• 締切済み

ご利用は計画的に?

「ご利用は計画的に!」と  よく耳にする消費者金融のコピーです。 私は聞くたびに 「計画的に利用できるような人なら、借金なんかしないよ!」と ツッコミを内心してしまいます。 それでもあれだけの数の消費者金融が上場し、繁盛しているようですから、かなりの利用者がいると思います。  そこで、質問をしたくスレを立てさせていただきました。 1.お金を借りる人は、どのような状況になったとき消費者金融のお店に 足を運ぶのでしょうか? 2.消費者金融も「このように使えば便利ですよ」みたいなお話がありましたら、是非お聞かせください。(借金というと暗いイメージしかありません。明るい方向でのお話をお願いします) 以上 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.8

>貯金が底をつき、銀行が貸してくれなかったら? >>この場合でも私は借金しないと思います。返せる当てが無いからです。 仕事が無くても就職活動しながらアルバイトをするなど借金を回避・・・ 病気をしていて、働けなく、貯金がなくなったら? お金が無くても、家のローン(もしくは家賃)または、光熱費等を 払わなくては、いけません。ご飯も食べなくては、いけません。 最初は5万10万を借りるのです。 やがて ん百万になり・・・・ 人には色々な人生があります。

popotan5-8
質問者

お礼

そうですね。 もしそうなったら、返済する気も無く借金すると思います。 時期を見て計画的に自己破産を選択するでしょうか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hisuke
  • ベストアンサー率36% (123/335)
回答No.7

質問者さんは、とってもお幸せな人生を送ってみえるんですね。 とっても重い回答になってしまいますが、少しわかって頂きたくて。 1.借金の理由は千差万別でしょうね。 遊興費かも知れないし、生活費かも知れない、保証人になったせいかも知れない、低金利の銀行などに行けない理由も様々です。メリットは身内にバレないという点でしょうか。 2.やはり、明細書など発行がないので、内緒でという場合は、それ相応の利息を払ってでも、メリットでしょうね。 消費者金融は、必ずしも必要とされているのではないですよ。 銀行の貸し渋りのせいで、たくさんの被害者を生んだのです。今でこそ、銀行もおまとめローンなんぞやってますけど、2.3年前までは目的外の融資は受けられませんでした。 上場出来たのは、そんな被害者の上に立っているからです。法律スレスレ金利で貸して、今や過払い請求により、債務者と債権者の立場が入れ替わり、赤字を1兆円単位で出してます。有人店舗はほとんど消えてなくなりました。 それでも会社は存続してます。借入者の氷山の一角でしかないんです。そうであるということは、質問者さんのごく近しい人だって、多重債務者の可能性は大いにあります。 どんな理由にせよ、借金なんて、人に相談したり出来ません。親子であっても、親友であってもです。 ずっと苦しんでいるかも知れない、悩んで自殺を考える人も少なくありません。 質問者さんや私は、ネットが出来ます。それなりの情報を知りえる立場にありますが、年配の方はどうでしょうか。金利の引き下げが行われ、総量規制が始まります。これによってまた大きく動くことになります。 「計画的に利用できるような人なら、借金なんかしないよ!」 そうでしょうか?リストラにあったら?再就職出来なかったら?仕事がなかったら?貯金が底をつき、銀行が貸してくれなかったら?身内に借りれる人が居なかったら?病気で入院が長引いたら?相手が保険に入っていなくて事故にあったら? 借りる人、普通の人と紙一重だと思います。そしてたまたま質問者さんに上記の事が起こってないだけです。

popotan5-8
質問者

お礼

真剣なご回答有難うございます。 >「計画的に利用できるような人なら、借金なんかしないよ!」 借りる人、普通の人と紙一重だと思います。そしてたまたま質問者さんに上記の事が起こってないだけです。 このお言葉には考えさせられました。 確かに私の今までの人生では、そういった場面に直面することはありませんでした。 1.病気で入院が長引いたら?相手が保険に入っていなくて事故にあったら? >>>蓄えもあり、保険にも加入していますが手術費用の工面などで借金する可能性はありますね。 2.リストラにあったら?再就職出来なかったら?仕事がなかったら?貯金が底をつき、銀行が貸してくれなかったら? >>>この場合でも私は借金しないと思います。返せる当てが無いからです。仕事が無くても就職活動しながらアルバイトをするなど借金を回避する方法を考えます。 私の考えでは、生活費を消費者金融にたよるのは、死を受け入れるまでの時間稼ぎでしかないと思うのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yossy912
  • ベストアンサー率32% (27/84)
回答No.6

2についてのみ回答します。 金利は銀行より高いがクレジット会社と比べると同等です。ほとんどのクレジット会社が1万円単位でしか借り入れできないのに対し大手消費者金融は千円単位で借り入れできます。 たとえば22000円どうしても必要(足りない)になったとき、前者なら3万円借りる必要があり残りの8000円なんとなく使ってしまいますが、後者なら22000円ぴったり借り入れできます。 また返済時にクレジットだと原則月に一度の引き落とし日を待たなければならずそれまで借りることになりますが、消費者金融なら金ができたその日に支店のATMに返済に行けば金利は日割りなのでより安く抑えることも可能です。 あくまで大手の話です。

popotan5-8
質問者

お礼

消費者金融よりもクレジットカードの方が怖いのかもしれませんね。 消費者金融は足を運ぶなど、意識的に借りなければいけませんが、クレジットカードの場合は残高不足からそのまま借り入れに入ってしまうようですし・・・。 リボ払いとか借金している意識無く、深みにはまったり。 消費者金融でも大手は千円単位で貸してくれるんですね。 例の話で「22000円どうしても必要になったとき~」ですが、 社会人にもなって22000円の残高が普通預金にないんかい!と思ってしまいますね^^;(学生でバイト給料日前の出費~とかならわかりますけど・・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • denden321
  • ベストアンサー率27% (88/322)
回答No.5

1、競馬中継の時に消費者金融のCMが   流れていることが良くありますね。   今から10年ほど前「090金融」というのが流行った時、   パチンコ屋の近くに「5万円までなら即融資します」という   怪しげな立て看板がありました。   これらが何を意味しているのか私には分かりませんw 2、これも私には難し過ぎて分かりませんw

popotan5-8
質問者

お礼

博打に金貸しがセットなのは時代劇の次代から変わってないんですね~ 博打のための借金なんて、絵に描いたような転落人生ですね^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.4

なんか、全てがまじめに答えられるような話ではありませんので、取り混ぜて書き込みます。 1.大体は、カード、携帯電話などで使いすぎで返済出来なくなった物の請求書を見て、支払いが出来ないと感じて金策に走るのが多いのではないでしょうか?(その場で辞めても後払いの請求は止まりませんから。) 2.今必要(と思える)お金を簡単にすぐ融資します。   返済は後でOK   毎月一定額と金利分を返済してくれれば、また一定額の部分までは貸し出して上げます。   彼方の給料は、ボーナスの時に多くもらえるのですから、その時に返してくれればOK。   返してくれればまた貸して上げられる枠が増えます。   ボーナスが無くても、彼方の給料は年々上がっていくのですから、支払いは楽になりますから、安心して借りてください。 現実的には、最初で親などに助けを求めて乗り越えられれば、その後計画性は何とかできると思いますが、入り込んだら簡単に借りられる事を覚えますので、多重債務者への仲間入りでしょう。 計画的に使える人が多かったら、この業界は成り立ちませんからね。 クレジットカードや後払いの怖さをきちんと教えるのが先決なのだと思います。 2は、まじめに答えて居ませんので(^^)

popotan5-8
質問者

お礼

2.の回答有難うございます。 無理やり明るく解釈するしかないですよね やっぱり^^; >「計画的に使える人が多かったら、この業界は成り立ちませんからね。」 そのとおりですよね。 タバコ販売会社が「吸いすぎに注意しましょう」とか 「喫煙はあなたの健康に害をなすことがあります」と、言ってるのと同じですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • milkstar
  • ベストアンサー率24% (58/237)
回答No.3

1、それは千差万別です。 生活費、遊興費、交際費、色々でしょう。 2、便利に使える方法を紹介します。 ・日曜日に、1万円を引き出して利用するとき。 銀行のATMからだと、通常1回、105円程度は手数料がかかります。 消費者金融の自動機から1万円引き出して、 (こちらは手数料は無料です) 翌日、時間外手数料がかからない時に銀行から 1万円おろします。 そのお金を消費者金融に入金すれば、 金利18%の場合ですと 1日の金利はおよそ4.93円程度です。 単純に「払うお金」の事だけ考えると、 一万円おろすのに105円払うのか、 4.93円払うのか、という違いがでます。 ごく限られた条件ではありますが、 銀行に時間外手数料を払うより、断然おトクに使える方法です。 ※ご参考までにと思って回答いたしました。 消費者金融利用を勧めているわけではございません。

popotan5-8
質問者

お礼

おもしろい活用方法有難うございます^^ そんなテクニックもあるんですね。 消費者金融の金利もボッタくっている気がしますが、大して利息もつかないのにしっかり手数料は取っていく銀行もボッタですねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

私も同じツッコミをしていますw 1:手元に金が無くなったから取り敢えず借りて、次の給料で返せばいいやみたいな感じなんでしょうか。状況はそれくらいしか思い付かないですが、金利を幾ら払ってるとか全然考えないような人なんだと思います。この金額借りるのに金利が一番安い所(方法)とかも検討しないような人がダラダラ繰り返し借りてるんでしょうね。実質、給料が目減りしてるのにも気付かず。 2:(少なくとも銀行より)高い金利を取られる以上、私には思いつきませんなぁ。 ストップ!貸し過ぎw

popotan5-8
質問者

お礼

回答有難うございます。 やっぱり二つ目の質問のほうは、思いつかないですよね。 「快適に旅行するために車を借り、レンタル代金を支払う」のと 「快適な旅行にするために、お金を借りて、レンタル代金(金利)を支払う」には大差ないような気がしますが、車と違いお金は亡くなってしまうところが問題なんですよね。 お札を眺めてもしょうがないですし^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • grogfd
  • ベストアンサー率16% (31/192)
回答No.1

これだけ多くの人の人生を無茶苦茶にして、大きくなったような 会社を肯定するようなことを、質問されたらダメです 絶対に利用してはいけません 「ご利用は計画的に!」 こんな、心にもない言葉に騙されてはいけません

popotan5-8
質問者

お礼

ご回答 有難うございました。

popotan5-8
質問者

補足

はい、肯定しようという気持ちはありません。 (完全否定しようとも思いません) ただ、あれだけの数の企業が乱立し、収益を上げているということは社会に必要とされているからですよね。 光の面と影の面の両方を知りたいと思い、スレを立てさせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 消費者金融の宣伝文句

    最近、大手消費者金融のTVコマーシャルが盛んですが、コマーシャルの最後に必ず、「ご利用は計画的に!」という常套句が入りますが、そのたびに私は思います。 「計画的な人は決して消費者金融から借金しないでもっと低金利な所から借りる、計画性の無い人が消費者金融から借金するんや」・・と。 私はその常套句は詭弁だと思います。 みなさんはいかが思います?

  • 消費者金融は、良い商売?悪い商売?

     20代のフリーターです。今度、某消費者金融の会社で仕事することになり、あまりよくない話も聞くので皆さんに聞いてみたいのですが・・、  仕事・商売としてみた時に、消費者金融、貸し金業というのは、人々の暮らしに貢献しているのでしょうか?良い意味でも役に立っていると思いますか?  個人的には、よくない話も聞くのですが、ヤミ金融でなければそれほどあくどい事をしているようにも思えないし、借りる人の目的も様々で、きっとうまく利用されるお客さんもいるんだろうと思います(具体例があまり思いつかないけど)。また、実際に利益を出して繁盛している(?)のなら、それは人々の支持を得ているからに他ならないのでは・・と考えています。  借金で首が回らなくなり自殺してしまう人もいるようですが、それはお金を貸した会社が悪いのでしょうか??そういう事件があると、消費者金融で働いている人も人間なので、決して気持ちよくはないと思います。 せっかく働くのなら、その辺をクリアにして、気持ちよく働きたいですし、お客さんにも喜んでいただけるように働きたいので、ぜひ他の方の意見も参考にしたいです。よろしくお願いします☆

  • 気軽に消費者金融を利用する時代?

    最近、消費者金融の宣伝をよく見かけます。 街中にも、自動契約機なるものがたくさん設置されています。 クレジットカード会社や銀行からは、カードローンだ、キャッシングだと、盛んにDMが送られてきます。 消費者金融も、カードローンも、キャッシングも、早い話が『借金』ですよね。 昔風に言えば、いわゆる『サラ金』じゃないですか。 サラ金をあんなに能天気に宣伝するのって、私の感覚からすると、非常に不思議なのです。 私は、給料が銀行振込で支払われて、その口座から必要に応じて下ろして使っており、特に貯蓄計画を立てているわけでもありませんが、普通に使っていけば毎月いくらかずつ余ります。 それが、ある程度まとまった額になると、20~30万円を残して、定期預金などに移しています。 たまに出費の多い月があったとしても、その20~30万円で余裕で吸収できると思っています。 実際にこれに手を着けたことはなく、20年来そのような所持金のサイクルになっています。 どこにも、「借金」が入り込むところがないのです。 私は、多くの人が私のような所持金サイクルなのだろうと思ってきたのですが、近年所得が異様に低い人が増えてきている上に、あれだけ消費者金融業が活発に活動しているところを見ると、もしかして私のようなサイクルはむしろ少数派で、みんな気軽にお洒落に消費者金融を利用しているのだろうか、と感じ始めました。 ギャンブルで借金に借金を重ねるような輩は、論外としてこの際無視することとして、  今月ピンチだからプロミスで補填、  今月は結婚式のご祝儀が必要だからアコムで3万円、  今日は急な飲み会が入っただからキャッシング、 などなど、いまや、手持ちが不足の際に『サラ金』でちょっと財布に足すような時代なのでしょうか?

  • 娯楽などのために消費者金融を利用してる人って多いのでしょうか。

    娯楽などのために消費者金融を利用してる人って多いのでしょうか。 不景気で生活費をまかなうためにやむを得ず 消費者金融を利用してる人が増えてるという話を耳にしました。 それなら話はわかるのですが、 借りる必要もないのにお金を借りて 自分で自分の首を絞めている人って多いのでしょうか? 例えば、海外旅行したいからとか、娯楽用品が欲しいからとか 彼女と高級レストランでデートしたいからとか 我慢したらお金を借りなくてもいいのに あまり考えずに借りてる人って多いのでしょうか。

  • 夫が「ギャンブル依存症」で借金が…

    夫自身「俺はギャンブル依存症だ」と言っています。 実際借金も1年で250万あります。消費者金融です。 以前にも1,000万の借金も作りました、勿論ギャンブルです。 パチンコだけ…だと思います。 夫は有名上場企業に在籍しており、消費者金融も簡単に貸し出せるようです。 今までの、今の借金もやりくりして返しました。 やはり夫は「ギャンブル依存症」なのでしょうか? 辞めさせる事は出来ないのでしょうか?

  • 消費者金融を利用する人

    TVでアコムや武富士などのCMがよく流れていますが、 相当儲かっているそうですね。 質問ですが、何故人々は高金利の消費者金融を利用するのでしょうか。 欲しいものがあって、お金が足りないのなら、 貯金してしばらく我慢したほうが、金利がかかることを 考えればお特なのに。 10日間金利なしというものありますが、 この不景気、いつ職がなくなっても不思議でない状況で 借りるということは、10日間以内に返済できないかもしれないですし、 私は、消費者金融に借金をするのは損なのに、なぜ儲かるのか、そこが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 過去に消費者金融利用したが住宅ローンは組めますか?

    題名の通りですが過去に彼氏が消費者金融を利用しており(最高で50万円を数回 滞納無し+完済済み)です。また私も消費者金融ではないですがクレジットカードを利用(キャッシングを何回か利用していますが これも滞納無しで完済済み)とエステなどで提携ローンなども数回利用しています(これも滞納無&完済済みです。) もうすぐ結婚するので住宅ローンを組みたいのですが 過去に消費者金融を利用していても組めるのでしょうか?ちなみに2人の収入で750万程です。 頭金は200万くらい。2500万くらいのマンションで検討しています。 現在同棲中で家賃は10万ちょっとです。 実家は共に持ち家で借金や住宅ローンも残っていません。

  • 消費者金融を利用したことがある人は、金融関係の就職はダメなのでしょうか

    私は以前、大手消費者金融のカードを作り、最近は利用していませんが、そのカードは今ももっています。 あるところで、消費者金融を利用したことがある人は、金融関係(クレジット会社・信販会社・消費者金融)には、たとえアルバイトでも、採用してもらえないと聞いたことがあるのですが、本当にそうなのでしょうか。 どうか、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 消費者金融利用したことある人

    ふと思ったんですが 消費者金融のCMって 犬買ったり 飲み会行ったり パソコン買ったり 旅行行ったり と私としてはそんなので借金するなよって 突っ込まざるえないCMばかりだと思うのですが 実際はどういうことでお金借りてるんですか? あと本当に飲み会のために借りる人っているんでしょうか?

  • 消費者金融から300万の借金

    私の知人が、10数年前より消費者金融3社より合計300万の借金をしています。今まで利息分のみ返済しています。今度、家を建てる計画があるのですが消費者金融より借り入れがあると家を建てる為のローンは組めないでしょうか?知人は銀行より家のローンを借り入れて消費者金融の借金も一括返済したいようですが可能ですか?

このQ&Aのポイント
  • 在庫らくだで部品管理を行っているが、注文した部品の納品まで数か月待たされることが多くなった。
  • 部品の納品予定日を確認するために商社とのメールのやり取りに時間を費やしている。
  • 在庫らくだには部品の納品予定日管理機能はあるのか尋ねたい。
回答を見る