• ベストアンサー

ハウスメーカー選択のアドバイス

兵庫県南西部に住む者です。 来年度前半くらいに家を新築したいと考えています。 どこのハウスメーカーにすべきかを決めるために、先日モデルハウスの見学に行ってきました。 時間が遅かったために、ダイ○ハウス1件しか話を聞くことができませんでしたが、自分なりの条件がある程度決まってきました。 インターネットでも色々と調べているのですが、余計に悩んでしまっている状態です。 ハウスメーカーを決めるための、よいアドバイスをお願いできないでしょうか?(おすすめ、長所、短所など) よろしくお願いします。 現在考えているポイント・条件 * 土地有り 敷地 約60坪 * 建築家屋:35~40坪,2階建て,駐車1台分スペース要 * 構造:鉄骨 * 希望ポイント:耐震性,耐火性,機密性,結露防止,遮音性,通気性,長期アフターケア * 予算:1800~2000万円 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

その予算ではDハウスでは建たないでしょうね。もちろん他の大手HMでも難しいと思います。最初は「うちでもその予算で建てられます。」と言うでしょうけれど、最終的には打ち合わせしたりするだけ時間の無駄だったと思うことになりかねません。我が家がそうでした。 標準仕様で提案されたものを全く変更しなかったとしてもかなり厳しいでしょう。HMは大変口がうまいです。たとえば床材一つにしても、長く生活することを考えると耐久性に優れているこちらへ変更された方が、長い目で見れば正解ですなどのように、言われます。○○へ変更した方が快適さ、利便性が増しますなどのようにです。 HMは変更箇所が多いほど儲かる仕組みですし、むしろ標準で建てられると営業の経費を考えるとマイナスになるくらいです。 ですから、希望する坪数を大幅に削ることになります。かといって削ったところで家で一番金額の高い水周りの値段は同じですから、びっくりするほど安くなるわけではありません。 削ったら導線が悪くなるし、家族それぞれの部屋だって狭くなります。 私なら地元の風土気候を知り尽くした設計士に設計および施工管理をまかせ、数社の建設会社や工務店に入札でまかせます。私もこれで今建てている所です。この方法なら材料が指定されていますし、材料の仕入れ選定にも設計士の目が光っていますから安心です。(10万円で落札を逃した会社の担当者は3日は眠れなくなるって言っていました) 私は家族の人数が多かったので述べ床60坪前後でDハウスに図面を書いてもらい最初は56坪でしたが、しまいには48坪の図面を提出してきたので、バイバイしました。最初はうまいこといっていながら、その仕様ならもっと削らないと無理となって・・・。うちはこういう仕様にしたいというのをきちんとあらかじめ伝えていたのになんでそうなるの?と不信感ばかりが募りました。Dハウスなら最終的に坪65万は覚悟が必要です。それだと30坪の家しか建ちません。ご存知だと思いますが、建坪が小さくなるほど坪換算したときの値段は高くなります。 設計士が別にいると、当初と異なる請求をされることもないですし、施工のミスもすぐに修正させることができます。もちろん、施工する側の緊張感も違いますので良い仕事をしてくれます。 設計の料金にもよりますが、2坪(約100万)削ってでも設計士にお願いすると良いと設計士有りで建てた人はみんな言います。もちろん工務店に設計してもらって全部作ってもらった人も、専門の知識がないからここはこの方が言いと施工しやすいものに変更されて、不快な思いをしたとか、追加金の請求されて断りきれなかったので、やっぱり設計士の値段をケチらなきゃ良かったと言います。 これは、仮に40坪の家がほしくて38坪になったとしても、使い勝手と広さの感じ方は40坪と変わらない家を設計士は実現してくれるという意味です。 HMとうちあわせすると段々と家が小さくなっていき、こちらの夢もしぼんでいきます。 いくら仲良きことは美しいかなといっても、必要以上に家族の距離感が近かったり、独りになったりできる場がないと、安らぐものも安らぎませんよ。 設計士に予算を伝えればその範囲内できちんと仕事をしてくれます。ただし、その設計士選びは慎重にする必要があります。 何でも施主の言いなりでポリシーがないのも困りますが、反対に頑固でこうあるべきというのが強すぎるのも困ります。何人も面談してみるといいと思います。当たり前ですが、入札させる会社もきちんと選定する必要があります。どこに最終的に任せても安心という数社です。 アフターケアもきちんとした会社ならずっと安心して任せられます。 私の実家も設計士有りで入札で建てましたが、使っていくうちに不具合が出る箇所も、電話一本すると一時間以内に大工を連れて設計士も飛んできます。そういう人選びが建築の成功を決めるのかもしれませんね。 私の夫も一流のメーカーならアフターが万全と思っていた口ですが、アフターサービスに何を期待するのですか? むしろいい家をきちんと建てたらアフターなんかゼロでもいいんですよと設計士に言われたら目からうろこでした。 メーカーのアフターだって全ては無料ではありません。使い方が悪かっただの、色々言われて有償で直すことはよくあることです。 よき家が建つことをお祈りしております。

k_kenken
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 読んでいて色々と考えさせられる内容でした。 HPを色々と検索していて、設計事務所→工務店へというのをみたりもしましたが、当たりはずれがあるというのを見て、どうやって信用できる設計事務所を探せばいいんだろうと思っていたところです。 『きちんと建てたらアフターなんかいらない』というのは、なるほど!と思いました。 ご丁寧なアドバイスに感謝しています。

その他の回答 (8)

  • winngu11
  • ベストアンサー率20% (169/810)
回答No.9

色々悩まれているようですね。 鉄骨がよければそれもある意味家のひとつの条件ですよね。 家というのはどんな素材を使っても、構造で悪くもなったりよくもなったりします。何気なく見回るより、パンフレットで構造等をたくさん見てみたらどうでしょうか? 他の方が言われるような「鉄筋は腐る」というようなことも、私は自分自身ではそう思うのですが、あくまで構造体次第だと思います。 マンションがたくさん建ててた時期には、コンクリートが腐ったり鉄筋が錆びるという問題も出たようですが、今は外張りに断熱材を入れるということで解決できてるはずです。 ただ、私は大手メーカーの鉄筋住宅の構造体を知らないので、大丈夫ですともいえませんが、少なくとも鉄筋に内断熱をすると結露して腐食する、カビがおきるという話しは聞いています。 鉄筋は暑さや寒さで熱伝導が高いですよね?だから外張り断熱にすると快適だと思いますよ。内に断熱材を張ると結露します。 私自身はどちらかというと木造が好きですが、木造だから駄目というのも鉄筋だから駄目というのと同じ話しだと思います。 木造でも施工次第で長持ちするし、その反対は悪くもなるのです。 とりあえず、しらみつぶしにHMをあたってみたらどうでしょう? 建物の設計の好みも絶対にあるはずです。遮音性や断熱が必要なら、木造、鉄筋にこだわらず、話しを聞いてパンフレットで構造を確かめることです。窓の断熱なども気密が高い物件ほど頑強なものになります。 そして、そのHMでより古い物件のオーナーさんのおうちの見学や、構造見学会、完成見学会に出向いてみてはどうでしょう? アフターのしっかりしてるところなら、施主さんとも仲がいいはずです。嫌がらず、どこでも見せてくれると思いますよ。信頼のおけるHMなら。 ポイントとは言っても、建てる人建てる人で好みが別れるので、ここは長所ですと言っても質問者さんには長所に感じないかもしれません。 まずは自分で確かめることです。 最終的には細かい見積もりも出てくると思うので、それが綿密な内容であればあるほど、信頼度は増してくると思います。 予算については、どこに依頼しても予算を超えるという感覚で考えたほうがいいかもしれません。前に住んでた場所だとしても、地盤等の改良が必要になる人もいるし、思わぬところで追加料金が出るはずです。 ですから、最初から予算をオーバーしないように、省けるところは省くのです。例えば、本当は35坪欲しいけど34坪に抑えて設計してもらうとか、外溝は自分である程度やるとかですね。 まだ始まったばかりだと思いますので、いくらか参考になりそうな本なども買って、あまり頭を固くしないで遊び気分でHMを回られてください。建築というのは、施主にとってはとても楽しいものですから。

k_kenken
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 現在はHMだけではなく、建築設計事務所への依頼というのも考えています。 周囲でも鉄筋構造をすすめる人が多く、やはり鉄筋がいいかなと思っています。 自分なりの予算表も作成してみたのですが、坪55万が限界ってところです。 年内いっぱいは契約せずに、色々と検討したいと思っています。 ありがとうございました。

回答No.8

追加の回答です。 鉄骨についてですが、他の方も書かれているとおり、結露などで鉄の性能が失われる可能性があります。もちろん鉄の内部で結露しているかどうかなど表面から眺めただけではわかりません。 絶対に錆びない鉄があったらいいですけれど。 鉄の防錆加工も、薬剤にどぶ付けならいいですが、吹き付けたり、塗りつけるやり方では、ムラがあって不適切なようです。また、鉄の断面の形もHの形だと結露しにくいようですが□の形だと、湿度の調節が聞かないので、結露が起こって鉄本来の性能を発揮しなくなります。 在来工法で通気性を十分に考慮して木で建てた方が良いという考え方もあります。築100年以上建っても丈夫な家があるのは、きちんとメンテナンスを行い、大事にしていたからでこそです。 鉄骨で長く持たせるって日本にはなじまない考え方ではないでしょうか?これだけ湿度が年間を通して高く、島国ですから。公共の建物ではないので、スクラップアンドビルドの考え方は一般的な家にはなじまないと思います。 実家に関して言えば、前回の家に使われていたケヤキの木などチェックして、再度使用していました。 これも木造の利点でしょうね。 ただし、木造は通気が悪ければ腐る、シロアリに食われるかもという心配もあります。これも建てるときに通風計画や防蟻処理によって防げるものですが。

回答No.6

私は工務店で昨年新築しました。 40坪、2×4、輸入住宅で照明カーテン込で2200万かかりました。 条件というか仕様は、高耐久力、不燃の外壁、屋根は30年保証の材料、窓は木製3重サッシ、断熱は充填と外断熱両方してます。高気密高断熱高遮音です。内装は珪藻土、パインフローリング、パインパネリングは腰壁、天井に張ってます。 なかなか自分で完全なプランニングするのは大変というか無理です。 自分が知らないことは自分の家のプランに盛り込むことはできません。 適切なアドバイスをする能力、施工経験のある会社、営業、監督、職人を見つけることが大切です。(監督、職人は縁でしかありませんが) 住宅メーカーは建設費用の2~3割ピンはねして実際に施工するのは下請けの工務店です。2000万の3割は大きいですよね。 600万をプランニングや建材のグレードアップ、建築士に設計、施工管理させるとか色々使えます。 メーカーにせよ工務店にせよ、しっかりしたコンサルタントができる営業を見つけることが成功のカギです。 マイホームコンサルタントという家のプランニングから施工完了まですべてに的確なアドバイスをする人がいます。 家を造るための知識の引き出しを沢山持ったコンサルタントですのでおすすめです。(ブログだけでも建築のヒントがたくさん書いてます)

参考URL:
http://www.homeconsul.com/
k_kenken
質問者

お礼

知識の乏しい私には力強い味方になってくれるかもしれませんね。 こちらも一度検討してみます。 ありがとうございました。

回答No.5

お書きいただいている条件の中で、予算が厳しいように思いました。 次のURLに家の価格についてのデータが掲載されているのでご紹介します。 http://hmk-polaris.hp.infoseek.co.jp/kiso_chishiki/mitsumori_top.html#tekiseikakaku 上記URLのデータは各都道府県別の新築工事の坪単価の平均です。 この中には照明器具やカーテン、外構工事は含まれていないようです。 電気やガス、水道などの引込工事などは含まれているようなので、実質の建物工事の費用の目安になります。 質問者さんは兵庫県なので、平均坪単価は約62万円です。 建物がガレージも含めて40坪と仮定すると、2480万円となります。 大手ハウスメーカーは高いですし、地元工務店であればナンとか可能性はあると思います。 もし、構造を鉄骨でなくても良いのであれば、地元工務店で木造という選択肢を検討されてはいかがでしょうか。 木造であっても阪神大震災クラスの地震には充分耐えられます。 次のURLに各構造についての資料が掲載されているので、参考にしてください。 http://hmk-polaris.hp.infoseek.co.jp/kiso_chishiki/koho_top.html ちなみに私は、地元工務店でツーバイフォー工法で建てました。

k_kenken
質問者

お礼

坪単価の表はわかりやすくていいですね。ありがとうございます。 現在考えているのは、建築+諸費用+税金などで2500万円くらいで、土地の贈与税や家具の購入などで別に500万円くらい必要かと考えていました。 もう少し予算の検討をする必要があると思っています。

  • jan3ms
  • ベストアンサー率38% (52/136)
回答No.4

一生で一番高い買い物が,成功するか,失敗するかは,パートナー(メーカー)選びで半分決まるようなものですから,時間を惜しまず,しっかり納得するまで頑張ってください。 うちはちょうど5年前の今頃,展示場や地元の工務店やらまわってました。 ほんとに身体はフラフラ,頭はクラクラ,体力も時間もかけました。 その時役にたったのは,広告の裏に落書きのような字で書いた, 「家に望むランキング表」です。 1.丈夫であること。 2.快適であること。 3.一生立て替えしなくても住めること。 4.一生住むなら,間取り変更が後々でもできること。 5.一生メンテナンスをおまかせできること。 等々,14項目書いた紙です。 頭が混乱してきたとき,最初に望んだのは「こうゆう家!!!」ってゆう,羅針盤になりました。 住宅展示場では,どのお家もオシャレでキレイですが構造を見てください。構造をしっかり見るには,営業マンにしっかり説明してもらってください。後で電話やら訪問されたらイヤだから,アンケートもろくに書かず,パンフレットだけくれ!って人もいるようですが,もったいない!!! 実際そのメーカーの工法を熟知した営業マンがいるんだから,説明してもらいましょう。予算もハッキリ最初に言った方が良いです。 その場合,一件あたり最低2~3時間はかかると思ってください。 一日3件が精一杯です。家に帰ってからパンフレットを見て,頭を整理しましょう。 バスに乗って,実際の工事現場なんかを見せてくれるツアーも無料であります。これは一日かかるので,2.3件ぐらいにメーカーを絞ってから参加され,プランも出してもらいましょう。バスは乗った方が良いですよ。 その頃には,営業マンさんとソリが合わないとか,プラン力の差とか色々見えてきます。 いろんな人がいろんなこと言ってきて揺り動かされますが 家のコンセプトをしっかり決めて,頑張ってください。 ちなみにうちはヘーベルハウスにしました。 快適です。

k_kenken
質問者

お礼

ご丁寧なご意見ありがとうございます。 3~4年ほどまえに、セキ○イハイムの工場見学に行ったことがあります。 工法は変わっていないだろうということで、今回は見学には行きませんでした。 ヘーベルハウスは第一候補だったんですが、予算の都合上あきらめています。 モデルハウスに展示している、全メーカーを回るわけにもいかないので、こちらで意見をもらい、ピックアップしてから再度見学に行こうかと思っています。 ありがとうございました。ランキングは参考にさせていただきます。

noname#46828
noname#46828
回答No.3

●全体的に予算が少なすぎます。HMでの鉄骨はとても無理です。 40坪としますと、鉄骨系のHMでは家本体だけで3000万円はします。 ダイワハウスなど少しグレードの低いものでも、35坪で2500万円は下回らないでしょう。 外構も含めると、35坪でも2500万円、40坪では3500万円くらいはかかってしまいます。 全体で2000万円としますと、木造でタマホームクラスのローコスト住宅でオプションは全く無し、でぎりぎり、ということになります。 家は買い物です。お金が無ければ先に進めません。そして、ご希望の用件では予算が少なすぎます。これは明らかなことです。 ●鉄骨住宅では、家本体だけオプション無しで最低坪70万円と考えてください。つまり35坪で2500万円、40坪では2800万円、それに外構費用です。

k_kenken
質問者

お礼

ダイ○ハウスで説明を聞いたときに、坪単価が約55万くらいと聞きまして、坪数を少し減らせば他のメーカーでも2千万円くらいであるのではないかと判断しました。 税金・諸費用の分を残しておかないとと思っていたのですが、見直しも検討してみます。 ありがとうございました。

  • CREAMHOME
  • ベストアンサー率41% (37/90)
回答No.2

 希望のポイントからすればメジャーなHMでは性能がちょっと落ちるでしょう。希望のポイント性能からすれば、鉄骨ではなくてツーバイの方がはるかに優れているでしょうね。  鉄骨、揺れます、気密悪いです、鉄なので結露します、錆びます、神戸の地震でも鉄骨たくさん潰れました。ツーバイだけがほぼ被害がなかったです。 http://www.minerva-kobo.info/ 小さいですが上記をみてちょっと検討しては。

k_kenken
質問者

お礼

鉄骨が耐久性があり、寿命が長いうイメージがあったため鉄骨構造をと思っていました。 まだまだ自分の調査不足とも思っています。 ありがとうございました。

  • polaris-t
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.1

ところで、予算からすると、大手ハウスメーカーでは無理ではないかと思います。 大手ハウスメーカーは非常に高いです。最低、坪単価60万円以上は掛かります。 もし、構造を鉄骨にこだわらないのであれば、ご希望を叶える可能性が広がると思うのですが。

k_kenken
質問者

お礼

有益な情報ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ハウスメーカー(工法)で迷っております。

    現在、埼玉県で新築のためにメーカー選定しております。2階建で40坪前後の規模です。予算は本体価格のみで2,000万~2,500万円です。家作りで大事にしたいのは冬暖かく、夏涼しく快適にすごせることと耐震・耐火・耐風性です。もちろん、納得の行く間取りが実現できることも大切にしたいと思っております。しかし、ハウスメーカー選定で迷いが生じてきました。鉄骨系は冬寒く、夏暑いとか、木造は災害に弱いとかそれぞれメーカーがセールストークで潰し合いをしている感じです。確かに今のアパートが鉄骨なので夏暑く冬寒いです。でも鉄骨の一戸建てと鉄骨のアパートは品質が違うのでしょうか?まとめますと、建築条件があるため下記のメーカーの中から選ばなくてはなりません。各メーカー(工法)で迷っております。快適に生活ができて丈夫な家が建てられるメーカーはどこなのか、どうかご助言をお願いいたします。 軽量鉄骨(積水ハウス、ダイワハウス、パナホーム、トヨタホーム、三洋ホーム)/ツーバイフォー(東急ホーム)/木質パネル(エスバイエル)/木造軸組みと合板パネル組合せ(積水ハウス)/ツーバイシックス(セキスイハイム、オプション対応で東急ホーム)

  • ハウスメーカー4社の選定

     現在、35坪程度の鉄骨2階建住宅を新築予定で、次のハウスメーカー4社に見積もりを取っています。あなたなら、どれにされますか、理由も教えてください。  1ダイワハウス、2セキスイハイム、3パナホーム、4ヘーベルハウスの4社です。  私は、耐震・耐火性能重視でこの4社に絞りました。今後、見積もり金額が提示されますが、この値段とは別に何か選定基準がほしいのです。早期建築予定ですので、できるだけ早く良いアドバイスをご教授願います。 (家族一同) 

  • どこかいいハウスメーカ知ってますか?

    初めましてです、現在家を建てようとハウスメーカーを選定中です、敷地52坪建坪で延床41坪位で検討中です、最初家について何も知らず入ったハウスメーカが2*4のS友不動産で本体工事のみの価格ですが1800万位でした、安いしココにしようと思っていたのですが、いや待てよもう少し他のハウスメーカーも見てみようと何社か見ていくうちどんどん考えがまとまらなくなり、木造か鉄骨かでも悩むようになってしまいました。鉄骨ではS水ハウス(ダインコンクリート)43坪本体価格2700万、D和ハウス(外断熱)41.7坪で、2300万位でした。いずれも外構その他は別です。Sハウスさんは予算オーバで諦めようと思ってます。現在有力筋ではD和ハウスにしようかと思っておりますが、なにぶん一生の買い物なので優柔不断な私は決めきれずにおります。予算(本体のみ)は41坪位で1800~2300万までで考えておりますが、木造、鉄骨、いずれでも本当にオススメはここだとか、又はいい点悪い点等各HMについて詳しく知ってらっしゃる方どうかご意見頂戴できますか?お願いします。

  • おすすめのハウスメーカーを教えてください

    新築予定です。 現在、積水ハウスで話を進めているのですが、もうひとつ違うハウスメーカーも検討したいと考えています。 やはり価格交渉する場合、2社を比較したほうが有利だと考えているからです。 皆様のおすすめのハウスメーカーを教えてください。 条件などは以下のとおりです。 土地あり 建物の大きさ 約50坪 鉄骨 予算 4000万 自由設計

  • 壁内通気システムは必要?

    注文住宅のハウスメーカーをどこにするか検討中(木造住宅)の者です。 とあるハウスメーカーを見つけて、工法・耐震性・断熱性・耐火性・デザイン・メンテナンス体制等、どれをとっても満足なのですが、 一つ「壁内通気システム」がついていません。 これは私に取ってかなり重要なポイントだったんですが・・。 壁内通気システムは、「壁内部の湿気・内部結露を防ぎ、建物の寿命そのものを延ばす役割がある」という知識があります。 やはりこのシステムは付いているほうがいいでしょうか? 断熱性はあるメーカーなのですが、あくまで部屋の断熱性のみなので、 果たして家の耐久性に問題がないかとても不安です。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 住宅購入に向けてアドバイスお願いします

    現在、住宅を購入しようとハウスメーカーを回っている途中です。現在おはなしを聞けたところは、ダイ○ハウス、一○工務店、積○ハウス、地元の工務店です。 地元工務店は、アフターメンテナンスのことを考えてはずしてしまいました。 最初は、夢の家の一○工務店がいいなぁ~と思っていたのですが、大手だから高いと思っていたダイ○ハウス、積○ハウスも話を聞けば、一○工務店と同じくらいの予算で購入可能といわれました。 どこのハウスメーカーもやはり他社よりも自分のメーカーがいいとは言います。 その中で、鉄筋のメーカーが言われたのですが、木造はシロアリ対策をしてても確実性はないのだから鉄骨で建てるのがいいといわれました。 機密性とか断熱性をきいても、今はどこもレベルはあがっているし、自分たちが一番いいと言います。 一○工務店の機密性がいいこと。そして、耐震性もいいと言われるところ。全床暖房にもかかわらず断熱効果が高いためにそこまで光熱費がかからないところ。そして、シロアリ対策のために加圧注入法をとりいれているところに、いいかな~と思っていましたが、他2社の話を聞くと少し悩んでいます。 実際の建てた後のメンテナンスとかも含めてどのハウスメーカーがいいのかわからなく・・・ 家を購入したかた、またこれから検討されているかたでよければ上記の内容を含めてアドバイスを伺えれば思います。 現在購入予定メーカーは上記の3社だと思います。 3社メーカーの体験等もうかがえたらと思います。 よろしくおねがいします。

  • 下記条件に合うハウスメーカーか工務店さんを探しております。

    下記条件に合うハウスメーカーか工務店さんを探しております。 都内23区内で賃貸併用の3階建を建築予定です。 構造は軽量鉄骨か重量鉄骨か鉄筋で耐震等級3をクリアーすることを条件のコンセプトとして検討しておりますが、当然ですがどうしても高価になってしまいます。耐震以外のところは工夫次第でどうにかできると思っております。 ネット調査で、”ローコストでも地震に強い”をうたい文句にしているところは星の数ほどありますが、自信ありげに”ローコストで耐震等級3!”を前面に出すところが少ないです。(当然間取により違うのは当然ですが・・・) ローコストでも条件を充たすところを知っている方、実際に建築された方、情報をお待ちしております。

  • 住宅メーカーの選び方~

    既に同様の質問がたくさん寄せられているかと思うのですが、皆様のご意見を参考にしたく私も投稿しました。 新築検討中で各メーカーの展示場等をまわり、見積依頼段階です。当初は木造を考えていたのですが、鉄骨の家も検討してみよう、と考え方が変わってきました。重要視している順番をつけるとすると  ●耐震●防蟻●耐火 といった感じでしょうか。 今後予想される南海沖地震の被害を確実に受ける地域です。(高気密・高断熱は特に考えていません…冬温暖かつ夏は猛暑ということでもないです。雨は多いかもしれません。) 現在、(1)住友林業(2)積水ハウス(3)大和ハウス を検討中です。予算的には建坪37坪位、土地購入費以外の全てで2500万円を上限で考えています。すでに上記金額ではムリな業者もありますでしょうか…?自己資金は1000万~1200万位です。

  • ハウスメーカーの値引きについて

    ご教示お願いいたします。 改築を考え、大手ハウスメーカー数社に見積もりを依頼しました。 店舗併用鉄骨4階建て(総坪82坪)で、おおむね9000万~9500万でした。 検討した結果、パ○ホームとヘ○ベ○ハウスに絞りました。 そこで教えていただきたいのですが、 1、値引き交渉で注意すべき点は何でしょうか? 2、これから詰めの交渉に入ったとき、   値引き額の話にも触れると思いますが、   どのくらいの値引率がメーカー側の限界値なので   しょうか?   例えば総費用の5%割引を提示されたら、   どのように解釈したらよいでしょうか? パ○ホームは”決算期なので勉強します。” ヘ○ベ○ハウスは”決算引より大きな社員割引レベルで勉強します。” と言われております。 時期によって値引率も変わるのでしょうが、契約は2月中を考えております。 値段の差のみでメーカーを選ぶことは考えておりませんが、思いのほか費用がかさみ、総額の比較が重要事項になってきましたので、どうかアドバイスお願いいたします。

  • 積水ハウスの重量鉄骨

    1  積水ハウスの重量鉄骨に、使われているメッキの    種類を教えてください。 2  あと坪どれ位するのでしょうか。          メーカのサイトに書いてなっかたので。