コンピュータ関連学科の卒業生社員について

このQ&Aのポイント
  • コンピュータ関連学科の卒業生社員について企業、特に技術系や情報システム系の部門で働かれている方に質問です。私には高校3年生の息子がおり、将来はIT関連の仕事を望んでいるようです。
  • 私も25年ほど前、このような学科を卒業しましたが、企業に入ってみると、ほとんど役にたたず、会社に入社してから、コンピュータのことを勉強した人と変わらなくなったような気がしています。その為、息子には、電気・電子とか機械工学科のような基本となる学科へ進学するように進めています。
  • 前置きが長くなりましたが、皆さんの会社に入社してきた情報科学科や総合情報学部といったところの卒業生は戦力になっていますか。また、私の考えである、大学では電気・電子とか機械工学科のような基本となる学科で学ぶべきだという考え方はどうですか。ご意見や実態を是非、お待ちしています。宜しくお願いいたします。
回答を見る
  • ベストアンサー

コンピュータ関連学科の卒業生社員について

企業、特に技術系や情報システム系の部門で働かれて いる方に質問です 私には高校3年生の息子がおり、将来はIT関連の 仕事を望んでいるようです そのためか、大学は、情報科学科とか総合情報学部 等への進学を希望しています ただ、私も25年ほど前、このような学科を卒業しましたが 企業に入ってみると、ほとんど役にたたず、会社に入社して から、コンピュータのことを勉強した人と変わらなくなった ような気がしています その為、息子には、電気・電子とか機械工学科のような 基本となる学科へ進学するように進めています 前置きが長くなりましたが、皆さんの会社に入社してきた 情報科学科や総合情報学部といったところの卒業生は 戦力になっていますか また、私の考えである、大学では電気・電子とか機械工学科 のような基本となる学科で学ぶべきだという考え方は どうですか ご意見や実態を是非、お待ちしています 宜しくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FantomX8
  • ベストアンサー率11% (82/740)
回答No.2

NO。1 決して意味なしではないですが、どっちかというと学科よりも大学によるんじゃないかと。 社会に出るとどの学科を出るというよりも、どの大学を出たかが思ったより話に出てきます。未だ学歴社会がかなり根付いています。 IT関連でもいろんなジャンルのITがあるので、大きな会社だと大学で学んでいない事も企業でみっちり研修して覚えこまされるのであまり在学中の知識は問題がないかと思います。 どちらかというと、社会に出てからの実務経験が物を言うかもしれません。>プログラマー,webデザイナーなどいろんな職種でも

hytrseokj
質問者

お礼

回答有難う御座います 失礼な言い方かも知れませんが、今の時代 企業は大学教育にまったく期待してないと 言うことですか 私は、電気や機械を学んだことのあるひとを 大学ではなくても工業高校卒の人でも 羨ましく思うことが日常です それゆえ、息子にはそういう学科に入ってほしいのです 私の会社は日本ではトップの世界的に有名なAV機器メーカ です 実力主義の会社と世間では思われていますが、実際は 早慶を卒業していないと出世は難しいです でも、実際の仕事をしている上では電気・電子を学んだ 人が会社には貢献していると感じています

その他の回答 (2)

  • FantomX8
  • ベストアンサー率11% (82/740)
回答No.3

NO.1 あっ、ちなみに私も電子工学専攻です。(^^; #ただ私の場合は石油関連企業のエンジニアなので、IT業界にいる友達の話をそのまま書いただけなので。ww

hytrseokj
質問者

お礼

わざわざ2度もの回答有難う御座いました

  • FantomX8
  • ベストアンサー率11% (82/740)
回答No.1

企業に入ってから一から勉強させられるので、どの学科に行ってもさほど変わらないかと。 好きな学問をして基礎知識を身につけるのでしたらいいですね。

hytrseokj
質問者

お礼

回答有難う御座います でも、それでは大学での勉強は意味無しですか どんな業種の会社なのか教えてください

関連するQ&A

  • 理系の学部で学んだことは企業で何%くらいやくだつか

    工学部・理工学部を卒業された方に質問します。 機械工学科だったら流体力学や材料力学など、電気電子工学科だったら電気回路や電子回路などををまなびますよね? そこで質問したいのですが、工学部・理工学部でまなんだそのような知識は、企業に入ってからの実務で、いったい何%くらいが役立ってきますか? あなたの卒業した学科(機械、電気電子など)と、実務の内容(機械設計、回路設計など)と、学部でまなんだことが何%役立っているのかを詳しく書きこんでください。

  • 工学部(就職、将来性)

    工学部(就職、将来性) 電気電子、機械、情報工学(数理工学含)、材料科学 上の学科の、就職、将来性はそれぞれどんなかんじなんでしょうか?

  • 奈良高専の学科から専攻科への進学について

    娘が中学生で、奈良高専への進学を考えています。 奈良高専には学科が5つあり、 ・機械工学科 ・電気工学科 ・電子制御工学科 ・情報工学科 ・物質化学工学科 専攻課が三つありますが、 ・機械制御工学専攻 ・電子情報工学専攻 ・化学工学専攻 どの学科へ進学後、どの専攻科へ進学できる可能性があるのかを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 機械系学科

    工学部機械系学科卒業でも電気回路や電子回路に関する知識は必要ですか?

  • 進路について

    高校三年です。将来は家電製品を作る技術者になりたいと思っています。進学は工学部の機械学科か電気電子学科にしようかまよっています。どちらの学部がよいのでしょうか?またどのようにいいのですか?教えて下さい。

  • 神戸大学改造計画

    スーパーグローバル大学に落選し、大阪大学との統合や廃止の噂まで流される憂き目にあっている神戸大学ですが、今後神戸大学がこの劣勢から巻き返すための方策を部外者なりに考えてみました。 1、学部・学科・研究科の統廃合 (1)理学部・工学部・発達科学部・農学部およびその大学院の一部を統合 →理工学部/理工学研究科/情報科学研究科を新設し研究効率アップ 学科構成は ・物理学科+電気電子工学科の一部 →理工学部電子物理学科/理工学研究科電子物理学専攻 ・情報知能工学科と電気電子工学科の一部+数学科+発達科学部の一部 →理工学部数理情報・電子科学科/情報科学研究科応用情報学専攻・基礎情報学専攻 ・情報知能工学科と機械工学科と発達科学部の一部 →理工学部システム創造学科/理工学部システム創造学専攻 ・農学部・応用化学科の一部と化学科 →理工学部生命・物質化学科/理工学研究科生命科学専攻・物質化学専攻 ・応用化学科と機械工学科と農学部の一部 →理工学部エネルギー・生産科学科/理工学研究科生産科学専攻・エネルギー科学専攻 ・建築学科+市民工学科+地球惑星学科+農学部と発達科学部の一部 →理工学部環境科学科/理工学研究科環境科学専攻 ・機械工学科の一部+情報知能工学科の一部+市民工学科の一部 →理工学部経営システム学科/理工学研究科経営システム専攻 (2)農学部・工学部・理学部とその大学院の一部を統合 →生命科学部/生命科学研究科を新設 ・生物学科+農学部の一部 →応用生物科学科/応用生物科学専攻、基礎生物科学科/基礎生物科学専攻 (3)発達科学部と国際文化学部の一部と文学部を統合 →人間文化学部(人間文化学科)/人間文化学研究科(人間文化学専攻)を新設し学問領域拡大 (4)経営学部・経済学部・法学部・海事科学部・医学部は現状維持 →特徴的・象徴的学部は改組せず残すことで特徴を出す (5)新設した理工学研究科にMOT課程を設置し社会人の再教育に対応 (6)インターン参加を卒業要件に織り込み社会の要請する人材を育成 (7)TOEIC650点以上を卒業要件に 以上、神戸大学とは縁もゆかりもない大学ウォッチャーが適当に考えた案です。 いかがでしょうか。

  • 工学部の学科とその後の仕事について

    今、高2でもうそろそろ真剣に学科まで踏み込んでいきたいと思っています。 基本的には工学科に行こうと思っています。その中で迷っている学科。 機械工学科、電気工学科、電子工学科、情報工学科このあたりで 自分の頭のなかはごっちゃになっています。 どれがどんな仕事につけるのかまた、どんなことを学ぶのかということを 経験のないワタシに教えてください!

  • 機械>電気・電子>情報・・・?

    お世話になります。 息子が地方の国立大学の工学部機械科に入学して1ヶ月半。 隣近所や知人などにも「姿を見ないから」と知れ渡って来ました。 そんな中で数人の人から 「機械科なの?優秀なのね」 「機械科って難しいんでしょ?」 「同じ工学部の中でも電気や電子、情報とかに比べるとレベルが上なんだって?」 と色々な事を言われます。 考えもしなかったんですが、機械科って言うのは工学部の中で難しい分類に入るんですか??? 大学や研究室によって違いはあると思いますが、世間一般でみる工学部の学科の印象を教えていただけたらと思います。

  • コンピュータ関係の仕事につきたいんですが

    将来の夢はコンピュータ関係の仕事に就くことです。 具体的になにがやりたいとかいうのはないんですが、 開発系の仕事がいいかなと思っています。 今志望校が、名古屋大学工学部の電気・電子情報工学科 なんですが、この学科だとどういった職業の知識を得られ、また就きやすいのでしょうか。

  • 東京理科大学について

    県立高校理数科の2年生です。 大学は電気電子関係に進学を目指しています。 東京理科大学について質問します。 東京理科大学には 工学部1部では電気工学科(神楽坂キャンパス) 理工学部では 電気電子情報工学科(野田キャンパス) 基礎工学部では、電子応用工学科(長万部キャンパス)  と 1つの大学で同じような学科があります。 理科大のホームページのQAを見ますとその学科にある研究室で特徴を掴んでほしいと書いてありますが、 そこで学ぶ実際は解りません。キャンパスの雰囲気も違うでしょうか。 自宅から通学したいので工学部1部電気工学科(神楽坂キャンパス)と 理工学部電気電子情報工学科(野田キャンパス)の違いをどなたか教えてくださらないでしょうか。