• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:レーザープリンターのランニングコスト(ドラム代も込み?))

レーザープリンターのランニングコスト(ドラム代も込み?)

このQ&Aのポイント
  • リコー社の「Ipsio SP C710」を使用しております。ランニングコストはフルカラーで12.2円(トナー代含む)ですが、ドラム代は含まれているのでしょうか?
  • 単純に購入金額を印刷可能枚数で割って算出することもできますが、部単位での印刷はドラムの消耗に影響があるので注意が必要です。
  • 本日はサポートがお休みのため、早急にランニングコストを算出する必要があります。ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

リコーのホームページを見ながら回答します。 まずこのプリンターのトナーカートリッジにはドラムはついておりません。別々です。 トナーカートリッジ代金は純正新品でC/M/Y/Kいずれも14,800円で6000枚 印刷可能です。 ドラム代金は純正新品でカラー用が35,000円で20000枚印刷可能、黒が 12,000円で同じく20000枚印刷可能。 1枚あたりコストを計算すると モノクロ印刷時は  14,800円×1本÷6000枚=2.46円  12,000円÷20000枚=0.6円  2.46円+0.6円=3.06円 となります。 カラー印刷時は  14,800円×4本÷6000枚=9.86円  (35,000円+12,000円)÷20000枚=2.35円  9.86円+2.35円=12.21円 となります。 但し、これはあくまでトナー関係でかかる経費のみです。 またモノクロ印刷時も若干C/M/Yトナーを使用するので ここでも計算は変わってきます。 さらにメーカーの何枚印刷可能はあくまで5%原稿での印刷を 念頭において算出していますから、ベタ印刷が多い場合は 半分くらい(経費としては2倍)と考えましょう。 このほかにかかる経費として 消耗部品交換代金、修理費がありますね。 修理費は保守契約に入るなら月30,000円くらいでしょう。 よって、月31,000円の修理費・消耗品がかかるとして、月モノクロ5000枚、カラー1000枚出力するとして月経費を算出すると 3.06円×5000枚+12.21円×1000枚+31,000円=58,510円 となります。 月当たり1枚出力ごとの経費は 58,510円÷6000枚=9.75円 ですね。 (ベタ印刷多い場合は1枚あたり19.5円となります。) 安くするコツとして リサイクルトナー業者から汎用新品トナーを購入するようにしましょう。 リサイクルトナーはさらに安いですが、 1)色むらが大きいのでカラープリンターには向かないこと 2)リコーテクノシステムズはリサイクルトナー使用時には修理代を保守料  金では実施できないといい、別請求することが多いこと 3)リサイクルトナーの鉄粉は純正トナーと違うのでドラムを傷付けやすく  ドラムの交換頻度が高まること から避けた方がよいでしょう。

参考URL:
http://www.ricoh.co.jp/IPSiO/spc/710/support/supply.html
torento19
質問者

お礼

まず、ご丁寧な回答でありがとうございます。 また、お礼が遅くなりました。m(_ _)m よく考えれば電卓叩けば済むことでしたね。すみません… お陰で資料の作成もスムーズに進みました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • A4モノクロレーザープリンタのランニングコスト

    一人会社を経営しています。 これまで印刷物はインクジェットプリンタで出力してきたのですが、見積書や請求書など、顧客に提出する印刷物について、インクジェットプリンタでの印字品質が恥ずかしくなってきました。 そこでレーザープリンタの導入を検討しているのですが、カタログ値のランニングコストはあまり参考にならないと思っています。 というのも、トナーだけではなく、本体代やドラムユニット、その他消耗品も考慮しなければ正しいランニングコストは算出できないし、更にシビアに考えるならば、スタータートナーの印刷可能枚数も考慮する必要があると思われるからです。 プラザーのプリンターも本体代は安いですが、トラムユニットが本体代よりも高かったりしますよね。 そのようなこともあって、プリンター選びに相当悩んでおります。 そこで質問なのですが、上記を考慮した上で、コストパフォーマンスの高いA4モノクロプリンターはどのようなものがあるでしょうか? 印刷枚数は200~300枚/月程度です。 アドバイスいただけると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ランニングコストの低いレーザープリンターを探しています

    現在、キャノンのLBP-5200を使用していますが音はうるさいしランニングコストが掛かって買い替えを検討しています。以前にもLBP-5500を使用していましたのでサテラシリーズは使いやすいので出来ればキャノン製品でランニングコストの低いレーザーをご存じの方は御回答願います。使用目的はB5程度の高品質用紙に写真画像をフルカラーで1日少なくて200枚、多い時で1000枚程度印刷します。マゼンタ等は二、三日も持たないので経費的にも困っていますが何分素人なものでして詳しい方おられましたらお願いします。キャノン以外でも勿論結構ですので宜しくお願いします。

  • エプソンのプリンターのランニングコストについて教えてください。

    私は、エプソンのPM-800Cを使用しています。 プリンターでプリントアウトした際に、 印刷代がいくらぐらいかかっているのか、 知りたいのですが、エプソンプリンターの ランニングコストに詳しい方、 白黒で1枚印刷した場合と、 カラーで1枚印刷した場合の ランニングコストを教えてください。 宜しくお願いします。

  • ランニングコスト

    今現在、社内でキャノンのレーザープリンタLBP-2410を使用しておりますが、数年経った頃からドラムカートリッジの交換頻度が短くなってきてます(約1万7千円)。トナー4色も1万円はするのでコストが目立ってきております。 そこでランニングコスト安く、A4レーザープリンタは無いか探しております。何かありましたら教えてください。 使用環境は 毎日A4カラーで40枚~60枚印刷。 PCにUSB接続。 新品を買ったほうがドラムカートリッジ+トナー4色より安いw。

  • ランニングコストの安いプリンタは?

    オールインワンの複合機のプリンタの購入を検討しています。 プリンタ選びの条件としては、 (1)ランニングコストが安い (2)本体価格も安い (3)印刷品質は、良い方がいいですが、そこそこでも可 (4)印刷物は文書が大半で写真などのカラー印刷は若干 以上のような条件でオススメのプリンタがありましたら、 数機種でも結構ですので、是非、教えて下さい。

  • ランニングコスト

    EPSON-LP8200Cと言う古いカラーレーザー使用中ですが、例えば普通紙のA3全面にフルカラーで印刷するには、大体1枚あたりのランニングコストはいくらくらいかかるのでしょう? (トナーセーブは使用しません、ドライバ推奨設定の場合。配色%にもよるでしょうがほぼA3版のCMYKチラシと考えてください) また同じくモノクロの場合(トナーセーブ不使用)はいくらほどでしょう? ほんとに大まかな価格でよいので(使用状況、その他使用環境で当然多々変動はあると思うのですが) お教えいただけますか??

  • インクジェットとレーザーのランニングコストの比較

    現在、インクジェットとカラーのレーザープリンタの購入を比較検討しています。 ランニングコストの面からいうと、 通常、どちらの方が経済的なものなのでしょうか? レーザーの方が安い・・・という意見があったの ですが実際は、ドラムなども交換する必要がある ため、総額で言うとどうだろう?と思います。 もちろん、一概には、言えないと思いますが。 メーカーのHPを見て、1枚あたりの印刷価格などが 載っていますが、あれは、本当に参考になるので しょうか? よろしくお願いします。

  • レーザーとインクジェットのランニングコスト

    いつもお世話になっております 現在、HP製PSC2355 を使っています カラーインクカートリッジで1回だけ詰め替えインクを使いました(今までで初めてで、それから約3ヶ月半経ちます) 普通に使えていたのですが、今日、エラーが出てどうやらカートリッジの寿命のようでした ほとんど文章の印刷ばかりで、写真印刷は手軽にやれるときだけで、基本的に印刷しません。注文しちゃうので どうせ文章だけならと、レーザープリンタの購入を検討しています コピーすることが多い(問題集や、とにかく文字ばかり)ためです そこで思ったのですが、印刷速度ではレーザープリンターのほうが早いと聞きますが、ランニングコストはどれくらい違うのでしょうか? レーザープリンタとインクジェットプリンタのランニングコストを教えてください(双方ともに純正のインク・トナーを使う場合) レーザープリンタも詰め替えのトナーがあるのでしょうか

  • プリンタのランニングコストについて

    ただいまdellの複合機を使っております。 しかし、インクが高く(1個:3000円)、通販でしか買えなくて送料もかかるので困っています。 大手メーカー(EPSON、CANON、HP)などならインクはどれくらいするのですか? それに比べると高いですよね。 プリンタの買い替えを考えているのですが、 インクが比較的安くランニングコストが 安いプリンタがあったら教えてください。 性能はネットの情報を印刷するだけなので カラーで印刷できればどれでもいいです。 場合によっては低価格化が進んできた レーザープリンターの購入を考えたほうが いいでしょうか? プリンタ自体インクでハードでなくインクで儲ける 商法なのでインクが高いのはどうしようもないことですが。

  • コストパフォーマンスの良いレーザープリンタ

    コストパフォーマンスの良いレーザープリンタを教えてください。 希望の条件は、A4とハガキのカラー印刷が出来ればよいだけです。両面やLANの機能などは必要ありません。 現在、ゼロックスのC525AやリコーのC220などを使ってきましたが、トナーが高くて困っています。 トナーはリサイクルトナーが出回っている機種の方が助かります。 よろしくお願いいたします。