• ベストアンサー

家庭の料理の作り方について

noname#61653の回答

  • ベストアンサー
noname#61653
noname#61653
回答No.4

お料理する時は計量カップやスプーン等を使って正確になさっているのですね? もうずいぶんとお料理にも慣れた事でしょうから、計量に頼らず目分量でやってみてはいかがですか? でもマニュアル過ぎる!って大喧嘩なんて、何がお気に召さないんでしょうね?旦那様。 要するにお母様の味が恋しいのかな? たしかに肉じゃが一つとっても家々で味が違いますよね。 きっと完璧すぎて市販品の味に近いから家庭の味って感じがしないのかしら? 人間てその日の体調や季節、気候で、味覚が変化します。 疲れている時は濃いめの味が食べたいし、具合の悪い時は薄味がいいかも知れません。 熱い夏はインパクトある味付けがいいし、冬ならほんわか優しい味がいいかも。 素材自体も季節によって味が違いますのでそれに合わせた味付けも必要かと思います。 たとえば冬場の大根はみずみずしく甘みもありジューシーで美味しいものです。 それを生かしてあまり凝った味付けにせずあっさり炊きあげた方がおいしいと思います。 しかし春先以降になると辛みが増しスジっぽくなってきます。これは辛みを生かしてしゃっきりしたサラダにしたり 小さく切って汁の実等にした方がおいしく食べられるかも知れませんね。 そんな風に味に微妙な変化をつけたり素材に合わせる事で「おいしい」って感じるものだと思いますよ。 これは長年の経験しかないわけで、お料理学校に行っても教えてくれません。 また、おいしいものを作るにはおいしいものを食べに行くことも重要な勉強だと思いますよ。 プロのアイディアからインスピレーションを得て創作料理するのも楽しいものです。 がんばって旦那様に「うまい!」と言わせましょう!

ANAPanap
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆すごい!!料理の、作り手の奥深さを知りました!あたしも食べる側としては、そのような事を感じたりします。この季節はこの食材が美味しいなぁと感じたり、今日は薄味がいいなぁなどなど。そうですね!作るだけじゃなく、相手の感じやその季節など、色んな角度から料理と言うものを考える事も大切な事がわかりました☆ありがとうございます☆

関連するQ&A

  • 料理を基礎から学びたい

    30代前半女性です。 もうすぐ結婚予定です。 恥ずかしながらこの歳で、料理といえば材料を切って炒めるくらいしかできません。 また、作ること自体は好きなのですが、料理にかぎらず要領や段取りが悪く いつも効率が悪いと思っています。 少しでも要領良く、と思って頭をフル回転させてやっているつもりなのですが、 だんなさんにも要領が悪いと思われてます。 (二人の間ではわかりきったコトなので、それで別にしょっちゅう喧嘩したりというわけでは有りません。) 旦那はもちろん私もフルタイムなので、洗濯物はなるべく畳まないでいいよう工夫したり 食洗機の導入を検討したりしてくれてます。 なのでできるだけ応えたいのですが、いかんせん料理の基礎がないため 何から始めていいのかわかりません。 料理の基礎を日々の料理から学ぶことと、効率を求めることは相反することなのですが 何とかしたいです。 レシピどおり作ったらひと通り料理の基礎体力がつくような、ドリルのような 料理本があれば紹介していただきたいです。 また、調味料Aと調味料Bと調味料Cの組み合わせでできる下味は どういう料理に使えるのか、とか体系的に知りたいのですがそのような本はありますでしょうか。 また、他にアイデアございましたら、アドバイス宜しくおねがいします。

  • お勧めの料理本(家庭料理)を教えてください。

    料理本を片っ端から作って美味しい料理が作れるよう勉強しているのですが、書いてある分量を守ってもどうもおいしく作れません。 あるお料理のHPを作っている人いわく、「料理上達のコツは、おいしそうな本(調味料の分量など様々だから)を買い、それを片っ端から作ること」でした。 なんでも「食べ物をを大切に思っている著者や出版社の料理の本は、たいていとてもおいしいはず」とのこと。 おすすめの本があればぜひ教えてください。 細かなアドバイスが載っていたりする本も探しています。

  • 料理のセンスがない

     私は結婚して4年もたつのに、まだ料理が手際が悪く、毎回味付けもちがいます。物覚えが悪いからなのか、例えば肉じゃがを作るとしますが、毎回本を見ながらでないと調味料と量がわからず作れません。しかも毎回どの本を見たのか把握していないために、違う本をみてやるので味が違ってきます。お客さまに出すなんて恥ずかしくて、ちっとも料理が面白いとはおもいません。みんな目分量で作るといいますが、どの料理にはどれをどれくらい入れるとか、どうやって覚えられるのですか?色々作るうちに前作ったのなんて忘れてしまうのですが・・。やっぱり才能がないのでしょうか?うまく覚えられるコツがあれば教えて下さい。

  • 料理がうまくなりたい

    こんにちは。結婚3年目の主婦です。同棲していた時期も含めもう5年間ほど毎日料理をしているのに、自信がないんです。 私には小さい頃から母親がいなくて、手作りの料理を食べた覚えがほとんどありません。いつも父親の買ってくるコンビニのお弁当やカップラーメンを食べて育ちました。 身近に料理をする人がいなかったからでしょうか・・なかなか上達しないので困っています。本を見ればおいしく作れるのですが、目分量でやって、と言われると全く自信がありません。チャチャっと作れる人がうらやましいです。 あと、包丁の使い方が上達しません。野菜の皮むきは時間がかかるのでついついピーラーでやってしまいます。これがいけないんでしょうね・・。でもうまくできないのでイライラしてしまうんです。 自信がないので、今まで旦那と本当に気の許せる友達にしかご飯を作ったことがありません。義母に教わるという手もあるのですが「こんなこともできないの?」と思われるのが怖くて踏み切れません。料理教室などにも恥ずかしくて通う勇気がないんです。 このままずっと続けていっても上達しない気がしています。どうしたら料理がうまくなれるんでしょうか。センスがないのかなーと思ってしまいます。何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします!

  • 料理が上手になりたい、上達のコツなんでもアドバイス

    お料理が苦手です。作るのは嫌いではないのですが、料理本を見ながら出ないと作れません。手順や調味料が本をみないと浮かんでこないという感じです。煮物なら煮物で共通したコツがあると思うのですが、すべて自己流でやっているのでコツがつかめません。調味料はなにをつかうのか、量はどのくらいかということが一番苦手なように思います。身近に手本になる人がいないので、ほんとうに本を見ながら毎日造っています。参考になる本や、上達のコツなどあれば教えてください。カレーなどは本がなくてもさすがに作れますが、煮物やグラタンなどはいつも本をみながらやっています。毎日のことなのに、なぜ上手くならないのか少し悩んでしまいます。アドバイスどうぞよろしくお願いいたします。

  • 料理本を見ないと作れないです・・・

    結婚して1年の専業主婦です。 もう1年も料理をしているのに、未だ料理本を見ないとほとんど作れません。 母に相談した所、 同じ物を繰り返し作る事で覚えるから。と言われたのですが、 どうしてもあれこれ手を出してしまい、繰り返し・・と言えるまでに至ってません。 比較的よく作るのは(月に1、2回)、 肉じゃが、ひじき、切干大根、生姜焼き・・・和食の基本メニューなのですが、 それもなかなか覚えられません。 調味料の分量具合がよく分からなくて本を見てしまいます。 本に頼りすぎだから覚えられないのでしょうか? また、本ばかりに頼ってるいるからか、 塩、こしょうで炒めるだけとか、和えてポン酢をかけるだけ?というような 簡単で美味しいメニュー等も思い浮かびません。 (こういったものは本に載ってないので・・・) やはり経験なのでしょうか・・・。 味つけのコツや覚えるコツがありましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 料理の基礎を身に付けるためにお勧めの料理本

    料理の基礎を身に付けるためにお勧めの料理本がありましたら紹介してほしいです。 私は栄養士の資格が取れる学校に通っていました。しかし、学校では調理実習などの料理について学ぶ機会が思っていたより少なかったです。 そこで、料理の基礎を身につけるために、自宅で料理の練習をしようと思っています。今のところ、栄養士としてこれくらいはできなくちゃ恥ずかしい、というレベルの料理の基本を身につけたいと思っています。しかし、本屋さんにある料理本は基本的な料理をアレンジしたものや、調味料が多すぎる、といったものばかりで、果たしてこの本を参考にしていいのかな?と思うものも多々あるように感じます。 よろしくお願いします。

  • 調味料の使い方が分かりません

    料理はとても苦手で、 結婚して6年経った今でもいちいちレシピ本を見て、その通りでないと作れません。 本を見ないでも手早く作れるように、調味料も目分量でぱっぱと入れられるようになりたいです。 そこで料理好きな方にお聞きしたいのですが、 調味料はだいたい、醤油、みりん、酒、砂糖、塩、こしょう、酢、・・・などが主だと思いますが、 どういうときに何を入れたらいいのかよく分かっていません・・・。 かぼちゃの煮物でもレシピ本によってはみりんを入れたり入れなかったり。 お酒なんかはなぜ入れるのか分からないけど、本に書いてあるから使っています。 炒め物も、塩コショウのみだったり、酒、醤油も入れると書いてあったりで、 混乱してなかなか味付けの仕方を覚えられません。 どういうときに(どんな料理に)どの調味料を使うべきなのか・・・ とくに、お酒とみりんはどんなときに使うものですか? 教えてください。

  • 料理超初心者です。オススメ本はありませんか?

    27歳・女です。この年になって、まだ簡単な料理しかできません。 天ぷら、味噌汁、だしまき卵 は、なんとか作ることができます。 しかし、その他は、本を見ながらでないとできません。 本当に情けない! 今、実家暮らしなのですが、母が作ってくれています。 手伝えば良いのですが、手際の悪さ、遅さに 「あっちいけ!!!!!!!」といっつも怒られちゃいます(^^;) でも今年こそはなんとか料理のうでを磨きたいと思っております。 母が仕事の時などわずかな日しか作れないのですが、 大好きな彼との結婚生活のために頑張ろうと思います。 ところで、皆さんはどんな料理本をお持ちですか? 初心者のための本など、献立の決めやすい本、 応用のできる見やすい本など オススメの料理本があれば 教えていただけないでしょうか? (良い料理本を、2、3冊買いたいと思います。) PS.DSお料理ナビも気になります・・・

  • 料理本でおすすめは?

    結婚する友達に、お祝いとしてお料理の本をあげようと思っています。 お菓子作りが好きなので他の人にはお料理好きだと思われているみたいですが、実は料理はあまり好きではなく、レパートリーが少ないとのこと。 家政科に通っていたので、ある程度の基礎知識はあります。 旦那さんの帰りが遅く、あまり重いものではないもののほうが良さそうです。 本屋さんで見ても、量が多すぎて何を買えば良いのやらわかりません。 お勧めの本がある方、是非教えて下さい。