• ベストアンサー

観賞魚を飼うとき、長生きさせるためには何に気を付ければいいでしょうか?

観賞魚を飼うときに、魚を長生きさせるためには何に気を付ければいいでしょうか? 教えてください。 よろしく、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114962
noname#114962
回答No.4

ミスをした時のフォローですかね。あとは、水量。初心者の間は60cm規格水槽が最低欲しいです。30cmとかになると恐ろしく難しいです。(2年以上はやっていないとまず失敗するような) 定期的にやるべきのエサがやれなかった、水替えしなければならないのに数日間延びてしまった、エサを倍くらいやってしまった、魚が病気にかかった、飼い主が病気で緊急入院… というように少し考えるだけでも、ありそうなトラブルですが、 最初の2つは普段からしっかり水槽を管理維持していれば、エサも充分に食べていて問題ないでしょう。(私の場合エサは機械任せにしているので、突然救急車で運ばれても1週間は安心です。1日1回は自分でやってますが、楽しみが減るのはそうなんですけどね…) しかし、水替えしないと危険になる時間が短すぎると、例えば2週間で水替えしないと魚が苦しみ出す、とか、それはろ過の環境が充分ではないでしょう。 魚の種類によってはやむを得ないこともありますが、1ヶ月放置されても問題がないくらいのろ過は欲しいところです。これなら何かのトラブルで水替えが遅れるたびに魚が死んでしまったり、病気をして寿命を縮めさせることが無くなります。 家族がエサをやったのに自分がやってしまったとか、こどもがエサをどばっと、量の加減を間違えて、という感じのミスもけっこうありますし、残ったエサを丁寧に回収するのを丸々忘れてしまったという時も、 ろ過がそこまで処理できるのか、どの程度の能力を持たせておくかはポイントになると思います。 掃除無しで1ヶ月、普段入れている魚に普通の量のエサをやり続けて問題がないくらいは最低限と考えますが、ある時エサを2倍やったとしても亜硝酸が出ないくらいの能力が安心です。 ろ過が立ち上がっているなら、生体が居ない状態で、古くなった(腐ってたりしたらだめですが)エサなどをどばっと普段の4倍くらい入れて亜硝酸が出るか観察したことがありますが、それくらいなら問題なかったです。 この時硝酸塩が急上昇しますが、海水魚などの場合は敏感でしょうから、ろ過を考えるとやはり難易度が高そうですね。 金魚とかなら一時的に硝酸塩が上がってもそれでどうこうということはまず無いのですが。 魚が病気をしてから対応すると治りが遅い場合が結構あります。 自分が飼っているのだから、どんな様子に変かがあった時に気をつけるべきか。 よくある病気の薬は前もって買っておく。というくらいはした方がいいと思います。 とはいえ、エサを満足に(過剰にはだめですが)やって、良い環境で過ごしていれば、強い種類の魚なら多少の病気は怖がらなくてもいいと思いますが、逆にろ過が弱いからとエサを減らしているような環境で病気になってしまうと(なりやすいですし)治療の体力すらないような場合をよく見かけます。 普段から水槽に問題があるのなら、それを一刻も早く直して維持管理していくのは基本になってくるかと思います。 一番大きいのは、教えてもらう人が本当に詳しいかどうかですね。 私の場合淡水魚関係ですごいスキルのある人に教えて貰えましたので、最初はつまらなくても言うことを聞いてやっていれば、うまくいきますし、その間に自分でも色々と調べたりしてなんでこんな事をするのか、とか色々学習してきましたが、ある程度自分でやるようになるとミスしてしまうので、そこで慌てて電話をして対策を聞いて、また勉強になるわけです。 これが商売のことしか考えていない知識無しの店員だったら今うちには役に立たない器具やバクテリア剤なんかがたくさんころがって、成長していない金魚が病気になっている様子が浮かびます…。 スキルのある人は皆さん基本は同じでも違う飼育方法をされている方が多いので、1人この人は詳しい、という人がいるとまったく違います。2人いると…逆に怪しくなってきます。 こんな所でしょうか。お役に立てると幸いです。

その他の回答 (4)

回答No.5

観賞魚の種類や水槽サイズ、濾過等の環境にもよりますが、長生きさせる一番の近道は魚にとって最良の環境を整えることです。 もともと自然という完全な環境で生息している生き物を、限られた水量のガラス箱(アクリル箱)に閉じ込めるわけですから、魚自体が満足できるわけがありません。ただ、その生息環境に近づける努力を惜しみなくすることによって、本来の発色や行動を見せてくれるものです。 その魚種が水流を好むのか嫌うのか?流木や水草などに隠れているのか遊泳しているのか?活動範囲は水面近くなのか低層なのか?これらのことを理解して、その魚の好む環境を整えてあげることが、一番の長生きの秘訣では?っと個人的に考えています。難しい専門用語も馴染みのない設備も、全ては魚にとってのよりよい環境を整える為に必要なものです。もし飼育をしているなら・・・もしくは飼育を考えているなら、第一に魚のことを考えることのできるアクアリストを目指して下さいね!

  • kitkat77
  • ベストアンサー率32% (63/196)
回答No.3

http://allabout.co.jp/pet/aquarium/closeup/CU20020621A/index3.htm 最初のURLの中に上記も載っていますが、水草は魚も食べるということも考えておいてください。 余談でした。

  • kitkat77
  • ベストアンサー率32% (63/196)
回答No.2

水槽は充分すぎるほど大きいのを与えるのがよいです。ストレスの原因にもなり病気にもなりますから一匹に対して大きさとか決まっていますが標準より大きい水槽で飼いましょう。熱帯魚でしたら水温管理(停電にも気をつけておき緊急バッテリーも用意しておいたほうがいいかもしれません。)冬場に向かいますので気をつけましょう。

  • kitkat77
  • ベストアンサー率32% (63/196)
回答No.1

飼われる魚を記入された方が回答がつきやすいと思いますが。 金魚を3年間飼った事があります。太陽に直接当らないようにして 頻繁に上水道ですが塩素抜き剤を入れ本当は太陽で自然に抜いたほうがいいと思いますけど、2週間で水替えを行ない代えていました。病気にかからないようにさせていました。エサをやりすぎないよう初めは少しづつ様子を見て与えていくことです。えさが余ると沈殿してそれも水の汚れの原因にもなります。 遊ぶグッツを入れてやることでしょう。魚の種類によってはけんかや共食いをするのもいますのでまた何種類も入れるときはけんかをする点には気をつけましょう。 テトラを友人が飼っていましたがきれいですし初めてでしたら飼い易いようです。 http://www.z-plaza.com/html/contents63.html#1332

関連するQ&A

  • 週に1~2回ほど、絶食日させた方が観賞魚は長生き?

    週に1~2回ほど絶食させた方が、観賞魚は長生きする という話を聞いたのですが、これは経験上のものなのでしょうか? それとも明確な根拠があるのでしょうか? 金魚を飼っていますが、10日毎の水換えの日は絶食させています 水換え日にわざわざ絶食させる必要はないらしいので、これは止めようよ思いますが、絶食させても水草とかを食っているのか、緑の糞をしっかり出しています 絶食中に水草を食われても、週に1~2回の絶食は、金魚にも長生き効果があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 舅は長生きする気で頑張っている

    同居の舅がだんだんと嫌いになり 今では大嫌いです 平均寿命まであと何年我慢するんだろうと 指折り数えるくらいです ところが先日、旦那が商売の機器を高額な機器を購入して その支払いを舅にお願いしたそうで 舅は毎月、10万以上の支払いを引き受けたそうです だから、年金の半分を機器に支払いに充てるそうで そのローンとやらが、20年ローンを組んだそうです 旦那は舅に長生きしてよ、長生きしてよと何度も言ってます 舅はうれしそうに、がんばるよ、長生きするよと満面の笑顔です 二人で仲良くうれしそうです 私は蚊帳の外です はあー、長生きするんですか、頑張るんですか テンションが上がった舅はいつもにもまして 今まで以上に私に干渉してくるようになりました モチベーションが上がるとこのように口数がさらに増すんですね 普通にしてても口数が多くしゃべりすぎで、意味もないくだらない、価値も学びもないような会話に今まで我慢して付き合ってきたというのに さらに増して話しかけられ家事の手が止まるほど声を掛けられるのが どうして嫌がられてるのか、わからないのかと もう、無視しました 無視です 普通諦めたり、はっと気が付くと思います でも、自分がしゃべりたいんですかね 「おい、聞いてるのか」という挟みもなく 延々、自分のしゃべりたいことを言ってます 内容は実に勉強にもならないどうでもいい話です 弟が産まれたが赤子のときに亡くなって 一番体が弱かった俺がこんなに長生きするとは思わなかった その弟がかわいそうで、かわいそうで、あと延々 家内が頑張り屋で、がんに掛かってるとは医者も気が付かず それでも風邪だと思い込み手当てが遅れて・・あとうだうだと 体も弱い、こんな俺がこんなにも長生きして・・・・ もうどうでもいい話です そうなんですかお父さん長生きしてくださいね と言うまでしゃべってますし、言ったら余計しゃべる気がする 心の中ではもう、早めに死んだらどうと考えてるのが本音だとなぜ、わからないのでしょうか? そういう顔をしてそういう目で一生懸命伝えています ところがこのように事業機器を高額なものを買ったんです しかも親に払わせるとは 生き地獄とはこのこと とりあえず、舅のしゃべりをどうにか失くせませんか?

  • 「長生きして下さい」などと言うのはいかがなものか

    お年寄りとの会話で 最後に「どうぞいつまでもお元気で」とか 「長生きして下さいね」と言ったりするのをよく聞きますよね これってどうなのでしょうか? でも考えてみると 本人は長生きなどしたくないと思っているかも 知れないんですよね 私自身も66才になりましたのでお年寄りの中に 入ってしまうのかも知れませんが 独身のまま生きて来たこともあって いつまでも生きていると 兄弟や友人たちが先に逝ってしまって ぽつんと自分だけ取り残されてしまうので 長生きするよりも 元気な内に適当なところでぽっくり死ねた方が幸せなような 気がしています なのに 「どうぞ長生きしてくださいね」などと言われたら こっちの都合も考えないで無責任な事を言わないでくれよー という 気持ちになってしまいそうです 若い頃から結構好き勝手な事をして楽しく生きて来たので この先歳を取ってまで少しでも長生きしたいなどという気持ちは ありません このような考えは間違っているでしょうか?

  • お坊さんって長生きが多い気がしません?

    お坊さんって長生きが多いような気がしません? 私の近所にいるお坊さんは,90を越えるのにとっても元気です。 自転車にも乗りますし,頭も全然ぼけていません。 いまだに現役ばりばりです。 そういえば,法然は80台,親鸞は90台,天海に至っては100を優に越えてます。 しかも,皆,ぼけませんでした。 そのほかにも長寿を全うした僧侶は数知れず。 どうしてお坊さんという職業は,ぼけずに長生きをしやすいのでしょうか。 菜食中心の食事が長寿の秘訣なのでしょうか。 それとも信仰そのものが体と頭にいいのでしょうか。 あるいはその両者の複合作用なのでしょうか。 お教えいただければ幸いです。

  • どっちを食べたほうが長生きする?

    肉等の飽和脂肪酸と魚等の不飽和脂肪酸どっちを食べ続けたほうが長生きする確率が高いですか?肉の脂肪も人間の血液の中では固まってドロドロになると書いてあるし、体にいいとされている魚の不飽和脂肪酸も血液の中で酸素と結びつき過酸化脂質になったり不飽和脂肪酸同士が引っ付いてドロドロになると書かれていて、、、

  • 長生きするには

    長生きするにはどうしたらいいでしょうか。 長生きに良い効き目のある食べ物や、長生きの秘訣のような健康法あったら教えてくださいっ!!

  • 長生きしたいですか?

    長生きしたいって皆が望むものですか? 長生きしたくない願望の方っていますか? 長生きしたくない方はその理由を教えて頂けませんか?

  • なぜ長生きしたがるのですか

    70年も生きりゃ十分だと思うのですが、なぜみんな長生きしたがるのでしょうか? 平均70歳ぐらいで死ぬのであれば、日本の高齢者問題はなくなりますね。 国のため、若い世代のためにも長生きをやめるべきではないでしょうか? 長生き税でも作ってほしいものです。 長生きしたがる理由とやめさせる方法をお教えください。

  • 観賞魚の名前がわかりません

    ホームセンターの観賞魚売り場で面白い魚に一目惚れしました。 しかし金魚しか飼った事の無い初心者なので 自分に飼えそうか調べてからにしようと思い帰ってきました。 水槽に「ライブロック」と札が付いていたので 魚の名前だと思ったらどうやら違ったようです…orz  ・黄色~黄緑色 ・幼児の握りこぶしくらいの大きさ ・角のようなものがある ・正面から見ると面長のおちょぼ口 ・顔だけが泳いでいるようなズングリ体型 こんな表現で「もしかして○○では?」と 心当たりのある方、どうぞ宜しくお願いします。

  • 飼いやすく長生きの魚を紹介してください

    5年ほど飼っていた金魚が、病気で亡くなってしまいました。 また魚を飼いたいのですが、短命の魚は遠慮したいなと思います。 飼いやすく、長生きで(寿命が1年程度は悲しくなるので)、巨大にならない(10cm程度まで)魚(水槽で飼えれば魚以外でも良いのですが)を教えてください。 今のところ、ドジョウを考えていますが、イマイチ地味なので家族の反応がよくありません。 金魚やタナゴは長命ですが、今までに飼ったことがあるので、別のモノに挑戦してみたいと思っています。

    • ベストアンサー