• ベストアンサー

一度使用したハンカチはイヤなものですか?(古着同様の感覚で)

私は特定のあるブランドのハンカチやミニタオルの新作を見るとついつい5枚6枚と買ってしまいます。 そのため膨大な枚数を持っているのですが、買ったことに満足してしまうのか、きちんとローテーションなとせず、本当に使うのは多くても10数枚というところです。 ただ、完全に未使用というものは1枚もなく、   一度は使う(1回きりの使用後洗濯)   吸水を良くするために水通しする のどちらかは行っています。 これをコレクションとして所有し続けるつもりもない上、結構単価も高いので(1枚800円~2000円くらいします)処分を兼ねて、オークションやフリマで売りたいのですが、ハンカチやタオルの中古というのは気分的にどうなのだろうと思いまして... 下着をつけているにせよ、古着だってずっと肌に触れていることもありますし、中古の靴であればどんな足の臭い人や水虫の人が履いたか知れませんが、それでも売買されますよね? なので、ハンカチやタオルに特化して気にするのもおかしいかと半分思いつつ、何となくあくまで漠然とイメージ的に良くない「ような」気がしたもので。 「クリーニングに出した上でタグ付き・包装のまま」であれば問題ないかと思ってはいるのですが、やはり顔・口・手、時に鼻を拭ったりするハンカチ類は敬遠しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • urumama
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.1

理論的に考えれば質問者さんがおっしゃるとおり、古着の服も中古の靴も「気にする人は気にする」ものだと思います。 ただしそれらについて「気にしない」人が一定割合いるため、売買が成り立つのだと思います。 さてご質問のハンカチやタオルですが、 これらは直接肌や目、鼻、口などに触れることが前提の品物です。 当然、汗や涙、その他さまざまな体液などが染み込んでいるであろうという「イメージ」がつきまといます。 そのため「気にしない」人の割合が極端に少なくなるのではないでしょうか。 個人的な感覚ですが、以上のように考えます。

mikiko178
質問者

お礼

早速ありがとうございます! 正直なところ「イメージ先行」ですよね。 洋服や靴の方が実際問題として汚れているのに(質問文中のハンカチと比較した場合です)、やはりそう思われますか... 古着のご購入経験がおありかわかりませんが、必ずしもクリーニングには出ていませんし、やはり所有者由来の独特のニオイがします。 それでもクリーニング済(タグ付き・包装のまま)のハンカチの方を、回答者さまも敬遠なさいますか? ※あえて補足欄にしませんでしたので、気が向かれたら再度投稿いただければ幸いです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#43008
noname#43008
回答No.5

洋服やハンカチ問わず、身に着ける物は絶対中古では買いません。 一応洗濯はしてあるんでしょうが、他人の汗やアカがついてるんですよ? 私自身潔癖症ではありませんが、そんなものに金を出そうとは思いません。 探せば新品も安価で手に入る(下手すると、中古の方が高かったりするし…)ので、 そういう状況の中わざわざ中古品に手を出そうとは思えません。

mikiko178
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり感じ方は人それぞれなのですね... >探せば新品も安価で手に入る(下手すると、中古の方が高かったりするし…)ので、 >そういう状況の中わざわざ中古品に手を出そうとは思えません。 確かにそうですね。 まぁそれでも中古で買うケースとしては、「もう売っていない」「限定品だった」からというようなこともありますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • urumama
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.4

再度回答させて頂きます。 実は私自身が中古の靴が好きで、沖縄へ行くと米軍の放出品をよく買います。 家族は「誰が履いたかわからないブーツなんか…」と顔をしかめますが、 足のサイズが大きい私にとっては、デザインが選べて、かつ日本未発売の品物を見ると前に履いていた人のことなど忘れてしまいます。 で、買った靴はどんどん増えるばかり。それでも満足です。 そのことを考え合わせると、 ハンカチを実用品として「使おう」と思う人には敬遠されても、 キレイなハンカチが好きなコレクター的要素のある方なら興味を示されるのではないでしょうか。 状態が良くて価格が安ければ、買った本人が使わなくてもちょっとしたプレゼントにするかも知れません。 まずは出品してみてはいかがでしょうか。 意外にいい反応が来るかも知れませんよ。

mikiko178
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 >ハンカチを実用品として「使おう」と思う人には敬遠されても、 >キレイなハンカチが好きなコレクター的要素のある方なら興味を示されるのではないでしょうか。 そう、そんな感じでいいので使ってもらえたらな~なんて思ってるんです。 それなら自分で手芸材料のように使ったりすれば?とも考えたんですが、ブランドハンカチに鋏を入れるのってちょっとためらっちゃいましてね。 嘘ではないので本当に「水通ししただけです」と明記して、クリーニングにも出して一度数枚だけでも出品してみようかなと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>古着のご購入経験がおありのようですが、必ずしもクリーニングには出ていませんし、やはり所有者由来の独特のニオイがしますよね。 >それでもクリーニング済(タグ付き・包装のまま)のハンカチの方を、回答者さまも敬遠なさいますか? あくまでイメージの問題なので、気にしないという方もいらっしゃるとは思いますが、 古着屋で服を物色している時って、『前に着ていた人』がどのように着ていたかとか、どんな人が着ていたっぽいか、というのを想像するんです。 そのとき購入する気になる古着というのは、自分が趣味がいいと感じる服、言い換えれば、前に着ていた人の趣味が自分と合う服なんです。 この『いい趣味だな』という印象の上で購入を決めるので、自然と前着ていた人に対しても悪い印象は持たないのです(無論、シャツで顔拭いたりする人とかもいるのは承知の上ですが)。  しかし、タオルの場合は、前に持っていた人の顔が見えないというか、どんな人が使っていたのかも判らないし、その人に対する好印象というものも沸かないものです。 いい趣味のタオルだ、と思っても、それで前に持っていた人に対するイメージが沸くかというと、沸かないんですね。 古着を買うときの決め手となる『前の使用者に対する好印象』が存在しないので、やはり買うのには二の足を踏むかなと思います。 まあ、あとは『服や靴は試着できるが、タオルやハンカチは試しに拭いたりはできない』のがなぜか、というあたりを考えると、その辺の私の印象もお分かりなるのではと思います。

mikiko178
質問者

お礼

なるほど...フムフム。 良くわかりましたし、参考になりました。 深夜にも関わらずご丁寧に即レスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

個人的な印象で言えば、やはり敬遠します。 古着なんかはオッケーなんですが、下着やパンツは古着で買ったりしないでしょう? まあ、下着やパンツと違って、ハンカチは他人から借りることもあるものですが、それでも『無くて困っている』という状況でなければ借りないものですし。 それこそ新品未開封というのでない限りは、買わないですね。

mikiko178
質問者

お礼

早速ありがとうございます! >それこそ新品未開封というのでない限りは、買わないですね。 と書かれてますが、あえてもう一度伺ってみたいもので失礼しますが、 >古着なんかはオッケー 古着のご購入経験がおありのようですが、必ずしもクリーニングには出ていませんし、やはり所有者由来の独特のニオイがしますよね。 それでもクリーニング済(タグ付き・包装のまま)のハンカチの方を、回答者さまも敬遠なさいますか? ※あえて補足欄にしませんでしたので、気が向かれたら再度投稿いただければ幸いです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 使用して濡れたハンカチはどこにしまう?

    手を洗ったあとハンカチで手を拭いて濡れてしまったハンカチはどこにしまうのが正式(?)なのでしょうか。 濡れたものをポケットやバッグに入れるのは抵抗があるし…。 正式なエチケット、おしゃれ道の立場から教えてください。

  • 第二子への出産祝い

    友達の出産祝いを考えています。一人目が2歳の女の子で、今回男の子が誕生しました。私の出産にもプレゼントを貰っていますが、お祝いという堅い感じでなく、ケーキを持って遊びに来てくれて、服とスタイを簡易包装した形でプレゼントしてくれました。ですから、私もプレゼントといった形で渡したいと思います。予算は5千円。できれば、上の女の子にも お姉ちゃんになったお祝い(?)に、千円程度でミニプレゼントを渡したいと思います。服やタオルしか浮かばないのですが、贈って喜ばれたの物、戴いて嬉しかったプレゼントがあれば教えて下さい。

  • 誕生日プレゼントなどの選び方について質問です。20代女子大生です。

    誕生日プレゼントなどの選び方について質問です。20代女子大生です。 私自身は自分的に最低限考えてプレゼントするのですが、貰うプレゼントで、「これって・・・?」と思うことがあります。 たとえば、私はプレゼントを買う時に ・予算一杯使って一つのものをかう ・相手が、欲しいなとかあったらいいなとか思うけど買わないもの   (たとえば5000円もするエコバッグや髪飾りなんてなかなか学生は自分では買わないと思います) ・包装がその店の可愛いかったりオシャレなものにできる   (デパートの小物売り場だとその店独自の包装ではなくデパートの可愛くない包装になると残念だからです) などを気をつけて、ひたすら探します。よく一緒にプレゼントを買いに行く友人もそういう感じで、 「これいいね、でも安いなぁ」とか「これ可愛い、でもこういうのは普通に自分で買うよね」とか「可愛いけど・・・確かこれ普通にデパートの包装になる気がする」とかいいながら3日、4日、2時間ずつとか探し歩くのはざらです。 でも、すごく仲の良い子2人が3年続けてそれらの気をつける点を全て気にしない感じのものをくれます。 基本的に組み合わせで、すでに持っているものや端数合わせなのかタオルハンカチなどが組み合わさっていたこともありました。 プレゼントしてくれるはすごくうれしいけど、贈り物のセンスが…と思ってしまう私は嫌な女なのでしょうか?そのような気もするので人には言えません。 でも3年誕生日プレゼントをもらって心の底から嬉しいものがなくて、そんなものなのかなぁと思います。むしろ最近は私は自分では色々考えてると思ってるけど相手は言うほど喜んでないのかもしれないとさえ思ってきました。 他の子ではこんなことはあまり起きないのも気になるところです。 皆さんは贈り物をするときに気をつけることってありますか? 私が気にしてることってくだらないことだと思いますか? 予算一杯で一つの物を買う、ということは「そういう風に選んでるんだ」的な流れで言ってしまおうかと思ったことすらあるくらいです。 もらったときにちゃんと喜んでいるように見えてるか不安なので、出来ればそこだけは変えてほしいと思っています。 ですが、それはやっぱり相手は今までの贈り物を否定された様な気持ちになってしまうでしょうか? それについても回答いただけると助かります。 私の性格が悪いからこう思ってしまうというならそれはそれで諦めがつくのでそのようなご意見でも大丈夫です。 最近もやもやしてしまっているのでどうぞよろしくお願いします。

  • 二度振れた感覚です

    一年前に別れた人がいます。私の考えてる事が分からないという理由で振られてしまいました。その後好きという感情を抑えやっと一年が経ち、彼を思い出す回数が減り、もう大丈夫だと思ってい矢先に、元彼から連絡がありました。 返すつもりはなかったのですが、彼が鬱になり会社を休んでいると聞き、また私の中でまだ好きだという感情や心配だという一心で返信してしまいました。 そこで聞かされた内容が、私と別れた後に付き合った子に振られて、苦しい。助けてよ。介抱してよ。今その子をまだ好きで諦めていない。電話もしてるし、次に会う約束もしている。と聞いてもいない事も聞かされ、挙句の果てに、その子と復縁出来なかったら私の友達を紹介してと言われました。返信を返してしまった自分が悪いですが、とても傷つきました。 私と別れた時は、会ってもくれなかったし電話も出てくれなかった。わたしと付き合ってた事はなかった事になったの?と改めて、私は大切に思われていなかったと思い涙が止まりません。 元彼の事を考えたくないのですが、元彼の今後を見るのも、完全に離れるのも怖いです。どうしたらこの執着から逃れられますか? 新しい恋をしたいのですが、そこまで好きになる人に会っていません。今後一生一人かもと不安にもなります。 長い文章で申し訳ありません。

  • 着物の染み抜き――専門家は高い…

    こんにちは。タイトル通り着物の染み抜きについてです。 こちらでも何度か出ているようですが、専門家に任せようという答えになっているようですね。 でもはっきり言って専門家は高いです。 1cm3000円なんて、古着やヤフオクで着物を買ってる人間には無理です(でも着物大好き!)。 なのでやはり自力でがんばりたいのですが。 わたしが落したい汚れは衿の折れ山のところの白い線。 おそらくファンデーションだと思いますが、それです。 で、「エリモト」という祖母の使ってた古い染み抜き剤があるのですが、 この取説を見ると、タオルを敷いてその上に着物の表をおいて 裏からトントン叩いて汚れを移す、とあります。 でも! 落したいのは衿でそこは厚いです。 汚れを移すほどたっぷりつけるのは怖いです。 しかも取説には「少しだけ」とも書いてあります……… また他の染み抜きサイトを見ると「たっぷり」というところや 逆に「少し」というところ、 「エリモトは揮発性が弱いから輪染みになる」とかいろいろです。 実際衿の折れ線の白いものを落された方!  どうかその方法を教えてください!!

  • 洗濯の度にタオルやハンカチが、黒ずんでいきます。

    洗濯の度にタオルやハンカチが、黒ずんでいきます。 塩素系漂白剤以外で、家庭でスッキリ落とす方法は、ありますか?

  • 同じ感覚の夢を何度も見ます

    ここ数日、目覚めたときに暖かい気持ちになる夢を何度も見ます。 夢に出てきたキーパーソン(Aとします)が明言することはありませんが、何かメッセージがあるような雰囲気。 例えばこんな内容です。 ○見知らぬ恋人Aが喧嘩で死に、私はそれを看取るのですが、 死んだAの仲間の暖かい雰囲気に包まれ、悲しい涙ではなく 暖かい気持ちの涙を流すという夢。 ○有名歌手Aが傍で歌を歌ってくれました。 架空の曲ですが目覚めても鮮明に覚えていました。 ○坂道を見知らぬ友人Aと笑いながら下る夢。見知らぬ小さな子も2人いました。 ○亡くなった祖母Aと昔飼っていた犬が庭で楽しそうに遊ぶ夢。 祖母は最期は車椅子でしたが夢の中では自分の足で駆け回っていました。 内容はどんなものであっても終始暖かいイメージで、 目覚めたときには何か大きなものに包まれているような、 何日も続くような絶大な安心感があり、暖かい気持ちになります。 その他にも色々ありますが、まず夢の内容をよく覚えているのも珍しいことですし、 目覚めてこんな気持ちになることも珍しい。 関連性の無い内容なので思い違いかもしれませんが、 これらの感覚が忘れられず、ずっと気になっています。 夢占いに詳しい方いらっしゃいましたら、ご協力頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 古着っぽくない古着屋

    中野、原宿、下北沢などになる古着っぽくない古着屋さんを探しています。どなたか教えてください^^

  • こんなハンカチ知っていますか?

    友達に借りたハンカチを汚してしまい, 同じ物を探しています. Princess Frorence というもので,60×60の大きさ, 花柄,まわりがレースで縁取りしてあります. このようなハンカチを知っていたら教えて下さい. お願いします.

  • ハンカチ何枚持っていますか?

    特に女性の方にお伺いしたいのですがハンカチは何枚くらい持っていますか?ハンカチはちょっとしたお礼とかで頂いたりするのですぐたまってきますよね。私はかごにたたんで収納していますがたまりすぎてしまって大きいかごにいれかえます。たまりすぎると処分したりしていますか?