• 締切済み

必要資格:要普通免許ですが、当方初心者期間です。

この度、地元の小さな薬局の処方箋受付及び店内接客の求人に 応募しまして、明日面接です。(正社員募集) 必要資格として「要普免」とありました。 応募した後に気づいたのですが、私は今年の8月に 普通免許(MT)取得したばかりでして、思いっきり初心者期間です。 採用が決まれば死に物狂いで練習し、業務に支障はきたさない つもりです。地元なので、土地勘は大丈夫です。 ただ9ヶ月間、社用車に初心者マークを貼り付けての運転となります。 どの程度運転が業務に必要か、まだ分かりませんが、 運転初心者の為、採用が難しくなりますでしょうか? また自賠責・任意保険どちらも未加入なのですが、 すぐにでも入ったほうがよいでしょうか。 何卒ご回答のほどよろしくお願いします。

みんなの回答

  • hamujiro
  • ベストアンサー率45% (69/153)
回答No.2

>また自賠責・任意保険どちらも未加入なのですが、 >すぐにでも入ったほうがよいでしょうか これはご自身の車で練習をする際の事ですよね? 当然、保険に加入するべきです。 応募の条件にある『要普免』は初心者であろうとベテランであろうと 免許を取得していれば条件をクリアしています。 ただし、採用側がある程度の運転期間を求める場合もあります。 また会社によっては免許取得後、一定期間を経過した者が運転する事を条件として 社用車に保険をかけているケースがあります。 この場合、当然ですが初心者では社用車による業務ができませんので 残念ながら採用される事はないでしょう。 何れにしても面接の際に業務面で車を必要とする割合や 運転経験等をしっかり確認する事です。 頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DONTARON
  • ベストアンサー率29% (330/1104)
回答No.1

運転が初心者かどうかは普通は関係ありません。 運転の上手下手ではなく、安全運転に心がければいいと思います。 ただ任意保険はともかく自賠責には入っておくべきだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 普通車免許で原付を運転するとき

    しょうもない質問ですみません。 普通車免許を持っている人が、他の人の原付バイクを借りて運転するときに、何か手続き等が必要でしょうか? 普免が有効で、ちゃんと貸す人の了承を得て、自賠責やメンテに問題のない原付であれば、即運転できますよね?

  • 社用車がMTなのですが・・

    営業技術職に転職をしたのですが、業務上で使用する社用車がMTでして不安を感じております。免許は普通自動車免許を取得しましたが講習以降、MT車には2年以上乗っておりません。そこでご相談なのですが、私はUターンして実家からの通勤ということで車の購入も検討しているのですが、その際にMT車を買うか、自動車学校で行われている講習を受けるか迷っています。自動車学校で数時間講習を受けただけでMTにすぐ適応できるものでしょうか? 土地勘もイマイチなのでせめて運転位は差し支えなくしたいです。 よろしく御願いいたします。

  • 求人情報の資格のところに要普免とありました

    販売の求人だったのですが、資格のところに要普免とありましたがどういう事で車を使うんでしょうか? 職種のところには、「ご来店されたお客様に販売、接客業務をしていただきます」と書いてあったので店頭販売だと思うのですが…。 免許は持っているのですが運転があまり得意ではないので応募しようか迷っています。

  • 免許証の確認制度について

    業務運転する社員に対し、免許証コピー提出の制度を導入しようと思っていますが、 免許証は個人情報が多いため、難色を示す社員もいます。 安全運転管理者の業務の中に「無免許運転の容認禁止」があり、 これを盾に何とか制度化したいのですが、法的な問題はないのでしょうか? なお、弊社の主業務は運輸ではありません。また、採用条件に「普免」はありません。 どうかよろしく、お願いします。

  • 二輪・初心者マークの必要性(長文です)

     二輪には初心者マークをつけなくてよい(付けても罰せられたりはしないですよね? )理由は、 ・初心者マークを貼付するスペースがないから ・風で飛んでいく可能性が高いから だと思ってます。    しかし例えばナンバープレートに工夫をするとか、ミラーステーに黄色と緑の印を付けるとか、何か方法はあると思います。    今回の質問は  路上教習のない二輪は、初心者の道路上の保護が四輪よりも大切だと思うのですが。なぜ上記記載のようなその他の方法が採用されないのでしょうか。  行政が関心ないのでしょうか。特に運転の自信がない人は付けたいと思っている人がいるのではないかと思います。    駐車場とか、ある程度閉鎖されたスペースで、運転の技術自体は学ぶことができると思いますが、流れに合わせて走ったりなど、実際、路上に出て得ることのほうがより多いと思います。  「付けたい人は付けろ」確かに。しかし、サインを決めておかないと、それを見る側が理解できなければ意味がないので、慣例でなく法律、条令が必要だと思うのです。  それに二輪は四輪と違い、初心運転者期間は二人乗りできないということもあり、取り締まる側もこれを法制化したほうがメリットがあると思います。  みなさまの貴重な意見をお聞かせ頂ければありがたいです。  必要・不要とその理由をお聞かせください。  よろしくお願いします。  

  • 僕はタクシー運転手になりたいのですが、タクシー運転手に必要な第2種普通

    僕はタクシー運転手になりたいのですが、タクシー運転手に必要な第2種普通免許は、まだ取得してません。 第2種普通免許を養成するタクシー運転手の求人に関して質問します。 (1)既に自動車学校などで第2種を取得した人と、取得してない人が応募してきた場合、採用のされやすさに違いが有るのでしょうか? (2)自動車学校で第2種を取得するのにいくらかかるのかはわかりませんが、仮に10万だとします。タクシー運転手に採用されて養成される時は、10万を勤務先に払うか又は給料が引かれるんでしょうか? もしそうしないなら理由はなぜなんでしょうか? (3)勝手な予想ですが、第2種普通免許を養成する制度が有る求人は、養成する制度が無い求人よりも、労働環境が悪いのでしょうか?

  • 新人の社用車の運転について

    現在の会社に入社して5ヶ月近くになります。 職種は事務系で車の運転をすることは本来の業務ではない(募集案内にも車の免許は必須とは記載されていなかった)のですが、どうしても業務上車の運転が必要になることがわかってきました。 車で外回りをする際は、2~3人で行くので特に私が運転しなくても問題ないのですが、新人が車の運転をしなくていいのかなと最近感じるようになってきました。 私が車の運転に自信があればいいのですが、普段からそんなに車に乗らない、不慣れな道を走る、仕事に慣れてなく不安が多い、下手に社用車を運転して事故などを起こしたら被害者、会社に多大なる迷惑をかける、また試用期間(6ヶ月)という立場ということを考えると、私に社用車の運転をさせて下さいとは言えないのが現状です。 上司は社用車の運転ができた方がいいが、運転しろとは言いません。あと半年後を目処に社用車の運転ができるようにしていきたいと思っているのですが、一般的に新人としてこのスタンスで大丈夫でしょうか?

  • 採用条件【やる気と普通自動車免許】

    採用条件【やる気と普通自動車免許】 お世話になります。 はたらいくのサイトから応募した会社があります ●鳶職人採用 ●ドライバー採用 ●営業採用 3つあり、私は営業を志望し、応募しました。 今日担当から面接案内電話がきたので対応し、ドライバー採用のみ当たり前ですが運転免許は必須の記載があるものの、営業には書いてなかったのですが、私から担当に、 【営業については一般的には自動車免許が必要かと想像しますが私はもともとないのですが、採用条件として問題ないでしょうか】 と質問しました 営業はテレアポ内勤営業でもない限りは大抵求人に書いてなくても必要といわれ、面接日時調整を断られた会社がいくつも経験しているために質問しました そうしたら 【基本的に問題ないと考えています、要はやる気のほうが大切ですが、やる気についてはどうですか】 と逆にきかれてしまい、もちろんあると申告し、明日再度私から日時の調整のために折り返し電話する約束をし、電話をきりました 明日どうか?といわれ、明後日しか難しいためにそう指示を受けました 今まで転職活動では、実にたくさんの業界の営業を受けてきましたが、本当に求人に書いてないのに、選考通過し、面接日時調整段階で、ないならお断りします、といわれる会社がすごくあったので、今回の鳶職業界でも質問しました この担当の回答は本当なのでしょうか?免許がない点と、やる気の有無を比較した場合、免許有無はそこまでではない、ということでしょうか? 意見をお待ちしております

  • 後輩がペーパードライバーです。

    後輩がペーパードライバーです。 採用時の履歴書には普通免許は書いてありました。 自宅が近いので、自転車で通勤していますが、今後業務の関係で社用車で外出しなければいけない状況が確実に出てきます。 今は、業務で外出する際は、自転車もしくは誰か(上司や同僚)に運転してもらっています。 今後の後輩のためにも運転の練習をさせたいと思いますが、業務上の理由で運転の練習や運転を強要するのはパワハラにはならないでしょうか? 本人も練習するとは言っているのですが、なかなかできないようです。

  • 普通二輪免許の初心者期間について

    私は普通二輪免許の初心者期間中に、 原付で二回、合計三点分の交通違反をしました。 原付での違反のみです。 これは初心者講習の対象になりますか? ちなみに免許取得の流れは、 無免許状態→普通二輪免許取得です。 無免許状態→原付免許取得→普通二輪免許取得 ではありません。 回答よろしくおねがいしますm(__)m