• ベストアンサー

PLCと無線LAN併用とはどういう意味なんでしょうか?

kaltetsuの回答

  • kaltetsu
  • ベストアンサー率21% (14/66)
回答No.5

PLCは、おすすめできません。パナソニックが製品を出していますが、使用者からのクレームが多くて、次のようなページを作っています。 http://panasonic.co.jp/pcc/products/plc/kounyu.html いろいろな電気機器からのノイズを受け、速度が下がる、使えない等のことがあるようです。特にインバータなどは、エアコンに必ずついていますし。 また、お使いのパソコンがノート型ならばそのバッテリ自体の充電器のために通信速度が落ちてしまいます。 ヤフオクを見てもわかります。購入したはいいけど、使い物にならない人が、多く売りにだしています。  もし、それでも試したいなら、安売りのヤフオクを利用する手もあります

SERINA_E
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 お返事遅くなってしまってすみません。 結局、お店の人に聞いたところ、うちの構造だと 使用できないことが分かり(泣)無線LANを導入いたしました。 HPでは結構良さげなことが書いて有りましたが、 実際お話を聞いてみるとやはり使い勝手が悪いみたいですね(^^; 心配していた通信速度も全然気にならない程度なので 良かったなぁと一安心です。 貴重なご意見、ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 無線LANとPLCの併用は可能?

    無線LANとPLCの併用は可能? 現在我が家ではパナソニック製PLCを導入しています。 サブPCと東芝DVDレコーダーを接続していますが、 近いうちにパナソニックのセンサー防犯カメラ(PLC接続 でパナ製TV等で見られる)も設置予定です。 とここまでは良いのですが、家庭用ゲーム機を接続したいのと それならばサブPCも無線の方が良いかな?と考える様になり、 とはいえ折角買ったPLCを活かしたいし・・・。 そこで質問なのですが、DVDとセンサーカメラは今まで通り PLC接続で、ゲームとサブPCは無線LAN接続という方法は 可能なのでしょうか? 可能だとして、設定などは難しいでしょうか?(当方PC詳しくないです)

  • PLCと無線LANの併用の接続方法について

    PLCと無線LANの併用の接続方法について 以下の状況でインターネットを敷く場合に、何を購入してどのように繋げばよいのかを教えてください。 現在の状況 ADSLの10Mを契約しています。 2階に電話線が引き込んであります。引きこんだ電話線を分配機で分けて電話線は1階の親機の電話機に接続します。分配機から出たLANケーブルをADSLルータに通してLANケーブル1を使って2階のデスクトップパソコンに接続します。デスクトップパソコンにプリンターが接続されています。 新たな接続内容 1階にノートパソコンを新たに設置します。 建物は鉄筋コンクリートなので、そのまま無線LANは飛ばせません。 (前半は現在と同じです)2階に電話線が引き込んであります。引きこんだ電話線を分配機で分けて電話線は1階の親機の電話機に接続します。分配機から出たLANケーブルをADSLルータに通してLANケーブル1を使って2階のデスクトップパソコンに接続します。 ADSLルータからLANケーブル2を取り、PLCの親機を通して、1階のPLC子機へ行き、無線LAN親機を使って、ノートパソコンにインターネット回線を敷きます。 プリンターについてですが、1階のノートパソコンからも2階にあるプリンターが使えるようにしたいのですが、何をどのように接続すればよいのかわかりません。 ちなみにADSLルータにはもう1つLANの口があります。 購入する必要があるもの ・LANケーブル(ADSLルータとPLC親機) ・PLC親機と子機 ・LANケーブル(PLC子機と無線LAN親機) ・無線LAN親機 ・ノートパソコン(無線LAN子機付き) よろしくお願いします。

  • PLCか,無線LANか迷っています

    現在1階にある光ファイバーの機器からインターネットを使うときだけ,LANケーブルで2階のデスクトップパソコンにつないでいます。とても高速接続でいいんですが,階段など普通にケーブルを伸ばしているので,見た目も悪いし,危ないし,邪魔です。 そこで,タイトルのPLCか,無線LANに変更を考えています。私なりに長所と短所を下のようにまとめました。 PLC ○ NTT西日本お試し利用キャンペーンで実際に使って10M以上の安定した回線速度を確認できている。 ● ネットワークにつながるコンセントがデスクトップパソコンから一番遠いコンセントだったので,約10MのLANケーブルを部屋の隅にはわせる必要がある。 無線LAN ○デスクトップパソコンに無線LANが付属しているため,親機だけの購入で済む。 ○LANケーブルが一切いらずすっきりしている。 ●実際に試していないため,うまくネットワークにつながるか,不安。つながっても他のアプリケーションソフトのパフォーマンスが低下しないか心配。6年前に職場で無線LANを設定した際に,ワープロソフトの変換スピードが著しく低下した経験あり。 このような環境でPLCか,無線LANを選ぶかアドバイスをいだけないでしょうか。PLCはNTT西日本製に決めていますが,無線LANは全く白紙です。お勧め商品があれば紹介してください。よろしくお願いします。

  • 無線LANについて教えてください。

    無線LANについて教えてください。 現在バッファローのWHR3-AG54を使っています。 PCが3台あって(1台新規購入)、一台は有線LANです。 別の一台に子機をつけて無線LANしてます。 もう一台PCがあるのですが、これを今使っている子機1台で交互に使う事はできるのでしょうか? 子機は一台につき一個なのでしょうか? PC2台で併用できる場合は何か設定しないといけないのでしょうか? 後パナソニックのPLCも買いました。 BL-PA100です。 ですがTVなどを付けるとインターネットに接続できません。なぜなんでしょうか? 2つも聞いて申し訳ありませんがよろしくおねがいします。

  • PLCと無線LAN

    お世話になってます。 現在、家では、ケーブルでネットをしています。 母屋の1Fにモデムがあり、離れの部屋にPLC(Panasonic,BL-PA100)で、 回線を引いていました。(少し遅いけど、十分使えていました。) (FUJITSU、Vista) 母屋の2Fでも、他の家族がパソコン(DELL、XP)でネットをしたいというので、電機屋さんに行って、無線LAN(bullalo、AirStation)を店員さんと相談の上、買いました。 店員さんと話した内容は、 PLCで接続しているPCと、もう1台のPCが同時にインターネットに接続できるようにするためには? ということで、モデム→無線親機→PLC親機の順で繋いだら、 ルーターも要らずに2台同時にネットできるということで、 無線LANを薦められました。 上記のようにつなぎ、無線LANの設定をしまして、ネットに接続できていることが、 確認できたのですが、PLCに接続してあるVistaでいつもはできているネットに接続されませんでした。 「限定されたネットワーク」「ローカル接続」という表示がでました。 2台同時に接続するには、どこか設定しなおす必要があるのでしょうか? それとも、あきらめるしかないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 無線LANについて教えてください

    無線LANについて教えてください 今バッファロー社のWHR-HP-Gという無線LANでインターネットなどに繋いでます そのパソコンに写真の150Mbps ハイパワー無線LAN 小型USBアダプタというのをゲームの通信で使うために使おうと思ってます この2つの無線LANを同時に使うことは可能でしょうか? またうちにはあと2台バッファロー社の無線LANを使ってインターネットに繋いでるパソコンがあるんですが もし2つの無線LANを同時に使ってもこの2つのパソコンに支障はでないでしょうか? 教えてください お願いします

  • PLCと無線LAN

    現在光NEXTの契約をしており、1FのリビングにONUと無線LANルーターがあります。2FのデスクトップPCは無線LAN子機を接続しインターネットに接続してます。 2FのデスクトップPCのインターネットのスピードは遅く、スピードテストを実施したら8MBあればいい方で、タイミングによっては1MBしかでません。1Fのルーターに有線でスピードテストをすると30MBぐらいはでています。 そこで、2FのPCを快適にインターネット利用するための方法を検討してます。 今考えているのが (1)無線LANルーターとPCのルーター子機を強力なタイプにする (2)1Fのルーターと、2FのPCをPLCで接続する 皆さんならどうしますか? また、PLC接続の注意点があれば教えてください。

  • 有線LANと無線LANの併用

     私の無線ルーターはインターネット接続にするとパソコン間の通信ができません。そこで、2台のパソコンに無線LANカードと有線LANカードを実装して、無線の方はインターネット接続、有線の方はパソコン間の通信に使うというようなことが可能でしょうか。もし可能でしたら、その手法、注意点など教えて頂ければ幸いです。

  • PLC

    PLCでのインターネットを検討しているんですが ルーター機能のないモデムなのでI・O DATAPLC-ET/MY-R ブロードバンドルーター&PLCアダプターセットとI-O DATA HD-PLC 高速電力線通信アダプター スターターパック PLC-ET/M-S を購入して家で2台のパソコンをそれぞれ違う部屋で使用したいと思っています。 この2つで機能しますでしょうか? よろしくお願いします。

  • Bフレッツ光 無線LANの接続方法

    はじめまして。 今回、Bフレッツ光マンションタイプを導入しました。一台のパソコンは有線LANで繋いでいます。もう一台は部屋が離れているので無線LANで繋いでいます。しかし、繋ぎかたがよくわからず、接続の方法が正しいのかわかりません。(回線速度もかなり遅いようです) V110という装置とカードを使用しています。 取説どおりにやってみたのですが、うまくいきません。 わかりやすく教えていただけたらと思い、今回質問させて頂きました。 よろしくお願いします。 その他、おすすめの無線LANなどありましたら。教えて下さい。 PLC(高速電力線通信)アダプターはどうなんでしょうか?