• ベストアンサー

シロウトの毎月配当型について

投資信託の毎月配当型で分配金を再投資にしています。初めての投信で銀行の勧めに従い購入して一年。自分が関心を持って勉強するきっかけにと小額ではじめました。毎月の配分はむしろ不利というのはわかってきましたが、ではどうして行けばよいか決めかねています。まずは基準価格が著しく下がっていなければ配当を一年ごとなどに変えるのはどうでしょうか?

noname#221991
noname#221991

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

毎月分配再投資コースを毎年分配再投資コースに変更できるということでしょうか? たとえそのようにコースを変更できたとしても、 税金の前払いによって複利効果が弱まる度合にそう大きな変化はないです。 被害の度合は年間に支払われる分配金の大きさで大体決まります。 たとえ分配金が毎月出てもその金額がかなり小さければ 被害はほとんどないと考えて構いません。 しかしリターンのほとんどを分配金で支払うようなケースでは 税金の前払いの金額も大きくなり、複利効果も大きく弱まります。 まず、お持ちの毎月分配型投信の分配金の一年分がどの程度で 基準価額の上昇がどの程度であったかについて調べて下さい。 もしも一年分の分配金の合計がかなり大きく、 しかも基準価額がほぼ一定であるようなタイプの投信であるならば 長期投資による資産形成には適さない商品だということになります。たとえば グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型) http://www.morningstar.co.jp/fund/sr_detail_retn.asp?fnc=1131197C マイストーリー分配型(年6回)Bコース http://www.morningstar.co.jp/fund/sr_detail_retn.asp?fnc=01312055 はそういう投信の典型例だと思います。 逆に一年分の分配金の合計がかなり小さく、 年間のリターンの大部分が基準価額の上昇で得られるタイプの投資であれば 分配金についてそう目くじらを立てる必要はないと思います。 もちろん分配金を一切出さない方針にして欲しいとは思いますが。 あと、商品選択の都合上、分散投資の投資先として どうしても毎月分配型投信も購入したくなる場合があります。 そういう場合には損害を計算した上で仕方なくそういう投信を 購入するのもありだと思います。 しかし近い将来同じ資産クラスに属する長期投資により適した商品が 出たら乗り換えることを考えます。 乗り換えにもコストがかかるので悩ましいところですが。 具体的にどういう投信をお持ちで どのようなアセットアロケーション(投資先の分散のさせ方)で投資しているか わからないので具体的なアドバイスはできません。 基本は銀行や証券会社の言う通りの商品は買わない方が良いことです。 投信の使い方の基本については次のリンク先が詳しいと思います。 http://assets.blog54.fc2.com/ あとインターネットにアクセスできる人であれば 勉強のためだという理由でお金を払って金融商品を買う必要など全くなく、 実際に商品を買う前に十分な勉強が可能だと思います。 実際に売買しなければ勉強ができないと思っている人も 銀行や証券会社に騙されていると思います。

noname#221991
質問者

お礼

親身のアドバイスありがとうございます。 詳しい方から見ると、私のような輩が多くてため息の連続なのでしょうね。 もっと勉強して、また質問させてください。

その他の回答 (2)

noname#109588
noname#109588
回答No.2

それもいい案です。 後、銀行などが勧めるファンドは絶対買ってはいけません。 自分たち(銀行)にとって、おいしいファンドを売ってくるからです。 同じ理由で窓口の人にお勧めはと聞いてもだめです。 買う時手数料がかかりますので、その分わからないことがあれば聞くようにし、手数料分を取り戻しましょう。

noname#221991
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

それもひとつの方法です。 注意点は、銀行の口車にのらないこと、別の投信に乗り換える回転売買させられないように。

noname#221991
質問者

お礼

一方的にカモにされていると知ると無性に腹が立ちます。また、自らの不勉強を恥じます。 また相談させてください。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 投資信託毎月分配、REITについて

    投資信託の毎月分配のある投資信託で基準価格が8000円で毎月分配が40円/年480円は6%、基準価格が10000円毎月分配が40円/年480円は4.8%と単純に考えればいいのでしょうか?(手数料、税金などを考慮せずに考えて)また、毎月分配型の基準価格は上がらず緩やかに下がっていくと考えたほうがいいのでしょうか? REITは分配もあり基準価格も上がる期待があるのでしょうか? 分配型ではない投信は単純に基準価格が上昇=売却して儲けると考えればいいのでしょうか?

  • 毎月分配型の投資信託の見直し

    毎月分配型の投資信託の分配金で年金の不足を補っています ネットで投資信託の事を調べていましたら、毎月分配型は手数料、税金などが毎月かかりあまりよくないように書かれていました 年金の不足を毎月補うには毎月分配型の投資信託をそのままずっと続けていればよいと思っておりましたので驚きました。 毎月の分配金は生活費に必要になっております 基準価格が上がり、利益が出たとしても解約して新しく買うとなれば他の基準価格も上がっており買いなおすと分配金が減ると思われます こんな場合投資信託をどのようにすればよいのでしょうか? 今購入している投資信託は    コロンブスの卵   基準価格  3800円位の時購入                      エマージングボンド(豪ドルコース)  基準価格   11000円位 このような場合、どういう風な考えで見直しをすればよいのでしょうか?

  • 初心者です。毎月分配型の投信選びでアドバイスください。

    初心者です。投信選びでご助言お願いします。 現在候補にあがっているのは次のファンドです。 ピクテ・グローバル・インカム株式(毎月分配) グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型) ダイワ・グローバル債券F(毎月分配型) 野村 世界6資産分散投信(分配コース) このなかで、資産が多く増えていくのはピクテやソブリンですが、今後、基準価格が右肩上がりにあがっていくのもやはり、ピクテやソブリンでしょうか? 配当では、ピクテ、ダイワが魅力的です。 安心して持ち続けて、配当金をもらいたいと思っています。その為に、基準価格が大きくさがるのは、精神衛生上よくないと思うのでそのへんも心配です。 じつはかなり臆病です。 ディトレで一円抜きに失敗してから臆病になり投資信託に切り替えました。よろしくおねがいします。

  • 毎月分配型の投資信託選びm助けてください!!

    投資信託の購入を考えています。 投資金額は100万円です。 多少税金を払っても毎月分配金を得て、家計の足し にしたいと思っています。(~V~) 今、検討中の投信は、資産・資産増加ランキング をみていくつか候補みつかりました。 ・ピクテ・グローバル・インカム株式(毎月分配) ・グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型) ・マイストーリー分配型(年6回)Bコース 野村 ・財産3分法F(不動産・債券・株式)毎月分配型 ・ダイワ・グローバル債券F(毎月分配型) ・DIAM 高格付インカム・オープン(毎月決算)  愛称 :  ハッピークローバー』 ・野村 世界6資産分散投信(分配コース) ・DIAM ワールド・リート・インカム(毎月決算) この中からベストな選択をして買付けたいと思っています。基準価格の上下もそれほどなく、また、戻りやすく、毎月分配金をだして、たまにボーナス配当があるような投資信託を選びたいです。 みなさんは、どれを選びますか?

  • 毎月分配型投信について

     投資信託を買うのは 初めてです。 いろいろある投信のなかで、毎月分配型投信の購入を考えています。  この投信の今後と 推薦投信があれば教えてください。

  • 日本好配当リバランスオープンって

    日本投信の「日本好配当リバランス」オープンという投資信託があります。3月に1回の配当で年4回配当があります。今年1月に2800円という高配当があり、基準価格が下がった時点で購入しました。その後、株価の影響で基準価格が上昇しないのはわかりますが、総資産額が増えないのが疑問です。これだけ高配当のファンドはあまり聞いたことがないのですが、何か問題があるのでしょうか。

  • 投資信託の高配当は続くか?

    現在、シュローダーのブリックス(前回1000円)と世界家主(今回650円)を持っているのですが、こんなに配当が多いので 驚いています。  調べてみると、2000年前後の投資信託では基準価格が1万円を割って何年も配当がない投資信託もあります。  こんだけ配当があると、都内の中古ワンルームマンションを競売で買い賃貸しても5~6%(月4万円くらいのソブリン毎月配当と同じくらいか)は、あまり魅力がなくなってきました。  投資信託は、今後もこのような配当を出せるのでしょうか?それとも、自分の足を食べているだけなのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 豪ドル債券投資信託について

    現在、MHAM豪ドル債券ファンド毎月決算型に投資しています。 取得価格7780円 申込金額100万 手数料 2.1% 信託報酬 1.3125% 信託財産留保額 なし 毎月8000円程度の分配金が入金され 基準価格は下がっていますが、現在16万の利益があります。 分配金は使わず、突発的な家の修繕費などにあてたりです。 銀行の勧める投信は経費がかかるし、銀行が 儲かるだけという意見が多く、興味は全くありませんでした。 この投資信託は勉強代として(魔が差して)始めました。 現在の基準価格が7700円前後なので、大きな損をする 前に解約しようと思ってます。 教えていただきたいことは、 (1)信託報酬とはいつの時点で徴収されているのでしょうか? (2)定期預金を銀行に預けても年に数千円ですが、投資信託は    今のところ年に最低1万は得すると考えています。    資産を増やすぞ!という100万ではないので    分配金型のようにコスト高の投資信託で十分と思っていますが    間違っていますか? (3)現在の商品を解約後、基準価格7300円ぐらいに再度    同じ商品に申し込もうと思っています。間違っていますか?    

  • 分配金が高いのに、解約される投資信託。なぜ?

     ネットで投資信託のデータを見ていたら、海外債券系の投信などで、かなり分配金の高いものがあります。  一例を挙げれば、ノムラファンドマスターズ世界債券(毎月分配型)Bコース。12月16日の価格が6827円。毎月分配で、このところ毎月85円の分配金が出ています。単純計算で一ヶ月に1.25%です。税金や手数料を引いても、一年で10%以上の分配金が出る計算です。  低金利の昨今、こんな分配金なら売れているかと思いきや、設定額よりも解約されている額がはるかに多いのです。確かにここしばらく基準価額は下がりめですが、長い眼で分配金を考えればそれほど不利とは思えないのですが…。  そんな感じの投資信託がいくつもあって、私のような素人には不思議です。  高分配金なのに多くの方が解約していると言うことは、何か大きなデメリットや不安要素があるのでしょうか? 債券や投信に詳しい方、お教えくださると幸いです。

  • 投信毎月分配はタコ配か

    毎月分配型の投信を持ってます。 この節の市場からして、本体の基準価格は大幅値下がりもしてますし、運用益などあるとは思えませんが、分配金は下がることなく配当されてます。これはもしかしたら、タコ配ではないでしょうか。 気が付いたら、元本がなくなってたというがあるのでは、と心配してます。