に分かりにくいから不自然ということでしょうか?(常識的に「木の中にいるのは毛虫」) (4)The caterpillars were removed in the tree by them. これもやはり「木の中で取り除かれた」のような意味で×ということですか? ちなみにここでのin the treeは能動態でも受動態でも名詞句ですよね。 では、 (5)My girlfriend baked cookies in a new oven. の書き換えで、in a new ovenは副詞句だと思うのですが、やはり意味的に考えて (6)Cookies were baked by my girlfried in a new oven.ではなく、 (7)Cookies were baked in a new oven by my girlfriend. でしょうか。ここでは in a new ovenが副詞句なのでCookies in a new oven were~というように名詞にくっついていかない、と、そういう解釈で良いのでしょうか? 何かこういった語順について覚えやすい方法があればぜひ教えていただきたいです。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 英作文の添削お願いします

    相変わらず海外旅行が花盛りだ。【せっかくたくさんのお金を使っている以上、ただ外国の景色を眺めて帰ってくるだけでは、もったいない。】 You spend a lot of money on a trip abroad, so just going sightseeing and returning home is only waste of money. 解答では ..., it is waste just to see the sight and come back. となっていたんですが、上のように書いても意味通じるでしょうか?

  • [be better off]の[off]について?

    NHKラジオ英会話より Listen,you're better off now than you were last year anyway. いいかい、とにかく君は去年より今のほうが恵まれている。 (質問)[be better off]で「より恵まれた」という意味ですが、[off]の「~から(離れて)」、からはどうしてもイメージが広がりません。 (1)[off]を除くとネイティブはどのように感じるのか、その違いを知りたいのですが? (2)[off]の「コアイメージ」から、説明がつかないでしょうか?そうすれば「動詞+副詞」のさまざまな表現が覚え易くなると、勝手に希望しています。 どなたか、参考になるご意見をいただきたく、よろしくお願い申し上げます。  以上

  • well into life

    It is not until well into life that one begins to be able to form a dim idea of what one has looked like to one's friend (中年になってはじめて、自分が友人達にどのように見えていたのか、漠然と理解することができるのである) この文の “well into life” (中年になる) は、副詞句ですか?名詞句ですか? それと、どうしてこの3つの単語でこの意味ができるんですか? 解説お願いします。

  • この英文(1文)の解釈と時制について質問です

    I will be at home watching TV until you come back. until以下は時の副詞句なので現在形で表し,「あなたが帰ってくるまで」の意味であるのはわかります.質問は前半部分に関して以下の2点です. 質問1:前半のbeは何のbeなのでしょうか.  I will be at home (watching TV) =テレビを見ながら家にいるでしょう beは「いる」を表す動詞  I will be (at home) watching TV =家でテレビを見ているでしょう beは進行形のbe このどちらの解釈が正しいのでしょうか. 質問2:until以下は「あなたが返ってくるまで(ずっと)」という意味なので,前半は未来完了進行形にする必要はないのでしょうか.つまり  I will have been at home watching TV until you come back. とする必要はないのでしょうか. 以上です.よろしくお願いします.