• ベストアンサー

子どもがお友達の家でゲームソフトをなくしたとき

小3の息子が、お友達(Aくん)の家でBくんにDSのソフトを貸したのに、返してもらうのを忘れたまま帰宅しました。 その後、息子はBくんに自分のソフトを返してもらっていないことを言って、間違ってBくんが持って帰っていないか聞いたのですが、BくんはAくんの家の遊んでいた部屋の机の上に置いて帰った、と言っていてBくん自身は持って帰っていないと言っています。 Aくんは遊んでいた部屋を探してくれたそうですが、見つからなかったと言っています。 私からも双方の親御さんには連絡してあります。 状況から考えて、Aくんの部屋のどこかで行方不明になっている可能性が高いと思うのですが、一応探してくれているので、私のほうから「見つかるまで探して欲しい」とは言えません。 一方、借りたBくんは「置いて帰った」とは言っていますので、これ以上こちらからは何も言えません。 もう見つかる可能性は低いと思いますが、友達に貸した時点で息子にも責任があるので(返してもらわずに帰ったんだし)、高い授業料だと思ってこのままあきらめるしかないのでしょうか。 同じような経験をされた方がおられましたらご意見をお聞かせください。

  • kuma12
  • お礼率95% (105/110)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piko_a
  • ベストアンサー率72% (8/11)
回答No.1

ソフトといっても安いものではないので、親御さんのお気持ちはお察しいたしますが、 これは高い授業料と思ってお子さんには、今後遊びに行く際に ゲームを持っていかないよう約束させたらどうでしょうか? なくなっても誰も責めないなら、持って行きなさい、 という約束をしてみてはどうでしょうか。 ゲームは、金額的に高いものなので、友達同士でも 遊ぶ時にはゲームを持ってないようにしてみては。 こういった問題は、なくした方はもちろんのこと、なくなった家の方も、借りた家の方も、いい思いはしません。 お友達の親御さんとも、機会があれば、なくなったら困るゲームは、遊ぶ時に持って来ないとそのような約束をされてはいかがでしょうか?

kuma12
質問者

お礼

早速ありがとうございます。ソフトといっても安いものではないですよね。何も持っていかずに借りるばかりになっても…と思いますので、お互いに二度といやな思いをしないように、自己責任で持っていく、持って行ったものはきちんと確認して帰ってくる(そう言ってあったのですが…)、と徹底させたいと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

小学生の男の子の間ではよくあることですね。うちもそのようなことが何回かありましたが、そのつど一応探してみて管理しているのは自分なんだからでてこなかったら諦めなさいと言ってあります。 お友達が間違って持って帰ったり、つい借りたままにしていたりとか、急いで帰ってお友達のソフトがバッグに入っていたり等いろんなケースがありますが、結構でてくるもんですよ。うちの子は間違えて友達のを持って帰ってしまった日はその日のうちに返しに行ってます。 引きずると嫌なのでなくなった時はあっさり諦めさせています。

kuma12
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、あっさり諦めるしかないですね。 いつまでも引きずっているのは親の私だけのようですが(笑)、大切なはずのものを失くして、あっさりと諦めている我が子もどうかと思ったりしていましたが…。 ここでお話が聞けて諦めがついてよかったです。

  • morigann
  • ベストアンサー率17% (57/329)
回答No.4

高い授業料というのは、DSのソフトの代金の事ですか? 高い言っても数千円のレベルだと思いますが? それを「高い」と言うなら、それを小学三年の子供に買い与える親の甘さ、物の大切さを教えていない親の躾の甘さを指摘せずにはいられませんが、そういうご質問では無いですよね? 一般的には「机の上に置いた」だけでは返却とみなされないので、B君に対して「返却」の要求が出来ますが今回の場合は難しいと思います。 「持って行く時」「持って帰る時」に必ず数を確認するように子供に注意し、諦めるのが妥当に思います。

kuma12
質問者

お礼

>高い授業料というのは、DSのソフトの代金の事ですか? 高い言っても数千円のレベルだと思いますが? 数千円ですが、安くもないと思いますが…。 >それを「高い」と言うなら、それを小学三年の子供に買い与える親の甘さ、物の大切さを教えていない親の躾の甘さを指摘せずにはいられませんが、そういうご質問では無いですよね? …そういう質問ではないですが(笑)、ご指摘ありがとうございます。 率直なご意見ありがとうございました。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.3

ゲームなんて、目が悪くなるし、ゲーム脳にもなるし、いいことないですよ。 暇つぶしです。子供に買ってあげた時点で、砂場セットを砂場に捨てて帰ったのと同じだと思いましょう。 うちの子供も、たくさん持っているから、友達に貸していましたが、家の前の自転車の籠の中に返してあったり、今でも玄関の台の上に置きっぱなしになっていたりその程度です。 中には返ってこないものもあるんじゃないかな、と思いますが、親の私は関知せずです。 高校生ぐらいなるとやる時間もなくなるし、小さい時期だけですよ。 そのぐらいのことで他のお子さんたちと仲たがいしてもつまらないので、もう一度督促したら、天に任せればいいと思います。 人間は何で、ゲームなんて夢中になるのでしょう。これこそ、本来なら金と時間の無駄ですが・・。

kuma12
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、天に任せるしかないですね。 ゲームにはかなり抵抗してたのですが、流れには逆らえず…。大人でもゲームに夢中になってしまう世の中です。もはや、ゲームがなかった頃には戻れないんですよね。ただ、子どもの場合はゲームそのものに夢中というよりも、友達がやっているからやっている、遊びのツールとしてのゲームという気がします。男の子の場合ですが。確かに、お金と時間の無駄遣い以外の何物でもないですよね…。

  • detteyu
  • ベストアンサー率18% (35/191)
回答No.2

私がこどもの頃はファミコン全盛期で、低学年のころは 皆(親が)ファミコンにはでかでかと名前を油性マジックで書いてました。 FCカセットはそれなりに大きかったのでデカデカと書けましたが DSカードリッジは・・・・小さいですが。なんとか苗字だけでも油性ペンで書くと良いと思います。 紛失か、窃盗か、わかりませんが。 「盗む・借りパクする子」が悪いのは当然ですが 「そのような状況をつくらない」のが周りの大人たちの責任だと思います。

kuma12
質問者

お礼

ありがとうございます。 名前は書いていましたが、DSソフトは小さいので一度紛失すると本当にどこに行ったのかわからなくなってしまいます…。ファミコンのカセットならなくなることもなかったでしょうね。 どのお子さんも我が家よりたくさんのソフトをお持ちなので窃盗は考えられませんが、最近は不特定多数の子どもが集まって遊んでいるようなので、自分のものは自分で管理しないと紛失してからでは探しようもありません。今回よくわかりましたので、肝に銘じておきたいと思います。

関連するQ&A

  • ゲーム好きの友達

    低学年の息子がいます。 wiiとDSを好きな友達がいて来ると必ずやりたがります。 最初だけやらせましたが、外で遊ぶように公園には行かせます。 何度か家に来て(誘っていないのに)ゲームをやりたがり、 子供がいいよと入れてしまったことがあります。 仕方ないのでゲームを許したら、友達がガンガン ひどい言葉を発します。うちの子供はゲームがあまり得意では ないので「俺より先にするな」「おまえはなにもするな、俺がやる」 「なにやってんだよ、バカ」「(ゲーム上で息子に向かって)どけ!」 と、きつい口調で言います。 別に呼んでもいないのになぜこんなことを言われるのかと 腹が立ちますが、ここで私が口を挟めば息子も 親が言ってくれるに慣れてしまい立ち向かっていくことが できないのではと我慢して子供に任せています。 任せたと言っても言われっぱなしですが・・・ また、常にDSバック(ソフト数点とDS本体)を 持ち歩いている子がいますよね。ソフトがなくなったと トラブルにもなるし、外でDSをやっている集団を見ますがこれには 反対なので友達同士ゲームもよほどのことがない限り反対 しています。 このまま子供に任せておいたほうがいいのでしょうか? ゲームをやらせている親御さんの意見が聞けたらと思います。

  • 子供がお友達のゲーム機を濡らしてしまった。

    我が家で遊んでいた時に、ムスコが飲み物を吹き出してしまい お友達A君のDSの下のタッチパネルを濡らしてしまいました。 その場で謝り、「もし故障したりしたらすぐに言ってね」と言い、その日は帰ったのですが。。。 翌日、A君のお姉さん(A君が外出する時は必ず付き添うようで、現場を見ていた)が家に来て、 「ソフトをやってる途中に突然画面が止まってしまうようになりました。A君は父と母にすごく怒られて しまって、父がその事を相手に言ってこいと言ったので来ました。」と。 もちろん、こちらに非があるのは十分わかってるので、 「修理・もしくは弁償したいので、とりあえずそのDSを預からせてほしい」と申し出ると、 「もう捨てたのでありません」と…。本当に捨てたのかはわかりません。 画面が止まるからと、高額なモノをすぐに捨てたりするものなのか?と少し疑問が残りました。 私は壊れているかちゃんと確認してから・・・と思っているのですが。疑い過ぎでしょうか? 壊れたDSをこちらに渡してこないという点が、なんだか腑に落ちないのです。 こんな時、どう対処すればいいのでしょうか?? 誰かお知恵をお貸しください。

  • 6歳息子の友達とゲーム

    息子の友達がゲームにはまっています。 今までよく二人のお友達とお家遊びをしていました。仮面ライダーが大好きだったので、戦いごっこや、自分達で考えた遊びをしていたのですが、最近は集まってもずーっとDSをしています。 うちの息子も3DSを持っていて、まったくゲームをしない訳ではないのですが、友達と集まったときはみんなで出来る遊びがしたいようです。 本人も友達に「DSやめよー」と何回もいっているのですが、まったく無視・・・ 楽しくないようです。でも今まで楽しく遊んでいたので、「また前のように遊べる」と息子は思っているみたいで、誘ったり、誘われたりしています。本人たちの母親がゲームを止めることはないので、私が止めるのもおかしいので、それもできない状態です。 他の友達のお家もやっぱり集まるとWiiやDSが主流です。 春から小学校に入学するですが、ゲーム抜きで遊べる子がいるのかとても不安です。 我が家にはWiiもありますが、ゲームをするより読書やレゴブロックで遊ぶのが好きなので、子供が喜ぶソフトはありません。子供の友達が遊びに来てくれるように子供が(うちの子ではなく)喜ぶソフトでも買った方が良いのか、悩んでしまうぐらいです。 それとも学童保育にはいる?とか。 息子は嫌がってますが・・・私自身も学童保育がどんな環境なのかはさっぱり分かりませんが、ゲームはないと思いますので。 息子さんがあまりゲーム好きじゃない方はどうされていますか? 何かよい遊びはありませんか? ゲームが好きではないお友達いましたか? 本来なら、外遊びできればいいのですが、道が狭い上に車が結構通ります。 お家がたくさんあるですが、「門」のない家が多く、遊びに来た友達はよその家に勝手に入っていってしまいます。 何かよい方法や、ご経験があればアドバイスよろしくお願いします。

  • 子供の友達が息子のゲーム機を盗んだよう

    小学4年生の息子を持つ父親です。 共働きのため平日家に息子の友達が来ることが多く、そんな中ゲー ム機(Nintendo DS)とソフトがある友達が来た後なくなりました。 1回目はソフトだけ、2回目はゲーム機+ソフトです。 その友達はゲーム機を持っていないのに息子が盗まれたものと同じ ソフトを持っており、その子の姉が友達からもらったと言っていた そうです。(息子が友達に聞いたところ) しばらく(数週間)してゲーム機+ソフトがやはりその友達が遊び に来た後になくなりました。 息子からその子に直接電話をさせ、ゲーム機を持っていかなかった か確認させましたが、話の途中で電話を切られたようです。 子供同士の話とは言え、総額では2万5千円にもなり、その子の親に 直接確認をしたいのですが、みなさんならどのようにな聞き方をさ れるでしょうか? あるいは学校に一度相談した方が良いでしょうか?

  • 我家で子供の友達のソフトが無くなった

    先週 私が仕事で留守の時に 子供の友達が数人遊びにきていて、1年生の次男の友達のゲームソフトが無くなったと 帰宅後の私に 3年の長男が言ってきました。 迎えにきた親御さんも知ってるようだったので 電話で 我家で紛失が起きたこと 時間をかけてでも探すことを話しました。 が 幾ら探しても出てこないため紛失した子のお母さんに再度連絡した 数日後・・・連絡があり・・・ 実は 失くした次の日に3年の長男の友人A君が 草むらで同じソフトを拾ったと、そして無くしたB君の持っている珍しいキャラが入っていた。と学校で A君がB君に話をしたと・・・だけど 届けてくれるわけでなく、未だに返ってこないんだけど・・・  と。 そのソフトには 名前シールが貼ってあったのですが A君は名前が書いてないソフトだと言っているようです。 家で無くなっただけに 心苦しく 解決策を考えてみるものも 証拠がなくどうしたものかと思っています。 今日 そのAくんと遊んでいた時 そのソフトを使っていた事 そして そのソフトは 草むらで拾ったのに B君が色々聞いてくると A君が言っていたとの事。ソフトはデーターが消され「最初から」になってると家の子は言っていました。 子供の言う事ではありますが B君のお母さんに話すべきかどうか迷っています。 B君のお母さんは A君のお母さん含め 当時来ていた親御さんには ソフトが混じっていないか確認してもらえませんか?と連絡しています。 A君のお母さんは ゲームの管理は子供にまかせているし ソフトがどんなものか知らないと言っていたそうです。 先日 地区の行事でお会いしたそうですが 何も言われなかったそうです。 ソフトの金額が大きいため どのように対処するべきか… よろしくお願いします。

  • ゲームソフトを預かってしまった。

    二週間ほど前に我が家に遊びに来たA君が、ゲームソフトを「預かれ」と無理やり置いていったまま、取りにきません。 息子(C)は、学校で何度も「預かれない」と言っているのですが、「それなら、B君に預かってもらうので、渡しておいてくれ」といわれたそうです。 B君は、預かることを了解済みですが、A君の親御さんには、内緒のようなので気になっています。 ソフトはA君の持ち物であるのは確かなので、A君家に置いておけない物ではないので、A君は家でゲーム禁止になってしまったので、ソフトだけを家から持ち出し、預けているのでは?と、考えられます。 CとA君は、頻繁に遊ぶ仲ではないですし、ゲームソフトというトラブルになりやすいものを預けられて困っています。 Cには、「そういうものは、預かってはいけない。」と、厳しく注意しました。 私としては、A君本人に返したいのですが、B君に預けるという子供同士の約束もあり、悩んでいます。 B君に渡せば、Cには関係なくなりますが、B君に問題を回しただけになる気がして、すっきりしません。 親御さんに知らせて、A君家で話し合ったほうがいいと考えるのは、お節介でしょうか? A君は反抗期のようなので、親御さんに知らせるのは逆効果でしょうか?

  • 息子の友達について

    小学6年の息子の友達のことで相談したいことがあります。 友達は去年、こちらの学校に転入してきました。息子とは転入してきたその日に友達になり、第一印象もおとなしくて恥ずかしがりやな感じのいい子だったので私も友達が増えてよかったなという感じでした。 夏休みに入り、その友達ともう一人、前から仲のよかった友達がお泊りにきました。(その二日前には別の友達が泊まりに来ていました。) 息子が友達の帰った翌日に、「DS(任天堂DSゲーム)のソフトがない!」と慌てて私たち夫婦に言ってきました。ソフトは9本ほど入るケース1箱がそのままなくなっていました。家の中をしらみ潰しに探しましたが出てきませんでした。泊まりに来ていた友達にも聞きましたが知らないということでした。額も額ながらとても諦めようもなかったのですが、自然にそのことも忘れて今に至っていました。 しかし、先日同じクラスの子供の母親が「昨日息子のDSとソフトがなくなった。息子がすごく落ち込んでいる」と聞きました。その日、その人の家で遊んでいたメンバーが5人でその中に、息子の友達が含まれていました。その子はみんなより先に帰ったらしいです。途中でなくなっていることにその子が気付き、残っていたメンバーで探したようですが見つからないそうです。疑ってはいけない!と思いながらも、どうも気になります。 何も証拠もないので、どうしようもないのですが息子はその子のことを親友だと言ってとても気に入ってる様子です。ソフトがなくなったことは息子の不注意があるので、こちらも悪いと思ってるのですが。。なんとかすっきりするいい方法があればいいのですが・・わかりにくい内容になりすみませんが、助言があればお聞かせいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 子供の友達が盗ってしまったかもしれない場合どうします

    小学校2年の息子の友達5人が家に遊びに来たとき、ゲーム機(ニンテンドーDS)がなくなりました。息子の友達達に聞いた方がよいでしょうか?疑われたと思い心を傷つけそうで悩みます。 親子で2日間家の中を探したのですが見つかりません。もしかしたら間違って持って帰ってしまったのかもしれないと思うのですが、息子の友達関係、ママ達の関係が悪くなってしまうとイヤなので聞けずにいます。大切な物をほったらかしにする息子も悪いので、戒めのために新しいゲーム機は購入する予定はいまのところありません。

  • 子どもが嫌っている子が家に来る

    小学校低学年の子ども友達での相談です。 息子が嫌っている子が家に来ます。 勝手に上がっては、我が物顔で居座ります。 息子はその子に「家に来るな」と散々言っても言う事を聞きません。 その子だけで来るのではなく、おじいちゃんも一緒に来るのです。 そのおじいちゃんの前でも、息子は意思表示をしているのですが、涼しい顔です。 家に鍵を掛けても「開けろ~」と戸を叩きます。 奥の部屋に引きこもっても、ずかずかあがって部屋中を探します。 隣人なので、庭に出るとすぐに駆け寄って来ます。 「出掛けるから」と言うと一緒に来たがり、振り払って出掛け、 帰宅して駐車していると目の前にいます。 何とか夕方会わずに過ごしていると、夜に来ます。 ほとほと困っています。 意思表示はしているのに。 常におじいちゃんと一緒に来るので、更に困ります。 家に居るのに寛げない日々と、今では私自身もその子が嫌い過ぎて顔が見れません。 どうしたらこの状況を解決できるのか、どなたかアドバイスをお願いします。

  • 友達と同じDSソフト、見分けるには?

    小学生の息子の持っているDSソフトを友達が「それは自分のだ」と言ってるようです。 内容は良くわかりませんが、モンスターがいるいないで息子は「これは自分のものに違いない」と言って説明をしたようですが、その友達は納得してくれず、息子は半泣き状態です。 何か他に見分ける方法・手段はあるものでしょうか?