• 締切済み

精神疾患

こんばんわ 去年の暮れあたりから、頭痛が起きるようになり、今年の8月に鬱状態に陥りました。 心療内科や精神科では、鬱気質(仮面鬱)、コミュニケーション障害と診断され、薬物治療を行っております。 勿論、就労に付くこともできず、毎日、精神疾患の方が集まるデイサービスや介護施設への2時間程度のボランティアで時間をつぶしているのですが、退屈と、苛立ちが襲ってきます。 空いた時間をどうやって過ごしたらいいのでしょうか? 皆さんのアドバイスを求めています。 お願いします。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

参考意見として聞いていただけるといいと思います。 現在の状況がどんな環境なのか、わからないので細かいことが言えませんが、カウンセリングや鬱気質軽減(改善)の為の事を考えてみてはどうでしょうか?認知療法などいろいろあると思います。

eiou2007
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。 考えて見ます。

関連するQ&A

  • 精神疾患は隠さなきゃダメ?

    先天性鬱気質重度うつ病 適応障害 解離性障害 心的外傷後ストレス障害 の4つを持っています。 症状は、鬱状態、無気力、不眠、 ストレスを受けるとすぐに泣く、もしくは過呼吸を起こす。 健忘がある。一瞬で様々な事を忘れてしまう。 虐待されていた頃のフラッシュバック。 があります。 精神科に通っています。薬も服用しています。 今、高2女子です。 これから大学、社会人になるにあたり 精神疾患は隠すべきなんですか? それとも診断書を出してもらい 上司などに理解を求めるべきなのでしょうか? 色んな意見を聞きたいです。 アドバイスよろしくお願いします!

  • 精神疾患か?と思われる質問者

    質問サイトで、たまたま他の人が回答してるものを読んで、あまりにも質問者が素直でなく、心を開いてないので、見かねて回答したんです。 誰のアドバイスも耳に入れないんだったら、質問しなきゃいいのに!って思いました。 なんとなく、質問者は精神的な病気なんじゃないのかなあって思ったりしたので、サイト管理者の方へは通報したのですが。 誰でも彼でもIDとれますし。 精神疾患といっても鬱の患者さんだったら普通にサイト利用できますし、私も別にイヤと思わないし、普通に対応できますが・・・。 病名はわかりませんが、ある種の疾患だったら、相手にするだけ時間の無駄なケースもあって、そういう場合は、通報がなくても、機械的なサイトのパトロールにひっかかってるんでしょうか?

  • 精神疾患の方でもインターネットを楽しめるサイト

    発達障害やうつなど様々な精神疾患の利用者ための 就労移行支援事業所に勤務しています。 利用者がインターネットの見方を楽しみながら身につくために 適したサイトを探しています。Webサービス系がよいでしょうか 社会生活に役立つようなサイトでも良いです。 おすすめがあれば教えてください。 例えば http://turnyournameintoaface.com/ 名前で顔をつくるサイト http://chatpad.jp/ 見知らぬ誰かとのチャットサービス http://www.chizumaru.com/route/alongroad/ 距離を測るサイト などなど よろしくお願いします。

  • うつ病などの精神疾患は障害ですか?心療内科に通う学生です。

    うつ病などの精神疾患は障害ですか?心療内科に通う学生です。 http://okwave.jp/qa/q6004403.html でも質問したのですが「脳の機能障害です」とのことですが、本当なのですか?もしそうだとしたら治りにくいんでしょうか?説明不足でしたが前に比べると鬱状態になる頻度が減り、沈む度合いも減ったのです。なんだか怖くて仕方ありません・・・。父も若い頃精神病でしたが今はほとんど治っていて普通に生活しています。

  • 精神障害者に質問です。私は精神障害者2級持ちです。

    精神障害者に質問です。私は精神障害者2級持ちです。パニック、鬱、適応障害、薬物依存(眠剤、抗うつ剤等々のODを繰り返し)。禁煙したいのですが、精神障害者に禁煙は無理ですか?実際、私が長く入院していた精神科閉鎖病棟での喫煙率は高いと感じています。同じく精神疾患持ちながら、禁煙成功した方いますか?

  • 精神疾患を患った友人との距離の取り方

    しばらく直接は会っていない友人です。 現在幻覚や幻聴に悩まされているらしく、声をかけるべきか考えています。 1ヶ月ほど前、心療内科にかかったらしく、そこで「軽欝」と診断、薬を処方され落ち着いているのかと思っていました。 これらの状態は、「つぶやき」を通じて見知っているだけで、直接今の状態を聞いてはいません。 おそらく、つぶやきを通じてのヘルプ要請だとは思うんですが・・・。 私が彼女に声をかけないのは、いくつか理由があります。 ひとつは、おそらく今回の精神的ダメージのきっかけとなったと推測される事情を私は知っていて、 その件が引っかかっています。正直、その件に関しては理解できないし、彼女を責める気持ちがあります。 もうひとつは、自分が「負」のオーラに引きずられてしまうタイプだからです。 以前にも、別の精神疾患を抱えた人と知り合い(はじめはそのことは知らなかった)、あくまで友人として打ち解け、体調など心配してあげているうち、相手が私に精神的に寄りかかろうとしてきました。 重くて逃げ出したのですが(汗)かなりキツかったです。 ・・・そんなこともあるので、一緒に引きずられてしまってはどうしようもないと思い、今のところ友人の状態も傍観しています。 ただ・・・。 数年前、精神疾患により大切な友人を亡くしました。その子の症状にも「幻覚」や「幻聴」があったそうです。 その時私は何も知らず、彼女の母親からの電話で訃報を聞きました。 あの時、何もできなかった自分にとても腹が立ち、後悔したので・・・。万が一のことが頭をよぎります。 今病に苦しんでいる友人ですが、夫がいます。子供はいません。 父親が、やはり精神疾患で入退院を何度か繰り返しているそうです。 震災のこともよくつぶやいていました。 そういった要素も現状に影響があるのかなと思っています。 ご意見ありましたらよろしくお願いします。

  • 精神科適応障害とうつと別にまだ疾患があるかも

    精神科に2年以上通っています。先生は疾患名を教えてくれないので、こちらから尋ねると適応障害と鬱と他にもある的な言い方をされました。小さなクリニックなので詳しい心理検査などはできないといわれました。先生にたとえばはったつしょうがいとか?とたずねるとここではそれは確定できない、知りたいなら他の病院に行くように、それより今苦しんでいることを軽減したほうがいいのでは?といわれました。私は対人関係が苦手で社会性も乏しく、新しいことを覚えるのが苦手で、仕事も長続きしません。仕事中に強く言われると怖さが先に立ってしまって言われたことが頭に入りません。陰でみんなで悪口言ってるんだろうなあ、と被害妄想になってしまいます。今飲んでる薬をみると統合失調の薬とうつのくすりと睡眠薬を服薬しています。今後セカンドオピニオンを受けるか迷っています。また精神科のデイケアに通ったほうがいいか迷っています。先生からは家に閉じこもるのはよくないから、ボランティアとか精神科のデイケアとかと年末に話が出てそのままになっています。

  • 精神疾患?心疾患?

    18歳、男です。 先日通夜の席で、ふと違和感を感じ、それから得体の知れぬ不安感の様な物に襲われて激しく苦しい動悸が起き、退出。 それから頻脈が続き、帰宅して横になり休んでいましたが、結局頻脈が治まる事はなく、よく寝付けぬまま朝を迎えました。 寒気や微熱を併発し、さすがにヤバイと思いその日に病院に行って内科に診てもらい、点滴をうけ、心電図をとってもらいました。 点滴で少し楽になり、まぁ精神的な物だといわれリーゼを処方され、その日の午後も翌日も安静にしていました。 そしてその翌日また病院に行き軽く診察を受け、一応二日後ホルター心電図とりますと言われ、調子もよかったので診察のあと学校にも行きました。その日は一日なんともなし。 しかしその次の日外出したら、夕方頃から少し調子悪いかな…?と思いはじめ、若干発作がきそうな気もしたので、 さっさと帰宅して横になって休もうと思い、帰りの電車に乗り込みました。 すると発車を待つ席で、今動悸きそうだ、来たらどうしよう、まだ発車まで時間あるよ、病院に運ばれでもしたら親が心配する… といった不安が徐々に出て来て、その不安からか心臓がドキドキし苦しくなってしまいました。 深呼吸をしたら少し落ち着いたのですが、軽い動悸がまた翌朝(昨日)まで続きました。 発作が起きたこの日も朝食後リーゼを服用していました。処方されていた物のラスト一錠でしたが。 ホルターを着ける予定だったため昨日病院に行きましたが、動悸があることを伝えるとその場で心電図をとられ、セルシンをのまされて動悸は落ち着きました。 そのあとの診察で、医師に前日の発作のことを伝え、精神的な物なのか?心臓に疾患があるのか?と聞くと、精神的な物で、不安を押さえる薬で落ち着くなら、心疾患はまず無い、とのこと。 あまり神経質になりすぎるなよと言われ、追加のリーゼと、常備のためのセルシンを処方されました。 その後外出しましたが、病院で飲んだセルシンのおかげか何も起こりませんでした。 今日ホルターを外しにいき、10~14日の結果待ち。ホルターを付けている間は特に変わった所は無かったです。 医師には精神的な物と言われたけど、特に日頃ストレスを感じている訳でもなく、毎日友達と楽しくバカな話をしたりしているし、 最初の発作は通夜の席だったけど、通夜の席なんて始めてのことじゃないし… 本当に精神的な物なのか?心疾患は無いのか?と心配になってしまいます。 まぁ心当たりがあるとすれば、夜更かしや朝食抜きが当たり前の様になっていたことですね… 心疾患というものは、心エコー等をせずとも、心電図や抗不安剤による動悸の落ち着きだけで判断できるものですか? また、精神的な物であるとするならば、内科だけでなく心療内科に診てもらうべきでしょうか? そして、精神的な物だった場合、自分の物は軽度の様に思えますが、薬を飲まずとも不安から解消される様になるでしょうか? 補足として。 小学生のとき、某ホラー映画のグロシーンを見たときに、心臓がドキドキと苦しくなったことがありました。それはしばらくして治まりましたが。 また、同じく小学生のとき、遊園地のバイキングというアトラクションに乗ったのが余りに怖く、 それから何度か電車に乗るときに、若干の不安や恐怖を感じていました。発作は起きませんでした。 また最近、ゲップが上腹部によく溜まります。最初の通夜での発作も、上腹部の息苦しさを感じました。何か関係があるでしょうか? 非常に長くなってしまい申し訳ないですが、ましたが、参考になる回答をいただくため、できるだけ詳しく書きました。 回答よろしくお願いします。

  • 精神科に診てもらう意味はありますか。

    転職してから約半年になりますが、 職場の人とは、業務以外の会話もなくなりつつあるほど、 ストレスと鬱気味で仕事と生活が辛い日々を過ごしています。 (具体的な内容は省きます) そのキーワードでは精神科(心療内科)などヒットするため、 藁をもすがる気持ちで診察を受けようと考えることもあります。 ただ、それが解決策になるとは思えません。 通うことで変った事例などあるのでしょうか? 仮に鬱病とか診断されたからなんなの? 薬物治療など気休めじゃないですか? 以上が疑問点になります。

  • 脳疾患か、精神疾患か、それ以外なのか…

    初めて質問させていただきます。こういう場に不慣れなもので、失礼があったらすみません。 私は37歳の主婦です。 幼稚園に通う子どもを2人もつ母親です。 先日とても恐ろしい状態になり、原因や対処法を少しでも知りたくてこちらに来ました。 その日は夕方から何だか頭がモヤモヤして感覚がおかしな感じだったのですが、夜子どもたちを寝かせた後、脳が暴走するような感覚になり発作的に大声をあげてベランダから飛び降りてしまいたい衝動に駆られました。 何とか子どもたちのことを考えて抑えましたが、恐ろしくてたまりませんでした。翌朝はご飯やお弁当を何とか支度しましたが、悲しいわけでもないのに急にわっと泣き出してしまいました。 うまく説明できなくてもどかしいのですが、まるで脳がどんどん膨張して、もうすぐ破裂してしまうのでは、というような感覚です。思考すること自体ができなくなるような、脳の膨張感を感じました。 この日が生理初日で、今までも生理前から痛み、手足の震え、目眩、吐き気などの身体症状に加えイライラや不安などの精神症状があったので、翌日婦人科を受診しました。 婦人科ではPMSから軽い鬱になっていると言われ、ジェイゾロフトという錠剤と、ヨクカンサンという漢方薬を処方されました。 夕食の後、その2つを飲み眠りましたが、夜中に激しい動悸と吐き気、下痢で目が覚めてそれから眠れず度々トイレに駆け込みました。 私は以前から胃腸が弱く、アルコールや辛いもの、ニンニクなどとにかく刺激物をほとんど受け付けないので、薬が合わなかったのかもと思い婦人科に問い合わせました。 再び診察を受け、鬱症状が気になるからと心療内科を紹介され、すぐにそちらに行くよう言われました。 心療内科では、鬱のテストもされましたが、正直まともに話を聞いてもらえる感じでもなく、とりあえず軽度の鬱であり、下痢などは薬の副作用だから無理なら止めるしかないと言われました。 今は少しずつ落ち着き、日常生活を送れるようになりましたが、またあの恐ろしい状態が襲ってきたらどうしようと、不安になります。 誤解をされてはいけないので書きますが、もちろん様々な悩みはありますが、悲しいとか不安だとかで頭がいっぱいな感じではないし、死にたいとは全く考えていません。 可愛い子どもたちを守らなきゃいけないし、成長を見る楽しみもあります。 ただ、衝動的に何かしてしまったらどうしようと考えると心配でなりません。 婦人科や心療内科ではなく、脳疾患の可能性があるなら他の科を受診したほうがよいのか、或いはこのまま婦人科等で治療を考えるほうがよいのか、アドバイスがあれば是非教えてください。 まとまらず長々と失礼しました。どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう