• 締切済み

車検対応 バイザーモニタ

 バイザーモニターが、車検で引っかかるという事を聞きました。 ヤフオクの出品を見ると「車検対応」と謳っている商品も見かけます。  そこで私の持っている「バイザーモニター」の販売店に 質問をしたところ下記のような回答でした。  「車検対応等につきましては陸運支局、 運輸支局などにお問い合わせ願います。」  「各自治体の条例にもよりまして適合するのか否かは 異なってまいります。」 Q.ココで1つ疑問に思ったのは、車検の適合て 自治体に寄って違うのでしょうか? Q.対応、非対応の違いてなんなのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

ディーラーの方とお話したことがあるのですが ミラーモニターは電源を切っている状態でミラーとして機能するのであれば問題ないとのことです。ブルーレンズなら大丈夫だと思います。 ミラーモニターはダメであればトヨタから出ているETC付きのミラーがあるのでなぜミラーモニターはダメでETC機能つきがよいのかという問題が出てくるのではないのでしょうか?ヘッドレストモニターは車検は通らないそうです。メーカーより出されている証明書みたいな物があっても通らない場合があるみたいです。バイザーモニターも同様のようです。だだし純正バイザー、純正ヘッドレストに埋め込んだ場合は車検は通るそうです。 私的な意見ですがバイザーもヘッドレストもモニターがあるのがわからなければ車検は通ると思います。カバーか何かで隠したら通るのでは。 フリップダウンは純正品もあるように問題ありません。

globef
質問者

お礼

 回答ありがとうございます >カバーか何かで隠したら通るのでは。  試してみます。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131426
noname#131426
回答No.3

陸運支局(同一都道府県内の)によっても見解は違いますし、極端なことを言えば検査官によっても違う場合があります。 モニターだけではなく、社外装飾品やタイヤなども見解が変わる場合があります。 危険か危険でないかの感じ方の違いだと思います。

globef
質問者

お礼

 回答ありがとうございます 出してみないとわからないようですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DOSCA
  • ベストアンサー率25% (21/81)
回答No.2

モニターは、今現在ルームミラーモニター、ヘッドレストモニターはほぼ車検不可です。サンバイザーモニターも、ディーラーや厳しいところに持っていくと車検通りません。いずれも、事故ったときに頭が当たったら危ないという理由です。バイザーモニターは、折りたためば間接照明扱いになり車検通ります。 自治体によって、基準が曖昧なのは事実です。たとえばAの自治体だと車検OKのパーツがBの自治体だと不可になるとかは結構聞く話ですよ。

globef
質問者

お礼

 回答ありがとうございます 結局 出してみないとわからないようですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107565
noname#107565
回答No.1

バイザーモニターが車検に適応不適合っていうのが理解できないですが…。 カーナビのモニターなどが運転時の視野を著しく損なうのであれば、違反になるような「お触れ」が出ていました=ダッシュボード上に固定してあり視野をさえぎる状態であればダメ!とかっていう情報は一時流れていたけど、ウチの車はそのような状態でもユーザー車検でなんも言われなかったです=が、未使用時は収納できてしまうのでしょ?であれば、車検対応といえばそうですけど…バイザーモニターの車検対応って何?他の部品を売るときにつけている「車検対応」って言うフレーズを消さなかっただけなんじゃないか?って想像しますけど。 (明らかに車検に関係ない部品などを「車検対応」とうたって売っている業者はいますから…商品紹介を読んで苦笑したりする事があります) 自治体によって車に対しての条例が若干違う事はあります。例えば、ディーゼル規制なんかはわかりやすいんじゃないでしょうか?また、ナンバープレートのカバーについても規制が厳しい自治体とそれ程厳しくない自治体はあります(全体的には厳しい方向に合わせる様に追いかけて改正される方向みたいですが)。 ま、各自治体の条例に…というのは、自己責任で!っていう言い訳のような決まりセリフです。また、実際にユーザー車検でもって行くと微妙な部分についてはその時の検査官の判断による部分もありますので、一概にOKです!とはなかなかいえないのも事実です。

globef
質問者

お礼

 回答ありがとうございます 出してみないとわからないようですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 100%車検対応のヘッドレストモニター及びバイザー

    100%車検対応のヘッドレストモニター及びバイザーモニターを教えて下さい。 以前購入した車検対応を謳うヘッドレストモニターを取り付け、車検に出そうとしたところ、車屋の事前検査で多々トラブルがあり、面倒な時間を取らされました。 純正でヘッドレストモニターが付いてる外車は一発OKなのに...。 なので多少高価でも確実に車検に通るモニターを取り付けたいのですが、ご存知の方いらっしゃいますか? 何かの車種の純正ヘッドレストモニターを加工すればいいのでしょうか?? ちなみにバイザーモニターは車の都合上出来る限りコンパクトなものを探してます。(画面ではなくバイザー自体が。)

  • 車検対応のモニター設置場所

    家族5人を乗せてドライブするとき、DVDを見たいのですが、車検対応のモニター設置場所はどこでしょうか。 現在ダッシュボードとフリップダウンのモニター2カ所です。 ヘッドレストやサンバイザーは車検NGなので、不可。 他に取り付け場所ってあります? バックミラーは車検どうなのでしょう。 ダッシュボードはカーナビ兼用なので見にくいのと、フリップダウンも角度が見にくく首が疲れるようなんです。 なるべく純正風に取り付けたいので、ヘッドレストにアームをつけて後付け感満載の設置方法は避けたいです。

  • 車検の謎について

    2年前にヤフオクで購入したバイクの車検時期がきてしまいました。 購入当時に出品したショップが新たに車検を通してくれて、車検2年付きで購入しました。 今回の車検は、ユーザー車検の経験があったので、ユーザー車検で兵庫陸運局に持って行ったのですが、不適合箇所が2点有って不合格になってしまいました。その箇所とゆうのは、1つ目は、リアのナンバーの下に赤色の反射素材{リフレクター}が無いとゆう事と、ヘッドライトがキーONで常時点灯でない事でした。平成10年以降に製造されたバイクは、キーONでヘッドライトが常時点灯しないといけないそうです。 私のバイクは、ヘッドライトONと、ヘッドライトoffで車幅灯だけONと、すべてのライトOFFの3種類の切り替えスイッチです。   リアの周りは、前のオーナーさんがフェンダーレスキットを入れていて、泥よけも無かったので、DIYで作ったのはいいのですが、リフレクターがいるとゆう事まで知りませんでした。 ここで1つ理解できないのは、この状態で車険付きで売ってくれたショップは、どうやって車検を通すことができたのか?とゆうことです。謎です。 詳しい方教えてください。

  • モニターについて・・・

    いつも親切な回答を皆様からいただき、感謝しています。 多忙な時には回答にお礼の返信をすることが出来ずに申し訳ありません。 最近、車内でDVDを見ることが楽しくなり、オンダッシュのナビモニターで見ていたのですが、物足りなく感じるようになり、助手席にバイザーモニターを取り付けしました。 私は過去に自動車関係の仕事に携わっていて車検もとおしていたのですが、自動車の仕事を辞めて転職した10数年前と比べると保安基準や道交法がずいぶんと変更されているようで困惑しています。 当時同期で仕事をしていた知人は現在ディーラーの工場長にまで出世していて、先日もモニターの件で「どのような物が整備不良になるのか?」と話をしましたが、あいまいな回答がたくさんあり困惑しています。 知人によれば ・バイザーモニターは運転席は×、助手席は元々ついているバイザーにモニターを埋め込んだ場合は○、バイザーごと交換してしまうと× ・ヘッドレストモニターはヘッドレストごと交換したら×、元々のヘッドレストにモニターを埋め込めば○ ・フリップダウンは「商品の見た目や検査官の判断次第で・・・明確には解らない」 ・ルームミラーモニターは電源OFFでミラーになれば○ ・インダッシュは取り付け位置によって細かな基準はあるが、基本的には○ とのことでした。 あと私が驚いたのは昨年(22年)の10月に国土交通省から通達がきて、オンダッシュモニター、レーダー、ETC等をダッシュボードに固定することも×になったそうです。 私が「つまり、純正部品以外はダッシュには何(芳香剤でも)を固定してもダメってこと??」と尋ねると「まあそうゆうこと・・陸運局に持ち込んでも指摘されると思うよ」と言われました。 「一体、何を基準に○×を決めてるの??」と尋ねると「純正部品は全て事故が起こったときにどのくらいの強度までたえられるかチェックして作っている。だからバイザーやヘッドレストでも純正部品以外の物に交換してしまうと車両の安全基準を満たさなくなる」との返答でした。 「じゃあ軽トラのシートや大幅にコストダウンされた車両(具体名はあえてだしません)の部品はどう見ても社外品より脆く危ないと思うんですが・・・」と疑問を感じました。 また「今よく売れているポータブルナビもダッシュボードに取り付けできなくなると一体どうなるの??」と疑問は膨らむばかり・・・ 知人は「とりあえずバイザーモニターさえ元に戻せば車検はとおします」 と言ってくれたけど、せっかく加工して綺麗に取り付けたのを外すのは面倒だし、でも昔のよしみで知人のところに車検にだしてあげたいし・・・と悩んでいます。 長々となりましたけど、詳しい方に質問お願いします。 ・モニターを増設する場合、どのような取り付けだと○×なのか?上手く取り付けるコツがあればアドバイスを教えて下さい。 ・あと、走行中にモニターでDVDを映しているとパトカーに捕まって整備不良として処罰(罰金、減点)されるのでしょうか? 検査官や自動車会社によって回答があいまいで大変困惑しています。 整備不良になるとすれば警察も警察官によって取り締まり基準があいまいなのでしょうか? 皆様のアドバイスで判断したく思っています。 回答どうか宜しくお願いします。

  • このタイヤ&ホイールで車検通りますか?

    ジムニー(4ナンバーJA11)の車検対応タイヤ&アルミホイールについてお尋ねします。 Q1.このタイヤ(トヨー トランパスMT 195R16C 104/102 6PR)で陸運局持込のユーザ車検で通りますでしょか?純正サイズは175/80R16ですので外径 幅ともに基準を超えている事は承知の上での質問です。車検経験者の方の意見をお待ちしております。 Q2.アルミホイールに「JWL」と記されたホイールで4ナンバージムニーの車検は大丈夫でしょうか?商用車の場合 JWLーT 表示がないと車検対応しないって聞いた事がありますが、4ナンバー軽自動車でもそうなのでしょうか???宜しくお願いします。

  • 陸運局でナンバーから身元を調べたいのですが

    近くの原っぱに少し前から放置車両があります。ナンバーがついたままなので自治会で身元を調べたいと思っていますが、全く離れた他県ナンバーなんです。(こちらは中国地方ですが東海地方のナンバーです) 過去のQ&Aで、陸運局でナンバーから身元調べができるのはわかったのですが、こんな場合でも近くの陸運支局で調べられるものなんでしょうか?

  • 自動車税納税証明書について。

    はじめまして。よろしくお願いします。 昨年末に車を中古車屋さんから買いました。 来月下旬に車検が来るので、必要な書類を確認したのですが、納税証明書がありません。 中古車屋さんに問い合わせをしたところ、 「車検を通す陸運局(運輸支局と言ったと思うのですが)で発行してもらえるので、必要ないですよ」 と言われました。 中古車屋さんは自宅から遠くにあるため、車検は自宅近くの馴染みの自動車屋さんにお願いしようと思っていましたが、 車検に関するいろいろなホームページを見ていると、納税証明書は必ず必要だ、と書かれており、不安になってきました。 幸いにも県税事務所が近所にあるので、私自ら発行してもらいに行こうかとも考えています。 やはり発行してもらった方がいいのでしょうか。それとも必要ないのでしょうか。 中古屋さんの言っていることは間違ってはいない…のですよね? すみませんが、アドバイスをお願いいたします。

  • チューニングカー車検

    PS13シルビアQ's(SR20DET載せ換え)に乗っております。 ある業者に車検を頼んだところ、 「うちは品川の陸運支局で車検を通す。最近は厳しい」といい、 以下のことを指摘されました。 【シフトパターン】 マジック書きや、ガムテームでは通らないので、 シフトノブ自体を買い換える必要がある。 【ラジエター】 ラジエターが固定されていないので、ステーを作って固定する必要がある。 【リア内装】 リアのサイドカバーがないため、構造変更が必要。(もしくはサイドカバーを中古で探す) 【バンパー】 バンパーがろくに固定されていないので、別のバンパーに替える必要がある。 【EGRの処理】 レゾネーターからEGRの配管が無いため、サクションからEGRまでの配管が必要である為、 エアクリを別のものに交換する必要がある。 上記指摘は正しく、 指摘された通り、最近は厳しく車検は通らないのでしょうか。 その業者には、上記以外にもいくつか整備(下記参照)を頼みましたが、 最低でも費用が23万くらいかかると言われております。 ・燃料漏れのため、ホースバンドの交換 ・触媒の加工(センサーが固着しているため、センサーの取り外し) ・車幅を越えているサイドステップ脱着 ・フロントブレーキのオーバーホール 上記指摘は、少しでも金を使わせようという業者の策略の様に感じてしまうのですが・・・。

  • 初回車検トヨタ セコイア受からず

    新潟県でH21年式トヨタ セコイアが車検に受かりません http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF+%E3%82%BB%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%82%A2#mode%3Ddetail%26index%3D1%26st%3D0 このURLとライト廻りは一緒ですまず後方や横から見えるウインカーが無いライトのはじの三角形のオレンジはスモールですでこのスモールもオレンジだと駄目だといわれました県外(陸運支局には厳しい県と緩い県があるようです)で検査を受けた適合標証で新潟で登録したみたいですが登録を許しておきながら継続検査時に保安基準に適合していないから駄目とは納得いきませんがお役人には勝てませんそこで三角のオレンジは配線を加工してウィンカーに三角に来ている配線を使ってスモールを増設Fフェンダーにウィンカーを取り付けたいのですが使える部品や良い方法が有ったら教えて下さい。 ほとんどのセコイアがこのライトです何故登録できるのか疑問です。

  • リッターバイクをメルカリで→その場合お互いは?

    リッターバイクの良い物件がメルカリにあり欲しいのですけど 遠く離れた県外なので、相手は出品文言に引き取り希望!とは書いてます。 もしも相手がデポまで待ち込み了承した場合取引の段取りはどうすれば良いのでしょうか? 車検は残ってますので当方としては予め『ナンバープレート・車検証・譲譲渡証明書』を送ってもらえば先に当方の運輸支局で早速に変更をして・・・って段取りで出来るのですけど。 ★こちらとしてもお金を支払ってバイクが来なけりゃ大変だし、相手としてもナンバー等を送ってお金を貰えなきゃ大変と心配があるだろうし・・・ ◎越境での取引はどの様な段取りが良いものでしょうか?