• ベストアンサー

彼氏にコンプレックスを感じる私

wins_e-maの回答

回答No.2

はじめまして。こんちには。 参考にはならないかもしれませんが、少しばかり僕の意見を書かせていただきます。 まずは、そんなに物事を悪い方向へ考える必要は無いと思いますよ。 大切なのは外見・学歴・財産…なんかではありません。 お互いを思い合う「気持ち・心」です。 二人が愛し合えていればそれだけで十分なのではないのでしょうか。 たとえ自分が何も持っていないとしても、チャンスはまだまだこれからあります! 失望していては何も始まりません…希望を持ってください(^^) 彼と出逢えて、付き合っていることは奇跡的な確率なのです。 他の人と比べることはありません、あなたがその奇跡的な「運命」を手に入れたのですから。 もっと彼との関係に誇りを持ってみてはいかがでしょうか? これからのお二人の幸せを願っております、、、

関連するQ&A

  • 元彼女へのコンプレックス

    私の彼29歳には以前、2年つきあった彼女が いました。その彼女がどんな人か見たことも ありませんが、知人の話によると、かわいくて 彼の好みのタイプどまんなかで、 某一流大学卒、某一流企業に勤めています。 ちなみに彼女が彼を一方的に振りました。 彼はその彼女を何年も引きずっていました。 しかし私は平凡な海外の大学卒 で、一流企業でもない、平凡なOLです。 外見については彼女を見たこともありませんので 自分とは比べてどうかはわかりません。 彼はたまに、「○○大学(彼女が卒業した学校) を出ている人はすごい人が多いよー。やっぱり 違うんだなあ。」 と言います。 それを聞くととてもコンプレックスに感じます。 彼はまだ彼女を引きずっているのかと。 マイナス思考な自分が嫌になります。 でも、男性は新しい彼女がいても前の彼女を 想ったりするのでしょうか? みなさんは新しい彼女が元彼女より、学歴が 低かったり、職業もイマイチだったりすると、 元彼女のほうがよかったなーって思ったり しますか? 気にしないつもりでもふと頭をよぎります。 嫉妬深い自分がいやになります・・・ どうしたらもっと自分に自信をもてるでしょうか?

  • 学歴コンプレックス

    こんにちは 大学生です。 私は現役、浪人と第一志望の大学に落ちて、今は滑り止めの大学に通っています。 そのために学歴コンプレックスを持っています。 先日、友達に呼ばれて私が落ちた大学の学園祭に行ったのですが、ものすごく気分が悪くなりまし。、帰り道の景色は落ちた日の景色と同じで、ずっと落ち込んでました。 友達はみんな一流大学(京大、一橋、慶應、阪大etc)で、彼らは「気にするな」といつもいいますが、私に言わせれば「お前らは一流大学だからそんなことがいえるんだろ!オレと同じ大学に来たら同じことが言えるのか?」という感じです。 実際、学歴だけで人間が決まるものではないと十分承知しています。学歴だけで仕事が決まらないということもわかってます。学歴にこだわるのはしょうもないことだということもわかっています。 でも、心の奥底には、どうしても納得できない自分がいます。 学歴コンプレックスというものは消えるものなのでしょうか? 皆さんで私と同じような経験がある方はいらっしゃいませんか? どう対処しましたか? ※私は編入試験をうけるつもりです。

  • 彼女が出来ないことがコンプレックスです。どうしたらいいでしょうか?

    彼女が出来ないことがコンプレックスです。どうしたらいいでしょうか? こんにちは、今までずっと彼女が出来たことのない、大学生です。 大学生と言うと彼氏彼女が出来てもおかしくない、むしろ普通の年代です。 私は今までずっと彼女がいません、また女の子と仲良くなっていい感じになったことすらありません。 正直、そのことがコンプレックスです。 私はみんなより劣っている、格下、価値がない人間なんだという意識のために自信も持つことができません。 そういう考えは良くないとわかっていますが、結局、結果から見て、やっぱり私は必要とされていないなと思ってしまいます。 恋人の有無は人間の価値をどの程度反映するのでしょうか? 実際に恋人の有無はかけっこが早いか遅いかぐらいの価値しかないと言っていた友達がいましたが、彼には彼女がいます。それは彼に彼女がいるからこそ言えたことではないのでしょうか? あと、皆さんにお聞きしますが、大学生で彼氏彼女がいたことがない私のような人間を見て、どう思いますか?マイナス評価をしますか?人として関わりたくないと思いますか?またそう思うならなぜそう思いますか? そしてこのコンプレックスを克服する方法は彼女を作る以外にはないのでしょうか?これをどうにか克服したいです。知恵を貸してください。

  • コンプレックスに関してどう開き直るか

     こんにちは。以前も質問をさせて頂いた者ですが、いろいろとコンプレックスが多いので、またお聞きしたいと思います。  私は本当にコンプレックスが多すぎます。先日旅行に行ってみてそのことがますます浮き彫りになってしまいました。まず、全くしっかりしていなくてドジばかり。人の言ったことを全然覚えていなくて重度の忘れん坊。頭の中で考えがうまくまとめられない。異常に幼稚。ノリが悪いあまり、他の人が全てノリがいい人のように感じられ、他の人にちょっとでも近づかれると萎縮してしまう。ちょっとでも性格のことなどで批判されるとすぐ自分の全てが否定されたように感じて絶望してしまう。ただただ自分はダメ人間だと感じている・・・こんな自分でも開き直れるものなら開き直りたいのです(もう30才なので、性格はどうしても直らないと思うのです)。  今はかろうじて、開き直るための呪文を一つだけ用意して暮らしています(私はノリの悪い人間だから、ノリの悪いなりにヨーロッパの田舎町でならちゃんと暮らしていけるかも知れないのだ、ああいうところで暮らせる日が来た時のために語学を頑張るぞ。というように)。  でもコンプレックスは全て開き直れていないので、一生懸命自分の欠点を隠そうとして、人に一切心を開けなくなってしまっています(←このことさえも大きなコンプレックスです)。コンプレックスにがんじがらめにされて、身動きができない毎日です。  少しでもコンプレックスから開放されて自由に暮らしてみたいと思うのですが、どうしたらよいでしょうか。

  • 彼氏なしコンプレックス…

    大学4年女です。 私は彼氏ができたことがないことが凄く凄くコンプレックスです。 就活が始まり、友人ともなかなか会えないこともあり、孤独感でいっぱいになっています。 大学には学年問わずたくさんの人たちがワイワイしていて、私もかつてはその一員だったろうに、今は一人で学内を歩く自分にさみしくなります。 私は、大学2年の時に、1年から同じサークルの仲の良かった男子に恋し告白し振られました。 しかし、振られた後もなぜか関係は途切れず、たまにLINEしたり音楽を共有したり、4年生になった今、サークルを離れても、なぜか同期のサークルメンバーで一番つながりが残っています。その彼にも私にも今は彼氏彼女はいません。 しかし私はどう頑張っても「彼氏」という存在が作れなかったことに落ち込んで、女友達によく相談をしていました。 そこでよく、彼氏がいる子、いた子に、「付き合えても、喧嘩して浮気されて別れたらそれっきり繋がりなんかないんだから、そっちの方がいいよ」なんて言われます。 でも私は「彼氏」という存在になれなかったことがとても悲しくてトラウマです。私はいままで男性とデートや手すら繋いだことがないんです。 4年間、いや22年間だれにも興味をもたれなかった自分はどこが悪かったか、暇さえあれば考えて、内面の悪さは社会人になるまでになんとかしなきゃと考え、普段から気にするようにしています。 そこでみなさんに聞きたいのです。 今回のような、自分の大事な人の親友になれたことと彼氏になれること、どちらの方が良いと思いますか? そして、将来全部(就職、私生活の充実、恋愛、結婚…)に不安しかない22歳の私に何かアドバイスをいただけませんか… よろしくお願いします。

  • コンプレックスは誰にでもありますよね?コンプレックスについて教えてくだ

    コンプレックスは誰にでもありますよね?コンプレックスについて教えてください。 私は、高学歴の社員の下バイトで奴隷のように 働いています。以前は大卒ばかりの企業で正社員として働きました。 違和感ありませんでした。 今は、大卒社員が高卒バイトを使う職場で生活のために続いています。 正直辛いです。 勉強は通信大学という選択ですが、学歴になる大学でないので 自己啓発のためです。 高学歴の人でもコンプレックスがあるのだと 感じますが、具体的に高学歴の人はどんなコンプレックスなのでしょうか? 東大に出ているのに、自分はこんなつまらない仕事?だとか? そんな感じでしょうか? コンプレックスって、生きる力にできないでしょうか? 良い方向に自分も持っているコンプレックスを転換したいのです。 補足ですが、大卒を非難するつもりは全くありませんので どうかご理解くださいませ。

  • 一流企業から入社の誘いを受けるには

    今高校生で、日本大学を目指しています。 日本大学は中堅大ですが、早慶を狙ってる人から見たら、滑り止めにもならないでしょう。 日本大学では、一流企業の就職は厳しいでしょうが、最近は不況のため、企業側もあまり大学のブランドだけで、採用したりすることは少なくなったと思うのです。 なので、大学在学中にTOEICや英検など資格を取れば、一流企業への就職は可能ですか? 在学中に企業が求める資格を取れば企業から学生に入社の誘いを受けることはありますか?

  • 彼氏ができない

    わたしは女子大生です。18歳1年生です! この先、彼氏ができるきがしません… 男友達にはスタイルいいねとも言われるし、黙ってれば可愛いのにとも言われます。ルックスには、そこまで支障はないはずなのですが… 性格は、言いたいことをはっきり言うタイプです。どちらかといえばサバサバしてます。 また、付き合うことはないだろうと感じた人や欠点が見えた人は、もう友達としてしか見れなくなってしまいます。 自分に好意を持ってくれた人が何人かいましたが、わたしの態度が冷たいという理由で諦めていきました…(あとで噂で聞きました)自分では冷たくした気はなかったのですが、恋愛モードには持っていかないようにはしてました。 何が足りなくて彼氏ができないのでしょうか… アドバイスほしいです!

  • コンプレックスをからかわれて。

    大学生の者です。 以前、大学で親しくしている友人に、 酒の席でコンプレックスを軽い感じで 言われてしまいました。 自分としては、そのコンプレックスと 向き合おうとしたのはつい最近。 正直、他人に知られることが、怖いくらいでした。 ようやく、誰かにこの悩みを知ってもらいたい、 相談に乗ってもらいたいそう思い 勇気を出して話して見た矢先、 コンプレックスにつき刺さる言葉をかけられてしまいました。 お酒が入ってしまっていたこともあるので、友人に本気でからかう気があったのかはわかりません。 しかし、「本当はそんな風に思っていたのか。」と、どうしてももう、友人を信じることができず、なんだか、一緒にいることが辛いことがあります。 悪い友人ではないのはわかっているのですが。接し方に戸惑いを感じてしまいます。 これから、友人とどのように付き合って行くべきなんでしょうか。

  • 学歴コンプレックス

    今年の春から大学生になる18歳です。 私は中学生の頃はそこそこ頭がよく、県内のトップ校に進学しました。 しかし高校に入ってからはやる気がなくなってしまい、友人もできず、勉強もせず、落ちこぼれ。 怠惰で学校も休みがちになってしまいました。 当然成績は良くないので指定校は受けられず、かといってセンターや一般試験を受ける自信もなかったので、大学はAO入試で合格しました。 偏差値は高くない女子大ですが、伝統はあり、いわゆるお嬢様大学です。 自分の学びたい学科ではあったので、はじめはそれで満足していました。 しかし…周りの進学先が決まり始め、だんだん学歴コンプレックスに悩まされるようになりました。 中学校からの友人は国立大学、彼氏は早稲田…。 また、昔は遥かに下だと思っていた人達も、指定校でMARCH。 高校に入ってから勉強しなかったことを、本当に後悔しました。 今更そんなことを言っても仕方ないのですが、どうしても入学前から気が重くなってしまい、これからもずっと学歴コンプレックスがついてまわる気がしてなりません。 できることなら、今からでも勉強して、編入学や、仮面浪人という形で他の大学を受けてみたいという気持ちが頭の片隅にあります。 しかし、やはり高校時代にまったくといっていいほど勉強してこなかった自分が一流大学に受かろうというのは無理な話なのでしょうか…。 大学生活と入試試験の勉強の両立は難しいと思いますし、素直に今の大学を卒業して就職活動に励むべきなのか…。悩んでいます。 昔中途半端に勉強ができたせいで、余計に周りが妬ましく、私でもやればできるのではと思ってしまい、厄介です。 よろしければ、アドバイスを下さい。