借した本をまともに読まない人について

このQ&Aのポイント
  • 借した本をまともに読まない友人について悩んでいます。どうしても本を貸したいという友人なのに、貸した後にまともに読まれないのです。感想も聞いてみると、ほとんど読んでいないような回答しか返ってきません。心が狭いのかと悩んでいます。
  • 友人に本を貸していますが、貸した後にまともに読まれないのです。いつも他の本やゲームに夢中になっていて、まだ読んでいないと言われます。返してくれるのはいいのですが、感想を聞くとほとんど読んでいないような回答しか返ってきません。心が狭いのかと悩んでいます。
  • 友人に本を貸すと、まともに読まれないのです。いつも他の本やゲームに夢中になっていて、まだ読んでいないと言われます。返してくれるのはいいのですが、感想を聞くとほとんど読んでいないような回答しか返ってきません。心が狭いのかと悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

借した本などをまともに読まない人について

私はある友人によく本を貸したりするのですが、その友人のことで少し気になることがあります。 私がその子に本を貸すときは、その子から貸して欲しいと言われた時がほとんどなのですが、その友人は自分から貸してくれといったにもかかわらず、貸した本をまともに読まないのです。 私が、この間の本読んだ?などと聞くと、ごめん、今~(他の本やゲームなど)にはまっちゃっててさ、まだ読んでないんだ、という答えがいつも返ってきます。 しばらくすると本は返してくれるのですが、どうだった?と感想などを聞いてみると、どうやらほとんど読んでないと思われる回答しか返って来ません。 一度、私が貸したことのある本を自分で買い、まだ最後まで読んでないんだー、などと言ってきたときは呆れてしまいました。私から借りたことすら忘れているのかと思いました。 もう何も貸したくないと思ったのですが、中の良い友人なのでむげに断ることも出来ません。 別に私が無理やり押し付けたわけでもなく、自分から読みたいといったのにこのようなことをする友人がそろそろ許せなくなってきました。彼女に貸した本は、どれも私の大好きな本ばかりだったので、なおさらその気持ちが強くなっています。 私の心が狭いのでしょうか? 皆さんはこのような経験ありますか?また、皆さんならこのような行いは許せますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guekfbd
  • ベストアンサー率51% (212/414)
回答No.2

一度や二度ならともかく、それが何回も続いているようでしたら確かにムカつくかもしれません。 質問者さんの心が特に狭いということではないと思います。 ただ、自分が借り手の場合に、借りる前に聞いた話では凄く面白そうでも、 実際借りてみたら自分には合わないケースもあるので、その場合はページがなかなか進みません。 かといってロクに読まない状態で返すのも気が引けるので、なんとなくダラダラ借り続けてしまう場合がありました。 その時の心理描写はこんな感じですね。 「さわりを読んでみたが自分にはあまり合わない。ただ、絶賛してた本を"あまり面白くなかった" といってすぐに返すのも微妙だし、もう少し読めば面白くなるかもしれない」 それで結局ロクに読まない状態で返したことが多々あります。 今ではザッとさわりを読んでみて自分に合わなそうな場合はすぐに返すようになりましたが、 質問者さんのご友人も、以前の私と同じような感じでダラダラ借り続けてしまっている状態なんじゃないかと。 また質問者さんのご友人の場合、貸した作品を一度も最後まで読まないという点から思うに、 好奇心は強くても、実はそれほど読書には興味がない方なのではないかと思います。 そういった人の場合、内容が長い作品は興味があってもなかなか読まないまま段々と興味が薄れていきますから、 そういった相手に対して貸す作品は、当初は数時間で読み切れる短い作品に限定した方が良いと思います。 長編に関しては、本人が読書に本当に興味を持ってからでないと貸す意味があまりありません。 以前貸した作品を自身で購入したというのも、 「読んでみて気になる内容だったが、読書がそこまで好きではないのでページが進まず、 ダラダラ借り続けるのも悪いので最後まで読まないまま返してしまった。 後日また続きが気になったが、以前借りた本を改めて借りるのも気が引けるので自分で買った。 自分の購入した物なので、ダラダラ読んでも誰にも迷惑は掛けない。 以前貸してくれた本なので、その本の話題を振ったら会話のネタになると思った。」 みたいな感じなのではないかと。 好奇心の強い人であれば、話題作や友人の絶賛する本に興味を抱くのはごく普通のことです。 そういった人の場合、大抵はその場のノリで「貸して」と言っているでしょうから、 こちらも「そのうちにね」程度の軽い社交辞令的なノリで答えれば良いかと思います。 もし本当に興味があるようだったら後日また催促してきますし、その場のノリだとしたら貸さなくても特に波風は立ちません。 律儀に口約束を守ろうとしても自分が損するだけなので、そこは割り切った方が良いです。 また、相手がその場のノリだけで言っていた場合、相手にも余計な負担 (借りたら読まなくてはいけないという義務感)を掛けてしまうことにもなります。 自分が自信を持って貸した作品の感想を早く聞きたいという気持ちは十分に理解できますが、 自分が大好きな作品が友人にとっても面白い作品だとは限りませんし、 借り手にとっては、自分にあまり合わなく、ページがなかなか進まない 作品の感想を催促されるのは正直苦痛な場合があります。 感想を聞くにしても、ただ単に「面白かった?」と聞くよりは、 「面白かった?それともそうでもない?」みたいな二択的な聞き方をすれば相手の本音が聞き易いので、 それで返答が「面白いけどまだなかなか読めてない」ならそのまま貸し続ければ良いですし、 「実はあまり自分には合わなそう」だったら、どういった点が合わないのか聞いて、 そのうち好みに合いそうな作品を改めて貸す約束でもしてその作品は返してもらえば、 流れもスムーズでお互いの気分を害することもないと思います。 自分の大好きな作品を長く貸していて、「最後まで読んだけど、あまり自分には合わなかった」 と言われるよりは、最初の方で言われた方が精神衛生的にも幾分かマシなんじゃないかと。 繰り返しになりますが、他人に自分と全く同じ感性を求めるのはほぼ無理です。 人にものを貸す場合、こちらが思っているほど、また相手の表情に見えているほど、 実は相手はそこまで借りたがっているわけではないということはザラです(むしろそういう場合の方が多いです)。 自分が好きなものに関しては、自分がそのものに対して高評価を与えている分 そのギャップがさらに広がりますから、余計に「貸し手」と「借り手」のモチベーションの乖離が大きいです。 なので人にものを貸した場合は、「せっかく貸したのに」ではなく、 「読んで共感してくれればラッキー」ぐらいの感覚で期待しないで貸した方が無難だと思います。 その方が、もし相手の感性にも合っていなくてもショックが少ないですし、 もし相手の感性が合っていた場合は予想外の嬉しさがあります。

managoh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いただいたご意見を読んではっとしました。 あまり相手のことを考えずに、私の感動した本に同じように感動して欲しい、などと思っていたのかもしれません。 興味の湧かないものの感想を求められるのは確かに苦痛ですよね… 私も自分勝手なところがあったと反省しました。 >「読んで共感してくれればラッキー」ぐらいの感覚で期待しないで貸した方が無難だと思います。 これからはそのように考えていくようにしたいと思います。 丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • itiki
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

わかります! 貸した本なら読んだ感想とか聞きたいですよね! それで盛り上がったりしたらそりゃあ、貸した甲斐があったゼ!みたいな感じでいいですよね。 ちなみに貸した経験はあります。 でも読まない行為に許す許さないと言われたら、 私「どうだった?」 相手『あーいやー『適当な感想』だったよ』 私「あーそうか」 みたいな感じで私は終わってしまうだけで…微妙ですね。 怒るまでの衝動にはいかないと思います。 (なんか矛盾してますね) managohさんの「私の心が狭いのでしょうか?」 ってのは、それだけその本が好きって証拠ですよ。素晴らしいです。

managoh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じような経験をされたことがあるとのことで、なんだかほっと(?)しました。 私もちょっと気にしすぎだったようです。これからはもうすこし相手のことも考えられるように、おおらかに(?)いきたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

noname#94349
noname#94349
回答No.1

御気持ちよくわかります。 自分もそうされることが多々ありました・・・; ただ、それに対していちいち敏感に反応していては、貸した方側が疲れてしまいます。 なので、「あいつはそういう奴なんだ」と割り切ってますね。 軽い気持ちで借りてるのかもしれませんしね。 どうしても嫌ならば、本人に言ってみてもいいと思いますよ。 「せっかく貸したのに、読んでくれないとショックなんだけど」とか。 どちらにせよ、こちら側が怒っていることに気付いてもらった方がいいと思いました。

managoh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、確かに私が気にしすぎていた面もあったと思います。 またこのようなことがあったら、自分の気持ちを伝えるようにしたいと思います。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 本を貸してくれる人

    お勧めの本を持ってきては半ば強制的に貸してくれる人がいます。 好意で貸してくれることは重々承知ですが、実はちょっと苦痛だったりもします。 興味が無い分野でも読んでみたら新しい世界が開けるかもしれません。 でも、忙しい毎日、自分の読みたい本ですらなかなか目を通せないというのに、全く興味の湧かない本を開く気にはなれず、さりとてそのうちに感想を述べて返さなければ、、、と、憂鬱になります。 そうかといって、立場が上の人だったりすると「残念ながらこの分野には興味がありません」と無下にも断れず。。。 やんわりとかわすには、一体どうしたら良いのでしょう?

  • 心の傷付いた人を励ます本を教えて下さい。

    心の傷付いた人を励ます本を教えて下さい。 大切な友人がいます。 その友人が、心無い人達の言葉や行動に 純粋な心を傷つけられてしまいました。 私の励ます言葉もあまり耳には入ってないようで、かなり沈んでしまっています。 すごく心配なのですが、なかなか会うことも出来ないので、いつも友人の側に置いておける本をプレゼントしたいと考えています。 内容が長い本ではなく、詩集みたいに簡単で心に残って勇気付けられるような本を探しています。 私はそういう本に詳しくないし 本屋さんでゆっくりする時間もないので、こちらで質問させて頂きました。 皆さんが実際に勇気付けられた本や、有名な本など教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 弟が書いた本をろくに読まずに酷評・・・

    友人が本を出しました。しかし、ある事情のために私が著者であることにして出版することになりました。つまり、私は仮の(表向きの)著者という訳です。 そこで私は、親せきや友人にも私が書いた本としてそれを紹介しました。如何なる反響があるかと期待していたのですが、親戚からはあまり感想は聞けませんでした。それは、評価できる内容でなかったからかも知れません。つまらない内容であったために正直に言うことが憚れたのではないかと思います。 しかし、私の兄は「最初と最後だけ読んだが面白くなかった」とはっきり言いました。果たして、最初と最後だけ読んで本の良さがわかるものでしょうか。まともに読みもせずにそういう感想を言うことに私は疑問を抱きました。 私が兄の立場だったなら、あるいは親戚や友人が本を出したと聞いたら、その本をじっくり読んで意見します。どこが面白かったか、どこがつまらなかった(理解できなかった)か、相手が納得できるように説明します。 皆さんだったらどうされますか。皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 【素敵なお奨めの本ってありますか?】本との出合い

    愛読家に皆様には笑われてしますかもしれませんが いままで本を最初から最後まで読んだことがありません。 小学生の頃、読書感想文等あとがきと飛ばし読みで 賞をいただいたことがあります。。。 こんな経験をしてしまったからもしれません。 ジャンルでは小説は一度も読んだことがないのも現実です!! もしかしたら良い本との出会いがないのかもしれません。 自分の狭い範疇で価値観を形成してしまうのは 一度きりの人生でもったいないなーと最近思っています。 そこで、ジャンルは問いませんので皆様から この本が一番感動した!!すごくためになった!! 価値観が変わった!!等お奨めの本がありましたら 是非 作品名と著者を教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 本を大切にしすぎる人

    友人とケンカをしました。 友人がはまっている本を貸してくれるというので、借りてみる事にしました。 普段から本(というかコレクション全般)を大切にしているのは知っていたので その場で持参した布製のブックカバーをかけようとしました。 本や付属している帯がちょっと曲がるだけで嫌みたいなので、 そーっとカバーをかけていると、急にイライラとした感じの 強い口調で「汚さないでよね!」と言われました。 その言葉に妙にカチンときてしまい、 「じゃあ汚さないように読まない事にするわ。」 とその場でつっかえしてしまいました。ばつが悪かったのか、友人は 「私って本とかすごい大事にするんだよね。皆が信じられないような状態で 返してくるのがほんとわかんなくて……」等と言い出し それで余計にイライラしてしまって、私は「本は中身さえわかれば 別に良いと思うけどね!」と言い捨て、それ以来口もきいていません。 私は狭量なのでしょうか。 人間関係より本を大切にする人の気持ちがわかりません。 私も本を読むのは大好きですが、帯やらカバーやらがそんなに 大事なのでしょうか? このままでは心が落ち着かないので、 同じような体験をされた方の体験談、 彼女と同じように本を大切にしてる方の御意見など、 色々とお聞かせ頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 友人などに借りた本がつまらない、自分に合わない時皆さんならどうしましま

    友人などに借りた本がつまらない、自分に合わない時皆さんならどうしましますか? 友人が好意で、とても気に入っているという本を貸してくれたのですが(私から貸して欲しいと頼んだのではなく、友人の方から是非読んで欲しいから、と持ってきました。)、運悪く私の苦手なジャンルの本で、文体も私にとって読みづらかったので、分厚い本の第一章だけで読むのに疲れてしまいました。とても読みきる自信がありません。 気心知れた友人相手なら、「ごめん、私には合わなかった」と言って返せるのですが、その友人は最近友人になったばかりの人で、もっと親しくなるためのきっかけにと思ってかしてくれているようなので、傷つけてしまいそうで正直にマイナスな感想を言う勇気がありません。(それに友人が本当にその作品を気に入っていることと、「絶対気に入ってもらえると思う」と言っていたことも併せて気が咎めます) これ一冊だけなら斜め読みして、適当な感想を言って返せばいいのですが、長いシリーズものの第一巻で、七巻くらいまであるみたいで…。(wikipediaであらすじだけ読もうとしましたが、それさえめちゃめちゃ長くて挫折しました。)適当に面白かったよ、などと言ってしまうと全巻をすすめられてしまいますよね…。それにその作品のファンになってくれるかも、という期待を持たせてしまっても申し訳ないです。 自分でも考えすぎかな、とは思いますがこういう場合どうするのが一番いいでしょうか? やはり全巻すすめられる前に、正直に自分には合わないと謝って返した方がいいでしょうか? その場合どうしたらなるべく相手を傷つけずに済むでしょうか? 今まで色々な友人と本の貸し借りをしてきましたが、こういうことになってしまったのは初めてなので…。 友人とよく本の貸し借りをする方、お暇なときにでもご意見を下さると嬉しいです。

  • 何か考えさせられる本

    こんばんわ、中学生女子です。 今年の読書感想文で読む本をもう今ぐらいから決めないと 私の場合文章に時間がかかるのでお聞きします^^ 感想文なので、「なんかよくわかんないけど感動する」本ではなくて 「ひとつのテーマについて何か考えさせられ、それぞれ自分の明確な答えを導き出せる」 本を探しています。 何かいいのがありましたらゆっくりでいいので♪回答ください! (1)タイトル (2)著者名 (3)出版社 (4)軽いあらすじ できればでいいんですけど上記の4つを挙げて頂けると有難いです。非常に。。 ではではおねがいします!

  • 人と正反対の感想を持った本を教えてください☆

    アンケートのカテゴリーで一度質問したのですが、こちらのほうが回答を得やすいかと思い、締め切って、もう一度質問させていただきます(^0^) 私は本を読むのが好きです。母も本が好きで、お互いにおもしろかった本を実家に戻ったついでに貸し借りしたりします。 ですが、本の好みが似てるというわけじゃないです。時々、全く正反対の感想を持つことがあります。 例えば、島本理生さんの『リトル・バイ・リトル』という本を、母が「すごく心があったまる本だよ」と貸してくれ、読んで見ました。いい本だとは思ったのですが、私は読み終わったあとにすごく悲しい気持ちになりました。何か、明るくしようという感じがツライ気持ちになっちゃって。それを母に言ったら「はぁ?何でぇ?」って言われましたf^_^; また、池澤夏樹さんの『スティル・ライフ』を私が買って、話はつまらないわけじゃないけど、文章が読みづらい本だなぁと思ったまま、実家の居間にポンっと置いておいたら、母が「スティル・ライフってあんた買ったやつ?ちょっと開いてみたらおもしろくてすぐ読んじゃった~☆」って言ってました。弟もすごくおもしろかったと言ってたので、もう一度読んだのですが、ピンとこなくて(>_<)どうやら私はカタカナが多用してある本は苦手で(笑) このようなことってよくあるんじゃないかなぁって思うので、ぜひぜひみなさんの体験も教えてください(^0^)

  • 貸した本を返してもらうには?

    友人に本を貸しました(15巻セットの本) 家が近所なので「返すのはいつでもいいよ」と言ったのですが 貸して数ヶ月後に友人から「もう少し借りてていい?家族がハマって読んでるの」 と言われ、それならいいよとOKし…1年が過ぎました。 この前、その本が読みたくなってきたので友人に催促したところ 友人は借りたことすら忘れており「家族がハマっている」と言っていた事も 全く覚えていませんでした。 そして「探してみる」と言ったきり連絡がなかったので うやむやにされると思いこちらから「そういえば本見つかった?」と連絡しました。 すると「探してるんだけど見つからない。探すね」と言われ また何週間も連絡がない…を、もう3回ほど繰り返しています。 連絡するたび「本は?」と催促している自分が疎ましいです。 でも言わないと返してもらえない気がします。 15巻もあるから相当場所をとっているはずです。 本当に探しているのか?とすら思い始めるようになってしまい 仲が良い友人なのに疑ってしまい、自己嫌悪に陥りそうです。 最後の手段は、その子の家に行き一緒に探すくらいしかありません。 でもさすがにそこまでするのも…と思います。 どうしたら返してもらえるでしょうか? 同じ経験をされた方からのアドバイスをお待ちしています。

  • 本を破いたりハサミで切ったりする人の心理・・

     子供の頃友人(問題児)から買った本を読み返ししていたのですが、落書きがしてあったり、ハサミで10Pくらい四角く切り取った後があったりします。  その子が私にあげる前にそうしたわけではなく、その子が自分で持っている本にもそういう傷を見かけた事があります。  ヤフーなどで本を破く人の心理を検索したのですが嫌いな兄弟の本を破いてやったとかそういったことは出てきたのですが、心理については良く分かりませんでした。  その友人はしょっちゅう人からお金を借りたり、嘘ばかりついていました。家庭のストレスなどが問題だったのでしょうか。