• 締切済み

積分が解けません

RLC回路の過渡現象を解いてたら、 コンデンサ電圧を求めるときに、 a,bと定数として、 ∫e^(-at)sinh(bt)dt [0,t] ∫e^(-at)sin(bt)dt [0,t] という積分がでてきたのですが、 どうしても積分できません。 どなたか教えてくれませんか?

みんなの回答

  • nettiw
  • ベストアンサー率46% (60/128)
回答No.5

不定積分のみ書きます。積分定数は省略します。 ---------------- 前半。    (P1) (A^2)≠(B^2)、A≠0 のときは、 S=∫(e^(-At))sinh(Bt)dt =(-1/A)(e^(-At))sinh(Bt)+(B/A)∫(e^(-At))cosh(Bt)dt T=∫(e^(-At))cosh(Bt)dt =(-1/A)(e^(-At))cosh(Bt)+(B/A)∫((e^(-At))sinh(Bt)dt S=(-1/A)(e^(-At))sinh(Bt)+(B/A)T T=(-1/A)(e^(-At))cosh(Bt)+(B/A)S S*(A^2)=-A(e^(-At))sinh(Bt)+AB*T S*(A^2)=-A(e^(-At))sinh(Bt)+AB*[(-1/A)(e^(-At))cosh(Bt)+(B/A)S] S*(A^2)=-A(e^(-At))sinh(Bt)-B(e^(-At))cosh(Bt)+(B^2)*S S*[(A^2)-(B^2)]=-(e^(-At))[Asinh(Bt)+Bcosh(Bt)] S=-【(e^(-At))[Asinh(Bt)+Bcosh(Bt)]】/[(A^2)-(B^2)]    (P1)’ A=0、B≠0のときは、 S=∫sinh(Bt)dt=(cosh(Bt)/B で、(P1)に一致。   ***       (P3) A=B≠0のときは、 S=∫(e^(-At))sinh(At)dt =(1/2)∫(e^(-At))[(e^(At))-(e^(-At))]dt =(1/2)∫[1-(e^(-2At))]dt =(1/2)t+(1/2)(1/2A)(e^(-2At)) =(1/2)t+(1/4A)(e^(-2At))    (P3)’ A=-B≠0のときは、 S=∫(e^(-At))sinh(-At)dt =(1/2)∫(e^(-At))[(e^(-At))-(e^(At))]dt =(1/2)∫[(e^(-2At))-1]dt =(1/2)(-1/2A)(e^(-2At))-(1/2)t =-(1/4A)(e^(-2At))-(1/2)t    (P3)’’ A=B=0のときは定数。 ------------- 後半。 (Q) A≠0 のときは、 S=∫(e^(-At))sin(Bt)dt =(-1/A)(e^(-At))sin(Bt)+(B/A)∫(e^(-At))cos(Bt)dt T=∫(e^(-At))cos(Bt)dt =(-1/A)(e^(-At))cos(Bt)-(B/A)∫((e^(-At))sin(Bt)dt S=(-1/A)(e^(-At))sin(Bt)+(B/A)T T=(-1/A)(e^(-At))cos(Bt)-(B/A)S S*(A^2)=-A(e^(-At))sin(Bt)+AB*T S*(A^2)=-A(e^(-At))sin(Bt)+AB*[(-1/A)(e^(-At))cos(Bt)-(B/A)S] S*(A^2)=-A(e^(-At))sin(Bt)+B(e^(-At))cos(Bt)-(B^2)*S S*[(A^2)+(B^2)]=-(e^(-At))[Asin(Bt)+Bcos(Bt)] S=-【(e^(-At))[Asin(Bt)+Bcos(Bt)]】/[(A^2)+(B^2)] (Q)’  A=0、B≠0のときは、 S=∫sin(Bt)dt=(-1/B)cos(Bt) で(Q)に一致。 (Q)’’ A=0、B=0のときは定数。

  • Meowth
  • ベストアンサー率35% (130/362)
回答No.4

∫e^(-at)sin(bt)dt [0,t] e^(-at)sin(bt)=e^(-at) (e^ibt-e^-ibt)/2i = {e^(ib-a)t-e^-(ib+a)t}/2i ∫e^(-at)sin(bt)dt [0,t] ={[e^((ib-a)t)-1]/(ib-a)+[e^(-(ib+a)t)-1]/(ib+a)}/2i =e^(-at){-e^(ibt)*(ib+a)+e^(-ibt)*(-ib+a)}/2i/(a^2+b^2) +{(ib+a)-(-ib+a)}/2i/(a^2+b^2) =e^(-at){-a[e^(ibt)*(a)-e^(-ibt)]/2i -b[e^(ibt)+e^(-ibt)]/2}/(a^2+b^2)+b/(a^2+b^2) =e^(-at)*(-a*sin(bt)-b*cos(bt))/(a^2+b^2)+b/(a^2+b^2)

  • Meowth
  • ベストアンサー率35% (130/362)
回答No.3

e^(-at)sinh(bt)=e^(-at) (e^bt-e^-bt)/2 = {e^(b-a)t-e^-(b+a)t}/2 a+b<>0 a-b<>0のとき ∫e^(-at)sinh(bt)dt [0,t]= {[e^((b-a)t)-1]/(b-a)+[e^(-(b+a)t)-1]/(b+a)}/2 a+b=0のとき後半は定数 e^(-at)sinh(bt)={e^(b-a)t-e^-(b+a)t}/2= {e^(b-a)t-1}/2 ∫e^(-at)sinh(bt)dt [0,t]={e^(b-a)t/(b-a)-t}/2[0,t] =({e^(b-a)t-1}/(b-a)-t)/2 a-b=0のとき前半は定数 e^(-at)sinh(bt)= {1-e^-(b+a)t}/2 ∫e^(-at)sinh(bt)dt [0,t]=({e^(b+a)t-1}/(b-a)+t)/2

  • age_momo
  • ベストアンサー率52% (327/622)
回答No.2

一つ目 sinh(x)={e^(x)-e^(-x)}/2 だと知ってますか?知っていればさすがに積分できると思いますが。。。 二つ目 不定積分I=∫e^(x)sin(x)dxは2度部分積分すると戻ります。 I=∫e^(x)sin(x)dx=e^(x)sin(x)-∫e^(x)cos(x)dx =e^(x)sin(x)-e^(x)cos(x)-∫e^(x)sin(x)dx=e^(x)sin(x)-e^(x)cos(x)-I ∴2I=e^(x)sin(x)-e^(x)cos(x) I={e^(x)sin(x)-e^(x)cos(x)}/2 これを応用すれば解けますし、結局 ∫e^(-at)sin(bt)dt=ke^(-at)sin(bt)+me^(-at)cos(bt) (+C) となるので右辺を微分してみてe^(-at)sin(bt)の係数が1、e^(-at)cos(bt)の係数が0になるように k,mを決めれば良いと思います。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

えと.... 上が積分できないのはどうかしてると思う. 下も結構普通の形だと思う. ところで, あなたはどのように処理しようとしたんでしょうか?

関連するQ&A

  • RLC直列回路の過渡現象

    RLC直列回路の過渡現象 RLC直列回路でt=0でスイッチをオンにしたときなんで印加電圧Eはすべてインダクタンスにかかるんでしょうか? RL直列回路ではそうなるということがわかるんですがRLC直列回路ではなぜそのようなことがわかるんでしょうか? 数式的な証明をお願いします。 教科書にはただそのようになるとだけ書いてあって数式的な証明がありません。 どうかよろしくお願いします。

  • CR微分積分回路の時定数τについて

    CR微分積分回路についてのレポートを書くのですが「コンデンサ電圧vcの波形においてt=0でのvcの接線がt=E/2で交わるときの時刻が回路の時定数τと等しくなることを証明せよ」という問題がありどのように式を導けばいいのか分かりません。 できるだけ詳しい回答をお待ちしてます。

  • RLC直列回路の過渡現象について

    RLC直列回路の過渡現象について -αsinωt+ωcosωt=-√(α^2+ω^2)*sin(ωt-arctan(ω/α)) の証明をお願いします。 また、 eR=Ri=2αEt*exp[-αt] eL=L(di/dt)=E(1-αt)*exp[-αt] eC=(1/C)∫idt=E-(eR+eL)なのになんでeC=E-E(1-αt)*exp[-αt]なんでしょうか?eRを引かない理由はなんでしょうか? 数式的に証明していただけませんか? お願いします。

  • 積分について質問があります。

    こんにちは。見ていただきありがとうございます。 ∫sin(logx)dxという問題と解いているのですが、積分ができません。どなたか分かる方いらっしゃらないでしょうか? logx=tとおく。 x=e^t dx=x*dt より ∫e^t*sin(t)dt となるまでは、分かりました。 そのあとの積分なのですが、解答見てもよくわかりません。 (1/2)*e^t*sin(t)-(1/2)e^t*cos(t)+c と書いてあります。 どの公式を当てはめたら、この答えが導き出せるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 積分について質問です。

    d^y/dt^2=2DΩk^2sin(Ωk(t-τ))-2EΩk^2cos(Ωk(t-τ)) をtで2回積分するやり方がわからないので教えてください。t以外の文字は定数です。

  • 物理の積分がわからない。

    物理の積分なんですが、a=加速度、v=速度、t=時刻を表すとして、 今a=dv/dt⇔dv=adtが成り立っているとします。この両辺を積分するとv(t)=at+C (Cは積分定数) になるみたいなんですが、これが理解できません・・。 不定積分Cはわかりますが、d/dtはtについて微分しろってサインですから、これをtについて積分すればなくなりますよね? すると右辺だけ積分したものはvになり、これと同じ処理をして等号を維持するにはaを積分して、加速度の積分=速度と習ったので実行すると、v=vになってしまいわけがわかりません・・・。 ご教授お願いします。

  • RLC直列回路の瞬時電力について

    電気回路のRLC直列回路についての問題を解いていたのですが途中でつまってしまったのでアドバイスを頂きたいです。 (1)RとLとCを直列に接続した回路に、交流電源による電流i = √2*Ie*sin(ωt)が流れているとき、LとCの瞬時電力PLとPcをそれぞれ求めよ。 (2)電源の角周波数ωを変化させた時、コンデンサCの両端の電圧Vcが最大になるためのωの条件を求めよ。 ●詰まってしまった点 (1)PLについてはコイルにかかる電圧vLをL*(di/dt)により求め、そこから PL = vL * i = L * (di/dt) * i として求めることができました。 しかしPcについて求めようとしたときコンデンサにかかる電圧vcを vc = (1/C) * ∫i dt として求めようとしましたが電流iを積分するとsin関数を積分するのでマイナスの値となってしまいました。そこで瞬時値電力がマイナスではおかしくないか?と思い、詰まってしまいました。 (2)にいたってはどうのようにアプローチすればよいか全く分からず手も足も出ませんでした。。 どうかご指摘、アドバイスをお願いします。

  • RLC回路単位電圧の条件について

    大学でRLC回路の過渡現象の実験を行ったのですが、レポートを行うにあたってわからないことがあったので、アドバイス頂きたいです。 1、積分について レポート課題に条件式について求める問題があるのですが、積分がうまくできません。 条件:ECを(1),(2)α,β,βoを用いて表す E=ER+EL+EC=Ri+L*di/dt+1/C∫idt (EC=1/C∫idt) 一般解i=p1A1e^p1t+p2A2e^p2t A1,A2:積分定数 (1)R^2-4L/C>0の場合 p1=-R/2L+1/2L*√R^2-4L/C=-α+β p2=-R/2L-1/2L*√R^2-4L/C=-α-β i=(α^2-β^2/β)CE*exp(-αt)sinh(βt) (2)R^2-4L/C<0の場合 p1=-R/2L+j(1/2L)*{√R^2-4L/C}=-α+jβo p2=-R/2L-j(1/2L)*{√R^2-4L/C}=-α-jβo i=(α^2-βo^2/βo)CE*exp(-αt)sin(βot) (1),(2)においてEC=1/C∫idtの計算がどうなるのか教えてください。 ちなみに自分で計算を行ったら (2)は以下のようになりました。 VC=-E*exp(-αt)(α/βo*sin(βot)+cos(βot))+C C:積分定数 ですが、Cが求まっていません。 積分についてどこでCを求めればいいのかわかりませんでした。 どうぞ、ご指導よろしくお願いいたします。

  • 積分

    0<a<b,0<Mのとき、D={(t,x)|0<=t<=M,a<=x<=b}に対して、 ∬((e^(-at)-e(-bt))/t)dt を教えてください。

  • 複素フーリエ級数展開の積分

    ある関数f(t)のフーリエ係数を求めると以下のような式になりました。 Cn=1/T∫[0からT](AT/t)*e^(-2nπti/T)dt=A∫[0からT](1/t)*e^(-2nπti/T)dt ※(A)は定数 この積分を解くことが出来ません。 どのようにして解いたらよいのでしょうか。