• ベストアンサー

公正証書にした貸金の時効

法律事務所の新米事務員です。お力を貸してください。 貸金業者がお金を貸した場合、時効は5年です。 さて、お金を貸した時、公正証書化したとします。 ところで、確定判決の時効は10年です。 時効に関して、公正証書は確定判決と同じ扱いをされ、時効は10年になる、ということがありますか? もしあれば、根拠となる条文や判例も御教示くださると助かります。

noname#56837
noname#56837

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58429
noname#58429
回答No.1

一般的に公正証書は確定判決と同等の効力があるという場合は、強制執行認諾条項を付加すれば、金銭債権に関して債務名義となるという意味で使います。 民法144条等時効に関する条文に公正証書を特別扱いする条項はありません。金銭消費貸借契約書として消滅時効に関しては私証書も公正証書もその扱いは同じです。 事務所の先輩、弁護士さんに疑問点は確認してください。

関連するQ&A

  • 公正証書は債務名義として消滅時効が延長されるのか?

    ネットを検索していると、「公正証書は債務名義なので、これだけで消滅時効が伸長される」との意見と、「確定判決等で確定した権利は伸長されるが、公正証書では伸長されない」との意見もあります。どちらの意見が正しいのか教えてください。

  • 公正証書に時効はありますか?

    10年前に、金銭の貸借について公正証書にしましたが、その後私は海外赴 任で昨年日本に戻ってきました。貸した相手の会社と幹部はドロンして行先がわからず、これから調査する予定ですが、時効が心配です。公正証書にも時効はあるのでしょうか?

  • 公正証書

    平成7年度作成の金銭消費貸借契約公正証書が、亡き父の遺品から最近見つかりました。200万程の貸金です。公正証書に強制執行ができる旨の条項を入れることにより、債務者の給与などに差押えはできますか?もはや時効でしょうか?相手が時効の主張をしない限り差押えられますか。教えて下さい。

  • 公正証書

    公正証書に確定判決と同じ効力があるってほんまですか?

  • 貸金の時効と裁判の判決(和解)について教えてください。

    私は法人です。 この度、貸金の時効も迫っており貸金を回収するために訴訟を起こしました(債務不存在で起こされたケースもありますが…)。 これらの貸金をめぐる訴訟で「幾ら支払え~」と判決がでた(和解した)場合、そこから新たに時効がスタートし、10年間の期間があると聞いています。 その判決文(和解調書)、もしくは別途、公正証書のような債務名義があれば、それらを基に債権(動産)執行などの執行手続きを考えていますが、この場合、その執行手続きをとった時点で時効が中断され、執行手続き終了から時効が再び進行し5年の期間となってしまうのでしょうか? また、小刻みに執行手続きをとれば延々と時効の中断となるのでしょうか? 少しマニアックな質問ですが、お分かりになる方いらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。

  • 公正証書での貸金契約

    貸金契約で公証役場で公正証書を作成したあとの変更 こんにちは、別れているのですが9月から付き合いはじめた彼女からお金に困っていたのでお金を借りました。最初はいつでもいいということでしたがすったもんだがあり2月に公証役場で年利2パーセントの分割払いで公正証書を作りました。 私はその時点で別れたものだと感じていたのですがその後もしつこく「会いたい」などの連絡をしてきていたので4月にはっきりとその気はないと伝えました。出会い系で知り合ったので会ったときには虚偽の経歴を言っていたので先日正直に話しました。 彼女の言い分は「金をむしり取られた」「お金のために近づいた」と言い始めました。(それは私に非があるので当然ですが) そして新しい彼女と住んでいることも伝えました。 そしてそのことにより要求してきたことがあります。 1、住所が変わったのであれば正式な住所を言え 2、私は騙されたのだから年利を5パーセントにしろ。 1はお金を借りているのだから当然のことですが、このわかれた彼女は電話など早朝や深夜など1日何回もしてくるほどしつこく、重たすごるのです。そしてストーカー要素も持っていて、もし新しい住所を教えたら家まで押しかけてきて(もしくはわざとまちぶせしたり)今の彼女に被害があるのではないかと心配です。 裁判所に新住所を提出するなりして遅延した場合のみ彼女が新住所を知ることが出来るという方法はありますか? 2、相手の心の痛みを考えるとそうしたいのですが、再度公正証書を作り直しでしょうか? それと、結婚の話などしたことなかったのですが以上を受け入れないと結婚詐欺で刑務所に入れてやると言っています。 公正証書を書いていて返す意志を主張していますがやはり刑事罰が下るのでしょうか? 自分のまいた種ですが何卒アドバイスをお願いいたします

  • 貸金契約に関わる時効についてお聞きします。

    貸金契約に関わる時効についてお聞きします。 具体例でいいますと、計3社の消費者金融ならびにクレジット会社から借り入れがあり、残高が約200万ほどあります。 最後に元金、利息に関わらず金銭を支払ってから既に8年の月日が経ってます。 そこで、 1、この取引は消滅時効として借金を消すことができるのでしょうか? 2、この際、信用情報機関になんらかの情報が登録されるのでしょうか?また、時効により借金を免れたことで、なにか法的に制限されたりすることはあるのでしょうか? 3、クレジット会社については弁済額を80万とした公正証書(9年前に作成)があるのですが、これも時効の対象になりますか? どなたかご教授ください!

  • 債務不存在確認訴訟

    確定判決、調停調書、和解調書、その他、その他確定判決と同一の効力を有するものによって確定した権利については、時効期間が10年になります。しかし、公正証書に執行約款がついているとしても、「確定判決と同一の効力を有するもの」には該当しませんので、10年に延長されることはありません。 これは裁判をしても翻す事の出来ない事なのでしょうか? (判例があるのでしょうか) もし時効を延ばしたければ、公正証書に基づいて訴訟提起すればいいと聞きましたが、債務不存在 確認訴訟のことでしょうか。 これはどの様な裁判なのでしょうか。 債権者が勝訴した判例があったら是非教えて下さい。

  • 公正証書を作成した時の家賃滞納金の時効

    家賃を滞納しいる企業に公正証書を作成させましたが、その後返済もなく、まもなく5年を過ぎようとしております。時効を避ける意味で、手紙で再請求しましたが相手は時効だと言っております。公正証書を作成した日から、再請求する日までの期間は間違いなく5年以内です。しかし、相手が最後に家賃を支払った日からは5年を過ぎております。相手の言っている通りに時効なのでしょうか教えてください。また、知人によると、「公正証書にすると時効が短くなることもある」とのことですが本当でしょうか。

  • 公正証書、欠席

    公正証書作成に当たって 自分が欠席した場合、作成出来ますか? もし、私の弁護士が、私に確認無く代理をした場合、弁護士を責任追求出来ますか? 内容は、相手との示談交渉です。私は、お金さえ振り込まれたら、公正証書なんか、要らないのです。 相手方が公正証書を欲しがっています。お金は、既に振込まれましたが、弁護士事務所で、止まっています。先にお金を貰わないと、諸費用が、差引きされてしまいそうです。 弁護士を付けた方が公正証書費用払うのは、おかしく無いですか? 対策有りますか?