• 締切済み

取締役会

株式会社の決め事を変更したりするのには取締役会で決定し、議事録の作成が必要になりますが、代表者と他役員の2名と監査役の3名しか役員がいない場合は2名の同意が得られれば決定事案とみなされるのでしょうか?

みんなの回答

noname#58692
noname#58692
回答No.2

取締役会の決議は、議決に加わることができる取締役の過半数が出席し、その過半数をもって行うのが原則であるが、定款でこれを上回る割合を定めることができる(369条1項)。 取締役会の議事については、法務省令で定めるところにより、議事録を作成し、議事録が書面をもって作成されているときは、出席した取締役及び監査役は、これに署名し、又は記名押印しなければならない(369条3項)。 取締役の全員が書面又は電磁的記録により同意の意思表示をしたときは、当該提案を可決する旨の決議があったものとみなす旨を定款で定めることができる(370条)。 文言通りであれば、その通りみなされます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

そのとおりです。

関連するQ&A

  • 取締役会について

    こんにちわ、取締役会について教えて下さい。 株式会社で取締役会についてですが、通常役員と監査員の全員が参加して行われると思いますが、参加しない役員の認証なしで開いた場合の決定事項は効力があるのでしょうか? また、代表取締役が役員会を開かずに独断で行った借り入れは役員にも責任はあるのでしょうか?

  • 取締役会について

    取締役、監査役の役員報酬の配分を決める場合、取締役会には、監査役は出席しないのでしょうか? もし、出席する場合は、議事録は、取締役会議事録ではなく、 取締役・監査役会議事録とかなるのでしょうか?

  • 『取締役会を設置しない会社』の取締役の会議

    弊社は、取締役は2名(代表と平)だけの譲渡制限株式会社です。(その2名は株主でもあり、2人で100%の株を持っています) 役員が2名しかいないので、新会社法では取締役会を設置できないことになっています。 そのため、役員報酬などの決定は、株主総会で議決して議事録に残しています。 しかし、些細な経営決定事項まで、臨時株主総会を開き、『臨時株主総会議事録』として残してはいますが、 なんとなく大げさな気がします。 役員2人の月例定例会議を取締役会義とし、そこで決まったことを『取締役会議事録』として 残すことは、株主総会の名が付いていないので、無効となるのでしょうか?

  • 取締役会議事録に監査役は押印するのか?

    取締約3名と監査役1名の法人なのですが、役員報酬の変更に関する取締役会議事録に監査役の押印は必要でしょうか?もし押印がないのならば問題あるでしょうか?お教えください。

  • 取締役会議事録への押印

    株主総会終了後の取締役会で、代表取締役を役付取締役を選定しました。訳居変更登記を行わなければいけないのですが、議事録への押印について教えてください。 株主総会議事録⇒議事録を作成した取締役の個人印のみ 取締役会議事録⇒出席した取締役・監査役全員の個人印 でよろしいでしょうか。 当社ではなぜかこれまで、取締役会の議事録には、上記の押印に加え、社印(代表社員)を押印して登記申請を行っていたのですが、これは必要でしょうか。

  • 取締役会非設置会社での取締役会について

    小さな株式会社です。定款上、取締役会はありません。 ただ、実際には常勤役員(3人)で任意の会議を定期的に開いています:月1~2回 議事録は、毎回作成しています。 この取締役会で決議した事や決定した事は、公に(対外的)認められる のでしょうか? 恐らく、株主総会で決議しないと認められないと思いますが、どの 程度の決議(内容)なら、任意の取締役会でもOKとなるのでしょうか? →例えば、役員変更(×)、売掛金滞納取引先への法的措置(△)、      夏休みの設置(○)など‥、 決議内容のレベルで可能なのでしょうか?

  • 代表取締役解任時の取締役会議事録の書き方

    お世話になります。 株主1名(取締役)、取締役3名、監査役1名の、取締役会設置会社です。 代表取締役を解任するのですが、取締役会議事録には、解任される代表取締役以外全員の、実印押印と、全員分の印鑑証明が必要でしょうか。 また、監査役の分も必要でしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 取締役が自己所有の会社株を譲渡するときの取締役会議事録

    取締役3名の株式会社(譲渡制限会社)の役員のうち2名が個人所有の会社株を第三者に譲渡するときの取締役会議事録の書き方について教えてください。今回株を譲渡する取締役2名は特別利害関係人に当たるので、決議に参加できないと思うのですが、そのときの取締役会議事録は、『取締役A,Bは、特別利害関係人として決議に参加しなかった。』と記載して取締役Cだけの賛成決議と記名捺印(C個人の押印)でよいのでしょうか。(代表取締役は、Aです。他に監査役Dが1名おります) また、取締役全員が個人所有の会社株を売却する際の取締役会議事録はどのようになるでしょう。この場合、取締役全員が特別利害関係人になり議決権がなくなり取締役会での決議ができないという矛盾が生じます。そうなると株式の譲渡が不可能になります。どうすれば良いでしょうか?

  • 書面決議の場合の取締役会議事録の書き方について

    書面決議の場合の取締役会議事録の書き方について  書面決議の場合の取締役会議事録の書き方についてインターネット等でいろいろなサンプルを見ていて疑問に思ったことがあります。どのサンプルにも最後のほうに取締役数名と監査役の記名押印があったのですが、この取締役数名と監査役の記名押印は、本当に必要なのでしょうか?  というのは、通常の取締役会議事録ですと、会社法369条(3)の定めによって「出席した取締役および監査役は記名押印しなければならない」となっているのに対して、書面決議の場合の取締役会議事録の場合は、会社法施行規則101条(4)一によって以下の事項を記載すべきとだけ定められているからです。 イ 取締役会の決議があったものとみなされた事項の内容 ロ イの事項の提案をした取締役の氏名 ハ 取締役会の決議があったものとみなされた日 ニ 議事録の作成に係る職務を行った取締役の氏名  そもそも、書面決議の通常の運用は、ある取締役が提案書なるものを他の取締役全員に送って、それに対する同意書を他の取締役全員から個別に貰うようにしているのだと思います。この全員分の同意書さえ揃えば、ほかに取締役全員から記名押印してもらうべき書類は必要ないように思えるのです。  ということで、以下の質問をさせていただきます。 1.書面決議の場合の取締役会議事録には、議事録の作成に係る職務を行った取締役のみが記名押印すれば、他の取締役や監査役が記名押印する必要はないと思うのですが、いかがでしょうか? あるいは、議事録の作成に係る職務を行った取締役については、その氏名さえ記載されていればよく、押印は必要ないのでしょうか? 2.インターネット等に掲載されているサンプルは、個別の同意書を貰わないことを前提として議事録自体を「取締役の全員が書面により同意の意思表示をした」ものとして扱っているのでしょうか? 3.議事録の最後に、監査役が「特段の異議はない。」として記名押印することは必要でしょうか? もし必要であるとして、監査役が複数いる場合は、監査役全員の記名押印が必要ですか?  この件についてお詳しい方、ぜひご教示くださいませ。

  • 取締役会は監査役欠席でも有効ですか?

    非公開、取締役3名、監査役1名の会社です。監査役は会計監査に限っていませんので、すべての取締役会に出席する義務を負っていると思いますが、もし何らかの理由で監査役が取締役会に出席できなかった(あるいはできない)場合、取締役会は有効となりますか?取締役会の開催地が、監査役の勤務場所から離れていることもあり、監査役がすべての取締役会に出席できないことが予想されるため、お伺いする次第です。また、取締役会が監査役欠席でも有効な場合、取締役会議事録に、監査役は記名押印する必要がありますか?