• 締切済み

アンテナの動作利得について

皆さんにお尋ねします。 受信可能な7局のうち4局がアンテナレベル70前後から40前後に、特に朝、夕に低下します。 現在のアンテナの動作利得は13.5dBが最高です。 動作利得が15.0から16.0dBのアンテナに交換すると改善されますか。

みんなの回答

noname#146143
noname#146143
回答No.3

テレビのアンテナは広帯域ですから、反射波が必ず戻ってきます。 そした、多素子ようはエレメントが増える分ビームがシャープになります。 UHFですから、雨、霧などの影響を受けます。 それて、テレビ局によって送信塔が違う場合があります。 NHKの受信料をお支払いでしたら、ただ調べてくれます。 それにしても、アンテナゲインが低いですね。4エレ八木アンテナレベルですね。 損失を減らすために ・ねじでつけず直接はんだ付けする。 ・アンテナ直下にブースターを入れる。自作も可能ですが技術がいります。失敗するとアッテネーターに変わってしまいます。当方は広帯域プリアンプを自作しています。衛星受信用はピンポイントでゲインが稼げるようにしています。ブースターを入れるとノイズも増えます。部品自体のノイズも無視できません。 ・ケーブルは太いほど損失が減ります。表皮効果の関係です。電流は中心導体の外側を流れます。

minonomamusi
質問者

お礼

お答えをお待ちしていたのですが残念です。 有り難うございました。

minonomamusi
質問者

補足

回答有り難うございます。 プロの方からのご教示で、難しくて私の頭では理解できません。 まず一点教えてください。 愛知県の瀬戸タワーに向けてアンテナを立てています。ここからすべてのテレビ局が送信しています。 それなのに、何故、特定の4局が低下するのですか。特にNHKの[教育]は良くて[総合]はすごく悪いです。 「アンテナゲインが低いですね。4エレ八木アンテナレベル」これの意味を教えてください。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

アンテナレベル70前後から40前後に、特に朝、夕に低下します これは測定器で無くテレビのレベルですね、 まずアンテナ直近で、BER(ビット誤り率)測定してアンテナ設定その後ケーブル損失分配損失に見合ったブスター選択です、 勘違いしやすいのはブスターで改善される錯覚 あくまでアンテナ直近でBER規定以下にして、損失分をブスターで補うのです、 地域書いて無いので不明ですが、反射電波掴んでいるのか、ノイズが多いのか??です、 デジタルは特に弱電界地域はアンテナ感度が重要です、 経験でアンテナ高さ下げてレベル上がった現場もあります、 プロの測定有る方に相談した方が良いと思います。(特にリダー電子の測定器)

minonomamusi
質問者

お礼

質問を締め切ることにしました。 有り難うございました。

minonomamusi
質問者

補足

回答、有り難うございます。 岐阜県の可児市に住んでいまして、愛知県の瀬戸タワーに向けてアンテナを立てています。 「東海TV 86dB」「NHK教育 90dB」「名古屋TV 87dB」の3局は1日中からと変動はありません。 同じところから受信しているのにどうしてこのような差があるのか理解出来ません。

  • gura_
  • ベストアンサー率44% (749/1683)
回答No.1

 デジタル放送は、見える見えないが極端ですから、その程度でよくなる場合も考えられます。↓  http://www.kanto-bt.go.jp/bc/digital/shitsumon/#a1_9  またアンテナも周波数によって、動作利得が多少異なりますので、どのチャンネルが使われていて、そのチャンネルの動作利得がどうかということが問題になります。↓ http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007-2008/search.php?cat=pa&page=1122&type=LS14TMH,LS20TMH他 http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007-2008/search.php?cat=1_1&page=14-17&tp=K&dp=2  また、ケーブルの減衰を避けるため、アンテナの近くにブースターアンプを付けたほうがよいと思います。↓  http://www.nhk.or.jp/res/mmenu4/mm415.htm  いずれにしても、ご近所も同じ電波状況ですから、ご近所の様子も伺ったり、以上の知識を持ってお近くの電気店に相談するのも必要かと思います。  

minonomamusi
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 未だ、近所で地デジを視聴されているところが無く、様子をうかがうことも出来ません。 電気店に頼らず自分でやるつもりです。 参考意見たくさん有り難うございました。

関連するQ&A

  • アンテナの動作利得とテレビの受信レベルの関係

    詳しい方、どうかよろしくお願いします。 我が家のテレビは「テレビの受信レベル」が44%以上であれば安定視聴可能です。 現在、20ch辺りの受信レベルは通常44%ほどで普通に見れてますが、時間帯や天候により視聴不能になる時があるため、これが改善しないかと思い質問してみました。 アンテナのカタログを見てみますと、現在使用しているオールバンドアンテナ(パラスタック20素子アンテナ)をローバンドアンテナへ交換することで20ch辺りの動作利得が約10dB→約13dBと3dBほどの向上できるようです(30素子アンテナへ交換の場合は5dBほど向上)。 仮にカタログどおりだとした場合、テレビの受信レベルは、おおよそどれほどのプラスになると考えられるでしょうか?アンテナの動作利得が3dB~5dB向上してもほとんど影響ないレベルなのでしょうか? なお、ブースターは現在使用しており、36ch以上のチャンネルは不要です。 素人な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 地デジアンテナについて

    現在、室内用地デジアンテナを使用してテレビを見ていますが2か月ほど前から受信状態が悪く、見れたり見れなかったりします。 アンテナの方向、高さなど調整し確認後、Dpaに問い合わせてみました。 もともとギリギリの電波状況だったかもしれないとの回答でした。 以前の受信レベルを覚えていないのでよくわかりませんが、電波塔との間に新しく建設されたものがないので地形的にギリギリだったのかもしれません。 その時のアドバイスとしては室外アンテナを利用してみてはどうかとのことでした。 勧められたのは八木アンテナさんの『ウーパ』でした。 色々と調べてみたのですが、室内外両用のものよりも室外用のほうが受信しやすいと聞いたことがあるので迷っています。 また、ブースター内蔵のもの、動作利得が高いものが良いようなことも伺いました。 できればアンテナは自分で取り付けられる小型のものをと考えています。 お勧めのアンテナがあれば教えてください。 【環境】 ・中継局からの距離は10キロ前後(電波塔は目視できません) ・自宅は14素子(だと思われる)の中距離用アンテナを使用 ・設置予定場所は2階 ・現在の受信状況は民放が受信レベル割れ状態  (問題なく見ることができる時もあるが受信レベルは40~55と低い) ・現在使用中の室内用アンテナは動作利得は2dBぐらい 室内用アンテナは強電解地域用ということなので、それを接続して映らない局もありますがテレビが映っているということは動作利得が高い室外用のアンテナを接続すると見ることができるということなのでしょうか?  ご回答よろしくおねがいします。

  • テレビ受信用ブースターについて

    現在20素子のアンテナ(7~10db)からブースター(40db)を経てテレビに接続していますが中継局を介し弱い受信レベルが39の放送局があります(時々受信不能) 27素子の利得(11~16.5db)に交換した場合受信レベルはどの程度上がるでしょうか

  • 地上デジタル放送の乱れ、UHFアンテナ選び

    東京西部地区在住、地デジの2ッのチャンネルが受信に乱れます。 他のチャンネルはしっかり映ります。 アンテナレベルを見ながらアンテナ設置、最低受信30前後、最高で55以上の受信です。 賃貸のためアンテナ設置はベランダ、 マスプロのLS5、5素子型、利得5.5~9.5dB を使用、ブースターなし。 受信レベルをUPさせる場合、 単純に素子数と利得が現在使用の物より上の物に交換すれば解決するのでしょうか? ベランダ設置なので長さを考慮しLS14TMHに買い替え検討していますが、 他に良いアドバイスがあれば教えて下さい。

  • パッチアンテナの絶対利得について

    現在1GHz帯の直線偏波パッチアンテナをシミュレーション(HFSS)を用いて設計しています。基板はガラスエポキシを考え、誘電率4.0厚さ1.5mm、銅厚35μmとしています。表面の銅パターンは75mm*75mmで、裏面はgndとして100mm*100mm、給電点は端から12mmの位置においています。 このようなパッチアンテナで50オームに共振させることができたのですが絶対利得が-0.8dBとなってしまい、放射効率がとても低いです。指向性利得は6dBあります。なぜこんなに放射効率が低いのでしょうか。給電点をずらしても、gndをもっと広くしても絶対利得は改善できませんでした。パッチアンテナは一般的に放射効率を大きくとることができないのでしょうか。

  • ブースター付室内アンテナ

    ブースター付室内アンテナで、ブースターの利得が30db以上なのは、ありますか? あったら教えてください。 なかったら、見つけたものの中で最高の利得の ブースター付室内アンテナを教えてください。 お願いします。

  • 偏波の違いによるアンテナの利得について

    FMの受信感度を少し良くしようと思っているのですが ある程度は勉強して理解できたのですが まずは 80MHzを中心として考えた場合 波長は3.75mで 2分の1か4分の1で 対応するようにしたとして 受信は車でするので、指向性はなしです ですので ロッドアンテナというか 棒状のものを使うつもりです。 電気的に利得を上げる(ブースター)というのは、なしにして 考えた場合 約90センチ(4分の1波長)だとある程度 感度を上げることができると思うのですが。 (今の車にはFMラジオがないのでアンテナがないです) ここで気になったのが 局により垂直と水平の偏波があるようで どちらかといえば自分の地域は水平が多いようです。 90センチのアンテナを作ったとき 水平偏波を受信する際は アンテナを大地に対して平行、いわゆるアンテナを寝かした 状態のほうが受信感度は垂直に立てるより良いのでしょうか? あと思ったのが 車のピラーにあるアンテナは斜めに 伸びるようになっているものが多いですが これは 水平と垂直の両方である程度の利得が得られる 斜め がいいからということなのでしょうか? もしそうであれば アンテナは地面に対して斜めになるように 取り付けようと思っているのですが、どなたかこのあたりのことを 教えてください。 よろしくお願いします。

  • アンテナブースターについて

    このたび、地デジアンテナを屋根裏に設置することにしました。テストの結果、各チャンネルとも アクオスのアンテナ設定のレベル表示で60以上はありましたが、4分配することもあって、 ブースターも併せ設置することにしました。ブースター(八木アンテナ HR-SW35)の規格を見ると、 利得:UHF 24~32dB とあり、しかし 利得調整範囲: 0~-10dBとなっています。 これだと、ブースターではなくアッテネータ(減衰器)となるような気がします。0dBは、増幅も減衰もしないときですから、ブースターとは何ぞやというところに戻ってしまいました。 明快なる解説をぜひお願いします。

  • 地デジです。

    同じ送信局にLS30TMH(ローチャンネル狙い)とLS30(ハイチャンネルの1局だけを受信したい)の2本アンテナをあげて家庭用ミキサー(特定地域用)を使用すれば電波障害などレベル低下の恐れはあるのでしょうか?遠距離受信のためすこしでも利得をかせぎたいです。

  • 地上デジタルアンテナに関する質問

    今回お聞きしたいことは、家の前に置いてある車にて(フィルムアンテナ・ロッドアンテナ)+ブースターで、地上デジタル(12セグ)が受像できる場合、家庭用のデジタルアンテナ(動作利得4~7dB)+ブースターで、家のテレビ(分配せず1台の直結)でも受像できるのか、と言うことです。 家の前に車を止め、地上デジタル(12セグ)を映すと、今配信されているすべてのチャンネルが受像できます。車についているアンテナは、メーカーなどはわかりませんでしたが、フィルムタイプのものでした。Webで簡単に調べてみると、車載用アンテナでは基本的にブースターを利用しているということ、また一般的なブースター利得は10dBということで、家庭用に比べ高過ぎるということは無いと思いました。 この状態で、車にて完全に地上デジタル放送が受像できるということは、家庭用の簡易地上デジタルアンテナ(動作利得4~7dB)+ブースターを設置すれば、家のテレビ(1台直結)でも受像できると考えても良いのか迷っています。アンテナは簡易型ですが、ベランダ設置可能です。自分が思っている以上に、車用のアンテナが家庭用よりも高性能であれば無理かもしれません。 地上デジタルを受信する際、基本はブースターを考えずアンテナに余裕を持たせることも書き込みされていましたが、1台のみの接続なので、できる限り簡単なアンテナで選択できればと思っております。 お手数ですが、おわかりになられる方が見えましたら、よろしくお願い致します。