• 締切済み

郵便局国債の経過利子とは?

郵便局国債で購入したのですが、疑問が2点あります。 1点目は、額面金額と払込金額が違うのはどうしてなのか? 2点目は、経過利子を支払うと、その分の金額が第1回目の利子に含めて戻ってくると言われましたが、戻ってきませんでした。 詳しく教えて下さい。

noname#45461
noname#45461

みんなの回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

損得ですか? 何をもって損だ得だというかという問題ですね。一概には言えません。 100.110円で購入した場合でも、償還は100000円です。利払いは額面に対してですので、額面より払込金額が高い場合は利回りが下がります。それでも良いという人は100.110円で購入します。買う人は損だと思って買っているのではないと思います。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

1.国債は入札されるため、額面と払込金額が異なることがあります。既発債の場合は、払込金額が時価になります。 額面より払込金額が低い場合は利回りが上がり、額面より払込金額が高い場合は利回りが下がります。 償還は額面で行われます。 2.国債は6ヶ月に1回の利払いです。利払い日が決まっているため、発行日あるいは購入日が6ヶ月に満たない場合があります。その場合は、6ヶ月に満たない日数分の経過利子を先に負担し、最初の利払い日に6か月分の利子を受け取ります。損得はありません。特別上乗せがあるのではありません。あなたは、損はしてないし、得もしていません。大雑把にいうと、180日後に1800円支払います。しかし今日から支払日まで170日です。先に10日分の100円を負担してください。というようなものです。

noname#45461
質問者

お礼

お返事遅くなりました。 2の方は理解できました。ありがとうございました。 1の方ですが、100円当たりの単価が例えば、100.000円の時と、100.110円の時では、損得が生じるのですか?

関連するQ&A

  • 国債購入時の経過利子について

    少し前ですが、個人向け国債を郵便局で購入しました。10年間の貯金と考えほとんど勉強せず購入しました。郵便局窓口で購入時に経過利子というものをあわせて払いました。(額面金額+経過利子)窓口職員に前もって払う経過利子とはどういうものか聞いたのですがその職員もあまり詳しくなく、結局「いいです」と言って購入して帰りました。簡単でいいですので説明してくださる方、お願いします。 (参考) 購入時 H15 12/10 経過利子の期間 H16 1/10~1/13                      (3日間)

  • 国債の経過利子

    7回債の国債の経過利子って利払い日に2日分引いた金額ではなく、なぜ購入時に負担するのですか?

  • 国債の購入に関して

    国債で、額面金額100円につき100円とか100円につきxx円とありますが、よくわかりません。郵便局で個人向け国際を100万円購入しようと思っているのですが、100万円だけあれば済むのでしょうか?手数料とか、経過利子とかなんだか良くわからないので教えてください。

  • 利付国債の利子調整額ってなんのことでしょうか

    金融関連には全く素人で、初歩的すぎる質問で恐縮ですが、教えてください。 利付国債の10年もので、「購入時にお支払いただく初回の利子調整額」というのがあります。 額面金額100円につき 0.0534246円(税引後 0.0427397円)15日分(初回の利払い日の6ヶ月前から発効日までの期間) と書かれています。<例=ゆうちょ銀行の3月の募集> (個人向け国債にはありませんね。) 1.利子調整額分とは、その相当額を額面金額にプラスして購入するということでしょうか?   上記の例で、100万円の利付国債を買うには、100万円+534円 2.15日分とは、どのような意味があるのでしょう? 3.「初回の」とされていますが、初回以外でも発生するのでしょうか? 4.額面より高く買う理由は、郵便局等の金融機関が落札した価格分高いということでしょうか? 5.満期で償還される時は、額面価格となるので、この差は損金となる?

  • 国債の郵便局での販売について

    5年、10年の利付き国債を郵便局で購入したいのですが、最近は発売日に開始わずか5分で売り切れというようなことが多くなっています。 財務省は、国債を海外で消化させようとしていますが、なぜ需要の多い郵便局での発売を増やそうとしないのでしょうか。 財務省には何度かメールを送ったことがありますが、さっぱりです。

  • 郵便局での個人向け国債について

    個人向け国債を郵便局で購入しようと考えています。 5年、10年の利付き国債は郵便局だと、発売開始後すぐ売切れてしまっているようですが、個人向けはどうなんでしょうか?

  • 利子率と国債について

    利子率が4%の現在,約束された金利5%国債を額面100億所有しています。仮に利子率が3%に下がった場合,国債の時価総額はいくら上がることになるのでしょうか?どのような計算手順で導き出されるのでしょう。

  • 郵便局の国債について

    母親が郵便局の国債をやろうとしてるのですが、そもそも私は国債についての知識がまったくありません。 母親はすぐに財テク系の商品に手を出し、なんどか損をしています。心配でしょうがありません。 郵便局の国債はリスクがあるのでしょうか? それともまったくノンリスクで貯金のような感覚で安心して買えるものなのでしょうか? 景気で大きく左右されるのでしょうか? 基本的な事から分かりやすいHP等がありましたら教えて下さい。

  • 郵便局で購入した国債

     お世話になります。  以前、母が郵便局で購入した国債について。  今、母が入院したため、上記の国債を売却したいと考えているのですが、父の話では、郵便局で売却できないと言われたそうです。  何でも「個人向け国債」ではなく、「団体で購入したもの」と父は言っているのですが、今ひとつ要領をいません。  証書があれば直接問い合わせてみるのですが、父も自分で手続きするからの一点張りで先に進みません。  元本を割ってもかまわないのですが、途中売却またはと仲介役ができない国債が存在するのか、おしえていただけませんか。  

  • 国債について

    郵便局で国債の購入を考えています。 そこで質問があります。 国債の価格は変動するようですが なら,今買った額面10万の国債がいくらに なっているのかはどこで調べることができるのでしょうか? また,購入した国債は同じ種類(10年,5年,2年)のものなら いつ発行されたものも同じ値段なのでしょうか?