• 締切済み

遺伝的体形のダイエット

同僚のTさんの母親の葬儀に行きました。 Tさんはずんぐりむっくり体形で、 芸能人でいうと、ちょうど「石塚さん」と 同じような感じと思って下さい。 さて、葬儀ですから、Tさんの親戚の方が 大勢いましたが、その(母方の)親戚が皆、 石塚さんのような体形だったのです。 これには会社の同僚皆、驚きました。 一目で「遺伝的体形」と分かるのです。 さて、そのTさんは性格が「ズボラ」なので 健康診断で「E評価」が続いているのにもかかわらず 全く改善しようと努力しない人なのですが、 毎日運動や食事制限をすると仮定して はたして効果は上がるのでしょうか…? 遺伝的にそういう体形の人は明らかに不利のような気が しますので。 なぜなら、男女問わずみな「石塚さん体形」なのに 親戚全員がダイエットに興味がない… とは思えないからです。 直接訊いたわけではありませんが…。

  • Fuyuki
  • お礼率45% (185/410)

みんなの回答

  • grogfd
  • ベストアンサー率16% (31/192)
回答No.1

>毎日運動や食事制限をすると仮定して はたして効果は上がるのでしょうか…?  効果はあるでしょう、ただし >遺伝的にそういう体形の人は明らかに不利のような気が  しますので  は事実だと思います だからといって、健康診断でE判定が続いているようであれば 適正体重(ダイエットという言葉は嫌いです)に持っていくよう 病院なり言って、メニューをもらい、そのための努力は必要 だと思います 遺伝だからといって、早死にしたくは無いでしょうから 「石塚さん体形」のひとは、間違いなく早死にします 80歳の「石塚さん体形」の人を見かけますか そう、アドバイスしてあげて下さい

Fuyuki
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハゲは母方から遺伝するという。

    ハゲは母方から遺伝するという。親父は気にするな。とありました!みなさんのまわりの人どうですか?当たってますか?

  • 障害を持つ私の遺伝は子供にも遺伝する?

    現在妊娠6ヵ月半の妊婦です。 私が産まれた時は障害もなく普通の人と同じように生きていましたが2歳の時に高熱を出し、病院に運ばれたところ、もうすでに手遅れで難聴になりました。 難聴とは・・・補聴器をつけている時は音、声は聞こえます。補聴器をはずすと何も聞こえません。 私の家族は私以外みんな普通の人です。親戚とかに同じ障害を持っている人はいません。 旦那さんも普通の人です。 私だけ持っている障害はお腹の赤ちゃんにも遺伝するでしょうか?? もし遺伝しても私の子供には変わりないですから私が育てられた時と同じように育てるつもりです。 皆さんの思った事何でもいいので書き込みして下さい。

  • 自閉症の遺伝 父方?母方?⇒女児?男児?

    発達障害の子供への遺伝の仕方についての確率 父方?母方?⇒男児?女児? 発達障害の子供への影響について、父方、母方どちらがより、男児、女児へより遺伝しやすいでしょうか? 彼の母方の家族が発達障害がある家系のようです。 父(健常者)母(健常者) 私の彼(健常者)次男(ボーダーラインと判断されたがアスペルガの疑い)長女(健常者) また母方の親戚に二人ほど(彼にとっては恐らくいとこか叔父叔母)、とても頭がいいけれども変わっている人と、20歳くらいで3歳児のような女性がいると聞きました。 次男(26歳)は学校の成績は昔から悪かったようで、大学をドロップアウト。ところが(ゲームストーリ等の)映像記憶能力等がずば抜けて高いようです。そして学校では一切喋らず、家の中でしか子ども のときから喋らない、自分のミスしたことに対しての指摘は、その場で注意されても「やっていない」と言ったり自己防衛の姿勢が 強いようです。医師にも「とてもおとなしい。恥ずかしがり屋」と診断されたようですが、家でニートのような生活をしています。 でも普通に会話もできるし、少し恥ずかしがり屋だけど、家族に養ってもらっていることに危機感も罪悪感も抱いておらず将来のことも考えていない感じでやはり変わり者といった印象です。 私が心配なのは彼と結婚となったとき私たちの子供への影響についてです。 彼(長男健常者)が父、私(健常者)が母となった場合の生まれる男児女児への影響の可能性について教えて頂けたら助かります。。 一般的に父方と母方のどちらの遺伝子が男児女児の発達障害に影響を及ぼしやすいと言われていますか? この場合、彼の弟にそういう影響が出たという事は、彼も発症はしていないがその遺伝子を受け継いでいるということだと仮定します。 親戚の話も詳しく聞いていないのですが(確かいとこか叔父にあたる近親者だと思います)彼にはっきり聞くことは周りからも進められていないのですがやはり気になります。 彼に聞きたい反面、とても傷つくだろうと思うのですがどうしたらよいでしょうか・・? また検査等を依頼する場合誰(どこまでの血縁者)にどんな検査を頼めばいいでしょうか。 (恐らく検査まで頼む勇気はありません。。) 付き合って6か月しか経っていませんがお互い結婚を考え始めているので、私は気になってしょうがありませんが 彼は思いもよらない様子です。 是非アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 不幸って遺伝するものなのでしょうか?

    私の母も母方の祖母もいい結婚をしていません。 二人とも夫のことが大嫌いで、その上自分達の父親のことも大嫌いなんですね。 祖母はだいぶ前に亡くなっているし、一緒に過ごしたことがあまり無いので、詳しい状況は分かりませんが、 両親の場合いっつも喧嘩で、二人の話し声がすると無意識に聞かないようにしてしまいます。 父は世間体のため、母は生活のために離婚はしないでいます。 現在私も父親のことが大嫌いで血が繋がっているのも嫌なほどです。 この方式でいくと、私も結婚後自分の夫のことが嫌になるのではないかと不安に思っています。 母も祖母も見合い結婚で、相手に好意があるわけではなかったのですが、 いろいろと事情があって結婚したようなので 私は絶対自分が好きになった人と結婚しようと思っているのですが、 よくよく考えてみると、母方の親戚で幸せそうな人って全然いなくて(スタートは良くても50歳で熟年離婚等) なんてゆうか、なにやってもダメなのではと思ってしまいます。 私の幼い頃からそうゆう状況なので、家族っていいな、なんて思ったこともありません。 こうゆうのってやっぱ遺伝するもんなんでしょうか? ちなみに私は27才彼氏無しです。 24で実家に戻ってきてから彼氏無しで、これって家になんか憑いてるの?なんて疑ってます。

  • 遺伝

    遺伝について教えてください。 私は、自分にかなりのコンプレックスを持っています。 内容ですが、暗記力及び飲み込みの悪さなどです。早い話がアホと言うことです。くだらない話と思わず聞いてください。あくまで真剣です。 頭脳の形成過程においてやはり遺伝的要素はあるのでしょうか?私の親は私と良く似ています。ところが親戚にずば抜けて頭のいい人が数人います。名門国立大学卒。やはりその親も頭がいいです(しかも好奇心旺盛) ついその親戚の子供を見る機会がありました。やはり暗記力がいいです。そのことを自分の幼少期と重ね自分の親に尋ねたところ、やはり違うとの事でした。勉強というのはある程度努力でカバーできますが、幼少期の差についてはスペック(生まれつき持っている能力)がやはり存在し、その能力に気づいた親が教育にお金をかけ能力を伸ばしている感じがします。訳あって一時東大生、京大生、阪大生と職場が重なり幼少期の話を聞くことが出来ました。やはり皆さん幼稚園から試験を受けて 国立の学校に通っていました。血縁関係に東大卒が何人もおられやはり、何か違うものを感じました。質問の答えとして、そんなこと関係ない!努力で何とでもなると言う精神論はお控えください。私にとって神は必ず存在するって言われている事と同じですので!あくまでも物理的に聞きたいのです。

  • 優性、劣性遺伝の不思議

    遺伝において、指を組んだ時に左が上にくるのが優性、舌をU字型に出来るのが優性、富士額が優性、耳垢が湿っているのが優性など様々ありますが、私や私の周囲(同僚など)では上記4つで考えるとほとんどが劣性遺伝しています。ちなみに私は上記全てが劣性です。 メンデルの法則では表現型としての優性、劣性は3対1となりますよね。 たまたま私の周囲ではそうなのか、あるいは遺伝子頻度が1対1ではないからなのか、どう思われますか? (血液型で劣性であるO型が日本人の30%を占めるのは、O型の遺伝子頻度が大きいからですよね?) 特に耳垢が湿っている人を今まで見かけた記憶はほとんどないのですが、たまたまでしょうか? 皆さんの周囲ではいかがですか? 教えて下さい。

  • 母方の親戚と合わない自分はキチガエでしょうか

    自分30歳(長男) 妹1人 中学校から出来の良い2人(医者、介護福祉士)の従兄弟と比較されて、お盆の時期がくることに嫌な思いしてきました。妹は母方の親戚で唯一の姪なので、ちやほやされ、自分は祖父や叔母に従兄弟と比較されてきました。 先日、母方の親戚で好きだった祖母が亡くなったので葬儀に行ってきました。もう喋りたくなかったので自分はひたすら沈黙で通夜と葬式が終わりました。 もう母方の親戚とは会う気はありません。冠婚葬祭にも呼びませんし、母方の方の冠婚葬祭には行きません。 こういう考えの自分はキチガエなんでしょうか? みなさんの周りに自分と同じ境遇の方はいますか?

  • 結婚式に招待する親戚について。

    来年結婚する事が決まり、親戚を何処まで呼ぶかで悩んでいます。 私は物心がついたときから母の生まれ育った土地で育っていて母の従姉妹の娘さん(私にとってはとこで同年代)ともしょっちゅう会ったり連絡を取り私の妹や従姉妹、はとこで出かけたりするほど仲がいいです。 その人たちに限らず母方の親戚関係はとにかく濃くて立場上この人は私に対して何に当たるのか分からない人もいますが皆仲がよくしょっちゅうどこかの家で集まってはお茶を飲んだりしています。 反対に父方の親戚とは疎遠できちんと話した事のある人は父の妹夫婦(私の叔母夫婦)と娘、息子さん(私の父方の従姉弟)のみです。しかもこの何年かはまったく会っていなく近況も父方の祖母から聞くのみです。(何かがあって仲がこじれた訳ではなくお互いの家庭の都合で帰省の日が合わない&住んでる所がとても離れている) そして相談させて頂きたいのは挙式、披露宴に親戚をどこまで呼ぶかです。 婚約者側の親戚もとても多く義両親の意向もあって親戚を沢山呼ぶみたいです。 私もそれに対して反対もしていなくてむしろ私の親戚も沢山呼べるので良かったのですが、呼ぼうと思っているのは父方の祖母(祖父は他界)、父方の伯母夫婦と父方の従姉弟。 そして母方の祖母(祖父は他界)母方の伯父夫婦と母方の従姉弟。 ここまでは一緒なのですが、ここからが問題で私としては母方のはとこ家族(合わせて4家族)も呼びたいと思っています。 幼い頃からとてもよくしてもらっていて戸籍でいうと遠縁に当たるかも知れませんが今までの感謝の気持ちも込めて式に来てもらいたいのです。(母の従姉弟の息子さんの結婚式にも招待してもらいました) ただそれを知った父方の祖母が「あなたは嫁に行くまでは父方の家の娘なのだから、母方の親戚と同じ関係にあたる人も呼ぶべきだ。それか母方の親戚を減らせ。」と言いだしました。 私としては父方の祖父の通夜、葬儀などでしか会ったことのない人を呼ぼうと思わなかったのですが、結婚式の親戚の招待数は父方、母方の親戚は数を合わせないといけないのでしょうか? 新郎、新婦側で親戚の数を調整する事は知っていましたが、この場合はどうしたらいいのか悩んでいます。

  • 大阪方面の香典受け取り拒否(?)について

    皆さんよろしくお願いします。 尼崎市の親戚(叔父)が、数年前に死去しました。地元(新潟)から親戚が葬儀に向かうので、私も香典を渡したのですが、 受け取ってもらえませんでした。おかしなことをするな・・・と思っていました。 つい先日、同僚が大阪で行われる葬儀に出席しました。昔の上司の葬儀です。その時、数人が香典を預けたのですが、同じく 受け取ってもらえませんでした。 香典とは「仏の供養」であって、葬儀予算として渡すのではないと思います。(現実の用途は問わず) なのに、受け取らないのは不思議に思います。地方の風習と思いますが、詳細を教えてください。

  • 匿名でも良心が働く人間は劣った遺伝子??!

    匿名ネット社会では、他人を傷つける暴言を吐く人が非常に多く、 とあるチャットサイトでは普通に会話が成立する人が1割ほどです。 ところが、匿名の場で良心が働かない人間こそが生物的に健全だと言う人がいます。 自分にペナルティが返って来ない場で良心を捨てるのは、 有利不利の判断に優れていて繁殖に有利であるという理由です。 この考えでは、匿名であっても打算なく良心が働く人間は、 動物にたとえると「他者の子にエサを与えてしまう個体」であり、 自分の子孫を残せない劣った遺伝子ということになります。 皆さんは、この考えをどう思いますか?