• ベストアンサー

引越しに当たり悩んでいます!!

tarotaro001の回答

回答No.2

敷金礼金0円の物件は結局のところ、退去時に修繕費その他でお金を支払う必要があります。 通常は入居時に支払った敷金で退去時の修繕費用などを差し引いて余りを返却します。 つまり、入居時にお金がかかるか、退去時にお金がかかるか、です。 再来年に転勤が確定しているなら、来春引っ越すのは止めて、その分お金を貯めたほうがいいと思います。 二人分の引越し費用は結構な金額になりますから。 それに再来年まで待てば社宅に引っ越せば更にお得感アップです。 とにかく1年で引っ越すのは何かと勿体ないです。

noname#67697
質問者

補足

現在、お互い月5万円の家賃を払っていて、 片部屋はほとんど物置としてしか使っていないので もったいないから来年引っ越そうか~という話になりました・・・。 やはり来年引っ越すのは勿体無いでしょうか? 来年も引き続き5万円×二部屋の家賃を払うのと、 引越し代+6~7万円(予定)×一部屋を支払うのでは どちらがお得なのでしょうか? 質問ばっかりですみません!!(><)

関連するQ&A

  • 引越ししたいんですが

    今引越しを考えてるんですが。 今寮で暮らしているのですが、 そろそろ出たいと思いまして。。 しかし、部屋を借りたことがないので、アドバイスをお願いします。。 まず。ネットをしたいので。それを前提に。。 レオパレス。普通のマンション、どっちがいいのか。 メリットなど。敷金礼金0のとこもありますよね。 それのメリット、デメリットなど、 もしよかったら教えてください。。

  • 社宅の引っ越し代金、初期費用について

    弊社役員が会社の命令で隣の市に転勤になりました。 引っ越し先には同棲予定のパートナー(女)と一緒に住むために単身の間取りでなく2人用の間取りの社宅を選びました。 社宅の費用はどこに住もうが会社としては5万円までしか出さないです。 彼女は婚姻関係でないので(一年後には入籍予定)現在家族ではない人が一緒に住むことに対して初期費用を全額会社負担はどうだろうかという問題が出ました。 税理士さんにも確認してみたところ、 以前から同棲生活をしていた場合に転勤となったら経費として認めれる理由がありますが、転勤先で初めて同棲するということであれば何とも言えないグレーなところですという回答でした。 引っ越し費用については当初10万だったところ値引き交渉をして7万円になりました。この金額の中にはテレビの画面が割れないような特別梱包代16500円が含まれています。会社としてはこれは個人負担ではないかと問題になりました。今から10年前の会社形態の時には従業員の転勤引っ越しは会社のトラックを借しあげて費用をかけずにしていた経緯がありますので、全額会社負担というのに社長は抵抗があるようです。 社長として初期費用については役員の同棲者の意見も聞いてみて二人意見を聞かせてほしい。と言うことになりました。 この2点についてご意見いただけますと幸いでございます。 よろしくお願い申し上げます。

  • 引越しに関して…。

    今回引越しをしようと決意し、そこで皆様にお聞きしたいと思います。 (1)友達の話で、敷金・礼金なしの場所はちょっとでも家賃が遅れたりすると家具などを外に出されてしまうと聞いたのですが本当でしょうか? (2)敷金・礼金なしの物件を考えておりまして同県(神奈川)で引越しをした場合、どの程度金額がかかるでしょうか?家賃は6万を予定しております。 よろしくお願いします。

  • 会員制レオパレス

    こんにちは。 フラフラと各地に住みたかったが為に敷金礼金無しの会員制レオパレスに5年前に入会し、その時にだけ2ヶ月弱ほど住みました。その後は住み込みの仕事がある事を知り、全くレオパレスを利用していません。しかし折角入会したのに2ヶ月だけで脱会するのも勿体無いし、今後いつ転勤で一人暮しになるかもしれないという理由で今までずっと年会費を払い続けています。。。 近く、沖縄で働く予定なのですが(そろそろ永住も考えています)沖縄の賃貸と比較すると解約した方がいいのかなぁとも思えてきてしまいました。これから先も、レオパレスの会員になって何か得はあるのでしょうか?会員制はフラットと違い、光熱費は別なのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • レオパレス

    敷金礼金ゼロとうたっているレオパレスですが、本当に敷金礼金ゼロなんですか?? なんか入会金に10万くらいかかって、それに一回入ってしまうと半永久的に日本中どこのレオパレスでもそれ以降敷金礼金がゼロだとかという話も聞いたことがあります でもそれって賃貸だけ? 2~3ヶ月単位でかりるマンスリーマンションみたいなのはどれくらいお金がかかるのでしょうか(月々の家賃?の他に) なんか、あれだけ安さ求め易さを強調していると裏があるような気がしてなりません レオパレスの短所と長所を教えてください ちなみに私は今のアパートを引越して彼氏と二人で3ヶ月くらいマンスリーかりてお金ためてからふつうの賃貸に住もうと思っています。引越しは今月末予定です。この点をふまえて何か問題点などありましたら宜しくお願いします

  • 社宅について。会社の取締役が引っ越し(賃貸マンション)することを社長に

    社宅について。会社の取締役が引っ越し(賃貸マンション)することを社長に話しました。社長は住みたい物件を決めたら、そこを社宅にするから、一切の費用(敷金、礼金、家賃)を会社が負担すると言ってます。これって、何か思惑があるのでしょうか?素直に受け入れても良いのでしょうか?

  • 会社都合退職での引越し費用

    転勤先の赴任地(北海道)で会社都合での退職になった場合、地元(九州)への引越し費用及び引越し先の新しい住居に関わる敷金・礼金等は会社に請求できるのでしょうか?現在の転勤先は縁もゆかりも無い土地です。 自己都合のケースの書き込み及び労働法上の規定は多くみられますが、会社都合のケースは見られないので宜しくお願いします。

  • 転勤敷金礼金が出ない。生活ができない。子供を持つこともできない。

    昨日突然、主人が転勤を命じられました。 私は仕事をしているので、その仕事をやめるには 一ヶ月前に言わないといけないのに突然の主人の転勤で動揺しています。 主人の上司に電話をし、 「私も仕事をしている。すぐにやめることはできない。 転勤をのばしてもらえないか」と言った所、 転勤先から通えばいいではないかという返事でした。 転勤先からもし通うのなら二時間半です。 交通費はこちら持ちです。 そんなことできるわけがありません。勝手すぎます。 そして、不況のため、敷金礼金が出せないとのこと。 引越し代も半分しか持てないと言われました。 貯金がないので、それを言うと給料から差し引くとのことでした。 繊維業界でもともと給料設定が低く、普段でも生活が本当にギリギリです。 これ以上差し引かれたらもうどうすればいいか・・・ お金がなくて、子供を作ることができません。 女としてこんな不幸なことはありません。 私は働いて家計を助けていますが、私も年で健康ではありません。 敷金礼金を出してくださいと言っても、ダメの一点張りでした。 もし会社の命令にそむくなら、仕事をやめればいいと言われました。 主人は50歳。再就職できるのは今の世の中奇跡に近いでしょう。 この会社にしがみつくしかない。 組合もなく、どこに相談すればいいかわからず書き込みをしました。 敷金礼金を払ってもらえないのは普通のことなのでしょうか。 このような場合、どこに相談すればいいのでしょうか。

  • 秋田から福島へ引っ越し

    近々、地元秋田(かなり田舎部)から福島市へ引っ越しを考えています。 年齢は20代の女性です。 就職先、借りるアパートはまだ決まっていません。 貯金は70万ほどあり、引っ越しまでに更に貯めようと思ってますが… 家賃三万~四万の部屋を借りるとして、礼金敷金や運送屋さんなど、全て引っ括めて引っ越しには幾ら必要でしょうか? また、引っ越した後に就職先を決めようと考えていますが、給料は幾らほどあれば安心ですか? 毎月支払わなければならないローンは三万あります。

  • レオパレス

    「レオパレス」についてお尋ねします。 これは不動産屋ですか。 レオパレスが提供する部屋はいろんなところにありますが、例えば、「Aランク・三ヶ月」と選んだ場合、どの部屋でも家賃は同じなのですか。 敷金・礼金などはありますか。 その他、役立つことをお知りでしたら、教えてください。